記録ID: 81050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳ー間の岳ー農鳥岳 夢の稜線〜
2007年08月24日(金) 〜
2007年08月26日(日)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 3,045m
- 下り
- 3,031m
コースタイム
1日目
8:35広河原-10:10仮設の橋-12:50八本歯のコル-14:30山頂手前分岐-14:55北岳山頂-16:15北岳山荘
2日目
5:40北岳山荘-6:25中白根-7:30間の岳8:00-9:10農鳥小屋9:20-10:05三国平分岐-10:45農鳥岳-11:25三国平分岐-13:15間の岳-14:50北岳山荘
3日目
5:40北岳山荘-6:30分岐-9:50広河原
8:35広河原-10:10仮設の橋-12:50八本歯のコル-14:30山頂手前分岐-14:55北岳山頂-16:15北岳山荘
2日目
5:40北岳山荘-6:25中白根-7:30間の岳8:00-9:10農鳥小屋9:20-10:05三国平分岐-10:45農鳥岳-11:25三国平分岐-13:15間の岳-14:50北岳山荘
3日目
5:40北岳山荘-6:30分岐-9:50広河原
天候 | 1日目(金) 晴れ後曇り 2日目(土) 晴れ 3日目(日) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安駐車場からバスで広河原。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんでした。 |
写真
ここの分岐で休んでいる間に
北岳山荘に泊まったというご婦人としばし、お話。
私はテント泊という話をしたから
さぞかし荷物が重いでしょうといわれたので
「10キロ超えるので重いです〜」とはなしたら、
「え、私も10キロくらいよ。」とご婦人。
その方のザックからは1リットルのポットができました。
確かにその大きなポットを持ち歩けば
小屋止まりでも10キロになるかも。
北岳山荘に泊まったというご婦人としばし、お話。
私はテント泊という話をしたから
さぞかし荷物が重いでしょうといわれたので
「10キロ超えるので重いです〜」とはなしたら、
「え、私も10キロくらいよ。」とご婦人。
その方のザックからは1リットルのポットができました。
確かにその大きなポットを持ち歩けば
小屋止まりでも10キロになるかも。
感想
日本一のお山に登ったら
日本2位のお山にも登らないとね・・・
ということで、北岳。登りました。
お天気にも恵まれ素晴らしい山行となりました。
北岳山荘のテン場で2泊。
トイレも立派。
ただ、風向きによってにおいが・・・
2日目
テン場から農鳥岳までのピストン。(私は西農鳥岳まで。)
間の岳山頂は広く、眺めも最高〜
雷鳥さんにも会うことも出来ました〜
農鳥小屋で、トイレを借りようとしたら、
近くにいた登山客のおじさまに
「個性的な人だから一声かけたほうがいいよ」
といわれたので、小屋のおじさまにお声がけしてからお借りしました。
こちらのトイレはなかなか、すごかったです〜
農鳥小屋〜間の岳間。
往復しましたが、石ゴロゴロで、きつかったです。
特に復路は登り返しで、おまけにひとり。
私以外の登山客はおらず、なんだか、この地球に一人になってしまった気分。
登っても登ってもてっぺんにつかな〜い。
間の岳に到着したときはうれしかった〜
間の岳〜北岳山荘までは夢のような稜線〜
しあわせ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する