ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8130516
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

残雪テン泊で百高山3座☆剱御前・別山北峰・真砂岳

2025年05月04日(日) 〜 2025年05月05日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:52
距離
12.0km
登り
1,025m
下り
1,025m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:56
休憩
0:01
合計
0:57
距離 2.2km 登り 28m 下り 178m
14:17
8
14:32
14:33
7
14:40
4
14:44
14:45
7
14:52
10
15:02
8
15:10
12
2日目
山行
7:04
休憩
2:38
合計
9:42
距離 9.8km 登り 997m 下り 847m
6:44
98
8:22
8:39
14
9:10
9:24
15
10:08
10:11
33
10:44
10:45
12
10:57
11:18
9
11:27
11:28
52
12:20
12:27
60
13:27
15:00
20
15:20
15:21
13
15:34
8
15:42
5
15:48
19
16:07
7
16:15
1
16:16
ゴール地点
天候 5/4
雷鳥沢キャンプ場までガスで10mも視界が効かず、GPSを頼りに下った。怖かった。
テント張り終えた頃にガスが抜けて快適な夜
5/5
晴れ☀️ 稜線はやや強風だけど行動可能な程度。
昼前から風が止み激暑かった
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路は12:40のWEBきっぷを予約。
帰路は展望台にまで九十九折りのバス待ち大行列。
16:00過ぎに室堂着いて、バス乗車は18:00前。
コース状況/
危険箇所等
稜線は雪があったりなかったり。
着脱が面倒なのでアイゼンつけっぱなし。
ピッケルは雷鳥沢ー剱御前の急斜面のみ使用。
午後は雪が緩んでズボズボ
その他周辺情報 吉峰グリーンパーク♨️
初日は悪天予報だったので昼前に立山駅に。予想通り🅿️は満車でP6という臨時駐車場の最奥に駐車
初日は悪天予報だったので昼前に立山駅に。予想通り🅿️は満車でP6という臨時駐車場の最奥に駐車
呑気に記念撮影
室堂はガスガスで視界が10mほどしかない。
室堂はガスガスで視界が10mほどしかない。
序盤から方向感覚を失う。GPSを頼りに雷鳥沢へ。怖かった
序盤から方向感覚を失う。GPSを頼りに雷鳥沢へ。怖かった
友達が探してくれた居抜き物件にテント設営。
この時間に隣合わせで2区画空いてたのはラッキー
友達が探してくれた居抜き物件にテント設営。
この時間に隣合わせで2区画空いてたのはラッキー
オトンが作った竹ペグ大活躍。
テント立ててる間にガス抜けてきた
オトンが作った竹ペグ大活躍。
テント立ててる間にガス抜けてきた
とりあえずビール買いに行こ
とりあえずビール買いに行こ
おあずけワンワン
おあずけワンワン
カンパーイ🍺 私はノンアル(この後チューハイ飲んだ)
1
カンパーイ🍺 私はノンアル(この後チューハイ飲んだ)
なんか晴れてきた!風も弱い!
なんか晴れてきた!風も弱い!
夜の立山。テントの明かりがキレイ
2
夜の立山。テントの明かりがキレイ
我が家の遠く上に一ノ越山荘の灯り。夜は風も弱く、暖かく眠れた
1
我が家の遠く上に一ノ越山荘の灯り。夜は風も弱く、暖かく眠れた
おはようございます。
友達は早々に雄山へ出発済。彼女は準備が早い。(私がトロい)
1
おはようございます。
友達は早々に雄山へ出発済。彼女は準備が早い。(私がトロい)
早くテントに戻れたら今日のうちに下山しちゃおうということになったが…ヒィヒィ😵‍💫 そんな時間に帰れるのか私
早くテントに戻れたら今日のうちに下山しちゃおうということになったが…ヒィヒィ😵‍💫 そんな時間に帰れるのか私
いつもぶら下げてるだけやったピッケル⛏️を初めて使った。すごい斜度でしか出番がない…
いつもぶら下げてるだけやったピッケル⛏️を初めて使った。すごい斜度でしか出番がない…
すごい斜度
カリカリなのでアイゼンめっちゃ効く
カリカリなのでアイゼンめっちゃ効く
小屋直下のトラバースは危なそうなので左手のハイマツ突っ切って直登し稜線に乗った。小屋前でお兄さんが「トラバース怖かった」と言ってたので良き判断だったと思う
小屋直下のトラバースは危なそうなので左手のハイマツ突っ切って直登し稜線に乗った。小屋前でお兄さんが「トラバース怖かった」と言ってたので良き判断だったと思う
遠くに槍
剱御前小舎
剱御前山。小屋からすぐ。誰もおらん
剱御前山。小屋からすぐ。誰もおらん
剱御前「山」のさらに奥に剱御前の三角点があり、そこが百高山なので進む
剱御前「山」のさらに奥に剱御前の三角点があり、そこが百高山なので進む
剱かっこええーわー
2
剱かっこええーわー
剱御前到着!山頂独り占め
剱御前到着!山頂独り占め
初使用のピッケル
初使用のピッケル
雄山、大汝方面
さ、戻ろ
不帰の嶮のギザギザ
不帰の嶮のギザギザ
唐松、不帰ノ嶮、白馬
唐松、不帰ノ嶮、白馬
別山に向かうハイカー
別山に向かうハイカー
なんか画になったので撮った
なんか画になったので撮った
別山へ向かいます
別山へ向かいます
剱と私②
別山南峰
百高山の北峰はもうちょい先
百高山の北峰はもうちょい先
北峰からは後立山がズラーッと並んでて圧巻!鳥肌モノ
北峰からは後立山がズラーッと並んでて圧巻!鳥肌モノ
笠ヶ岳が目立つ
パワーーー
剱ズーム
五竜→八峰
猫耳やから鹿島槍?
猫耳やから鹿島槍?
手前は針ノ木?赤沢?奥は唐沢、燕、常念方面
手前は針ノ木?赤沢?奥は唐沢、燕、常念方面
南峰への登り返しが地味にキツい
南峰への登り返しが地味にキツい
真砂岳への鞍部から別山を振り返る。結構下りてしまった
真砂岳への鞍部から別山を振り返る。結構下りてしまった
登り返し
剱御前らへんから一緒だった方(昨夏同じ日に立山に来てたことが判明!)とここでお別れ。ありがとうございました!
剱御前らへんから一緒だった方(昨夏同じ日に立山に来てたことが判明!)とここでお別れ。ありがとうございました!
お別れした後に写真撮ってもらってないことに気づいた。誰もおらんので自撮り
お別れした後に写真撮ってもらってないことに気づいた。誰もおらんので自撮り
富士ノ折立、大汝、雄山
富士ノ折立、大汝、雄山
地獄谷が黄色い
大日連山
大走りは雪が腐ってるのでズベズベベと滑り降りる。ヒップソリ持ってきたらよかった
大走りは雪が腐ってるのでズベズベベと滑り降りる。ヒップソリ持ってきたらよかった
室堂方面、遠くに白山
室堂方面、遠くに白山
大走り下りきったらズボズボ地獄やった。ようやく帰還。友達は雄山ピストンして早々に戻っており撤収始めてて焦る。
大走り下りきったらズボズボ地獄やった。ようやく帰還。友達は雄山ピストンして早々に戻っており撤収始めてて焦る。
テント片付けて激重ザック背負って室堂へ戻る…帰りの雷鳥沢→室堂が最もしんどい
テント片付けて激重ザック背負って室堂へ戻る…帰りの雷鳥沢→室堂が最もしんどい
建物の外の展望台にまで九十九折りのバス待ち行列できてて引いた。これは雪の大谷最高地点。
建物の外の展望台にまで九十九折りのバス待ち行列できてて引いた。これは雪の大谷最高地点。

感想

ヤマテンが暴風🌪️&激寒☃️予報を出してたけど天気は良さそうなので恐る恐る行ってみたら、風もそれほど強くなく、晴天☀️の中気持ちいい山歩きができて大満足です。
あと、シャベルの柄のストッパーが元々壊れてたんやけど雪掘ってたら何故か直ったので嬉しい。
日焼けで顔が痛い。
あとベストシーズンで1日目はガスガスだったのにモフモフ雷鳥全然見れんかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら