朝4時到着!
すでに前日入りや車中泊泊の人で満車に近い状態でした
さすが大人気の山だけあります😳
2
6/7 4:10
朝4時到着!
すでに前日入りや車中泊泊の人で満車に近い状態でした
さすが大人気の山だけあります😳
日が登るのが早いのでヘッドライト無くても歩けました😊
0
6/7 4:18
日が登るのが早いのでヘッドライト無くても歩けました😊
行きは元気なのでとても気持ちいい林道
だったのに帰りは今日の気温が高くて辛かった😅
0
6/7 4:37
行きは元気なのでとても気持ちいい林道
だったのに帰りは今日の気温が高くて辛かった😅
路肩見るとあちこちでお花が咲いてます
ヘビイチゴの花かな?
0
6/7 4:49
路肩見るとあちこちでお花が咲いてます
ヘビイチゴの花かな?
またたび見つけた😊
0
6/7 4:52
またたび見つけた😊
かわいい看板のやまのこ村
今年は館内整備の為駐車場と売店までの営業らしいです
0
6/7 4:55
かわいい看板のやまのこ村
今年は館内整備の為駐車場と売店までの営業らしいです
美濃戸着いたらいきなり派手なクリンソウがドンと咲いてた😳
5
6/7 4:56
美濃戸着いたらいきなり派手なクリンソウがドンと咲いてた😳
ソフトピンクがかわいいサクラソウも近くでいっぱい😊
4
6/7 4:57
ソフトピンクがかわいいサクラソウも近くでいっぱい😊
柳のわたわた😊
1
6/7 4:59
柳のわたわた😊
水が豊富なのでどこもいっぱいです😊
1
6/7 5:04
水が豊富なのでどこもいっぱいです😊
一ヶ所に沢山のマムシグサ見つけた😊
1
6/7 5:07
一ヶ所に沢山のマムシグサ見つけた😊
早くからお日様が当たるところはコミヤカタバミが開いてました😊
標高の低い林道はコミヤカタバミが満開です😊
0
6/7 5:10
早くからお日様が当たるところはコミヤカタバミが開いてました😊
標高の低い林道はコミヤカタバミが満開です😊
山の神にお参り🙏
0
6/7 5:21
山の神にお参り🙏
キバナノコマノツメがいっぱい咲いてました😊
4
6/7 5:30
キバナノコマノツメがいっぱい咲いてました😊
謎施設通過
0
6/7 5:35
謎施設通過
この橋越えると登山道らしい道に
0
6/7 5:38
この橋越えると登山道らしい道に
アカフタチツボスミレが咲いてました
こんな所でもいるんだね
1
6/7 5:40
アカフタチツボスミレが咲いてました
こんな所でもいるんだね
気持ちのいい沢沿いを進みます
1
6/7 5:45
気持ちのいい沢沿いを進みます
クルマツクバネソウかな?
0
6/7 5:45
クルマツクバネソウかな?
なんとかオウレンの咲き終わった跡
咲いてるの見たかった
0
6/7 5:46
なんとかオウレンの咲き終わった跡
咲いてるの見たかった
青紫が綺麗なミヤマスミレ
2
6/7 5:46
青紫が綺麗なミヤマスミレ
ツルネコノメがいっぱい😊
0
6/7 5:46
ツルネコノメがいっぱい😊
ズダヤクシュはまだつぼみ
0
6/7 5:46
ズダヤクシュはまだつぼみ
小さなお花のイワセントウソウ
1
6/7 5:47
小さなお花のイワセントウソウ
新緑の森歩きは気持ちいいです😊
0
6/7 5:50
新緑の森歩きは気持ちいいです😊
よく沢で見かけるけミヤマハタザオ
1
6/7 5:59
よく沢で見かけるけミヤマハタザオ
だんだん山容が見えてきました
0
6/7 6:00
だんだん山容が見えてきました
横岳が見えた!😃
0
6/7 6:07
横岳が見えた!😃
赤岳鉱泉到着!
横岳が険しく見えます
とても楽しそう😊
1
6/7 6:25
赤岳鉱泉到着!
横岳が険しく見えます
とても楽しそう😊
この周辺でヒメタケシマランが沢山見れました
電灯みたいなお花がかわいい😊
1
6/7 6:48
この周辺でヒメタケシマランが沢山見れました
電灯みたいなお花がかわいい😊
カンスゲもいっぱい
何カンスゲかがわからないのが残念
0
6/7 6:49
カンスゲもいっぱい
何カンスゲかがわからないのが残念
白くて綺麗なスミレ
ウワバミスミレかな?
1
6/7 6:51
白くて綺麗なスミレ
ウワバミスミレかな?
森の合間から阿弥陀岳
今回は行かないです😅
1
6/7 6:54
森の合間から阿弥陀岳
今回は行かないです😅
たまに雪が見れます
0
6/7 7:08
たまに雪が見れます
登山道に残ってる所も
どこもチョコっとだけなのでチェーンスパイクを装着しなくても問題無く歩けると思います
0
6/7 7:14
登山道に残ってる所も
どこもチョコっとだけなのでチェーンスパイクを装着しなくても問題無く歩けると思います
ウスギオウレンがまだ見れました😊
0
6/7 7:18
ウスギオウレンがまだ見れました😊
ちょこんとかわいいヒメイチゲ😊
1
6/7 7:25
ちょこんとかわいいヒメイチゲ😊
迫力ある出始めのコバイケイソウ
0
6/7 7:25
迫力ある出始めのコバイケイソウ
樹林限界越えました!
赤岳、阿弥陀岳が綺麗に見えました
後は南アルプスの甲斐駒と仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳のカールに残る残雪がよく見えます😊
3
6/7 7:31
樹林限界越えました!
赤岳、阿弥陀岳が綺麗に見えました
後は南アルプスの甲斐駒と仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳のカールに残る残雪がよく見えます😊
赤岩の頭によって見ました
北アルプスが綺麗に見えました😃
北アルプス行きたいけど人が多くて近寄れない😭
0
6/7 7:35
赤岩の頭によって見ました
北アルプスが綺麗に見えました😃
北アルプス行きたいけど人が多くて近寄れない😭
行者小屋もよく見えます😊
1
6/7 7:35
行者小屋もよく見えます😊
中央アルプス、御岳山、乗鞍岳と諏訪湖付近の町がよく見えました😊
2
6/7 7:35
中央アルプス、御岳山、乗鞍岳と諏訪湖付近の町がよく見えました😊
北アルプスも端までよく見えました😊
2
6/7 7:35
北アルプスも端までよく見えました😊
手前の美ヶ原や車山もよく見えます
ほんと平だね
2
6/7 7:42
手前の美ヶ原や車山もよく見えます
ほんと平だね
最初のピーク硫黄岳
1
6/7 7:38
最初のピーク硫黄岳
小さくてかわいいコメバツガザクラ
あちこちの岩場にちまちま咲いてます😊
3
6/7 7:44
小さくてかわいいコメバツガザクラ
あちこちの岩場にちまちま咲いてます😊
キバナシャクナゲが沢山開花してました😊
つぼみも沢山でこれからが楽しみな感じ
5
6/7 7:48
キバナシャクナゲが沢山開花してました😊
つぼみも沢山でこれからが楽しみな感じ
ちまちまいっぱい咲いてるミネズオウ
3
6/7 7:49
ちまちまいっぱい咲いてるミネズオウ
硫黄岳到着!
大人気の山で山開き後の晴れた日だけあって人がいっぱいです
5
6/7 7:57
硫黄岳到着!
大人気の山で山開き後の晴れた日だけあって人がいっぱいです
硫黄岳の爆裂火口
1
6/7 7:59
硫黄岳の爆裂火口
爆裂火口近くにある小さな祠
0
6/7 8:02
爆裂火口近くにある小さな祠
硫黄岳の巨大ケルン
0
6/7 8:09
硫黄岳の巨大ケルン
硫黄岳山荘通過
高山植物観察コースがあったんだけどツクモグサが山道沿いでも見れるので寄りませんでした
0
6/7 8:20
硫黄岳山荘通過
高山植物観察コースがあったんだけどツクモグサが山道沿いでも見れるので寄りませんでした
咲き始まりのイワウメもいっぱい咲いてました😊
3
6/7 8:24
咲き始まりのイワウメもいっぱい咲いてました😊
咲き始まりのキバナシャクナゲと赤岳
0
6/7 8:52
咲き始まりのキバナシャクナゲと赤岳
横岳は足場が悪い岩稜帯を進みます
楽しいんだけど今日は人が多く団体が来ると停滞
待ってる間ふと横見ると高山のお花がいっぱいです😊
待ってても楽しい😃
1
6/7 8:58
横岳は足場が悪い岩稜帯を進みます
楽しいんだけど今日は人が多く団体が来ると停滞
待ってる間ふと横見ると高山のお花がいっぱいです😊
待ってても楽しい😃
今日初の富士山🗻見えました😃
3
6/7 9:07
今日初の富士山🗻見えました😃
横岳到着!
ガレ場歩きは楽しいです😊
お花もいっぱいで最高です♪
写真だと分かりづらいけと岩の影とか道の縁に咲いてます
3
6/7 9:08
横岳到着!
ガレ場歩きは楽しいです😊
お花もいっぱいで最高です♪
写真だと分かりづらいけと岩の影とか道の縁に咲いてます
岩場の上のちょっとした所に満開のオヤマノエンドウ😊
こんな所でも咲くのって場所にもいっぱい
マメ科だから根に共生する菌類がいるのかな?
4
6/7 9:10
岩場の上のちょっとした所に満開のオヤマノエンドウ😊
こんな所でも咲くのって場所にもいっぱい
マメ科だから根に共生する菌類がいるのかな?
岩の間から咲いてるクモマナズナ
2
6/7 9:11
岩の間から咲いてるクモマナズナ
青空に黄金色がよく目立つミヤマキンバイ
1
6/7 9:14
青空に黄金色がよく目立つミヤマキンバイ
何ヶ所もこんな所を上り下りします
1
6/7 9:17
何ヶ所もこんな所を上り下りします
こんな岩場にちんまり咲いてるミヤマタネツケバナ
似てるのが多くて難しい😓
0
6/7 9:21
こんな岩場にちんまり咲いてるミヤマタネツケバナ
似てるのが多くて難しい😓
横岳の岩稜帯を越えて赤岳が目の前まで近づいてきた
ここでふとツクモグサ見てなくねと気がつく🤔
2
6/7 9:32
横岳の岩稜帯を越えて赤岳が目の前まで近づいてきた
ここでふとツクモグサ見てなくねと気がつく🤔
沢山開花してるイワウメ😊
2
6/7 9:35
沢山開花してるイワウメ😊
ハクサンイチゲ見れました😊
0
6/7 9:37
ハクサンイチゲ見れました😊
三叉峰を越えて見かけられず、もしかして見れる場所通過しちゃった?と焦って探しながら歩いていたらありました!
はじめましてこんにちは😃
1
6/7 9:39
三叉峰を越えて見かけられず、もしかして見れる場所通過しちゃった?と焦って探しながら歩いていたらありました!
はじめましてこんにちは😃
つぼみだったり入れない所に咲いてたりして近くで見れないかなって思ってたけど先に進めば進むほど間近で見れる場所が沢山😊
1
6/7 9:45
つぼみだったり入れない所に咲いてたりして近くで見れないかなって思ってたけど先に進めば進むほど間近で見れる場所が沢山😊
仲良しツクモグサ😊
5
6/7 9:53
仲良しツクモグサ😊
三子さん😊
4
6/7 9:53
三子さん😊
青空に黄色の花がピコロールでとても映えます😊
7
6/7 9:53
青空に黄色の花がピコロールでとても映えます😊
崖の側に咲いてる子も
つぼみも多くてまだまだ見ることが出来そうです😊
4
6/7 9:54
崖の側に咲いてる子も
つぼみも多くてまだまだ見ることが出来そうです😊
近づけないけどいっぱい咲いてる斜面も
0
6/7 10:00
近づけないけどいっぱい咲いてる斜面も
何かに似てるなと思ったらツクモグサってオキナグサの仲間なんだね
種も同じくわたわたになります
1
6/7 10:05
何かに似てるなと思ったらツクモグサってオキナグサの仲間なんだね
種も同じくわたわたになります
長之助さんだ!
花だけぽん🌼と置いてあるように見えます😊
3
6/7 10:03
長之助さんだ!
花だけぽん🌼と置いてあるように見えます😊
ハクサンイチゲは高山に映えるね😊
3
6/7 10:12
ハクサンイチゲは高山に映えるね😊
赤岳と富士山🗻
3
6/7 10:14
赤岳と富士山🗻
振り返ると横岳の荒々しい稜線
2
6/7 10:24
振り返ると横岳の荒々しい稜線
赤岳展望荘を見下ろす所まで上がってきました
山頂までもう少し
0
6/7 10:54
赤岳展望荘を見下ろす所まで上がってきました
山頂までもう少し
赤岳山頂到着!
富士山🗻見えて最高!
4
6/7 10:59
赤岳山頂到着!
富士山🗻見えて最高!
久しぶりの山頂だけど人が多いので早々に下山開始
3
6/7 10:59
久しぶりの山頂だけど人が多いので早々に下山開始
帰りも雲が出てきたけど南アルプスがよく見えました😊
久しぶりに甲斐駒ヶ岳行きたいな
1
6/7 11:19
帰りも雲が出てきたけど南アルプスがよく見えました😊
久しぶりに甲斐駒ヶ岳行きたいな
御岳山、北アルプスもしっかり見えました😊
0
6/7 11:19
御岳山、北アルプスもしっかり見えました😊
このルートの登りはキツく、この看板までくるとほんと山頂まで目の前なので安心してください
0
6/7 11:25
このルートの登りはキツく、この看板までくるとほんと山頂まで目の前なので安心してください
しばらく降りて赤岳を振り返る
こちら側からは赤岳がイマイチ
1
6/7 11:28
しばらく降りて赤岳を振り返る
こちら側からは赤岳がイマイチ
近くて遠い行者小屋
凄い急斜面で登りは辛そう😣
下りでよかった😊
0
6/7 11:32
近くて遠い行者小屋
凄い急斜面で登りは辛そう😣
下りでよかった😊
阿弥陀岳行きたいけど残念ながら日帰りでは時間が足りない😭
0
6/7 11:32
阿弥陀岳行きたいけど残念ながら日帰りでは時間が足りない😭
文三郎尾根の急斜面の階段に象印があった
下りはいいけど登りは辛い思い出として思い出しそうな気が…😅
1
6/7 11:34
文三郎尾根の急斜面の階段に象印があった
下りはいいけど登りは辛い思い出として思い出しそうな気が…😅
そういえばちゃんと撮ってなかったハイマツ
よくホシガラスが松ぼっくり食べ散らかしてるけど美味しいなかな?🤤
0
6/7 11:46
そういえばちゃんと撮ってなかったハイマツ
よくホシガラスが松ぼっくり食べ散らかしてるけど美味しいなかな?🤤
振り返りたく無い急斜面の階段😅
0
6/7 11:55
振り返りたく無い急斜面の階段😅
一瞬ギョウジャニンニクかと思ったコバイケイソウ
花は迫力あるけど毒があるので食べられません😭
0
6/7 12:00
一瞬ギョウジャニンニクかと思ったコバイケイソウ
花は迫力あるけど毒があるので食べられません😭
阿弥陀岳との分岐まで降りてきました
急斜面で疲れた😓
0
6/7 12:07
阿弥陀岳との分岐まで降りてきました
急斜面で疲れた😓
行者小屋到着!
カラフルなテントがいっぱい!
0
6/7 12:14
行者小屋到着!
カラフルなテントがいっぱい!
台風も避けるくらいの晴れ男なのでこの吹き出し💬が使えない😭
今日は天気が良すぎて気温が急上昇までしてました
行きたい山行くと結構こんな事があります😅
1
6/7 12:15
台風も避けるくらいの晴れ男なのでこの吹き出し💬が使えない😭
今日は天気が良すぎて気温が急上昇までしてました
行きたい山行くと結構こんな事があります😅
行者小屋から阿弥陀岳
ここから美濃戸方面へ下ります
0
6/7 12:22
行者小屋から阿弥陀岳
ここから美濃戸方面へ下ります
海外では美味しいきのことして食べられてる猛毒キノコのシャグマアミガサタケ
ちゃと毒抜きすれば美味しいきのことして食べられます、が毒抜きで茹でた時、その水蒸気吸うと中毒するので気をつける必要があります
北欧では毒抜きされてない物が缶詰で販売されるくらい有名で毎年中毒者がでます😅
1
6/7 12:36
海外では美味しいきのことして食べられてる猛毒キノコのシャグマアミガサタケ
ちゃと毒抜きすれば美味しいきのことして食べられます、が毒抜きで茹でた時、その水蒸気吸うと中毒するので気をつける必要があります
北欧では毒抜きされてない物が缶詰で販売されるくらい有名で毎年中毒者がでます😅
咲いてるイワカガミ見れました😊
コイワカガミかな?
5
6/7 12:58
咲いてるイワカガミ見れました😊
コイワカガミかな?
とてもかわいい小さな小人のようなきのこ🍄🟫
ホウライタケかラッシタケの仲間っぽいけどわからない😓
2
6/7 13:05
とてもかわいい小さな小人のようなきのこ🍄🟫
ホウライタケかラッシタケの仲間っぽいけどわからない😓
今回見たかったもう一つの花のホテイラン群生地に着きました!
ランの仲間でもかなりド派手なお花です
2
6/7 13:39
今回見たかったもう一つの花のホテイラン群生地に着きました!
ランの仲間でもかなりド派手なお花です
自然にこんな花があるとは
6
6/7 13:55
自然にこんな花があるとは
全ての株に番号が付けてあって厳重に管理されてました
3
6/7 13:58
全ての株に番号が付けてあって厳重に管理されてました
八重咲きがかわいいツマトリソウ😊
2
6/7 14:29
八重咲きがかわいいツマトリソウ😊
朝撮るの忘れた登山口に綺麗に咲いてるヤマツツジ
0
6/7 14:39
朝撮るの忘れた登山口に綺麗に咲いてるヤマツツジ
駐車場近くでササバギンランが咲いてました😊
2
6/7 14:46
駐車場近くでササバギンランが咲いてました😊
美濃戸が満車になるとこれが置かれて入り口は閉鎖されます
0
6/7 14:47
美濃戸が満車になるとこれが置かれて入り口は閉鎖されます
今日も無事下山!
駐車場以外に止めた車に駐禁の張り紙が貼られてました
0
6/7 14:50
今日も無事下山!
駐車場以外に止めた車に駐禁の張り紙が貼られてました
帰りに八ヶ岳PAで遅いお昼ご飯
とてもお腹が空いてたので清里カレー🍛食べました😋
4
6/7 15:27
帰りに八ヶ岳PAで遅いお昼ご飯
とてもお腹が空いてたので清里カレー🍛食べました😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する