記録ID: 736027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地発・涸沢経由・奥穂岳行き
2015年10月05日(月) 〜
2015年10月06日(火)


- GPS
- 16:00
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 1,909m
- 下り
- 1,921m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:32
2日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:05
12:35
ゴール地点
天候 | 10/5:晴→ガス 10/6:晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
10/6:上高地⇒京都烏丸口(さわやか信州号) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザイテングラート〜奥穂岳山荘:ヘルメット着用、落石に注意、思っていた以上に足場が不安定で、足の置き場に苦慮しました。場所によっては三点支持で慎重に通過しました。 奥穂岳山荘〜奥穂高岳:ヘルメット着用、落石に注意、やはり三点支持で慎重に通過しました。 パノラマコース(涸沢ヒュッテ〜新村橋):滑落注意。なかなかタフで集中力を要するコースでしたが、このコースから眺める槍ヶ岳と涸沢の紅葉は最高です。 |
その他周辺情報 | 小梨の湯(600円、12時〜19時) 普通のお風呂でした。汗を流せるだけでもよかったです。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
涸沢の紅葉は名所というだけあって見事ですね。
ピークは少し過ぎていたようですが、あれほど色鮮やかな紅葉は初めて見ました。
奥穂高岳はガッスガスで、風も強く寒かったのが残念でした。
天気が良ければあの稜線も気持ち良く歩けただろうなと思いました。
翌日は涸沢ヒュッテからパノラマコースを選択。
このコースから見る涸沢の紅葉と槍ヶ岳が素晴らしいです。
ただ、涸沢ヒュッテから屏風のコルまでは危険個所多数で緊張を強いられ、屏風のコルから新村橋まではひたすら下りが続くタフなコースでした。
でもまた行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する