記録ID: 8069866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
三岳制覇 宮之浦岳 白谷雲水峡バス停~淀川登山口
2025年04月25日(金) 〜
2025年04月27日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:02
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,634m
- 下り
- 1,887m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:57
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 1:04
距離 2.2km
登り 284m
下り 73m
2日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:24
距離 10.9km
登り 1,180m
下り 547m
3日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:27
距離 14.7km
登り 1,171m
下り 1,266m
11:36
ゴール地点
天候 | 3日快晴 奇跡ですね |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
伊丹11:20発 屋久島13:20着 バス 空港14:59発 小原町で乗り換え白谷水雲峽16:05着 復路はタクシーで安房へ 安房で一泊し翌朝鹿児島へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
すご~い整備されています ロープはありますが危険箇所はありません 贅沢ですが 階段がしんどい |
その他周辺情報 | 安房 民宿水明荘 1泊夕飯7500円 300円でおにぎり2個 屋久どん 飛魚とうどんセット2300円 |
写真
感想
久々の縦走で心配でしたが屋久島の登山道は素晴らしく整備されていて山小屋は無人ですが綺麗で快適でした
初日は前泊のつもりで白谷小屋へ
2日目は縄文杉まで観光登山
ウィルソン株ではハート撮影に成功
大王杉のスケールと縄文杉の神秘さに圧倒されました
3日目 メインの三岳制覇
早くスタートしたおかげで素晴らしいご来光とモルゲン永田岳が見れ良かったです♪
宮之浦岳も快晴黒味岳も無事登れ雨が多いと聞く屋久島でしたが天気に恵まれ最高の山行でした
最後に行きのバスでたまたま相乗し山行を同行していただいたYさんお世話になり ありがとうございました
おかげ様でトッピーの港勘違いに気づくだけでなく宿も紹介いただき助かりました
おしゃべりしながらの山行楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
流石です👏😊
三岳は無理そうだけど
宮之浦岳頑張って登ってこようと思ってます😊
焼酎三岳の対象とききまして制覇しなければと頑張りました
宮之浦からみる永田岳がカッコイイので時間に余裕があるようならチャレンジしてみて下さい
三岳制覇 足腰にきました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する