記録ID: 75348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス表銀座縦走
2010年08月21日(土) 〜
2010年08月23日(月)


- GPS
- 55:10
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 2,338m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
8/21(土)6:00中房登山口→7:04第二ベンチ→8:11富士見ベンチ8:41合戦小屋
→10:00燕山荘→10:51蛙岩→11:10大降りの頭→12:56大天荘と大天井ヒュッテの分岐→大天荘テン泊
8/22(日)5:50大天荘発→6:50ビックリ平→8:02赤岩岳→8:30ヒュッテ西岳
→9:34水俣乗越→10:16長いはしご→11:36ヒュッテ大槍→12:53槍ヶ岳山荘(穂先ピストン)テン泊
8/23(月)5:50槍ヶ岳山荘発→6:30播隆窟→10:00横尾山荘→11:00徳沢園→13:00上高地BT
→10:00燕山荘→10:51蛙岩→11:10大降りの頭→12:56大天荘と大天井ヒュッテの分岐→大天荘テン泊
8/22(日)5:50大天荘発→6:50ビックリ平→8:02赤岩岳→8:30ヒュッテ西岳
→9:34水俣乗越→10:16長いはしご→11:36ヒュッテ大槍→12:53槍ヶ岳山荘(穂先ピストン)テン泊
8/23(月)5:50槍ヶ岳山荘発→6:30播隆窟→10:00横尾山荘→11:00徳沢園→13:00上高地BT
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは中房の登山口にあります。 ・3日間連続で快晴。最高の展望にめぐまれました。 ・赤岩岳の少し手前に狭い尾根がありました。短いですが気を使いました。 ・東鎌尾根のヒュッテ大槍と槍ヶ岳山荘の間は足が疲れていたこともあり、バランスを崩さないよう神経使いました。 ・天気が良かったので、迷うようなところはありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
今回のコースは32年前に水俣乗越で下山した山行の再挑戦でした。
当時私は学校の仲間と6名ほどで中房から入山、2日めに西岳でテン泊した際、
なんと夜中に熊に食料をほぼ全部食べられてしまいました。お金が無い学生達に小屋泊まりの選択肢は無く、計画続行不可能ということで槍をあきらめました。
私は寝ながら外で犬らしき動物がいるのは感ずいていたのですが疲れて動けませんでした。(動けなくてよかったのですが)なんとインスタントやきそば11個、ヨーカン数本食べたようです。(その場で食べたのか持って帰ったのかは不明ですが)
ということで、水俣乗越以前は経験済みのルートとは言え、あまりにも昔のことなので記憶はほぼ皆無、初めから最後まで好天に恵まれ最高の展望が楽しめた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する