ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8099165
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳北方稜線(僧ヶ岳ー毛勝山ー剣岳)

2025年04月27日(日) 〜 2025年05月01日(木)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
35.7km
登り
4,960m
下り
4,557m

コースタイム

剱岳北方稜線
行動4日停滞1日
4/27快晴
宇奈月温泉(8:00)登山口(9:00)僧ヶ岳(13:40)・1754(15:00)=C1
宇奈月温泉スキー場から入山。途中で猿の集団に遭遇した。登山道からはひたすら一本調子の尾根をゆく。すれ違った玄人登山者曰くウドの頭までは雪繋がってそうとのこと。僧ヶ岳ピークは渋くていい感じだった。・1754でC1。シングルブーツのソールが終わりかけていることに気づいてしまうが、アイゼン履いていれば大丈夫そうなので続行。メルカリで買うやつはえげつない壊れ方をすることが多い気がする。

4/28高曇り
C1(1:40)駒ヶ岳(2:40)滝倉山(7:30)ウドの頭(11:30)平杭乗越(12:30)=C2
頑張って早出した。駒ヶ岳までは夏道が出ている箇所が多い。駒ヶ岳から・1753までは不安定な雪と藪とを交互に繋いでゆく。藪漕ぎグレードは高め。雪もクレバスチックで面倒くさく、深夜からの藪漕ぎに意味不明感を感じて発狂しかける。ようやく朝が来て調子が上がってきたものの、滝倉山あたりから降雪し始めたため一時停止。これは思ったより早く崩れるか、と思ったがすぐに回復しだした。仮眠しながら様子を見るが、普通に天気持ちそうなので出ることにする。なんだかんだ1hくらい寝てた。ウドの頭の手前ポコの下りは立木を使って25m懸垂1p。今回は雪が繋がっていたため、そのまま雪壁を繋いで登り返す。めんどい感じにならんくて良かった。ウドの頭は右からネグって尾根に合流。平杭乗越にてC2。それにしても毎日あちいなぁ。

4/29 雨のち雪 
停滞 C2=C3
深夜2時過ぎから猛烈な降雨。雷が近くでドカドカ落ちている。くわばらくわばら。慌てて登攀具をビニール袋に詰め込んでテントの外にぶん投げる。夜明けごろには雪に変わり5-10cmほど積る。昼前に回復の兆しを見せたため、準備して出てみるも風も強いしやっぱダメそう。大人しく停滞を決め込む。ダウンロードしてあったエヴァの序破2本見てなんだかんだ充実したレスト日。なぜかQはダウンロードしてなかった。

4/30 快晴
C3(5:30)毛勝山(7:30)猫又山(9:30)ブナクラ乗越(10:00)赤谷山(13:00)=C4
朝起きると3月チックな空気になっていて気分が上がる。毛勝山の登りの天国への階段は確かに傾斜強い。ピパイロ分岐の刑務所の壁を思い出す。ひたすらダブルアックスで高度を上げていき毛勝山へ。ここから猫又山まではサクサク進んで気持ちがいい。ブナクラ乗越への下りは急でバックステップを交えながら下る。最後は岩稜チックになるので右側のルンゼから下りて合流。赤谷山を超えたすぐの岩付近でC4。剱岳が見渡せる良いテンバだ。

5/1快晴
C4(5:20)赤ハゲ(6:20)池平山(9:00)三の窓(12:00)剱岳(13:50)早月小屋(15:15)馬場島(17:15)
今日も快晴。できたら今日中に下山を目標にする。白萩山あたりから先行者のトレースが明瞭になる。白ハゲから大窓への下りは雪壁をクライムダウンで通過。大窓への頭への登りは夏道を使いながら行くが所々藪漕ぎでしんどいかった。池平山までも思ったより遠い。小窓への下りも急だがこちらもクライムダウンで行けた。・2650へのしんどい登りを経て、三の窓への下りで50m懸垂1p分。ここでついに小窓尾根からの先行pに遭遇。池ノ谷ガリーの途中で先を譲ってもらいあとはひたすら剱岳ピークを目指す。剱岳直下の登りが堪えるが、特に何もなくピークまで。この時期にほとんど人に会わずに稜線を歩けたことに非常に満足。早月尾根のいつもの懸垂箇所は今回はクライムダウンで行けた。脳死とは行かないまでも、スタコラ下って馬場島山荘まで。1月と比べると大層早くて感動した。それでもやっぱり長いけど。馬場島山荘は今日からオープン。山荘前で装備をしまっていると、剱岳を眺めていた宿泊者の方からビールをごっつあんして頂いた!話を伺うとAACH出身の元山岳警備隊の方も知っているとのこと。酒を飲むと暴れると笑って言っていたので、我々の伝統ですと答えておきました。


過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
2025年04月27日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/27 8:06
2025年04月27日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/27 8:28
毛勝山へと続いていく
2025年04月27日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/27 13:39
毛勝山へと続いていく
あっ、、、
2025年04月27日 15:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/27 15:03
あっ、、、
2025年04月28日 01:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 1:26
こちらも渋いね
2025年04月28日 02:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 2:41
こちらも渋いね
クレバス多い
2025年04月28日 03:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 3:15
クレバス多い
2025年04月28日 04:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 4:31
サンナビキへ
2025年04月28日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 5:12
サンナビキへ
ウドの頭手前ポコの懸垂箇所
2025年04月28日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 10:05
ウドの頭手前ポコの懸垂箇所
懸垂地点
2025年04月28日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:21
懸垂地点
ウドの頭への登り返し
2025年04月28日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/28 10:21
ウドの頭への登り返し
平杭乗越への降り口
2025年04月28日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/28 10:55
平杭乗越への降り口
毛勝山
2025年04月28日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 11:30
毛勝山
平杭乗越
2025年04月28日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/28 11:43
平杭乗越
テンバ
2025年04月28日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/28 12:30
テンバ
停滞後のテンバ
2025年04月30日 05:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/30 5:12
停滞後のテンバ
剱が見えてきた
2025年04月30日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/30 7:30
剱が見えてきた
猫又山へ
2025年04月30日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/30 8:07
猫又山へ
ごっちい
2025年04月30日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/30 8:39
ごっちい
2025年04月30日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/30 9:15
2025年04月30日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/30 9:21
2025年04月30日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/30 9:34
ブナクラ乗越
2025年04月30日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/30 9:34
ブナクラ乗越
ブナクラ乗越への降り口
2025年04月30日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/30 10:36
ブナクラ乗越への降り口
剱を眺められるよい場所
2025年04月30日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/30 13:26
剱を眺められるよい場所
ほげほげ
2025年04月30日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/30 13:26
ほげほげ
2025年04月30日 16:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/30 16:40
赤ハゲ
2025年05月01日 06:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/1 6:20
赤ハゲ
2025年05月01日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/1 7:07
池平山
2025年05月01日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/1 8:44
池平山
小窓の王
2025年05月01日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/1 10:53
小窓の王
三ノ窓への懸垂地点
2025年05月01日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/1 11:56
三ノ窓への懸垂地点
フィナーレの池ノ谷ガリー
2025年05月01日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/1 11:56
フィナーレの池ノ谷ガリー
2025年05月01日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/1 13:05
2025年05月01日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/1 13:52
ジュルリ...
2025年05月01日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/1 14:28
ジュルリ...
早月小屋近い
2025年05月01日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/1 15:08
早月小屋近い
よく耐えたよお前
2025年05月01日 17:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
5/1 17:19
よく耐えたよお前
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら