ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7729635
全員に公開
ハイキング
中国

【遠征登山第3弾】中国地方初登山❗️弥山と駒ヶ林✨⛩️✨美しすぎる厳島神社

2025年01月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
10.2km
登り
681m
下り
682m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:59
合計
6:12
距離 10.2km 登り 681m 下り 682m
8:40
2
スタート地点
8:42
7
8:59
9:23
11
9:34
9:47
1
9:48
25
10:13
10:15
6
11:15
9
11:29
9
11:38
6
11:44
12:34
1
12:35
12:41
2
12:48
12:53
3
12:55
12:57
8
13:04
13:05
14
13:19
13:31
7
13:38
13:39
5
13:57
13:58
4
14:02
14:03
5
14:08
14:14
3
14:53
4
14:57
ゴール地点
天候 快晴☀️せっかくのピーカンなのにPM2.5飛来で霞んでました。登ってると暑かった💦
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
路面電車
【行き】
広島電鉄2号線(広電宮島口行)
八丁堀0708→広電宮島口0813

宮島松大汽船フェリー
宮島口0830→宮島桟橋0840
-----
【帰り】
宮島松大汽船フェリー
宮島桟橋1500→1510

広島電鉄宮島線(広島駅行)
広電宮島口1515→八丁堀1614
広電1日乗船乗車券¥1000
コース状況/
危険箇所等
3分の2もしくは4分の3は階段です。所々台風の被害で崩れてるところがありましたが補修や迂回されています。
その他周辺情報 岩村もみじ屋(宮島最古)
もみじ饅頭¥120×2

みっちゃん総本店福屋八丁堀駅店
そば肉玉子(麺トリプル)¥1310
日本三景、世界遺産宮島に向かってます。小学校低学年か幼稚園の頃⁈ぶりです
2025年01月24日 08:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 8:35
日本三景、世界遺産宮島に向かってます。小学校低学年か幼稚園の頃⁈ぶりです
今日登る弥山(中央)と駒ヶ林(右)です。お釈迦様の寝姿に見えるそうですが現時点ではわかりません
2025年01月24日 08:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 8:35
今日登る弥山(中央)と駒ヶ林(右)です。お釈迦様の寝姿に見えるそうですが現時点ではわかりません
大鳥居はあの海上の朱色の大鳥居だけではなかったんですね。参道の石鳥居。
2025年01月24日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 8:52
大鳥居はあの海上の朱色の大鳥居だけではなかったんですね。参道の石鳥居。
綺麗❗️やっぱりこの大鳥居を一刻も早く見たくて一目散に目指しました
2025年01月24日 08:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1
1/24 8:56
綺麗❗️やっぱりこの大鳥居を一刻も早く見たくて一目散に目指しました
拝殿、厳かな雰囲気に参拝するのも忘れて思わず見つめてました😅
2025年01月24日 09:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:05
拝殿、厳かな雰囲気に参拝するのも忘れて思わず見つめてました😅
御朱印頂きました。御神紋は三ツ亀甲剣花菱です
2025年01月24日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:11
御朱印頂きました。御神紋は三ツ亀甲剣花菱です
拝殿で参拝し、振り向いたら祓殿を抜けて見える大鳥居の陰と陽
2025年01月24日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:14
拝殿で参拝し、振り向いたら祓殿を抜けて見える大鳥居の陰と陽
平舞台から大鳥居、その向こうは対岸の廿日市市。観光客も徐々に増えてきてます
2025年01月24日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:16
平舞台から大鳥居、その向こうは対岸の廿日市市。観光客も徐々に増えてきてます
左門客神社と右門客神社の間の廊下を先端まで行きます
2025年01月24日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:18
左門客神社と右門客神社の間の廊下を先端まで行きます
平舞台から拝殿を見ると朝日が正面に。東回廊の構造補強と屋根葺き替えの工事をしています
2025年01月24日 09:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:19
平舞台から拝殿を見ると朝日が正面に。東回廊の構造補強と屋根葺き替えの工事をしています
手前の左楽坊の朱色と向こうの大鳥居の朱色が綺麗。潮がだんだん引いてきてます
2025年01月24日 09:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:23
手前の左楽坊の朱色と向こうの大鳥居の朱色が綺麗。潮がだんだん引いてきてます
西回廊の遠近感が幾何学的で鮮やかな朱色の模様が美しいです
2025年01月24日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:31
西回廊の遠近感が幾何学的で鮮やかな朱色の模様が美しいです
浜に降りてみました。その向こうに左が宮島松大汽船フェリー、右がJR西日本宮島フェリー
2025年01月24日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:36
浜に降りてみました。その向こうに左が宮島松大汽船フェリー、右がJR西日本宮島フェリー
大鳥居の真横。フェリーの波が迫ってきました
2025年01月24日 09:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:41
大鳥居の真横。フェリーの波が迫ってきました
宮島桟橋の近くにはいなかったので、思ってるほどそんなに鹿っていないんだなぁと思ってました😅
2025年01月24日 09:51撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:51
宮島桟橋の近くにはいなかったので、思ってるほどそんなに鹿っていないんだなぁと思ってました😅
登山をやってる昨今、至近距離でまず思ったのは(今の時季はいないでしょうが)ヒルのことですw
2025年01月24日 09:54撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:54
登山をやってる昨今、至近距離でまず思ったのは(今の時季はいないでしょうが)ヒルのことですw
店頭のストーブ着火していただきほうじ茶と一緒に焼きたてもみじ饅頭を頂きました。美味しかった!
2025年01月24日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 9:58
店頭のストーブ着火していただきほうじ茶と一緒に焼きたてもみじ饅頭を頂きました。美味しかった!
その岩村もみじ屋さんは宮島最古のもみじ饅頭屋でした。同席のおじさん達とB&Bの話をしましたw
2025年01月24日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 10:06
その岩村もみじ屋さんは宮島最古のもみじ饅頭屋でした。同席のおじさん達とB&Bの話をしましたw
登山道紅葉谷コースが始まる前に格式高い旅館の雰囲気を感じます☺️広島サミットで利用されたそう
2025年01月24日 10:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 10:14
登山道紅葉谷コースが始まる前に格式高い旅館の雰囲気を感じます☺️広島サミットで利用されたそう
紅葉谷コースが始まります。ロープウェイは設備点検により4日前より50日間の運休です
2025年01月24日 10:16撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 10:16
紅葉谷コースが始まります。ロープウェイは設備点検により4日前より50日間の運休です
もみぢ荘の看板の横に「海軍兵学校御用達」が❗️江田島にある海上自衛隊幹部候補生学校の前身です
2025年01月24日 10:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 10:22
もみぢ荘の看板の横に「海軍兵学校御用達」が❗️江田島にある海上自衛隊幹部候補生学校の前身です
いよいよ本格的に始まる登山道紅葉谷コース。他に大聖院コースと大元コースが公認されてます
2025年01月24日 10:29撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 10:29
いよいよ本格的に始まる登山道紅葉谷コース。他に大聖院コースと大元コースが公認されてます
もみじの落ち葉を見ても紅葉谷という名前に納得🍁紅葉の時季はどれだけ凄いんだろう、来たい‼️
2025年01月24日 10:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 10:33
もみじの落ち葉を見ても紅葉谷という名前に納得🍁紅葉の時季はどれだけ凄いんだろう、来たい‼️
ほとんど階段なので暑くて今やTシャツ💦迫る巨石の縁を歩きながら息を整えます
2025年01月24日 10:56撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 10:56
ほとんど階段なので暑くて今やTシャツ💦迫る巨石の縁を歩きながら息を整えます
ユネスコ世界文化遺産に登録されているのは厳島神社、前面の海域と背後の弥山原始林です
2025年01月24日 11:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:13
ユネスコ世界文化遺産に登録されているのは厳島神社、前面の海域と背後の弥山原始林です
この石碑がある分岐、ロープウェイに至る道は通行止めとなってます
2025年01月24日 11:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:14
この石碑がある分岐、ロープウェイに至る道は通行止めとなってます
山頂かと思ったら違った。本堂に着きました。煙もくもくの霊火堂の右の階段を更に登っていきます
2025年01月24日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:28
山頂かと思ったら違った。本堂に着きました。煙もくもくの霊火堂の右の階段を更に登っていきます
不動岩の中を潜ってみます
2025年01月24日 11:34撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:34
不動岩の中を潜ってみます
くぐり岩の中を潜ってみます
2025年01月24日 11:35撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:35
くぐり岩の中を潜ってみます
するとなんかもうすぐホントに巨石ゴロゴロ、山頂っぽい
2025年01月24日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:37
するとなんかもうすぐホントに巨石ゴロゴロ、山頂っぽい
弥山山頂着いた!みせん535m
2025年01月24日 11:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:38
弥山山頂着いた!みせん535m
二等三角点(御山)左端にちょこっと写ってます
2025年01月24日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:43
二等三角点(御山)左端にちょこっと写ってます
ヘリが来たり帰ったりする音がするので展望台3階に登って見てみると資材をピストン輸送中でした
2025年01月24日 11:48撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 11:48
ヘリが来たり帰ったりする音がするので展望台3階に登って見てみると資材をピストン輸送中でした
PM2.5飛来で広島市は霞んでて薄っすらとしか見えません
2025年01月24日 12:21撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:21
PM2.5飛来で広島市は霞んでて薄っすらとしか見えません
以前幹部候補生学校と第一術科学校の見学で行った江田島が意外と宮島と近いんだなとビックリ🫢
2025年01月24日 12:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:22
以前幹部候補生学校と第一術科学校の見学で行った江田島が意外と宮島と近いんだなとビックリ🫢
岩国市も真っ白!米軍戦闘機の爆音がするので幾度となく見上げるんですが全然機影は見えません。
2025年01月24日 12:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:23
岩国市も真っ白!米軍戦闘機の爆音がするので幾度となく見上げるんですが全然機影は見えません。
宮島桟橋のフェリーが見えます。広島港への高速船も発着します。その先は廿日市市街
2025年01月24日 12:25撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:25
宮島桟橋のフェリーが見えます。広島港への高速船も発着します。その先は廿日市市街
2階は座れるとこが広いです。平日ですが人多いです。ほとんどの人があなご飯弁当を食べてました
2025年01月24日 12:36撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:36
2階は座れるとこが広いです。平日ですが人多いです。ほとんどの人があなご飯弁当を食べてました
2025年01月24日 12:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:39
舟岩って自然の岩?不思議な力で設置された⁉️つっかえ棒がされてますwあれっ干満岩見逃した😢
2025年01月24日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:40
舟岩って自然の岩?不思議な力で設置された⁉️つっかえ棒がされてますwあれっ干満岩見逃した😢
厳島神社の奥宮、御山神社です。三角点の名前もそうですが弥山は御山だったんでしょうか
2025年01月24日 12:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:47
厳島神社の奥宮、御山神社です。三角点の名前もそうですが弥山は御山だったんでしょうか
宗像三女神降臨地。なんと元々ココに三鬼堂があったらしいんです。三鬼=三女神⁉️
2025年01月24日 12:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 12:52
宗像三女神降臨地。なんと元々ココに三鬼堂があったらしいんです。三鬼=三女神⁉️
仁王門を抜けると弥山が終了した感じがします。
2025年01月24日 13:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 13:05
仁王門を抜けると弥山が終了した感じがします。
この中を入って次のピーク、駒ヶ林へ向かいます。右を下っていくのが大聖院コース
2025年01月24日 13:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 13:06
この中を入って次のピーク、駒ヶ林へ向かいます。右を下っていくのが大聖院コース
凄い大岩❗️駒ヶ林509m登頂、下を覗いて見る勇気が出ず💧弥山から見えてたのはココだったのか
2025年01月24日 13:25撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 13:25
凄い大岩❗️駒ヶ林509m登頂、下を覗いて見る勇気が出ず💧弥山から見えてたのはココだったのか
白糸の滝も含めどこも水量が少なかったんですが、上りも下りも砂防堰堤がたくさんありました
2025年01月24日 13:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 13:46
白糸の滝も含めどこも水量が少なかったんですが、上りも下りも砂防堰堤がたくさんありました
あと上りも下りも階段ばっかりでしたね💦
2025年01月24日 14:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 14:00
あと上りも下りも階段ばっかりでしたね💦
大鳥居が見えた!
2025年01月24日 14:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 14:07
大鳥居が見えた!
白糸の滝の音はすれど水量が少ないのと木々が邪魔して見えない
2025年01月24日 14:13撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 14:13
白糸の滝の音はすれど水量が少ないのと木々が邪魔して見えない
大聖院まで降りてきました。
2025年01月24日 14:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 14:23
大聖院まで降りてきました。
外国人だらけの商店街を歩いて宮島桟橋まで戻ってきました
2025年01月24日 14:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 14:53
外国人だらけの商店街を歩いて宮島桟橋まで戻ってきました
楽しい弥山登山でした
2025年01月24日 14:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 14:59
楽しい弥山登山でした
2025年01月24日 15:08撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 15:08
フェリーを下船、広電で八丁堀駅まで戻ります
2025年01月24日 15:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 15:10
フェリーを下船、広電で八丁堀駅まで戻ります
八丁堀駅の目の前の福屋の地下のみっちゃん総本店でそば肉玉子(麺トリプル)
2025年01月24日 16:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1/24 16:32
八丁堀駅の目の前の福屋の地下のみっちゃん総本店でそば肉玉子(麺トリプル)
撮影機器:

感想

ホントの記憶なのか⁉️もしくはこれまで幾度となくTV等で見た宮島の映像なのか⁉️…昔来た薄っすらとした思い出を確固たるものにすべく来たようなところもありますwその頃は宮島といえば厳島神社で山のことなど全く思いもしませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら