ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749680
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳(ユーシンから紅葉の尾根周回)

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:13
距離
25.7km
登り
1,859m
下り
1,857m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:14
休憩
0:53
合計
12:07
5:32
5:32
8
5:40
5:40
31
6:11
6:11
15
6:26
6:37
64
7:41
7:42
14
7:56
7:57
57
8:54
8:54
25
9:19
9:20
65
10:25
10:25
5
10:30
11:02
20
11:22
11:24
17
11:41
11:41
57
12:38
12:41
98
14:19
14:19
40
14:59
15:00
27
15:27
15:27
43
16:10
16:11
12
16:23
16:23
46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉林道ゲート前Pスペース。ゲートまでの車道も以前より荒れている気がします。
コース状況/
危険箇所等
玄倉林道の青崩トンネルは真っ暗でヘッドランプ必須です。ユーシンから蛭ヶ岳往復は丹沢詳細図に記載はあるもののバリルートなので道迷いすると危険です。
朝5時、暗いうちから林道歩きスタート。天気予報は曇りのち晴れだったが、既に満天の星空で期待大!標高420m。
2015年10月24日 05:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 5:02
朝5時、暗いうちから林道歩きスタート。天気予報は曇りのち晴れだったが、既に満天の星空で期待大!標高420m。
気が焦って早歩きだったので意外と早くユーシンに到着。標高700m。大石山に日が当たってきれいです。ここから西丹沢詳細図にある朝日向尾根ルートで臼ヶ岳に向かいます。(バリルート)
2015年10月24日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 6:39
気が焦って早歩きだったので意外と早くユーシンに到着。標高700m。大石山に日が当たってきれいです。ここから西丹沢詳細図にある朝日向尾根ルートで臼ヶ岳に向かいます。(バリルート)
あれ、道が無くなった! 無理やり尾根中央に復帰します。所々踏み跡が不明瞭な部分があります。標高1150m付近。
2015年10月24日 07:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 7:33
あれ、道が無くなった! 無理やり尾根中央に復帰します。所々踏み跡が不明瞭な部分があります。標高1150m付近。
小虎杖ノ頭(コイタゾーリの頭)付近から紅葉が盛りになります。地形図標高点1196m。
2015年10月24日 07:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 7:43
小虎杖ノ頭(コイタゾーリの頭)付近から紅葉が盛りになります。地形図標高点1196m。
その2
2015年10月24日 07:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 7:44
その2
その3 青空に映えます。コル付近、標高1130m。ここが水晶平なんですね。素敵な場所です。(今ヤマレコ地図表示で知りました)
2015年10月24日 07:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
10/24 7:56
その3 青空に映えます。コル付近、標高1130m。ここが水晶平なんですね。素敵な場所です。(今ヤマレコ地図表示で知りました)
その4 向こうのピークは同角かな?標高1200m付近。
2015年10月24日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/24 8:06
その4 向こうのピークは同角かな?標高1200m付近。
崩壊地の横を通ります。標高1330m。ここから上部は急傾斜になります。
2015年10月24日 08:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 8:30
崩壊地の横を通ります。標高1330m。ここから上部は急傾斜になります。
上部は踏み跡をよく読んで辿る必要があります。一応バリルートなので慎重に進みます。
2015年10月24日 08:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 8:34
上部は踏み跡をよく読んで辿る必要があります。一応バリルートなので慎重に進みます。
臼ヶ岳頂上付近はチクチクの草地で、この時期きれいではありません。地形図標高点1460m。
2015年10月24日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 8:49
臼ヶ岳頂上付近はチクチクの草地で、この時期きれいではありません。地形図標高点1460m。
臼ヶ岳頂付近から蛭ヶ岳を望む。冬型気圧配置ではないので気温は高めですがクリアさはありません。
2015年10月24日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 8:55
臼ヶ岳頂付近から蛭ヶ岳を望む。冬型気圧配置ではないので気温は高めですがクリアさはありません。
蛭ヶ岳手前で鎖場もありますが、難路ではありません。標高1420m。
2015年10月24日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 9:45
蛭ヶ岳手前で鎖場もありますが、難路ではありません。標高1420m。
蛭ヶ岳山頂到着。富士山もバッチリ見えます。
2015年10月24日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 10:23
蛭ヶ岳山頂到着。富士山もバッチリ見えます。
蛭ヶ岳の三角点。小屋の横にありますが、石標は?白杭の下にありましたが、崩れかかっていました。現状基準は白杭の先端?地形図標高1672.6m。
2015年10月24日 10:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 10:52
蛭ヶ岳の三角点。小屋の横にありますが、石標は?白杭の下にありましたが、崩れかかっていました。現状基準は白杭の先端?地形図標高1672.6m。
今日登ってきた朝日向尾根ルート、臼ヶ岳方面全体を望みます。左の沢は熊木沢。
2015年10月24日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 10:57
今日登ってきた朝日向尾根ルート、臼ヶ岳方面全体を望みます。左の沢は熊木沢。
檜洞丸の向こうに富士山。
2015年10月24日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 10:57
檜洞丸の向こうに富士山。
蛭ヶ岳から東側、鬼ヶ岩方面に下ります。ここの尾根は広い笹原が広がる気持ちのいいルートです。
2015年10月24日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/24 11:04
蛭ヶ岳から東側、鬼ヶ岩方面に下ります。ここの尾根は広い笹原が広がる気持ちのいいルートです。
棚沢ノ頭からユーシン方面に下ります。ここに分岐道標はありますが、それ以後道標はありません。今はバリルートの扱いなのでしょうか。標高1600m。
2015年10月24日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 11:42
棚沢ノ頭からユーシン方面に下ります。ここに分岐道標はありますが、それ以後道標はありません。今はバリルートの扱いなのでしょうか。標高1600m。
紅葉の向こうに富士山。
2015年10月24日 11:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/24 11:44
紅葉の向こうに富士山。
ガレ場からこれから進む弁当沢ノ頭を望む。ちょっと判りにくいところもあるのでテープ目印を目安に下ります。標高1500m。
2015年10月24日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 12:01
ガレ場からこれから進む弁当沢ノ頭を望む。ちょっと判りにくいところもあるのでテープ目印を目安に下ります。標高1500m。
弁当沢ノ頭手前のコル周辺の紅葉が盛りです。標高1330m。
2015年10月24日 12:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/24 12:18
弁当沢ノ頭手前のコル周辺の紅葉が盛りです。標高1330m。
その2 標高1260m付近。
2015年10月24日 12:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 12:31
その2 標高1260m付近。
その3 弁当沢ノ頭(地形図標高1288m)の中央付近。
2015年10月24日 12:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 12:41
その3 弁当沢ノ頭(地形図標高1288m)の中央付近。
弁当沢ノ頭から熊木沢出合までの下りは標高差500m、ガマンの急坂が続きます。ちょっと辛い。写真の標高1050m。
2015年10月24日 13:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 13:11
弁当沢ノ頭から熊木沢出合までの下りは標高差500m、ガマンの急坂が続きます。ちょっと辛い。写真の標高1050m。
尾根先端は熊木沢側にジグザグ道で下りますが、大きな石がゴロゴロで歩きづらい。
2015年10月24日 13:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 13:40
尾根先端は熊木沢側にジグザグ道で下りますが、大きな石がゴロゴロで歩きづらい。
熊木沢出合のココに出てきました。取付きの道標は私製の小さいものしかありません。標高790m。この後、左奥に見える熊木沢の堰堤まで偵察に行ってきました。
2015年10月24日 13:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/24 13:45
熊木沢出合のココに出てきました。取付きの道標は私製の小さいものしかありません。標高790m。この後、左奥に見える熊木沢の堰堤まで偵察に行ってきました。
熊木沢出合の有名な脚立のかかった橋を渡って玄倉林道に合流します。
2015年10月24日 14:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/24 14:16
熊木沢出合の有名な脚立のかかった橋を渡って玄倉林道に合流します。
延々と玄倉林道を下ってゲートに着いたのは17時過ぎでした。足が痛くなって下りの方が時間がかかってしまいましたが何とか少し明るいうちに着きました。
2015年10月24日 15:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/24 15:59
延々と玄倉林道を下ってゲートに着いたのは17時過ぎでした。足が痛くなって下りの方が時間がかかってしまいましたが何とか少し明るいうちに着きました。

装備

個人装備
スマホGPS 西丹沢詳細図 東丹沢詳細図

感想

先週行かれた方のヤマレコを参考に、以前から挑戦したかったユーシン経由の主脈アタックに臨みました。やっぱり玄倉林道は長くて5時にスタートしたのにゴールは17時過ぎになってしまいました。今は標高1200m付近、中腹の紅葉が見頃になっています。天気予報では曇のち晴れだったのに朝から晴れて富士山もバッチリ見えてラッキーでした。12時間越えの山行は初めてでした。歩数51000歩!疲れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

ゲスト
第二隧道で
今晩はmasapyデス。
今日、夕方、第二隧道でMTBに乗ってお声をかけました。
写真、綺麗に撮れていますね。
私も20キロ歩いたので疲れました。
2015/10/24 22:51
Re: 第二隧道で
こんばんは。お声かけ頂いたのがいつも投稿に拍手いただいてるmasapyさんだったなんて感動しました。ありがとうございます。今後も丹沢中心にウロウロしてますのでお会いしたらよろしくです。
2015/10/24 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら