記録ID: 797887
全員に公開
ハイキング
丹沢
今年、2番目は、蛭ヶ岳
2016年01月16日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,945m
- 下り
- 2,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:09
距離 22.3km
登り 1,945m
下り 2,053m
16:36
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
橋本駅から1時間くらいかかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳までは、4、5時間登って、最後は階段キツイです。 |
その他周辺情報 | きびがらやま避難小屋が新築されてました。しばらく来てないから、知りませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
ツェルト
ヘッ電
GPS・コンパス・地図
食料
水
カロリーメイト
薬一式
帰りの着替え
ラジオ
クマ鈴
マスク
スマホ
チェーンアイゼン
|
---|
感想
蛭ヶ岳
いい景色をいただきました。
自分の体力では、ちょっとキツイコース
姫次の前後からいい景色がポチポチあって
ヘトヘトなのに手ぶくろとって
アイフォンで写真
蛭ヶ岳周辺の景色をまだ満喫してません
富士以外の
すごくいいのが
沢山あります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する