ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7366854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

室堂in 964ダムout 表と裏の劔岳

2024年10月12日(土) 〜 2024年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:23
距離
31.6km
登り
3,114m
下り
4,079m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:58
休憩
0:52
合計
4:50
距離 8.3km 登り 835m 下り 744m
9:10
32
9:42
9
9:51
9:53
45
10:38
10:42
12
10:54
10:55
4
10:59
11
11:10
11:19
26
11:45
11:47
37
12:24
12:25
5
12:30
12:40
5
12:45
12:46
21
13:07
13:29
31
2日目
山行
7:11
休憩
2:07
合計
9:18
距離 12.3km 登り 1,311m 下り 1,796m
6:51
44
7:35
7:40
21
8:01
8:02
20
8:22
8:34
7
8:41
8:42
40
9:22
9:23
37
10:00
10:08
51
10:59
11:00
14
11:14
11:26
16
11:42
23
12:05
12:47
83
14:10
14:41
45
15:26
15:39
13
15:52
12
3日目
山行
5:39
休憩
0:10
合計
5:49
距離 11.0km 登り 969m 下り 1,539m
5:26
26
5:52
24
6:16
107
8:03
8:05
49
8:54
8:55
71
10:06
40
10:46
10:53
22
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
立山室堂山荘
仙人池ヒュッテ
剱澤小屋
チケットファイトに参戦
2024年10月12日 06:05撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 6:05
チケットファイトに参戦
やっとここまで進む
2024年10月12日 06:41撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 6:41
やっとここまで進む
次の乗り継ぎで並ぶの嫌なので展望台まで上がってみる
2024年10月12日 07:49撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 7:49
次の乗り継ぎで並ぶの嫌なので展望台まで上がってみる
立山がキラキラ
2024年10月12日 07:53撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 7:53
立山がキラキラ
が ここでもゴンドラファイト
2024年10月12日 08:05撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 8:05
が ここでもゴンドラファイト
貫光なんですね。こんなところで長時間並ぶと気が付くことも多い。
2024年10月12日 08:09撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 8:09
貫光なんですね。こんなところで長時間並ぶと気が付くことも多い。
2024年10月12日 08:29撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 8:29
とりあえずいつもは食べたくてもスルーしていたそばを頂く。
2024年10月12日 08:57撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 8:57
とりあえずいつもは食べたくてもスルーしていたそばを頂く。
ふう ここからは生き返れるよ。
2024年10月12日 09:09撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 9:09
ふう ここからは生き返れるよ。
2024年10月12日 09:20撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 9:20
草紅葉というのでしょうか 最高です
2024年10月12日 09:22撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 9:22
草紅葉というのでしょうか 最高です
一の越 少し人間観察して
2024年10月12日 09:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 9:51
一の越 少し人間観察して
さて雄山に登りますよ。
ちびっこも登っていて一人一人声をかけるウザいおじさん(汗)
第三者の呼びかけはパワーになるのです。
2024年10月12日 09:57撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/12 9:57
さて雄山に登りますよ。
ちびっこも登っていて一人一人声をかけるウザいおじさん(汗)
第三者の呼びかけはパワーになるのです。
到着
2024年10月12日 10:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 10:33
到着
ドロップポイント
2024年10月12日 10:35撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 10:35
ドロップポイント
縦走開始
2024年10月12日 10:41撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 10:41
縦走開始
2024年10月12日 10:57撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 10:57
この時間から室堂側からガスが昇る
2024年10月12日 11:05撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 11:05
この時間から室堂側からガスが昇る
2024年10月12日 11:11撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 11:11
このカール滑ったら最高だろうな
2024年10月12日 11:25撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/12 11:25
このカール滑ったら最高だろうな
2024年10月12日 11:46撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 11:46
2024年10月12日 11:48撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 11:48
雷鳥沢のテント場
2024年10月12日 11:54撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 11:54
雷鳥沢のテント場
別山
なんで別山尾根というのだろうここから繋がっていると考えるのだろうか
2024年10月12日 12:24撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 12:24
別山
なんで別山尾根というのだろうここから繋がっていると考えるのだろうか
2024年10月12日 12:24撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 12:24
北峰からの剣岳
2024年10月12日 12:31撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 12:31
北峰からの剣岳
今夜の宿泊地剣沢
水はあるのか?と心配していたが
2024年10月12日 13:04撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 13:04
今夜の宿泊地剣沢
水はあるのか?と心配していたが
とりあえず御前小屋で昔息子たちと一緒に食べたインスタント蕎麦が懐かしくなり入ってみたら変わらず在庫あり(笑)
2024年10月12日 13:12撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/12 13:12
とりあえず御前小屋で昔息子たちと一緒に食べたインスタント蕎麦が懐かしくなり入ってみたら変わらず在庫あり(笑)
2024年10月12日 13:21撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 13:21
この先の小屋予定
2024年10月12日 13:31撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 13:31
この先の小屋予定
下降開始
2024年10月12日 13:32撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 13:32
下降開始
2024年10月12日 13:52撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 13:52
2024年10月12日 13:54撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/12 13:54
なんと営業中
2024年10月12日 13:58撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/12 13:58
なんと営業中
1000円です。
2024年10月12日 14:15撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/12 14:15
1000円です。
いつもの晩御飯
2024年10月12日 16:59撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/12 16:59
いつもの晩御飯
なんと蚊がいた。
2024年10月12日 17:04撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/12 17:04
なんと蚊がいた。
朝が来た
テントのファスナーが凍る
2024年10月13日 04:10撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 4:10
朝が来た
テントのファスナーが凍る
別山尾根を登るライト
岩も冷たいだろうから皆さん気を付けて
2024年10月13日 05:16撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 5:16
別山尾根を登るライト
岩も冷たいだろうから皆さん気を付けて
私はまだ寝ます
2024年10月13日 05:24撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 5:24
私はまだ寝ます
が じじいは眠れない
2024年10月13日 05:26撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 5:26
が じじいは眠れない
2024年10月13日 05:55撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 5:55
8時くらいにでようかと思っていたけど
2024年10月13日 05:56撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 5:56
8時くらいにでようかと思っていたけど
2024年10月13日 05:59撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 5:59
2024年10月13日 06:00撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 6:00
6時半過ぎ 出発
2024年10月13日 06:42撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 6:42
6時半過ぎ 出発
真砂沢ロッジにむけて下降
2024年10月13日 06:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 6:51
真砂沢ロッジにむけて下降
剣沢小屋はクローズ
2024年10月13日 06:52撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 6:52
剣沢小屋はクローズ
2024年10月13日 06:58撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 6:58
どんどん下る
2024年10月13日 07:06撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 7:06
どんどん下る
滝発見
2024年10月13日 07:09撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 7:09
滝発見
2024年10月13日 07:19撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 7:19
2024年10月13日 07:30撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 7:30
大きな岩盤を下降します。
2024年10月13日 07:42撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 7:42
大きな岩盤を下降します。
ちゃんと整備されています。
2024年10月13日 07:46撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 7:46
ちゃんと整備されています。
雪渓おもっていたよりデカい
2024年10月13日 07:57撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 7:57
雪渓おもっていたよりデカい
もうこの時間は緩んでいるので問題なし
2024年10月13日 07:57撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 7:57
もうこの時間は緩んでいるので問題なし
2024年10月13日 08:00撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 8:00
2024年10月13日 08:11撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 8:11
2024年10月13日 08:12撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 8:12
真砂沢ロッジ到着
2024年10月13日 08:18撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 8:18
真砂沢ロッジ到着
家から持ってきた氷がまだ使える
2024年10月13日 08:23撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 8:23
家から持ってきた氷がまだ使える
2024年10月13日 08:24撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 8:24
ここのテント場も最高ですね。
2024年10月13日 08:35撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 8:35
ここのテント場も最高ですね。
ここが明日 梯子谷に向かうときに剣沢を渡る橋の場所
2024年10月13日 08:51撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 8:51
ここが明日 梯子谷に向かうときに剣沢を渡る橋の場所
釣り道具持ってくればよかったと後悔
2024年10月13日 08:58撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 8:58
釣り道具持ってくればよかったと後悔
2024年10月13日 09:06撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 9:06
おなかの出た私にはつっかえるアトラクション
2024年10月13日 09:07撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 9:07
おなかの出た私にはつっかえるアトラクション
これが撤去されるとは思っていなかった。
2024年10月13日 09:22撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 9:22
これが撤去されるとは思っていなかった。
ここから尾根にとりつき
2024年10月13日 09:23撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 9:23
ここから尾根にとりつき
三ノ窓雪渓
2024年10月13日 10:12撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 10:12
三ノ窓雪渓
振り返れば後立山
2024年10月13日 10:13撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 10:13
振り返れば後立山
剣が見えてくる
2024年10月13日 10:40撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 10:40
剣が見えてくる
仙人峠到着
2024年10月13日 10:59撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 10:59
仙人峠到着
仙人小屋へ
2024年10月13日 11:11撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 11:11
仙人小屋へ
そりゃ撮影しますよね
2024年10月13日 11:11撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/13 11:11
そりゃ撮影しますよね
ばっちり裏剣
2024年10月13日 11:13撮影 by  SH-41A, SHARP
9
10/13 11:13
ばっちり裏剣
紅葉と裏剣(かなりヤラセ案件です)
2024年10月13日 11:46撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 11:46
紅葉と裏剣(かなりヤラセ案件です)
本日登る 池の平山と紅葉(これも)
2024年10月13日 11:50撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 11:50
本日登る 池の平山と紅葉(これも)
標高差500くらい?
2024年10月13日 12:01撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 12:01
標高差500くらい?
池と山迷うけど両方行く
2024年10月13日 12:03撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 12:03
池と山迷うけど両方行く
カレー頂いて
2024年10月13日 12:14撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 12:14
カレー頂いて
テント設営して
2024年10月13日 12:22撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 12:22
テント設営して
登山開始
2024年10月13日 12:46撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 12:46
登山開始
2024年10月13日 12:47撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 12:47
直登でいがいとキツイです。
2024年10月13日 13:05撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 13:05
直登でいがいとキツイです。
2024年10月13日 13:06撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 13:06
唐松岳あたりかな
2024年10月13日 13:13撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 13:13
唐松岳あたりかな
左には剣岳
2024年10月13日 13:33撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 13:33
左には剣岳
2024年10月13日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 13:50
あと少し
2024年10月13日 13:55撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 13:55
あと少し
2024年10月13日 14:03撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 14:03
到着
2024年10月13日 14:06撮影 by  SH-41A, SHARP
7
10/13 14:06
到着
逆光すぎる
2024年10月13日 14:20撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 14:20
逆光すぎる
2024年10月13日 14:28撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 14:28
のんびりして下山
2024年10月13日 14:49撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 14:49
のんびりして下山
池の平はイナゴのようなバッタが多い
2024年10月13日 14:56撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 14:56
池の平はイナゴのようなバッタが多い
雷鳥発見
2024年10月13日 15:01撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 15:01
雷鳥発見
首出してます
2024年10月13日 15:03撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 15:03
首出してます
小屋に戻る
2024年10月13日 15:23撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 15:23
小屋に戻る
次は池
2024年10月13日 15:41撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/13 15:41
次は池
池までは少し下降
2024年10月13日 15:42撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 15:42
池までは少し下降
2024年10月13日 15:45撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 15:45
2024年10月13日 15:47撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 15:47
2024年10月13日 15:50撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/13 15:50
ということは帰りは登り(汗)
2024年10月13日 15:57撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 15:57
ということは帰りは登り(汗)
2024年10月13日 16:36撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/13 16:36
夕方には雲海
2024年10月13日 17:08撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 17:08
夕方には雲海
白馬から続く 栂海新道が雲に突き刺さっている。
2024年10月13日 17:08撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/13 17:08
白馬から続く 栂海新道が雲に突き刺さっている。
橋の撤去が7時なので急いで出発
2024年10月14日 05:22撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 5:22
橋の撤去が7時なので急いで出発
歩きながらモルゲン
2024年10月14日 05:29撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 5:29
歩きながらモルゲン
強いなー
2024年10月14日 05:34撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 5:34
強いなー
2024年10月14日 05:37撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 5:37
あんまり私 横向きの写真とらないんだけど今日だけは横じゃないと入らない
2024年10月14日 05:48撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 5:48
あんまり私 横向きの写真とらないんだけど今日だけは横じゃないと入らない
仙人峠でばっちりタイミング
2024年10月14日 05:49撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/14 5:49
仙人峠でばっちりタイミング
雲が焼ける
2024年10月14日 05:52撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 5:52
雲が焼ける
裏剣も陽が当たり始める
2024年10月14日 05:55撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 5:55
裏剣も陽が当たり始める
言葉にならない
2024年10月14日 06:00撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 6:00
言葉にならない
後立山
2024年10月14日 06:07撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 6:07
後立山
あんまりみていられないのだ
2024年10月14日 06:10撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 6:10
あんまりみていられないのだ
二股まででてきたら
2024年10月14日 06:30撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 6:30
二股まででてきたら
唖然(汗)
あんな立派な橋はどこにいった
2024年10月14日 06:32撮影 by  SH-41A, SHARP
5
10/14 6:32
唖然(汗)
あんな立派な橋はどこにいった
下の岩を飛ぶ
2024年10月14日 06:34撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 6:34
下の岩を飛ぶ
2024年10月14日 06:44撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 6:44
2024年10月14日 06:45撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 6:45
すこし巻きで歩いて0659
小屋番さんが準備していたのでもう既存の橋は撤去されたのかと思いきや
2024年10月14日 06:59撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 6:59
すこし巻きで歩いて0659
小屋番さんが準備していたのでもう既存の橋は撤去されたのかと思いきや
ありました。
2024年10月14日 07:01撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 7:01
ありました。
梯子谷を登る
2024年10月14日 07:07撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 7:07
梯子谷を登る
あの尾根をおりてきました。
2024年10月14日 07:28撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 7:28
あの尾根をおりてきました。
ゴーロっぽいところを超えたらあと少し
2024年10月14日 07:30撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 7:30
ゴーロっぽいところを超えたらあと少し
梯子がでてきて
2024年10月14日 07:47撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 7:47
梯子がでてきて
絶景ポイント
2024年10月14日 07:50撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 7:50
絶景ポイント
2024年10月14日 07:52撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 7:52
剣岳 見納めです。
2024年10月14日 07:53撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 7:53
剣岳 見納めです。
内蔵助平は紅葉まっさかり
2024年10月14日 08:00撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 8:00
内蔵助平は紅葉まっさかり
2024年10月14日 08:00撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:00
2024年10月14日 08:01撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 8:01
2024年10月14日 08:02撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:02
2024年10月14日 08:02撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:02
2024年10月14日 08:06撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:06
2024年10月14日 08:31撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:31
沢の中をぼけっと歩いていたら見逃し
2024年10月14日 08:39撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:39
沢の中をぼけっと歩いていたら見逃し
沢に出た
2024年10月14日 08:48撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:48
沢に出た
ここにちゃんと行くなと石を置いてくれているのにねー
2024年10月14日 08:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:50
ここにちゃんと行くなと石を置いてくれているのにねー
ここからが長く感じたなー
2024年10月14日 08:54撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:54
ここからが長く感じたなー
2024年10月14日 08:56撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 8:56
2024年10月14日 09:35撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 9:35
2024年10月14日 09:38撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 9:38
2024年10月14日 09:40撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 9:40
2024年10月14日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 9:50
2024年10月14日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 9:50
本流出会い
2024年10月14日 10:07撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 10:07
本流出会い
ここからダムの水がはいり濁っている
2024年10月14日 10:08撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 10:08
ここからダムの水がはいり濁っている
2024年10月14日 10:16撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 10:16
ダム見えた
2024年10月14日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 10:45
ダム見えた
橋を渡って
2024年10月14日 10:46撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 10:46
橋を渡って
ダムのあの標高まで登り
2024年10月14日 10:47撮影 by  SH-41A, SHARP
4
10/14 10:47
ダムのあの標高まで登り
あと少し
2024年10月14日 11:05撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 11:05
あと少し
林道に出る
2024年10月14日 11:10撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 11:10
林道に出る
2024年10月14日 11:12撮影 by  SH-41A, SHARP
2
10/14 11:12
非現実から現実へと戻る場所
2024年10月14日 11:15撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 11:15
非現実から現実へと戻る場所
ありがとうございました。
2024年10月14日 11:15撮影 by  SH-41A, SHARP
3
10/14 11:15
ありがとうございました。
これが現実の人間界
2024年10月14日 11:26撮影 by  SH-41A, SHARP
6
10/14 11:26
これが現実の人間界
撮影機器:

感想

テント泊でゆっくりと剣岳を表と裏をたのしもう。というコンセプトで天気の約束された秋の3日間扇沢に車を止め駐車場バトルに負け課金エリアへ(涙)チケットを買う列は見たことが無いような下のほうまで続き、ゴンドラファイトしながらなんとか室堂へ 私にしては超余裕のある時間作りなのでダムサイトでは観光用の展望台まで上がってみたり室堂ではそばを食べたりして、これが世の中の人が楽しんでいる登山なのかと噛みしめながら立山縦走。実は私 雄山登ったこと無いんです。夏に室堂にきても通過地点だったしスキーで来てる時も雄山は滑ったことが無い。とりあえずドロップ地点の小屋裏はチェックしておきました(笑) 1か月後はスキーで来る予定にしているので安定した冬型を望むだけです。と話は脱線しましたがスキーで滑った内蔵助カールを観ながら縦走開始、別山北峰でゆっくりと剣岳を眺めて過ごそうかと思っていたけど上部にガスがかかりご機嫌斜め。本日の宿泊地剣沢に向かう。営業が終わっているとの情報でしたが普通に営業していました。駐車場バトルに参戦するために寝ていなかったので一瞬にして爆睡。剣岳に登る方々の準備音で目覚めたらなんか寒いぞ汗 結露が凍っている。秋が来てますね。
朝0630にスタートして真砂沢ロッジでコーラ飲んで近藤岩から千人峠に向かっていると一人目の猛者登場 室堂⇔仙人池日帰り。仙人池で写真を撮影して池の平小屋に向かっていると2人目の猛者登場 馬場島⇔仙人池(往路は剣沢に降りてきて帰りは北方稜線日帰り(大汗)最初全然コースがイメージできなくて頭がぐるぐる回りましたがこれは猛者すぎるー。
その後私は池の平山をひーひー言いながら登りましたがあんな猛者たちには勇気をもらいますね。
池の平でテント泊して最終日は裏剣のモルゲンロート見ながら下山 ついつい剣岳ばっかり見てしまいますが反対側には後立山天気が良いこともあるんでしょうけどいい場所です。7時には梯子谷乗越方面に渡る木の橋が撤去されるとの情報を小屋番さんに教えていただいていたので0530に池の平を出て急ぎペースで下る。そして近藤岩。なんと二股の金属の橋も撤去完了(汗)もちろん下の岩を飛びましたが、追い抜いてきた室堂まで戻るとおっしゃっていた元気いっぱいのご高齢の方はジャンプは危ないなと心配になりながら私の7時の剣沢の橋もギリギリだーと急ぐと0659分到着。我ながらなんというタイムマネージメント(笑)池の平の小屋番さんがここまで先回りしてくれていて(なんというホスピタリティー)撤去されたあとも安全に渡れるように作業していただいていました。挨拶して私は本来の橋を渡り梯子谷を超え黒部ダム下まで。
3日間幸せ過ぎてPCでアップしたため、文章が超ロングになってしまい。申し訳ありませんでした。
紅葉は2200〜2500くらいが今の見どころラインだと思います。
これからどんどん下がっていき下の廊下が良くなっていくんでしょうね。
阿曽原温泉は簡易的に営業しているそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

お疲れ様です。そして、情報ありがとうございます。
剣沢雪渓の道。自分が9月に夫婦登山で計画して、情報不足と妻の疲労度、リスク検討してやめたところです。
この情報があれば、それほど危険はなく行けると判断していたかもしれません。
来年、またトライします!!
2024/10/15 12:18
グリーン☕⛷さん
どんどん雪渓上が歩けなくなるので刻々と歩く場所が変わるルートだとは思いますが常に案内の行き届いたルートだと思いますよ。
2024/10/15 12:40
いいねいいね
1
ホント楽しそうな縦走路ですね〜😆
雄山〜別山が初めてだったのにはビックリしましたが😅それと扇沢や黒部ダムでのファイトも人が多過ぎて恐ろしい😱

室堂から裏劔を見に行って、そのまま欅平に抜ける1つも山に登らないコースを何年か前から温めていたので😅essanさん仙人池に泊まれたのが羨ましいです❣️

感想も珍しく長い!と思ったら幸せなテント縦走だったんですね〜✨🥰
2024/10/15 20:35
ポピー🦉popieさん
私もトロッコが欅平まで来ていたらそちらに抜ける予定だったのですが今回はダムとなりました。
ちなみに池ノ平山はナイスな山なので登る価値あると思います。
テント泊したのは池ノ平小屋ね〜
2024/10/15 20:42
いいねいいね
1
いっちばーん端っこにちゃんとテント張りましたか? 五右衛門風呂に入る人が丸見えなのですよ🤣
2024/10/15 21:01
ハルボーさん
あら残ねーん 池の平山登山口のほうに張っちゃいました。
でもほら私にはぴちぴちのほら あれね(笑)
2024/10/15 21:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら