ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 812089
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・阿弥陀岳

2016年02月11日(木) 〜 2016年02月12日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:36
距離
17.9km
登り
1,727m
下り
1,738m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:06
休憩
0:05
合計
3:11
10:17
44
美濃戸口
11:01
11:01
9
11:10
11:15
78
12:33
12:33
55
13:28
2日目
山行
6:10
休憩
0:52
合計
7:02
5:30
29
6:21
6:22
31
6:53
6:55
20
7:15
7:16
12
7:28
7:28
21
7:49
7:49
15
8:04
8:04
8
8:12
8:14
6
8:20
8:24
13
8:37
8:37
4
8:41
8:41
40
9:21
9:48
38
10:26
10:26
61
11:27
11:41
5
11:46
11:46
46
12:32
美濃戸口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:スーパーあずさ1号(新宿ー茅野) バス9:30(茅野駅ー美濃戸口)
帰り:バス14:45(美濃戸口ー茅野駅) あずさ24号(茅野ー新宿)
コース状況/
危険箇所等
2月にしては以前より雪が少ない。また、気温もそれほど冷えていなかった。雪が少ない分凍っていて登山道は滑りやすくなっている。
その他周辺情報 美濃戸口に3か月前にできたJ&Nという店で入浴しカレーとビールで食事した。食事をすると入浴料金半額と書いてあった。
よく晴れている。今回はバス一台で満車だった。
2016年02月11日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:13
よく晴れている。今回はバス一台で満車だった。
支度をして出発する。1月よりは雪が増えている。
2016年02月11日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:13
支度をして出発する。1月よりは雪が増えている。
雪の林道を美濃戸に向かう。
2016年02月11日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:33
雪の林道を美濃戸に向かう。
美濃戸についた。やまのこ村の村の字があいかわらず落ちたままだ。
2016年02月11日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:00
美濃戸についた。やまのこ村の村の字があいかわらず落ちたままだ。
美濃戸山荘でスパッツをつけ雪の中に入る準備をする。
2016年02月11日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:17
美濃戸山荘でスパッツをつけ雪の中に入る準備をする。
柳沢南沢にはいる。
2016年02月11日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:17
柳沢南沢にはいる。
堰堤を超える道を登る。
2016年02月11日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:40
堰堤を超える道を登る。
沢が凍っている。
2016年02月11日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:20
沢が凍っている。
岳樺の向こうに阿弥陀岳が見えた。
2016年02月11日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:38
岳樺の向こうに阿弥陀岳が見えた。
樹々は雪をまとい青空に白く映えていた。
2016年02月11日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:48
樹々は雪をまとい青空に白く映えていた。
赤岳が見えてきた。ここまでくると息があがってくる。
2016年02月11日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:01
赤岳が見えてきた。ここまでくると息があがってくる。
横岳が大きく迫ってくる。もうすぐ行者だ。
2016年02月11日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:02
横岳が大きく迫ってくる。もうすぐ行者だ。
行者に着きテントを張る。
2016年02月11日 14:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:15
行者に着きテントを張る。
時間が早いので地蔵尾根を少し登る。北アルプスが一望できる。
2016年02月11日 14:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:38
時間が早いので地蔵尾根を少し登る。北アルプスが一望できる。
夕方テントを出ると横岳が赤くなっていた。
2016年02月11日 17:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 17:14
夕方テントを出ると横岳が赤くなっていた。
赤岳も夕日に染まり明るく見える。
2016年02月11日 17:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 17:14
赤岳も夕日に染まり明るく見える。
12日5時半頃ヘッドランプのあかりで雪道を登る。分岐から阿弥陀岳への中岳沢にはいる。
2016年02月12日 05:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 5:42
12日5時半頃ヘッドランプのあかりで雪道を登る。分岐から阿弥陀岳への中岳沢にはいる。
中岳のコルについた。権現岳、編笠山と富士山が見える。朝日で空が赤く染まっている。
2016年02月12日 06:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 6:25
中岳のコルについた。権現岳、編笠山と富士山が見える。朝日で空が赤く染まっている。
これから登る阿弥陀岳。トレースは充分にある。
2016年02月12日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 6:27
これから登る阿弥陀岳。トレースは充分にある。
富士山のまわりの空が赤く染まっている。
2016年02月12日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/12 6:33
富士山のまわりの空が赤く染まっている。
阿弥陀岳山頂。誰もいない。
2016年02月12日 06:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 6:54
阿弥陀岳山頂。誰もいない。
八ヶ岳北方のパノラマ。硫黄岳で少しずれてしまった。赤岳の右側に太陽が登ってきた。
2016年02月12日 06:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 6:54
八ヶ岳北方のパノラマ。硫黄岳で少しずれてしまった。赤岳の右側に太陽が登ってきた。
横岳。
2016年02月12日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 6:55
横岳。
山頂から権現岳方向。
2016年02月12日 06:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 6:56
山頂から権現岳方向。
北八ヶ岳もよく見える。
2016年02月12日 06:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 6:56
北八ヶ岳もよく見える。
セルフタイマーで自分を撮ってみた。
2016年02月12日 06:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/12 6:58
セルフタイマーで自分を撮ってみた。
阿弥陀岳をあとに赤岳に向かう。
2016年02月12日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 7:11
阿弥陀岳をあとに赤岳に向かう。
中岳の登り。
2016年02月12日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 7:22
中岳の登り。
中岳から硫黄岳と横岳。
2016年02月12日 07:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 7:27
中岳から硫黄岳と横岳。
赤岳。登山道がジグザグに見える。
2016年02月12日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 7:28
赤岳。登山道がジグザグに見える。
赤岳の登りにかかる。
2016年02月12日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 7:56
赤岳の登りにかかる。
赤岳直下の岩場の登り。
2016年02月12日 08:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:06
赤岳直下の岩場の登り。
赤岳南峰山頂。
2016年02月12日 08:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 8:13
赤岳南峰山頂。
赤岳北峰山頂。
2016年02月12日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 8:17
赤岳北峰山頂。
赤岳から北側の山々。まだ晴れていた。この後一気に雲に覆われる。風も強くなる。
2016年02月12日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:18
赤岳から北側の山々。まだ晴れていた。この後一気に雲に覆われる。風も強くなる。
北アルプスもよく見える。雲がしだいに寄せてくるのが見える。
2016年02月12日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 8:20
北アルプスもよく見える。雲がしだいに寄せてくるのが見える。
下りの途中から振り返り見る赤岳。
2016年02月12日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 8:27
下りの途中から振り返り見る赤岳。
地蔵尾根の地蔵。今回はここから降りる。空は雲に覆われてきた。
2016年02月12日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 8:43
地蔵尾根の地蔵。今回はここから降りる。空は雲に覆われてきた。
行者小屋についた。雲に覆われて山は見えない。テントを撤収し下山する。
2016年02月12日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:21
行者小屋についた。雲に覆われて山は見えない。テントを撤収し下山する。
南沢を降っていく。振り向くと登った時に見えた横岳が見えない。
2016年02月12日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:54
南沢を降っていく。振り向くと登った時に見えた横岳が見えない。
美濃戸山荘についた。
2016年02月12日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:26
美濃戸山荘についた。
美濃戸口のJ&N。
2016年02月12日 14:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:10
美濃戸口のJ&N。
入浴しカレーを食べた。おいしかった。
2016年02月12日 13:28撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
4
2/12 13:28
入浴しカレーを食べた。おいしかった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル スコップ 行動食 非常食 調理用食材 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 1月に行者小屋にテントを張り赤岳から横岳を登ろうとしたが途中でアイゼンの不具合があり下山した。今回はそのリベンジだが、13日(土)は天気がくずれそうなので(雨になるといやだから)12日に下山する。
 新宿を7時のスーパーあずさに乗車する。今日は快晴だ。韮崎をすぎると八ヶ岳が白く見えてくる。期待できそうだ。茅野駅から美濃戸口行きのバスは1台で満員だった。ザックを抱いて乗っているので首が固定されて痛くなった。美濃戸口から雪があるので少しうれしくなった。靴ひもを締め出発する。林道は適度に雪に覆われている。この雪は帰りには溶けていた。やまのこ村、赤岳山荘と過ぎ美濃戸山荘で休憩しスパッツをつける。今日は歩いていて暑い。ジャケットを脱ぎザックにつける。ここから柳沢南沢にはいっていく。雪を覆った樹木や岩が雪山を感じさせるが雪が以前より少なく思う。しかしキュッキュッと雪の音がして気持ちよく歩ける。沢は水が凍っていて氷の道になっている。滑らないように慎重に歩を進める。行者小屋への登りはテント場へのトレースを登る。もう10張りほどテントがあった。山側の雪をスコップで整地し足で踏み慣らしテントを張る。まだ時間が早いのでアイゼンを装着し地蔵尾根を途中まで登る。オオシラビソの樹林が切れたあたりまで登ると晴れているので北アルプスから乗鞍岳、御嶽がよく見える。ここでテントまで降り今日の行動はおわる。
 翌日、4時半に起床しお湯を沸かし食事をする。登山準備をして5時半に出発する。外はまだ暗い。ヘッドランプの明かりを頼りに文三郎道を登っていく。中岳沢の分岐で阿弥陀への道にはいる。この登山道はずいぶん前に雪崩の事故があった。コルに近づくと薄明るくなり後ろに横岳が見えてきた。中岳のコルに着くころにはすっかり明るくなった。尾根に出ると目の前に富士山が見え空は朝日に赤く染まっていた。阿弥陀岳に登る。岩場を回り込むように登っていくと平らな山頂にでる。当然だが誰もいない。山頂は360度の展望がある。この後雲に覆われるのがウソみたいに展望がいい。北八ヶ岳はもちろん富士山、南アルプス、北アルプスなど主なやまはすべて見える。写真を撮り赤岳へと向かう。中岳に登ると赤岳への登山道がジグザグに見えている。文三郎尾根を登ってきた登山者が見えている。ここを登ると今日の登りはない。直下の岩場の鎖もしっかり出ている。やはり雪が少ないのかな。阿弥陀岳と違って赤岳は人が多かった。南峰から北峰へ向かう。展望を楽しんだら降りにかかる。風がしだいに強くなってきた。天望荘あたりまで降りると横岳に雲がかかってきた。西風なので少し西側に体を預け歩いていく。地蔵の頭につく。下を見ると地蔵尾根を何人も登ってくる。雪の中によけながら下っていく。行者小屋に着くと山は雲に覆われていた。テントをたたみ、撤収する。白河原で振り向くと山は雲の中に隠れていた。
 早めに降りたので美濃戸口でバスの発車まで2時間ある。新しくできた店をのぞくと入浴と書いてある。食事もできるので早速入る。食事をした人は入浴代が半額とあるのでちょうどいい。4人で満員の風呂場だが新しく窓から光が入るので気持ちよく入れる。さっぱりした後、シェフのおすすめカレーを食べる。カレーの味もよく大きめの肉がいくつものっている。ビールを飲みながら食べいい時間を過ごした。帰りのバスは平日運行日だが本数が少ないので満員だった。茅野で特急をとり帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら