記録ID: 741572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
南ア南部 聖〜赤石岳
2015年10月10日(土) 〜
2015年10月12日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 56:25
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 3,844m
- 下り
- 3,824m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:47
距離 11.2km
登り 1,720m
下り 580m
2日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:15
距離 8.5km
登り 1,280m
下り 1,088m
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
10月の定例山行は、南アルプス縦走でした。 いよいよ冬到来の南アルプスです。 3連休の中日は、予想通りの強風と雪。 おかげで3日目のこの景色です。 山頂から見た、富士、そして、歩いて来た聖岳〜兎岳〜小兎岳〜中盛丸山〜大沢岳は美しい稜線でした。 ライチョウも冬支度を始め、白い衣装に衣替えしている途中です。ライチョウには6匹会うことができ、貴重な南アルプスの自然にも触れることができました。 また、聖沢渓谷の紅葉は色とりどり美しかったです。 聖平に流れる聖沢の源流。 そして、百聞洞に流れる赤石沢の源流になにかロマンを感じました。 美しい星空、紅葉、ライチョウ、風雪。 そして山頂の見事な景色。 何をとっても、やはり南アルプスは最高です。 ※赤石岳頂上直下はアイゼン必要です。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
地元の山岳会の方とのことで、心強く大変助かりました。
会のHPにあるメルアドに画像送信しましたので、ご確認ください。
画像ありがとうございます。
hime672さんと登った当会員2名に写真、メール転送しました。
また、南アルプスにおいで下さいね。
今後とも、楽しい山旅を!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する