ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8054588
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山!開山!!

2025年04月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:24
距離
10.0km
登り
1,234m
下り
1,233m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
3:40
合計
10:24
距離 10.0km 登り 1,234m 下り 1,233m
6:18
16
6:34
13
6:47
6:53
23
7:16
7:32
14
7:46
7:52
11
8:03
8:12
23
8:35
8:51
28
9:19
9:37
19
9:56
10:02
41
10:43
10:44
5
10:49
10:50
18
11:08
11:09
6
11:15
11:16
25
11:41
13:01
20
13:21
24
13:45
13:51
34
14:25
14:37
11
14:48
14:59
7
15:06
15:12
12
15:24
15:36
17
15:53
15:59
11
16:10
12
16:22
5
16:27
16:33
1
16:34
ゴール地点
天候 ほぼ曇天、一時うすーく青空と薄日が差しました✨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登拝者用第1駐車場を利用させて頂きました。
5時30分ちょっと過ぎに到着し開山日でしたが流石に平日とこの天気と残雪・・・がら空きでした(;^_^A
コース状況/
危険箇所等
コースは直登です(^^;。途中ガレバ、山頂付近ザレバとなっております。

例年にないくらいの残雪があります。残雪具合に関しては日記に速報として載せましたのでそちらのリンクを貼っておきます😅
https://www.yamareco.com/modules/diary/130629-detail-358583

また、まだそんなに日も長くなく日によって山中冷え込むと思います。防寒着とヘッドライトがあった方が良いかと思います。

男体山は何度か登っていて都度記録を出してます。よろしければ過去記事もご覧ください。
その他周辺情報 奥宮正面鳥居向きにライブカメラが設置されており、1時間に一度写真が残ります。登頂の記念に写り込んでみてはいかがでしょうか✨
http://nikko.4-seasons.jp/live/nantai.shtml
おはようございます!本日開山日!!雨でないだけありがたいです。
2025年04月25日 05:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 5:58
おはようございます!本日開山日!!雨でないだけありがたいです。
や)いつか式典に出てから登りだしてみたいな・・・
2025年04月25日 05:59撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 5:59
や)いつか式典に出てから登りだしてみたいな・・・
アカヤシオと男体山
2025年04月25日 05:34撮影 by  Canon EOS R5, Canon
5
4/25 5:34
アカヤシオと男体山
水滴が付いてていい感じです
2025年04月25日 05:34撮影 by  Canon EOS R5, Canon
7
4/25 5:34
水滴が付いてていい感じです
境内のヤシオつつじ✨水滴を纏って可憐👍
2025年04月25日 06:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
7
4/25 6:10
境内のヤシオつつじ✨水滴を纏って可憐👍
受付も済ませ令和七年度が明けます✨
2025年04月25日 06:11撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 6:11
受付も済ませ令和七年度が明けます✨
閂は神主さんが後ほど式典で外します😅
2025年04月25日 06:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 6:12
閂は神主さんが後ほど式典で外します😅
我々はこちらから・・・
2025年04月25日 06:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 6:12
我々はこちらから・・・
開いてますw
2025年04月25日 06:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 6:12
開いてますw
はじまりますなぁ〜✨
ゆ)始まっちゃいました…
2025年04月25日 06:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 6:12
はじまりますなぁ〜✨
ゆ)始まっちゃいました…
閉まった門を後ろに行ってきます!
2025年04月25日 06:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 6:13
閉まった門を後ろに行ってきます!
ありゃ、鹿さん・・・ずいぶん下まで、そして根の皮まで💦雪多くて食に困ってたのかな・・・
2025年04月25日 06:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 6:35
ありゃ、鹿さん・・・ずいぶん下まで、そして根の皮まで💦雪多くて食に困ってたのかな・・・
ここまでの道中もそうでしたが笹が綺麗に刈られてる?あたり一面??きっと鹿さんが食べたか・・・
2025年04月25日 06:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 6:46
ここまでの道中もそうでしたが笹が綺麗に刈られてる?あたり一面??きっと鹿さんが食べたか・・・
振り返ると久々に汁だくゆうにゃんw
ゆ)前日の仕事がハードで疲れが残ってます…
2025年04月25日 06:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
4/25 6:46
振り返ると久々に汁だくゆうにゃんw
ゆ)前日の仕事がハードで疲れが残ってます…
林道第2コーナー👀安定の景色✨
や)がしかし、ここで本日一頭目の鹿さんの亡骸m(__)m
2025年04月25日 06:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 6:52
林道第2コーナー👀安定の景色✨
や)がしかし、ここで本日一頭目の鹿さんの亡骸m(__)m
四合目いつもの観音薙で休憩です✨
や)穏やかな湖面で綺麗だったね〜👍
2025年04月25日 07:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
4/25 7:22
四合目いつもの観音薙で休憩です✨
や)穏やかな湖面で綺麗だったね〜👍
休憩もほどほどに先へ!
2025年04月25日 07:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 7:27
休憩もほどほどに先へ!
途中シロヤシオの花芽👀
や)芽が多くて大きくない?期待していい??✨
2025年04月25日 07:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 7:41
途中シロヤシオの花芽👀
や)芽が多くて大きくない?期待していい??✨
五合目を過ぎすぐ残雪というには小さいですが出てきました(;^_^A
2025年04月25日 07:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 7:51
五合目を過ぎすぐ残雪というには小さいですが出てきました(;^_^A
良い景色✨
2025年04月25日 07:52撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 7:52
良い景色✨
この木の枝、全部シロヤシオ✨楽しみ( ´艸`)
2025年04月25日 07:53撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 7:53
この木の枝、全部シロヤシオ✨楽しみ( ´艸`)
六合目下、崩れてるかな?
や)どうやって直すんだこれ💦
ゆ)直すのにここまで来るのが大変だね〜
2025年04月25日 08:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 8:03
六合目下、崩れてるかな?
や)どうやって直すんだこれ💦
ゆ)直すのにここまで来るのが大変だね〜
ここから樹林帯を抜けるまでところどころ残雪が出てきます。
や)例年この辺りはあっても解けた水が凍ってるぐらいだったかな・・・
2025年04月25日 08:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 8:04
ここから樹林帯を抜けるまでところどころ残雪が出てきます。
や)例年この辺りはあっても解けた水が凍ってるぐらいだったかな・・・
っと!崩れたゆうにゃんを撮ろうと思ったらすぐに立ちました!
や)ブレちゃった💦まだいけそうねw
ゆ)今日は登れる気がしない…
2025年04月25日 08:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 8:22
っと!崩れたゆうにゃんを撮ろうと思ったらすぐに立ちました!
や)ブレちゃった💦まだいけそうねw
ゆ)今日は登れる気がしない…
大雲海✨
や)風もなく本当に穏やかな雲海👍神秘的✨
2025年04月25日 08:28撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 8:28
大雲海✨
や)風もなく本当に穏やかな雲海👍神秘的✨
七合目で休憩中明るくなってきました!
や)予報では晴れてくるはず!来い!!
2025年04月25日 08:45撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 8:45
七合目で休憩中明るくなってきました!
や)予報では晴れてくるはず!来い!!
休憩後、これが一番の青空だったかな〜👍
2025年04月25日 08:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
4/25 8:51
休憩後、これが一番の青空だったかな〜👍
日差しがきれい✨
2025年04月25日 08:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 8:55
日差しがきれい✨
八合目が近づくにつれ雪の量が増えてきます。
2025年04月25日 09:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 9:02
八合目が近づくにつれ雪の量が増えてきます。
膝ぐらいまで踏み抜いたかな・・・
2025年04月25日 09:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 9:03
膝ぐらいまで踏み抜いたかな・・・
そしてようやく八合目、瀧尾神社到着ですm(__)m
や)本年もお邪魔させていただきますm(__)m
2025年04月25日 09:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 9:15
そしてようやく八合目、瀧尾神社到着ですm(__)m
や)本年もお邪魔させていただきますm(__)m
ここで小休止!
や)大好きな景色✨うれしい👍
ゆ)初めて男体山登った時くらいには疲れる
2025年04月25日 09:23撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 9:23
ここで小休止!
や)大好きな景色✨うれしい👍
ゆ)初めて男体山登った時くらいには疲れる
休憩もほどほどに弥陀ヶ原・・・
や)雪、来たね・・・ずっとかな・・・
2025年04月25日 09:37撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 9:37
休憩もほどほどに弥陀ヶ原・・・
や)雪、来たね・・・ずっとかな・・・
この辺りは踏み抜くと膝ぐらいまで抜けます。
2025年04月25日 09:39撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 9:39
この辺りは踏み抜くと膝ぐらいまで抜けます。
ここはグリーンゾーン(土嚢ゾーン)、過去一の残雪!
や)でも土嚢見て登るよりも気分は良いねぇ〜✨トレース斜めってるところは蹴り込み平らにしてきましたよ👍
ゆ)皆が歩いた後をトレースしますが見事に踏み抜きます
2025年04月25日 09:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 9:41
ここはグリーンゾーン(土嚢ゾーン)、過去一の残雪!
や)でも土嚢見て登るよりも気分は良いねぇ〜✨トレース斜めってるところは蹴り込み平らにしてきましたよ👍
ゆ)皆が歩いた後をトレースしますが見事に踏み抜きます
振り返り本日の登り即興パーティー✨
2025年04月25日 09:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 9:42
振り返り本日の登り即興パーティー✨
ゆうにゃんともんぶらん師匠
や)お二人ともいい笑顔✨
ゆ)足が上がらない〜
2025年04月25日 09:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
6
4/25 9:42
ゆうにゃんともんぶらん師匠
や)お二人ともいい笑顔✨
ゆ)足が上がらない〜
さーてそろそろグリーンゾーンも終わりますよ〜!
2025年04月25日 09:49撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 9:49
さーてそろそろグリーンゾーンも終わりますよ〜!
九合目は皆気が付かず通り過ぎてます
2025年04月25日 09:58撮影 by  Canon EOS R5, Canon
3
4/25 9:58
九合目は皆気が付かず通り過ぎてます
森林限界手間、この右側の溝!下は雪解け水が流れてます!!踏み抜きますのでご注意を⚠
2025年04月25日 10:04撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 10:04
森林限界手間、この右側の溝!下は雪解け水が流れてます!!踏み抜きますのでご注意を⚠
令和七年度最初の山頂は!曇天ですがガスってはいないから良しとしましょう✨
2025年04月25日 10:05撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 10:05
令和七年度最初の山頂は!曇天ですがガスってはいないから良しとしましょう✨
箱庭〜✨
2025年04月25日 10:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 10:06
箱庭〜✨
途中めいこさんに追いつき合流!
や)雪、いいですねぇ〜✨
2025年04月25日 10:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
4/25 10:07
途中めいこさんに追いつき合流!
や)雪、いいですねぇ〜✨
続いてゆうにゃん登場✨
や)んー、疲れてるかな?
ゆ)………
2025年04月25日 10:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
4/25 10:07
続いてゆうにゃん登場✨
や)んー、疲れてるかな?
ゆ)………
雪が解けて川になって流れていきます(;^_^A
2025年04月25日 10:12撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 10:12
雪が解けて川になって流れていきます(;^_^A
その「時」は突然訪れた・・・
や)ゆうにゃん!崩れた( ̄▽ ̄;)
ゆ)度重なる踏み抜きで足が〜
2025年04月25日 10:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 10:13
その「時」は突然訪れた・・・
や)ゆうにゃん!崩れた( ̄▽ ̄;)
ゆ)度重なる踏み抜きで足が〜
あとちょっとだったのにーw
や)大丈夫?無理せず来てね(;^_^A
ゆ)見事に両足攣りました…
2025年04月25日 10:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 10:13
あとちょっとだったのにーw
や)大丈夫?無理せず来てね(;^_^A
ゆ)見事に両足攣りました…
振り返り👀
や)これが見たくて来ちゃうのよねぇ〜(;^_^A
2025年04月25日 10:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
4/25 10:19
振り返り👀
や)これが見たくて来ちゃうのよねぇ〜(;^_^A
さ、あとちょっと・・・
2025年04月25日 10:22撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 10:22
さ、あとちょっと・・・
山頂が見えてまいりました!
2025年04月25日 10:26撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 10:26
山頂が見えてまいりました!
山頂直下の鳥居、残雪でかなり低い(;^_^A
や)ライブカメラがありそのままゴー!してしまった💦
2025年04月25日 10:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 10:27
山頂直下の鳥居、残雪でかなり低い(;^_^A
や)ライブカメラがありそのままゴー!してしまった💦
ゆうにゃん無事やってまいりました!
2025年04月25日 10:41撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 10:41
ゆうにゃん無事やってまいりました!
礼儀正しく礼!
2025年04月25日 10:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 10:42
礼儀正しく礼!
そしてズブーと踏み抜きw
2025年04月25日 10:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 10:42
そしてズブーと踏み抜きw
またもやズブーっと(笑)
2025年04月25日 10:42撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 10:42
またもやズブーっと(笑)
お写真遅くなりました!本年度一発目の奥宮です✨
や)登拝門、開きましておめでとうございますm(__)m
2025年04月25日 10:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 10:44
お写真遅くなりました!本年度一発目の奥宮です✨
や)登拝門、開きましておめでとうございますm(__)m
太郎山神社への道👀
や)両脇切れ落ちてますよー⚠
2025年04月25日 10:46撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 10:46
太郎山神社への道👀
や)両脇切れ落ちてますよー⚠
いつ見ても見事な眺め✨
2025年04月25日 10:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
4/25 10:48
いつ見ても見事な眺め✨
太郎山神社m(__)m
や)本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
2025年04月25日 10:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 10:51
太郎山神社m(__)m
や)本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
燧ヶ岳👀真っ白〜✨
2025年04月25日 10:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 10:51
燧ヶ岳👀真っ白〜✨
会津駒ヶ岳👀真っ白ー✨✨
2025年04月25日 10:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 10:51
会津駒ヶ岳👀真っ白ー✨✨
戻り大神様にご挨拶✨
や)今日も無事伺えました。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年04月25日 11:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:02
戻り大神様にご挨拶✨
や)今日も無事伺えました。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちょとお笑いだったかな😅
2025年04月25日 11:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:03
ちょとお笑いだったかな😅
刀に向かいつつ第二社務所😱
や)おー✨1メートルぐらい積もってる😆
2025年04月25日 11:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:10
刀に向かいつつ第二社務所😱
や)おー✨1メートルぐらい積もってる😆
ここね、右にツルンと行くと八合目ぐらいまで止まりませんよ😱
や)ほぼ写真中央、山名板も雪の中〜😂
2025年04月25日 11:10撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:10
ここね、右にツルンと行くと八合目ぐらいまで止まりませんよ😱
や)ほぼ写真中央、山名板も雪の中〜😂
山頂は雪なし😅
2025年04月25日 11:13撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:13
山頂は雪なし😅
振り返り👀至仏山も真っ白〜✨
2025年04月25日 11:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:14
振り返り👀至仏山も真っ白〜✨
今年最初のお刀✨今日は色が同化してしまった😅
2025年04月25日 11:20撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 11:20
今年最初のお刀✨今日は色が同化してしまった😅
お刀より日光市内方面👀
2025年04月25日 11:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:21
お刀より日光市内方面👀
足利・桐生方面👀
2025年04月25日 11:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:21
足利・桐生方面👀
赤城山方面👀
2025年04月25日 11:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:21
赤城山方面👀
日光白根山、尾瀬方面👀
2025年04月25日 11:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:21
日光白根山、尾瀬方面👀
太郎山と会津駒ヶ岳方面👀
2025年04月25日 11:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:21
太郎山と会津駒ヶ岳方面👀
大真名・小真名と女峰山、那須方面👀
2025年04月25日 11:21撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:21
大真名・小真名と女峰山、那須方面👀
雪に埋もれる三角点😆
2025年04月25日 11:24撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:24
雪に埋もれる三角点😆
カメラのボディーを新調したので動体撮影✨
や)ズームが効かないので等倍抜きです😅
2025年04月25日 11:27撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:27
カメラのボディーを新調したので動体撮影✨
や)ズームが効かないので等倍抜きです😅
こんなにツバメ、写りましたっけ😂
2025年04月25日 11:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 11:29
こんなにツバメ、写りましたっけ😂
良縁の鐘も吊り部はなかなか撮れません😆
2025年04月25日 11:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:31
良縁の鐘も吊り部はなかなか撮れません😆
や)トリミングしても自分の構成はこれが限度😂
2025年04月25日 11:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:34
や)トリミングしても自分の構成はこれが限度😂
ゆ)自分はトリミングした〜
2025年04月25日 12:38撮影 by  Canon EOS R5, Canon
4
4/25 12:38
ゆ)自分はトリミングした〜
や)だれ?(笑)
ゆ)おれ!
2025年04月25日 11:35撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:35
や)だれ?(笑)
ゆ)おれ!
や)本日のお昼✨
2025年04月25日 11:40撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:40
や)本日のお昼✨
や)美味しく頂いておりますm(_ _)m
2025年04月25日 11:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 11:44
や)美味しく頂いておりますm(_ _)m
や)開山は何故かカップヌードル何だよな…
2025年04月25日 11:47撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 11:47
や)開山は何故かカップヌードル何だよな…
や)皆様から差し入れを頂き本日のコーヒータイム✨
2025年04月25日 12:03撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 12:03
や)皆様から差し入れを頂き本日のコーヒータイム✨
や)っと❗コーヒー淹れてたら谷川岳👀
2025年04月25日 12:06撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 12:06
や)っと❗コーヒー淹れてたら谷川岳👀
や)開山に✨
2025年04月25日 12:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 12:14
や)開山に✨
赤城の裾野にでっかい鉄塔を確認👀❗
2025年04月25日 12:15撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 12:15
赤城の裾野にでっかい鉄塔を確認👀❗
それではそろそろ下山です✋
2025年04月25日 12:51撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 12:51
それではそろそろ下山です✋
また参りますm(_ _)m
2025年04月25日 13:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 13:01
また参りますm(_ _)m
や)なかなか鳥居に手が届くこと無いので記念に✨
2025年04月25日 13:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
5
4/25 13:02
や)なかなか鳥居に手が届くこと無いので記念に✨
や)あ、踏み抜いたとこ撮られてた😅
2025年04月25日 13:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 13:02
や)あ、踏み抜いたとこ撮られてた😅
や)これはこれで素晴らしい眺め✨
2025年04月25日 13:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 13:07
や)これはこれで素晴らしい眺め✨
雲越の八丁出島と…
2025年04月25日 13:07撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 13:07
雲越の八丁出島と…
箱庭…
2025年04月25日 13:08撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
4/25 13:08
箱庭…
それではまた参ります❗
2025年04月25日 13:14撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 13:14
それではまた参ります❗
九〜八合目の間の残雪区間も普段見ない景色✨
や)下りはこの区間軽アイゼン着けました❗
2025年04月25日 13:16撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 13:16
九〜八合目の間の残雪区間も普段見ない景色✨
や)下りはこの区間軽アイゼン着けました❗
そろそろお目覚めかな?シロヤシオさんたち✨
や)今年は是非是非何卒m(_ _)m
2025年04月25日 15:01撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 15:01
そろそろお目覚めかな?シロヤシオさんたち✨
や)今年は是非是非何卒m(_ _)m
四合目まで居りてまいりましたがガス😅
2025年04月25日 15:29撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 15:29
四合目まで居りてまいりましたがガス😅
林道第2コーナーからギリ湖面が見れました。
2025年04月25日 15:54撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 15:54
林道第2コーナーからギリ湖面が見れました。
開かれた門❗✨
2025年04月25日 16:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 16:30
開かれた門❗✨
開山❗登拝門、開きましておめでとうございました✨
2025年04月25日 16:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
4/25 16:31
開山❗登拝門、開きましておめでとうございました✨
それでは令和七年度の登拝期間、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2025年04月25日 16:31撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4/25 16:31
それでは令和七年度の登拝期間、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
や)寒かったのでホットにて〆✨
ゆ)自分はコーラで〆
2025年04月25日 17:19撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
4/25 17:19
や)寒かったのでホットにて〆✨
ゆ)自分はコーラで〆

装備

MYアイテム
康太郎
重量:-kg

感想

本日は待ちに待った男体山の開山日✨毎年足を作っておかないとっと思いつつ予定や天気に阻まれ準備不足で迎える開山祭です😅

速報の日記でも載せましたが今年は残雪多いな〜😅少なくとも自分が男体山に通うようになってからでは過去1ですね。今後の開山祭の為に書いときます。山頂ライブカメラで雪ありの時は滑り止めと防寒着の携行をお勧め致しますm(_ _)m

ということで令和七年度の門が開きました✨今年は何回来れるかな…男体山リピーターの皆様、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ついに来た男体山の開山日
前日の疲れが残ってて不安の中登ってきましたが、やっぱり途中で足が攣り大変でした
やっぱり雪の踏み抜きが辛かった…
次回はシロヤシオの時期かな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

お疲れ様でした。
燕の写真お見事ですね😊
あんなに早い燕をファインダーに納めていたとは😱
お二人とも、さすがですね😊
当日の残雪量は過去1でしたか💦
体験出来て良かったです😊
毎回同じでは楽しくないですよね。
毎回変わらずにお見事なのは、康太朗さんのライブカメラ紹介アナウンス
今回も冴えわたってました。
山頂に集まった登山者の方々への励みになります😊
当日、先に下山してしまい恐縮です。
ライブカメラの13時台にお2人のお姿を確認しました。
ゆうにゃんさんその後、足の調子はいかがでしょうか?
また男体山のお邪魔させていただきますので宜しくお願い致します🙇
2025/5/1 11:52
いいねいいね
1
もんぶらんさん

コメント頂きありがとうございます。またお返事遅くなり申し訳ありません💦
当日はお世話になりました!大勢で登るとやはりわちゃわちゃ楽しいですね✨
自分の知っている開山日としては過去イチの残雪量でしたね。本当にあと一週間雪解けが遅れていたらもっと凄いことになっていたかもしれません(;^_^A
野鳥はゆうにゃんの得意分野なので✨自分も後追いで今回よりカメラが変わりなんとか撮れました!これから精進致しますw
ライブカメラアナウンスは以前神社の方がやっていて自分が居ないときにもやってもらえると〜から始まりました(`・ω・´)b多い時は日に3回やってますのでなれますよね💦
それではまたご一緒する日を楽しみにしておりますm(__)m
2025/5/4 22:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら