ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7356911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2024年10月13日(日) 〜 2024年10月14日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
8.0km
登り
882m
下り
897m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:31
休憩
1:12
合計
5:43
距離 6.1km 登り 852m 下り 635m
7:43
15
8:27
8:34
15
8:50
8:51
41
9:31
9:48
19
10:07
10:13
12
11:11
11:29
29
12:18
12:24
19
12:43
12:50
24
13:14
12
13:26
2日目
山行
0:43
休憩
0:00
合計
0:43
距離 1.9km 登り 31m 下り 262m
13:26
24
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
毎日アルペン号 38,300円
・バス+ロープウェイ往復+西穂山荘一泊二食
コース状況/
危険箇所等
~西穂山荘:整備されたハイキングコース
~丸山:岩ゴーロ
~独標:ガレ場・岩場
~ピラミッドピーク:急峻な岩場
~西穂高岳:危険な岩場。一部雪あり!
その他周辺情報 西穂山荘
・西穂ラーメン醤油 1,000円
・ロング缶ビール 800円
ひがくの湯と登山者食堂
・日帰り入浴 900円+連休特別料金50円
※カップラーメン1個とうまい棒5本付き
・飛騨牛焼肉定食 1,950円
・生ビールメガジョッキ 1,000円
毎日アルペン号で新穂高温泉・しらかば平に到着。
2024年10月13日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 6:27
毎日アルペン号で新穂高温泉・しらかば平に到着。
温泉出てる(笑)
2024年10月13日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 6:29
温泉出てる(笑)
しらかば平駅は早朝便待ちの客で大行列。
2024年10月13日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/13 6:36
しらかば平駅は早朝便待ちの客で大行列。
3便目にやっと乗れた。
2024年10月13日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 7:24
3便目にやっと乗れた。
展望台から笠ヶ岳。
縞模様がよく分かる。
2024年10月13日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 7:36
展望台から笠ヶ岳。
縞模様がよく分かる。
槍〜西穂。
2024年10月13日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 7:36
槍〜西穂。
さて出発だ。
2024年10月13日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/13 7:43
さて出発だ。
雲海の奥に白山がよく見える。
2024年10月13日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:17
雲海の奥に白山がよく見える。
西穂山荘に到着。
2024年10月13日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:27
西穂山荘に到着。
西穂の奥に前穂出現。
2024年10月13日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/13 8:48
西穂の奥に前穂出現。
丸山。
2024年10月13日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 8:50
丸山。
乗鞍岳と焼岳。
2024年10月13日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/13 9:09
乗鞍岳と焼岳。
独標。
2024年10月13日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 9:34
独標。
西穂〜ジャンダルム〜奥穂〜前穂。
2024年10月13日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/13 9:37
西穂〜ジャンダルム〜奥穂〜前穂。
ピラミッドピーク。
2024年10月13日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 10:08
ピラミッドピーク。
雪が有って怖い怖い。
2024年10月13日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/13 10:46
雪が有って怖い怖い。
やっとの思いで登頂!
2024年10月13日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 11:11
やっとの思いで登頂!
槍〜北穂。
2024年10月13日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/13 11:12
槍〜北穂。
富士山かな。
2024年10月13日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 11:15
富士山かな。
黒部五郎~三俣蓮華~鷲羽〜水晶岳。
2024年10月13日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 11:19
黒部五郎~三俣蓮華~鷲羽〜水晶岳。
下山開始。まだ昼前なのにガスが上がってきたな。
2024年10月13日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/13 11:39
下山開始。まだ昼前なのにガスが上がってきたな。
上高地と梓川。久しく行ってないな~
2024年10月13日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:13
上高地と梓川。久しく行ってないな~
独標直下は人多すぎて通行規制になる程。
2024年10月13日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/13 12:47
独標直下は人多すぎて通行規制になる程。
本日の宿に帰還。
2024年10月13日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/13 13:26
本日の宿に帰還。
噂の西穂ラーメン。
2024年10月13日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/13 14:19
噂の西穂ラーメン。
夕食はまずまず。
2024年10月13日 17:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 17:32
夕食はまずまず。
夕日は雲に隠れて見えず。
2024年10月13日 17:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/13 17:50
夕日は雲に隠れて見えず。
霞沢岳の上にお月様。
2024年10月13日 17:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/13 17:51
霞沢岳の上にお月様。
星がよく見える。
オリオン座しか判らないが。
2024年10月14日 03:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 3:11
星がよく見える。
オリオン座しか判らないが。
山荘から八ヶ岳方面に日の出が見えるらしいが、
2024年10月14日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:23
山荘から八ヶ岳方面に日の出が見えるらしいが、
木の隙間から、
2024年10月14日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 5:54
木の隙間から、
ジャジャーン!
2024年10月14日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/14 5:57
ジャジャーン!
反対側の空も染まっている。
2024年10月14日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 5:58
反対側の空も染まっている。
濃い味付けの朝食。
2024年10月14日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/14 6:10
濃い味付けの朝食。
さあ帰ろう。
2024年10月14日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 6:35
さあ帰ろう。
登山道終了。
2024年10月14日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 7:15
登山道終了。
双六〜槍。
2024年10月14日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 7:15
双六〜槍。
歩いてきた西穂高岳。
2024年10月14日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 7:16
歩いてきた西穂高岳。
ゴール。
2024年10月14日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 7:19
ゴール。
紅葉には少し早かったか。
2024年10月14日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 7:50
紅葉には少し早かったか。
外国人観光客の分布。
2024年10月14日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 8:01
外国人観光客の分布。
第一ロープウェイは小さめのゴンドラ。
マイカー組は途中駅からという事で納得。
2024年10月14日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 8:26
第一ロープウェイは小さめのゴンドラ。
マイカー組は途中駅からという事で納得。
帰りのバスは14時なのでここで休憩。
2024年10月14日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 9:25
帰りのバスは14時なのでここで休憩。
まずは入浴。
ここは露天風呂のみという珍しい施設。
2024年10月14日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 9:43
まずは入浴。
ここは露天風呂のみという珍しい施設。
鉄道模型に、
2024年10月14日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 10:32
鉄道模型に、
レトロゲーム完備。
2024年10月14日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 10:33
レトロゲーム完備。
飛騨牛で一杯。
2024年10月14日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/14 11:14
飛騨牛で一杯。
貰えるものは何でも貰うで!
2024年10月14日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/14 11:49
貰えるものは何でも貰うで!
フィットネスの10月チャレンジも達成。
1
フィットネスの10月チャレンジも達成。
バス運転手:「今日の帰りは大変な事になります」
俺:「覚悟は出来ています」
2024年10月14日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/14 13:41
バス運転手:「今日の帰りは大変な事になります」
俺:「覚悟は出来ています」

感想

10月の三連休は以前から気になっていた西穂高岳へ。2週間ほど前に天気の様子を見ながらバスと小屋を予約してルートの予習等しますが、「独標」まではハイキング感覚で行く人が多いものの西穂高岳までは上級者向けルートで楽しみと不安で複雑な心境でした。

前夜は竹橋の毎日新聞社前から夜行バスでアクセス。座席表上も隣が空いていてラッキーと思ったのも束の間、新宿で急遽埋まってしまい恒例となりつつある睡眠不足のまま現地に到着します。

新穂高ロープウェイは6kg以上の荷物の追加料金がかかるとの事だったので少しでも軽くしておこうと水も持たずに並びましたが、重さも自己申告でよく結局割高な水を買う羽目になってしまいました。

登山道は徐々に勾配や難易度の上がるルートで、小手調べの「独標」直下の激下りでドキドキハラハラしながら徐々に岩場の感覚を取り戻しますが、雪の上を歩く箇所も多く尻と両手両足付きながら進んだりします。

道中気になっていたのは西穂山荘名物の「西穂ラーメン」で、提供時間終了の14時までに山荘に帰着するのが目標でしたが、序盤は巻いていたタイムも中盤から遅れ気味で西穂高岳山頂直下の岩場では登りも下りも20分程の待ちが発生して焦りがつのりました。

その後も靴紐の金具が外れたり岩でズボンのお尻が破けたりと踏んだり蹴ったりな状況。独標直下の通行規制以降はペースを上げて13:30頃に山荘へ。無事ラーメンのオーダーに間に合ったものの、40組以上待ちで提供に1時間近くかかりました。味は...山小屋にしては上出来といったレベル。

夜は同室の人と山話をして過ごしましたが、翌日ジャンダルムから北穂に縦走予定の方がいてびっくり。積雪の話をしたら結構心配していました。朝はロープウェイの始発便に合わせて下山。温泉浸かって帰る事にします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら