記録ID: 8130516
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
残雪テン泊で百高山3座☆剱御前・別山北峰・真砂岳
2025年05月04日(日) 〜
2025年05月05日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:52
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:57
距離 2.2km
登り 28m
下り 178m
2日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 9:42
距離 9.8km
登り 997m
下り 847m
16:16
ゴール地点
天候 | 5/4 雷鳥沢キャンプ場までガスで10mも視界が効かず、GPSを頼りに下った。怖かった。 テント張り終えた頃にガスが抜けて快適な夜 5/5 晴れ☀️ 稜線はやや強風だけど行動可能な程度。 昼前から風が止み激暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰路は展望台にまで九十九折りのバス待ち大行列。 16:00過ぎに室堂着いて、バス乗車は18:00前。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線は雪があったりなかったり。 着脱が面倒なのでアイゼンつけっぱなし。 ピッケルは雷鳥沢ー剱御前の急斜面のみ使用。 午後は雪が緩んでズボズボ |
その他周辺情報 | 吉峰グリーンパーク♨️ |
写真
感想
ヤマテンが暴風🌪️&激寒☃️予報を出してたけど天気は良さそうなので恐る恐る行ってみたら、風もそれほど強くなく、晴天☀️の中気持ちいい山歩きができて大満足です。
あと、シャベルの柄のストッパーが元々壊れてたんやけど雪掘ってたら何故か直ったので嬉しい。
日焼けで顔が痛い。
あとベストシーズンで1日目はガスガスだったのにモフモフ雷鳥全然見れんかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する