また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 778799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山+丹沢主稜縦走 ブロッケンご褒美つき

2015年12月09日(水) 〜 2015年12月11日(金)
 - 拍手
YAN-RURI その他1人
GPS
56:00
距離
47.9km
登り
5,110m
下り
4,299m

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
1:10
合計
9:30
5:50
6:00
20
6:20
6:20
90
7:50
8:10
50
9:00
9:10
80
10:30
10:30
20
10:50
11:00
30
11:30
11:30
20
11:50
11:50
40
12:30
12:30
30
13:00
13:00
30
13:30
13:50
30
14:20
14:20
30
14:50
14:50
0
2日目
山行
12:40
休憩
1:10
合計
13:50
4:00
0
4:00
4:00
0
4:00
4:00
120
6:00
6:10
60
7:10
7:20
40
8:00
8:00
90
9:30
10:00
10
10:10
10:10
30
10:40
10:40
80
12:00
12:20
160
15:00
15:00
0
15:00
15:00
10
15:10
15:10
30
15:40
15:40
0
15:40
15:40
120
17:40
17:40
10
3日目
山行
5:20
休憩
0:40
合計
6:00
10:00
60
11:00
11:00
20
12:30
12:40
20
13:00
13:20
60
15:10
15:10
30
15:40
15:40
20
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
時間は、少しアバウトです。
天候 一日目 快晴  二日目 曇り  三日目 暴風雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅〜大山ケーブル駅 タクシー4500円ほど
山伏峠〜紅富士の湯 タクシー4500円ほど
コース状況/
危険箇所等
1日目 行者ヶ岳の鎖場 他はとくに危険個所なし 表尾根のぬかるみ地獄

2日目 蛭ヶ岳〜臼ヶ岳間 急な鎖場、滑りやすい道あり。檜洞丸〜犬越の大こうげ、ここうげ鎖場注意。

3日目 とくになし  山伏峠分岐から山伏峠まで、分かれ道たくさんあり、迷いやすい。。トンネル越えて山中湖側に下ってしまいました。
その他周辺情報 紅富士の湯
御殿場駅方面、富士山駅方面のバスあります。
こま街道を越え、女坂です。
登山スタート?

お化けはいません。
2015年12月09日 05:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 5:34
こま街道を越え、女坂です。
登山スタート?

お化けはいません。
お化けも怖がる鮮やかな紅葉
2015年12月09日 05:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 5:53
お化けも怖がる鮮やかな紅葉
なかなか怖い・・・
2015年12月09日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 5:57
なかなか怖い・・・
夜明けはもうすぐ。6時前。
2015年12月09日 05:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 5:58
夜明けはもうすぐ。6時前。
ルーメソ。これは縦によむのだ!

ラーメン
2015年12月09日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 6:27
ルーメソ。これは縦によむのだ!

ラーメン
大山寺で綺麗な景色
2015年12月09日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 6:27
大山寺で綺麗な景色
登っていくと歓声が沸いてしまう。
2015年12月09日 06:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 6:28
登っていくと歓声が沸いてしまう。
おおおお〜〜〜〜!
2015年12月09日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 6:29
おおおお〜〜〜〜!
日之出
2015年12月09日 06:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 6:46
日之出
こんな道だっけな。おそらくこの道は20年ぶりに近いのである。
2015年12月09日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 6:51
こんな道だっけな。おそらくこの道は20年ぶりに近いのである。
2015年12月09日 07:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 7:07
2015年12月09日 07:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 7:07
表尾根と富士山。
2015年12月09日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 7:23
表尾根と富士山。
到着
2015年12月09日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 7:49
到着
大山からの富士はちろっと。
2015年12月09日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 7:50
大山からの富士はちろっと。
到着!
2015年12月09日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 7:51
到着!
まだ、げんきな様子でした。
2015年12月09日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
16
12/9 7:48
まだ、げんきな様子でした。
ヤビツへ下ります。
2015年12月09日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 8:19
ヤビツへ下ります。
な、なんと臨時便と2台で、バスが到着!!今日って平日だよね〜〜〜???
2015年12月09日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:04
な、なんと臨時便と2台で、バスが到着!!今日って平日だよね〜〜〜???
道路を歩きます。
2015年12月09日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:26
道路を歩きます。
まだ紅葉
2015年12月09日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:35
まだ紅葉
二ノ塔へ
2015年12月09日 10:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 10:36
二ノ塔へ
そして
2015年12月09日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:48
そして
三の
2015年12月09日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:48
三の
塔 すでに二回目ののぼりで疲れが・・・
2015年12月09日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
12/9 10:50
塔 すでに二回目ののぼりで疲れが・・・
天気は文句なしの一日目
2015年12月09日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 11:10
天気は文句なしの一日目
烏尾山
2015年12月09日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:30
烏尾山
行者岳
2015年12月09日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:52
行者岳
新大日
小さなピーク越えてきます。
2015年12月09日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:33
新大日
小さなピーク越えてきます。
塔の岳 ははh、けっこう疲れとる
2015年12月09日 13:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/9 13:28
塔の岳 ははh、けっこう疲れとる
このアングル。富士も入って最高。
2015年12月09日 13:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:29
このアングル。富士も入って最高。
寄り道せず今日の宿泊地へ
2015年12月09日 13:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:46
寄り道せず今日の宿泊地へ
レッツらごー
2015年12月09日 13:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 13:46
レッツらごー
わたくし、このあたりでしゃりばて
なぜだか足があがらない。
2015年12月09日 14:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:14
わたくし、このあたりでしゃりばて
なぜだか足があがらない。
道は良い感じなのですがね。
2015年12月09日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 14:22
道は良い感じなのですがね。
ヘロヘロ。この日は8時間のみ。久々の縦走、キますわ・・・
2015年12月09日 14:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/9 14:58
ヘロヘロ。この日は8時間のみ。久々の縦走、キますわ・・・
はい。タンパク質!
2015年12月09日 17:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
12/9 17:56
はい。タンパク質!
今回の優秀賞。
2015年12月10日 03:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 3:40
今回の優秀賞。
みやま山荘の朝食を食べる時間がなかったので作ってもらった
お弁当!このおかげで二日目のしんどいのを乗り切れました。
2015年12月10日 03:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/10 3:41
みやま山荘の朝食を食べる時間がなかったので作ってもらった
お弁当!このおかげで二日目のしんどいのを乗り切れました。
4時スタートなのでくらい。そして風が強い。
2015年12月10日 04:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 4:50
4時スタートなのでくらい。そして風が強い。
蛭が岳。達成感0
だってこのあと11時間ちかく歩きますから・・・


このあと、風強く足が冷え冷え。危険個所で足の踏ん張りがきかないという災難でした。
2015年12月10日 06:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 6:12
蛭が岳。達成感0
だってこのあと11時間ちかく歩きますから・・・


このあと、風強く足が冷え冷え。危険個所で足の踏ん張りがきかないという災難でした。
おや、陽が??
2015年12月10日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:06
おや、陽が??
臼ヶ岳到着。
2015年12月10日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:24
臼ヶ岳到着。
晴れてほしいなぁ。
2015年12月10日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:50
晴れてほしいなぁ。
檜洞までのアップダウン
2015年12月10日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:51
檜洞までのアップダウン
のっこし!
2015年12月10日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 7:57
のっこし!
さて、写真が色々ありませんが
青が岳山荘によりました。

あらら〜〜〜〜久しぶり!とのおかあさんのテンションに励まされましたよ。
2015年12月10日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
12/10 9:36
さて、写真が色々ありませんが
青が岳山荘によりました。

あらら〜〜〜〜久しぶり!とのおかあさんのテンションに励まされましたよ。
山頂踏みます。
2015年12月10日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 10:08
山頂踏みます。
明らかに疲れた笑顔。
2015年12月10日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
12/10 10:08
明らかに疲れた笑顔。
雲が激しい日でした。
2015年12月10日 10:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 10:20
雲が激しい日でした。
次なるは大室山の頂へ。
2015年12月10日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 10:40
次なるは大室山の頂へ。
犬越路
2015年12月10日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 12:07
犬越路
ここまでのアップダウン、もなかなかのもの。
2015年12月10日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 12:21
ここまでのアップダウン、もなかなかのもの。
大室山へののぼり前、注入。
これのおかげで登れましたよ。
2015年12月10日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/10 12:12
大室山へののぼり前、注入。
これのおかげで登れましたよ。
と、到着なり。
2015年12月10日 13:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/10 13:59
と、到着なり。
もはや笑顔はない。
2015年12月10日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/10 14:00
もはや笑顔はない。
クマよけ
2015年12月10日 14:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 14:50
クマよけ
大室山の先のみち、好きです。
2015年12月10日 14:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 14:52
大室山の先のみち、好きです。
また昇りましたよ・・・
2015年12月10日 15:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 15:12
また昇りましたよ・・・
下りて、また昇りましたよ・・・

すんません、こんな顔ばっか笑
2015年12月10日 15:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
12/10 15:12
下りて、また昇りましたよ・・・

すんません、こんな顔ばっか笑
で、なんと!
今日畦ヶ丸いけなかったら加入道の避難小屋泊まろうと思っていたのですが、なんと来年3月まで工事中で使えませんよ!

必然的に畦ヶ丸避難小屋へ。
2015年12月10日 15:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 15:12
で、なんと!
今日畦ヶ丸いけなかったら加入道の避難小屋泊まろうと思っていたのですが、なんと来年3月まで工事中で使えませんよ!

必然的に畦ヶ丸避難小屋へ。
さあ、日が暮れるとは思いますが頑張ろう。
2015年12月10日 15:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/10 15:48
さあ、日が暮れるとは思いますが頑張ろう。
この後はレーションも足りずぐろっきー。
2015年12月10日 15:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/10 15:48
この後はレーションも足りずぐろっきー。
なんだか、魂が抜ける瞬間のようです。
2015年12月10日 17:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/10 17:42
なんだか、魂が抜ける瞬間のようです。
17時40分。
時間かかりました。でも雨にあたらず良かった。
2015年12月10日 17:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/10 17:42
17時40分。
時間かかりました。でも雨にあたらず良かった。
避難小屋にてごはん&睡眠。
2015年12月10日 18:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/10 18:14
避難小屋にてごはん&睡眠。
さて、この畦ヶ丸避難小屋、auの電波が入りました!!ほんとに助かった。
丹沢湖〜西丹沢自然教室、その他ニシタンエリアではマジで電波ないのですが、奇跡ですよ!!
2015年12月10日 18:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/10 18:14
さて、この畦ヶ丸避難小屋、auの電波が入りました!!ほんとに助かった。
丹沢湖〜西丹沢自然教室、その他ニシタンエリアではマジで電波ないのですが、奇跡ですよ!!



前日の夜21時から降り始めた雨。翌朝6〜9時頃まで豪雨&暴風。
2015年12月11日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 9:09



前日の夜21時から降り始めた雨。翌朝6〜9時頃まで豪雨&暴風。
毛布もいくらかあります。少し拝借しました。


10時スタートでこの小屋をあとにしました。
2015年12月11日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 9:09
毛布もいくらかあります。少し拝借しました。


10時スタートでこの小屋をあとにしました。
小雨と暴風の中歩きました。
2015年12月11日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 10:55
小雨と暴風の中歩きました。
2015年12月11日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:00
う〜ん、土砂降り覚悟していたから、あまり濡れないだけラッキーでしょう。
2015年12月11日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 11:00
う〜ん、土砂降り覚悟していたから、あまり濡れないだけラッキーでしょう。
三日目はアップダウンあるものの、とても歩きやすく、傾斜も緩やかです。
2015年12月11日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:18
三日目はアップダウンあるものの、とても歩きやすく、傾斜も緩やかです。
黙々と距離を稼ぎます。
2015年12月11日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 11:26
黙々と距離を稼ぎます。
30個以上踏んでいるピーク
2015年12月11日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 11:26
30個以上踏んでいるピーク
そして、菰釣山避難小屋です。

綺麗!
2015年12月11日 12:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/11 12:37
そして、菰釣山避難小屋です。

綺麗!
ですが、毛布が少ないのと、トイレはありません。
2015年12月11日 12:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:38
ですが、毛布が少ないのと、トイレはありません。
おや、なんだか空が青いぞ。
2015年12月11日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:58
おや、なんだか空が青いぞ。
2015年12月11日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:02
そして、丹沢のはしっこ、最後の山
2015年12月11日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 13:06
そして、丹沢のはしっこ、最後の山
もしやもしや
2015年12月11日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 13:06
もしやもしや
これは・・・
2015年12月11日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 13:06
これは・・・
晴れる?
2015年12月11日 13:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:06
晴れる?
晴れとる!!
2015年12月11日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/11 13:07
晴れとる!!
奇跡
2015年12月11日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/11 13:08
奇跡
丹沢主稜の最後ピーク、ゲット
2015年12月11日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/11 13:08
丹沢主稜の最後ピーク、ゲット
やったね
2015年12月11日 13:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/11 13:09
やったね
そして、奇跡のブロッケン
2015年12月11日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
13
12/11 13:06
そして、奇跡のブロッケン
ブロッケン!!
2015年12月11日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/11 13:10
ブロッケン!!
すぐ終わっちゃいましたが。
2015年12月11日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 13:10
すぐ終わっちゃいましたが。
あぁ、ぁ。ぁ辛かったよ、
2015年12月11日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/11 13:10
あぁ、ぁ。ぁ辛かったよ、
疲労困憊。足ぱんぱん
2015年12月11日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
12/11 13:11
疲労困憊。足ぱんぱん
あとは山中湖方面に下るのみです。
2015年12月11日 13:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 13:20
あとは山中湖方面に下るのみです。
アップダウン繰り返し。
2015年12月11日 14:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 14:21
アップダウン繰り返し。
2015年12月11日 15:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 15:08
湖もみえてきたよ
2015年12月11日 15:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:08
湖もみえてきたよ
そらがあおい嬉しさ。
2015年12月11日 15:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:19
そらがあおい嬉しさ。
2015年12月11日 15:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:31
2015年12月11日 15:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:31
2015年12月11日 15:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 15:36
はい、この後、最後の最後で道間違え〜〜〜
2015年12月11日 15:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 15:45
はい、この後、最後の最後で道間違え〜〜〜
へんな廃墟におりてきた。
旧山伏トンネルのところです。。
2015年12月11日 16:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/11 16:03
へんな廃墟におりてきた。
旧山伏トンネルのところです。。
余韻に浸る間もなく、呼んでいたタクシーに乗り〜〜〜〜
温泉へ。
2015年12月11日 16:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/11 16:06
余韻に浸る間もなく、呼んでいたタクシーに乗り〜〜〜〜
温泉へ。

装備

備考 替えの手袋を忘れてしまったのは痛かった。
風で耳が冷えるのであと帽子を忘れたのは痛かった。ネックウォーマーでカバー。

感想

お久しぶりです。YANと申します。

前回山へ行ったのは、10月の下旬、尾瀬ヶ原&至仏山でした。
相変わらず筋トレばかりしているのですが
山の体力はやはり山に行かないとなかなかつきません。
(けど、膝を痛めるとかまったくなかったのでトレーニング万歳!)


20代最後の山、丹沢主稜全山縦走。
幼少時から慣れ親しんでる丹沢の端っこを端っこをつなぐ計画。


今回のポイントは、大山を入れたこと。
丹沢・大山、と表記するように少し分けて考えられがちですが
丹沢どっぷりつかるというコンセプトでは大山も入れてあげようという結論に至りました。

出だしが女坂の石階段、、なかなか堪えましたね(*_*)


同行者は登山ガイドの友人。
今年は120日間山に行ったそうです。
この縦走終わった翌々日から谷川ラッセルへ。

そんな山に入り浸っている友人とは対照的に仕事に追われ精神的にも追われていた私。

今回のネックはメンタルでしょうか・・・。
ピークは全部で40個もくるので果てしないアップダウンにどうやってモチベーションを上げるか。
かなりしんどかったです。


結果的に一日目・二日目は計画通りに行きましたが最終日は
台風のような暴風雨をやり過ごし10時スタートになってしまいました。
オプションで考えていた、高指山〜篭坂峠のプランは遂行できませんでしたが
判断は間違っていなかったなと思います。


目的の菰釣山の山頂に来たときは涙、涙〜〜〜

しかもブロッケンまで!


あぁ、私歩いてよかった。

丹沢は深くて、険しくて、優しい。


そんなことを感じた3日間でした。





久々の2泊だったので装備にてこずりました。

水場も電波も少ない丹沢エリア
水は最終日足りなくなると思って焦りましたが・・・なんとか足りました。
そして、暖かい日だったのでまだよかったのですが
手袋の替えの用意を忘れたり、帽子を忘れてしまった凡ミスは困りました。
反省点を次に生かします。



今回は12〜3キロの荷物を背負ってほぼエアリアマップのコースタイム通りに根気よく歩きました。
三日間もお休みをとることは決して楽なことではなかったですが挑戦してよかったです!


よおし、現実世界でも頑張るぞと。






もはや身元を隠す必要もないので・・・
暇すぎる方、わたくしのBLOGもどうぞ。
「トレーニング」のカテゴリから山に効果的なトレーニングもたまに紹介しております。(もっと増やしていきます。)
http://fitness3776.blog.jp/archives/50017945.html

50017945.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2080人

コメント

初めまして。お疲れ様です
凄い!
2015/12/13 21:29
koroさん
はじめまして!
まだまだ、体力不足を思い知らせれましたよT^T
コメントどうもありがとうございます🎶
2015/12/14 20:19
丹沢山塊踏破
おめでとうございます

あちらでも拝見していましたが、改めて拝見し
累積標高の凄さにビックリ

踏破、お疲れさまでした
2015/12/13 22:16
irohaさん
いつもありがとうございます^o^
irohaさんのレコに刺激をもらってますよ〜。相変わらず素敵ですね。

そう、4450もあってびっくりしました!
またアクティブに山行ける生活を目指して頑張ります🎶

コメントありがとうございます。
2015/12/14 20:22
大人っぽく、なりましたね❗
レコみて、yanさんの笑顔見れて嬉しいです。今日は、ぐっすり眠れそうです。
それにしても、大人の女性になりましたね
また、ファンが増えそうですね(^ω^)
最近、モチベーションがあがりません😭
あ、大阪に単身赴任してます!
2015/12/13 23:59
koufaxさん
お久しぶりです!
髪切りまして老けましたYANです。笑
大阪にいらっしゃるんですね(°_°)

私もあまり行けない生活ですよ〜
でも、ホントに山は逃げないって思いました。
またモチベーション上がったらいつでも挑めますよね!
お互い頑張りましょう。またレコじっくり読ませていただきます。
コメントありがとうございます(^_-)
2015/12/14 20:27
はじめまして!
いやー疲れ果ててもYANさんスマイル、素敵ですねー♪

このコースを2泊装備を担いで歩ききる。
ゲロ吐きそうですよ

僕もまた少しずつ頑張ろうって勇気湧きました。
ナイス縦走でーす!
2015/12/14 0:42
fumihikoさん
えっ‼︎はじめまして?笑
お久しぶりです^o^
コメントありがとうございます。

かなりのドMコースでした。寝ないで1日でやった人もいるみたいですが…もはや変態ですね(ー ー;)


もうアラサーじゃなくてサーなので疲れた笑顔が苦しいです笑

お互いボチボチ頑張りましょうね‼︎
2015/12/14 20:31
お帰りなさい
YANさん
お久しぶりです。
いきなりの2泊3日の丹沢主稜
凄いの一言です
2015/12/14 15:19
kazikaさん
ただいまです。
…といいたいところですが、山にはそう行ける生活にないので見る専門でも復活しようかなと思います。
久々にヤマレコ見ましたが、清々しくなりました。


久々にしてはタフな登山過ぎましたね笑

kazika先生のレコ、舐めるように拝見させて下さいね!

コメントありがとうございます。
2015/12/14 20:34
久しぶり〜!
YANさん、こんばんはpaper   お久しぶりのレコがUPされていたのでビックリしました

今回はYANさんのホームともいえる丹沢をガッツリと縦走されましたね
僕もこのコースは歩いた事があり、キツさや景色の素晴らしさは良く分かりますので記録を見ながら頷いてしまいました。

お仕事は相変わらずお忙しいようですね
僕も仕事で心身とも疲れたと感じた時は山に逃げ込んでいますが、山から下山する時は少し切ない気持ちになったりなんかしてしまいます
でも、お仕事を一生懸命頑張んないと山も楽しくないんでしょうね

久しぶりのYANさんスマイルを見れて良かったです!  また時間の空いた時にでも記録UPしてくださいね   楽しみに待ってます!
2015/12/14 20:45
kaikaireiさん
お久しぶりです。
コメントありがとうございます!

親子でランナー生活満喫されてますね^o^
目指すは恐ろしい記録ですが(°_°)
サブ3がんばって下さいね〜!
超人kaiさんならきっといけますよ!

あ、
もしやこのコース1日で歩かれたパターンでしょうか…(-。-;
強い精神力が必要ですよね。
何度も負けそうになりまして自分の弱さを思い知りました。

また山にちょくちょく行けたらなと思います。
仕事がとにかくあっぷあっぷなので癒しの時間がヤマレコになると良いなと思っております。
2015/12/14 20:52
2泊3日の丹沢主脈縦走
YANちゃん♪お久しぶりです。

レコアップと思ったらいきなりの2泊3日の丹沢主脈縦走お疲れ様でした。
忙しいことは何よりです
おっさんも2週続けて土日も仕事してます

雪が来たら神楽ヶ峰って思っているですが・・・
雪はなし  
2015/12/15 20:18
tenさん
お久しぶりです!
お仕事お疲れさまです。
仕事がたくさんあるのは本当に有難いことですよね^^;

いきなりの山にしてはハードすぎましたね。
疲れていた塔の岳山頂でも、出会ったことを思い出しましたよ(^∇^)
うちからみえる富士の雪の少なさにも驚き。。
これではスキーもソリもできませんねT^T
2015/12/16 13:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら