記録ID: 8319516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳 本沢温泉登山口からピストン[動画]
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:42
距離 15.5km
登り 1,205m
下り 1,207m
11:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は八峰の湯に行きました 大人700円です。 |
写真
撮影機器:
感想
■動画
当日の登山動画です!
https://youtu.be/mJvvo7crzxw
参考になれば幸いです
■所感
梅雨の合間の快晴予報、
去年の八ヶ岳全山縦走で硫黄岳はガッスガス
本沢温泉登山口からは歩いたことがない
ということで八ヶ岳に向いました!
・登山口からは林道
一般車は行けるのでしょうか?
クロカンなら安心して進める道を歩いていきます。
緩やかな登りです。
・ゲートから本沢温泉
ゲート(車で行ける場所の限界)を通過すると雰囲気が変わります。
ただ、キャタピラの跡みたいなものがあったので、物資も運ぶルートになっているのですね。
ここも本沢温泉までは緩やかですが、雨が降った後だと崩れる場所がありそうです。
新緑はとてもきれいでした!
・本沢温泉から夏沢峠、山頂
小屋周辺は九輪草が綺麗でした。
今がシーズンなのでしたっけ。
ここから少し斜度があがりますが、つづらになっているので割と斜度は感じなかったです。
夏沢峠から山頂への道の方が斜度を感じるかもですね。
特に峠をしばらく進むと樹林帯を抜けるので、遮るものがなくて暑さでばてやすくなる可能性があります。
(実際、久しぶりの暑さで私はバテました🤣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
動画拝見させて頂きました。
先日は雨☔️だったので野天風呂だけ浸かって帰ったのですが、硫黄岳の山頂も見晴らし良くて最高ではないですかー🥰
行っておけば良かったかな。
今度は本沢温泉小屋でテン泊しながら、ニュウ、赤岳と8の字縦走予定にしています。
動画の景色が楽しみです😊
ありがとうございます♪
観て頂きありがとうございます!
硫黄岳の山頂から見る景色、良いですよね😊
本沢温泉泊での縦走面白そうですね!
テントサイトの雰囲気が良かったので一度は泊まってみたいです😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する