記録ID: 724300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2015年09月19日(土) 〜
2015年09月21日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 54:21
- 距離
- 33.9km
- 登り
- 2,555m
- 下り
- 2,553m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:42
距離 10.3km
登り 1,235m
下り 40m
2日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:07
距離 10.4km
登り 1,075m
下り 546m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
シルバーウィーク!山のバスツアーに参加して笠ガ岳に登ってきました。
30人以上の大所帯ですが、大きく二つの班にわかれ、さらに4つのグループになって歩きます。知らない人ばかりですが、山が好きという共通項はあるわけで、話題にはことかかない。
いつもと違って、コースタイムにほぼ、同じような速度で歩きます。休憩は30分ごとではありますが、私にとっては結構大変。一日目は、足がつりそうになりました。
が、がんばった甲斐もあり、一日目二日目とも、超激混みの山小屋の壮絶な場所取り合戦にも負けずに添乗員さんがよい場所をゲット。ふとん一枚に二人ではありますが、とりあえず女性ばかりの区画で眠る事ができましたよ。
三日間とも、雨に降られる事もなく、槍穂高の美しい山容をながめながら、秋色の山を歩く事ができました。
そうそう、初めて、ブロッケン現象を体験して写真に収める事もできました。
ツアーでいく山は自分のペースでというわけにはいきませんが、一人でも気軽に参加でき、行き帰りの心配もせず、新しい山友さんとの出会いもありで、充実の山行でありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する