記録ID: 8376878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2025年07月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 15:29
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 2,748m
- 下り
- 1,680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:24
- 休憩
- 4:08
- 合計
- 15:32
1:00
1分
スタート地点
8:43
9:03
37分
奥穂高岳
9:40
10:53
12分
ジャンダルム
16:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
見上げるとこれから向かう奥穂高岳、ジャンダルムと思われるシルエット!
遠いな〜
これから進む道は?
左壁の中央付近に生えている所です
幅30〜50cmの足場を歩きます
鎖が設置されてますが、ちょとビビりながら歩きました
遠いな〜
これから進む道は?
左壁の中央付近に生えている所です
幅30〜50cmの足場を歩きます
鎖が設置されてますが、ちょとビビりながら歩きました
感想
憧れの奥穂高岳・ジャンダルムへ
長時間の山行となる為、前日の焼岳下山後、ひらゆの森でゆっくり休憩させていただき、明るいうちに新穂高駐車場へ移動。
睡眠薬(ビール)を服用して車中泊。
深夜0時起床し、ゆっくり準備して1時スタート。
駐車場は最上段のスペースにもまだ空きがあるくらいガラガラの状態でした。
仮設トイレは現時点設置されていませんでした。
十分な睡眠が確保できたため、スタートから満点の星空の下を快調に歩く事ができましたが、スピードを抑えて、体力を温存することを心がけて歩きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いつか小屋泊で行ってみたいです
コメントありがとうございます
計画するのが苦手で、ゲリラ的に登る事が多いので、こんなアホな所行になってしまうことがしばしばあります
穂高山荘等で一泊するのがいいでしょうね!
先日はお疲れ様でした。憧れのジャンダルムで、時間を共有できて嬉しいです。
あの後の雨でびしょ濡れになり、滑る足元に注意しながら下山しました。
流石!めちゃ早いですね!私も、もうちょっと早く歩ける足が欲しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する