日本三景、世界遺産宮島に向かってます。小学校低学年か幼稚園の頃⁈ぶりです
0
1/24 8:35
日本三景、世界遺産宮島に向かってます。小学校低学年か幼稚園の頃⁈ぶりです
今日登る弥山(中央)と駒ヶ林(右)です。お釈迦様の寝姿に見えるそうですが現時点ではわかりません
0
1/24 8:35
今日登る弥山(中央)と駒ヶ林(右)です。お釈迦様の寝姿に見えるそうですが現時点ではわかりません
大鳥居はあの海上の朱色の大鳥居だけではなかったんですね。参道の石鳥居。
0
1/24 8:52
大鳥居はあの海上の朱色の大鳥居だけではなかったんですね。参道の石鳥居。
綺麗❗️やっぱりこの大鳥居を一刻も早く見たくて一目散に目指しました
1
1/24 8:56
綺麗❗️やっぱりこの大鳥居を一刻も早く見たくて一目散に目指しました
拝殿、厳かな雰囲気に参拝するのも忘れて思わず見つめてました😅
0
1/24 9:05
拝殿、厳かな雰囲気に参拝するのも忘れて思わず見つめてました😅
御朱印頂きました。御神紋は三ツ亀甲剣花菱です
0
1/24 9:11
御朱印頂きました。御神紋は三ツ亀甲剣花菱です
拝殿で参拝し、振り向いたら祓殿を抜けて見える大鳥居の陰と陽
0
1/24 9:14
拝殿で参拝し、振り向いたら祓殿を抜けて見える大鳥居の陰と陽
平舞台から大鳥居、その向こうは対岸の廿日市市。観光客も徐々に増えてきてます
0
1/24 9:16
平舞台から大鳥居、その向こうは対岸の廿日市市。観光客も徐々に増えてきてます
左門客神社と右門客神社の間の廊下を先端まで行きます
0
1/24 9:18
左門客神社と右門客神社の間の廊下を先端まで行きます
平舞台から拝殿を見ると朝日が正面に。東回廊の構造補強と屋根葺き替えの工事をしています
0
1/24 9:19
平舞台から拝殿を見ると朝日が正面に。東回廊の構造補強と屋根葺き替えの工事をしています
手前の左楽坊の朱色と向こうの大鳥居の朱色が綺麗。潮がだんだん引いてきてます
0
1/24 9:23
手前の左楽坊の朱色と向こうの大鳥居の朱色が綺麗。潮がだんだん引いてきてます
西回廊の遠近感が幾何学的で鮮やかな朱色の模様が美しいです
0
1/24 9:31
西回廊の遠近感が幾何学的で鮮やかな朱色の模様が美しいです
浜に降りてみました。その向こうに左が宮島松大汽船フェリー、右がJR西日本宮島フェリー
0
1/24 9:36
浜に降りてみました。その向こうに左が宮島松大汽船フェリー、右がJR西日本宮島フェリー
大鳥居の真横。フェリーの波が迫ってきました
0
1/24 9:41
大鳥居の真横。フェリーの波が迫ってきました
宮島桟橋の近くにはいなかったので、思ってるほどそんなに鹿っていないんだなぁと思ってました😅
0
1/24 9:51
宮島桟橋の近くにはいなかったので、思ってるほどそんなに鹿っていないんだなぁと思ってました😅
登山をやってる昨今、至近距離でまず思ったのは(今の時季はいないでしょうが)ヒルのことですw
0
1/24 9:54
登山をやってる昨今、至近距離でまず思ったのは(今の時季はいないでしょうが)ヒルのことですw
店頭のストーブ着火していただきほうじ茶と一緒に焼きたてもみじ饅頭を頂きました。美味しかった!
0
1/24 9:58
店頭のストーブ着火していただきほうじ茶と一緒に焼きたてもみじ饅頭を頂きました。美味しかった!
その岩村もみじ屋さんは宮島最古のもみじ饅頭屋でした。同席のおじさん達とB&Bの話をしましたw
0
1/24 10:06
その岩村もみじ屋さんは宮島最古のもみじ饅頭屋でした。同席のおじさん達とB&Bの話をしましたw
登山道紅葉谷コースが始まる前に格式高い旅館の雰囲気を感じます☺️広島サミットで利用されたそう
0
1/24 10:14
登山道紅葉谷コースが始まる前に格式高い旅館の雰囲気を感じます☺️広島サミットで利用されたそう
紅葉谷コースが始まります。ロープウェイは設備点検により4日前より50日間の運休です
0
1/24 10:16
紅葉谷コースが始まります。ロープウェイは設備点検により4日前より50日間の運休です
もみぢ荘の看板の横に「海軍兵学校御用達」が❗️江田島にある海上自衛隊幹部候補生学校の前身です
0
1/24 10:22
もみぢ荘の看板の横に「海軍兵学校御用達」が❗️江田島にある海上自衛隊幹部候補生学校の前身です
いよいよ本格的に始まる登山道紅葉谷コース。他に大聖院コースと大元コースが公認されてます
0
1/24 10:29
いよいよ本格的に始まる登山道紅葉谷コース。他に大聖院コースと大元コースが公認されてます
もみじの落ち葉を見ても紅葉谷という名前に納得🍁紅葉の時季はどれだけ凄いんだろう、来たい‼️
0
1/24 10:33
もみじの落ち葉を見ても紅葉谷という名前に納得🍁紅葉の時季はどれだけ凄いんだろう、来たい‼️
ほとんど階段なので暑くて今やTシャツ💦迫る巨石の縁を歩きながら息を整えます
0
1/24 10:56
ほとんど階段なので暑くて今やTシャツ💦迫る巨石の縁を歩きながら息を整えます
ユネスコ世界文化遺産に登録されているのは厳島神社、前面の海域と背後の弥山原始林です
0
1/24 11:13
ユネスコ世界文化遺産に登録されているのは厳島神社、前面の海域と背後の弥山原始林です
この石碑がある分岐、ロープウェイに至る道は通行止めとなってます
0
1/24 11:14
この石碑がある分岐、ロープウェイに至る道は通行止めとなってます
山頂かと思ったら違った。本堂に着きました。煙もくもくの霊火堂の右の階段を更に登っていきます
0
1/24 11:28
山頂かと思ったら違った。本堂に着きました。煙もくもくの霊火堂の右の階段を更に登っていきます
不動岩の中を潜ってみます
0
1/24 11:34
不動岩の中を潜ってみます
くぐり岩の中を潜ってみます
0
1/24 11:35
くぐり岩の中を潜ってみます
するとなんかもうすぐホントに巨石ゴロゴロ、山頂っぽい
0
1/24 11:37
するとなんかもうすぐホントに巨石ゴロゴロ、山頂っぽい
弥山山頂着いた!みせん535m
0
1/24 11:38
弥山山頂着いた!みせん535m
二等三角点(御山)左端にちょこっと写ってます
0
1/24 11:43
二等三角点(御山)左端にちょこっと写ってます
ヘリが来たり帰ったりする音がするので展望台3階に登って見てみると資材をピストン輸送中でした
0
1/24 11:48
ヘリが来たり帰ったりする音がするので展望台3階に登って見てみると資材をピストン輸送中でした
PM2.5飛来で広島市は霞んでて薄っすらとしか見えません
0
1/24 12:21
PM2.5飛来で広島市は霞んでて薄っすらとしか見えません
以前幹部候補生学校と第一術科学校の見学で行った江田島が意外と宮島と近いんだなとビックリ🫢
0
1/24 12:22
以前幹部候補生学校と第一術科学校の見学で行った江田島が意外と宮島と近いんだなとビックリ🫢
岩国市も真っ白!米軍戦闘機の爆音がするので幾度となく見上げるんですが全然機影は見えません。
0
1/24 12:23
岩国市も真っ白!米軍戦闘機の爆音がするので幾度となく見上げるんですが全然機影は見えません。
宮島桟橋のフェリーが見えます。広島港への高速船も発着します。その先は廿日市市街
0
1/24 12:25
宮島桟橋のフェリーが見えます。広島港への高速船も発着します。その先は廿日市市街
2階は座れるとこが広いです。平日ですが人多いです。ほとんどの人があなご飯弁当を食べてました
0
1/24 12:36
2階は座れるとこが広いです。平日ですが人多いです。ほとんどの人があなご飯弁当を食べてました
0
1/24 12:39
舟岩って自然の岩?不思議な力で設置された⁉️つっかえ棒がされてますwあれっ干満岩見逃した😢
0
1/24 12:40
舟岩って自然の岩?不思議な力で設置された⁉️つっかえ棒がされてますwあれっ干満岩見逃した😢
厳島神社の奥宮、御山神社です。三角点の名前もそうですが弥山は御山だったんでしょうか
0
1/24 12:47
厳島神社の奥宮、御山神社です。三角点の名前もそうですが弥山は御山だったんでしょうか
宗像三女神降臨地。なんと元々ココに三鬼堂があったらしいんです。三鬼=三女神⁉️
0
1/24 12:52
宗像三女神降臨地。なんと元々ココに三鬼堂があったらしいんです。三鬼=三女神⁉️
仁王門を抜けると弥山が終了した感じがします。
0
1/24 13:05
仁王門を抜けると弥山が終了した感じがします。
この中を入って次のピーク、駒ヶ林へ向かいます。右を下っていくのが大聖院コース
0
1/24 13:06
この中を入って次のピーク、駒ヶ林へ向かいます。右を下っていくのが大聖院コース
凄い大岩❗️駒ヶ林509m登頂、下を覗いて見る勇気が出ず💧弥山から見えてたのはココだったのか
0
1/24 13:25
凄い大岩❗️駒ヶ林509m登頂、下を覗いて見る勇気が出ず💧弥山から見えてたのはココだったのか
白糸の滝も含めどこも水量が少なかったんですが、上りも下りも砂防堰堤がたくさんありました
0
1/24 13:46
白糸の滝も含めどこも水量が少なかったんですが、上りも下りも砂防堰堤がたくさんありました
あと上りも下りも階段ばっかりでしたね💦
0
1/24 14:00
あと上りも下りも階段ばっかりでしたね💦
大鳥居が見えた!
0
1/24 14:07
大鳥居が見えた!
白糸の滝の音はすれど水量が少ないのと木々が邪魔して見えない
0
1/24 14:13
白糸の滝の音はすれど水量が少ないのと木々が邪魔して見えない
大聖院まで降りてきました。
0
1/24 14:23
大聖院まで降りてきました。
外国人だらけの商店街を歩いて宮島桟橋まで戻ってきました
0
1/24 14:53
外国人だらけの商店街を歩いて宮島桟橋まで戻ってきました
楽しい弥山登山でした
0
1/24 14:59
楽しい弥山登山でした
0
1/24 15:08
フェリーを下船、広電で八丁堀駅まで戻ります
0
1/24 15:10
フェリーを下船、広電で八丁堀駅まで戻ります
八丁堀駅の目の前の福屋の地下のみっちゃん総本店でそば肉玉子(麺トリプル)
0
1/24 16:32
八丁堀駅の目の前の福屋の地下のみっちゃん総本店でそば肉玉子(麺トリプル)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する