ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8376878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳

2025年07月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
15:29
距離
18.7km
登り
2,748m
下り
1,680m

コースタイム

日帰り
山行
11:24
休憩
4:08
合計
15:32
1:00
1
スタート地点
1:36
1:38
29
2:07
2:08
37
2:45
2:49
91
4:20
4:43
14
4:57
5:07
23
5:30
122
7:32
8:13
30
8:43
9:03
37
奥穂高岳
9:40
10:53
12
ジャンダルム
11:05
11:06
39
11:45
11:58
13
12:11
12:18
9
12:27
12:28
0
12:28
12:36
11
12:47
12:54
21
13:15
13:22
20
13:42
7
13:49
13:56
22
14:28
14:35
13
14:48
14:49
24
15:13
11
15:24
15:25
28
15:53
25
16:18
16:31
1
16:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
綺麗なトイレを使わせて頂きました
2025年07月05日 01:17撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 1:17
綺麗なトイレを使わせて頂きました
1時間半ほど林道を歩いて白出沢口に到着!
ここから登山道に入ります
2025年07月05日 02:46撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 2:46
1時間半ほど林道を歩いて白出沢口に到着!
ここから登山道に入ります
明るくなって来ました
この手前で、調子にのって地図を確認せずに歩いてしまい、藪漕ぎ脱出
時間とセーブすべき体力を消費してしまいまう
2025年07月05日 04:05撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 4:05
明るくなって来ました
この手前で、調子にのって地図を確認せずに歩いてしまい、藪漕ぎ脱出
時間とセーブすべき体力を消費してしまいまう
渡渉ポイントが分からずジャンプ! 一息ついて軽く朝食
ここで後続の方が、来られました! 周りに人がいると言う安心感がたまりません。
2025年07月05日 04:35撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 4:35
渡渉ポイントが分からずジャンプ! 一息ついて軽く朝食
ここで後続の方が、来られました! 周りに人がいると言う安心感がたまりません。
見上げるとこれから向かう奥穂高岳、ジャンダルムと思われるシルエット!
遠いな〜
これから進む道は?
左壁の中央付近に生えている所です
幅30〜50cmの足場を歩きます
鎖が設置されてますが、ちょとビビりながら歩きました
2025年07月05日 04:43撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 4:43
見上げるとこれから向かう奥穂高岳、ジャンダルムと思われるシルエット!
遠いな〜
これから進む道は?
左壁の中央付近に生えている所です
幅30〜50cmの足場を歩きます
鎖が設置されてますが、ちょとビビりながら歩きました
難しそうな所には、鎖や足場が設置されていてありがたいです
2025年07月05日 04:55撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 4:55
難しそうな所には、鎖や足場が設置されていてありがたいです
残雪の下が削られてトンネルができてます
絶対に入りたくありません
2025年07月05日 04:55撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 4:55
残雪の下が削られてトンネルができてます
絶対に入りたくありません
後続の方がわかりますか?
人が入るとスケールの大きさがわかりますね
この後一緒に歩いて頂く心強い友となります!
2025年07月05日 05:06撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 5:06
後続の方がわかりますか?
人が入るとスケールの大きさがわかりますね
この後一緒に歩いて頂く心強い友となります!
こんな所を永遠に歩きます
すみません 永遠ではありませんね!
2025年07月05日 05:57撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 5:57
こんな所を永遠に歩きます
すみません 永遠ではありませんね!
「アビナイヨ」
2025年07月05日 06:32撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 6:32
「アビナイヨ」
歩いてきた所を振り返りしばし休憩
2025年07月05日 06:50撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 6:50
歩いてきた所を振り返りしばし休憩
友よ歩くのが早すぎます
それもそう! 私より1時間遅れてスタートして、3時間半で追いつくペースです
2025年07月05日 06:50撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 6:50
友よ歩くのが早すぎます
それもそう! 私より1時間遅れてスタートして、3時間半で追いつくペースです
6時間半でやっと穂高山荘を視認!
もうちょっとがなかなか遠い!
2025年07月05日 07:28撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 7:28
6時間半でやっと穂高山荘を視認!
もうちょっとがなかなか遠い!
やっとの思いで山荘到着!
2025年07月05日 07:36撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 7:36
やっとの思いで山荘到着!
振り返る!
ここまでよく頑張った!
しかしこのルートの本番はここからのはず!
2025年07月05日 07:36撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 7:36
振り返る!
ここまでよく頑張った!
しかしこのルートの本番はここからのはず!
立派な山荘です
2025年07月05日 07:38撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 7:38
立派な山荘です
まだまだ残雪多し
外でじっとしていると寒くてたまりません
涸沢側からの方はアイゼンを装着されてました
2025年07月05日 07:38撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 7:38
まだまだ残雪多し
外でじっとしていると寒くてたまりません
涸沢側からの方はアイゼンを装着されてました
中も綺麗です
ストーブにあたりながら、温かいコーヒーを頂きました
寒さでなかなか腰を上げることができませんでしたが、
2025年07月05日 07:58撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 7:58
中も綺麗です
ストーブにあたりながら、温かいコーヒーを頂きました
寒さでなかなか腰を上げることができませんでしたが、
ガスが晴れてこの景色を見せられると、
2025年07月05日 08:14撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 8:14
ガスが晴れてこの景色を見せられると、
テンション上がりますよね!
友よ行きますよ
中央に、1人先行者!
2025年07月05日 08:14撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 8:14
テンション上がりますよね!
友よ行きますよ
中央に、1人先行者!
ちょと上がるだけでこの高さ!
2025年07月05日 08:20撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 8:20
ちょと上がるだけでこの高さ!
この角度!
2025年07月05日 08:20撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 8:20
この角度!
涸沢岳の奥に槍ヶ岳を視認
2025年07月05日 08:26撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 8:26
涸沢岳の奥に槍ヶ岳を視認
穂高岳は目の前
2025年07月05日 08:34撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 8:34
穂高岳は目の前
絶景ですねー
2025年07月05日 08:43撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 8:43
絶景ですねー
ジャンダルムを視認!
2025年07月05日 08:45撮影 by  Pixel 9, Google
3
7/5 8:45
ジャンダルムを視認!
来たぞ奥穂
2025年07月05日 08:48撮影 by  Pixel 9, Google
3
7/5 8:48
来たぞ奥穂
やったぞー!
2025年07月05日 08:51撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 8:51
やったぞー!
次に向かうは
2025年07月05日 08:52撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 8:52
次に向かうは
ジャンダルム
2025年07月05日 08:52撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 8:52
ジャンダルム
槍様!
尖ってるねー
2025年07月05日 08:54撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 8:54
槍様!
尖ってるねー
白山
2025年07月05日 08:54撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 8:54
白山
奥は乗鞍岳
中央右側が昨日登った焼岳
2025年07月05日 08:55撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 8:55
奥は乗鞍岳
中央右側が昨日登った焼岳
行くぞー!
2025年07月05日 09:00撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 9:00
行くぞー!
友と一緒進みます
2025年07月05日 09:04撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 9:04
友と一緒進みます
馬の背でしょうか?
降りるポイント、手足の置き場を相談しながら降りていきます
2025年07月05日 09:12撮影 by  Pixel 9, Google
3
7/5 9:12
馬の背でしょうか?
降りるポイント、手足の置き場を相談しながら降りていきます
足場!
決して誇張して撮っている訳ではありません
2025年07月05日 09:16撮影 by  Pixel 9, Google
4
7/5 9:16
足場!
決して誇張して撮っている訳ではありません
降りた先に「ウマノセ」
これを降りて来ました
2025年07月05日 09:18撮影 by  Pixel 9, Google
5
7/5 9:18
降りた先に「ウマノセ」
これを降りて来ました
でっ!
次にこれ登れますか?
2025年07月05日 09:23撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 9:23
でっ!
次にこれ登れますか?
向こう側から1人来られました
2025年07月05日 09:23撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 9:23
向こう側から1人来られました
更に降りて行きます
2025年07月05日 09:27撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 9:27
更に降りて行きます
途中にカメラを置き忘れた友が降りてきます
2025年07月05日 09:35撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 9:35
途中にカメラを置き忘れた友が降りてきます
直下から見るとこんな所です
2025年07月05日 09:35撮影 by  Pixel 9, Google
3
7/5 9:35
直下から見るとこんな所です
切れてますねー!
こんな所あったかなー?
おそらく現実逃避してたのでしょう
2025年07月05日 09:43撮影 by  Pixel 9, Google
3
7/5 9:43
切れてますねー!
こんな所あったかなー?
おそらく現実逃避してたのでしょう
2025年07月05日 09:46撮影 by  Pixel 9, Google
3
7/5 9:46
2025年07月05日 09:52撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 9:52
ジャンダルム登頂!
こんな日が来るとは!
奥穂からの道のり
2025年07月05日 10:13撮影 by  Pixel 9, Google
4
7/5 10:13
ジャンダルム登頂!
こんな日が来るとは!
奥穂からの道のり
友も登ってきます
2025年07月05日 10:14撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 10:14
友も登ってきます
天使不在ですが、ニャンダルムをお借りして
2025年07月05日 10:13撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 10:13
天使不在ですが、ニャンダルムをお借りして
記念撮影
2025年07月05日 10:23撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 10:23
記念撮影
友よ!ありがとう!
ご一緒させていただき心強かったです。
ここまでありがとう!
ピストンする友とはここでお別れです。
無事に下山することをお互いに誓い合って先へ進みます。
2025年07月05日 10:18撮影 by  Pixel 9, Google
3
7/5 10:18
友よ!ありがとう!
ご一緒させていただき心強かったです。
ここまでありがとう!
ピストンする友とはここでお別れです。
無事に下山することをお互いに誓い合って先へ進みます。
乗鞍岳
2025年07月05日 10:16撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 10:16
乗鞍岳
奥穂高
2025年07月05日 10:28撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 10:28
奥穂高
これから進む西穂高方面
2025年07月05日 10:28撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 10:28
これから進む西穂高方面
中央は間ノ岳かな?
2025年07月05日 10:13撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 10:13
中央は間ノ岳かな?
2025年07月05日 11:25撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 11:25
2025年07月05日 11:35撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 11:35
こんな所を登ったり下りたり繰り返します
2025年07月05日 11:43撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 11:43
こんな所を登ったり下りたり繰り返します
天狗のコル到着
2025年07月05日 11:45撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 11:45
天狗のコル到着
お二人のに先を譲ります。私より3時間遅い4時に新穂をスタートしたとの事。
こんな足が欲しい!
2025年07月05日 12:05撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 12:05
お二人のに先を譲ります。私より3時間遅い4時に新穂をスタートしたとの事。
こんな足が欲しい!
天狗の頭到着!
ガスが濃くなってきて、周りの景色は見えませんが、進むべき道は十分確認できます
2025年07月05日 12:13撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 12:13
天狗の頭到着!
ガスが濃くなってきて、周りの景色は見えませんが、進むべき道は十分確認できます
間ノ岳かな?
ここ辺りから雨が強くなり、登る途中でびしょ濡れになってしまいました
2025年07月05日 12:26撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 12:26
間ノ岳かな?
ここ辺りから雨が強くなり、登る途中でびしょ濡れになってしまいました
2025年07月05日 12:50撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 12:50
2025年07月05日 13:02撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 13:02
西穂高でしょうか?
2025年07月05日 13:24撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 13:24
西穂高でしょうか?
西穂登頂!
スマホを出すのもおっくになるくらい雨が降り続きます
2025年07月05日 13:49撮影 by  Pixel 9, Google
2
7/5 13:49
西穂登頂!
スマホを出すのもおっくになるくらい雨が降り続きます
チャンピオンピーク
2025年07月05日 14:09撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 14:09
チャンピオンピーク
登りはまだマシですが、下りは特にスリップ注意!
2025年07月05日 14:09撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 14:09
登りはまだマシですが、下りは特にスリップ注意!
ガスの間にたぬき岩
2025年07月05日 14:16撮影 by  Pixel 9, Google
7/5 14:16
ガスの間にたぬき岩
ピラミッドピーク到着
この後西穂丸山を通過しますが、雨がきつくて撮影できず
2025年07月05日 14:27撮影 by  Pixel 9, Google
1
7/5 14:27
ピラミッドピーク到着
この後西穂丸山を通過しますが、雨がきつくて撮影できず
西穂山荘到着!
スルーしてロープウェイ駅に向かいます
何より止まったら寒すぎ
この後、16時15分に僅かに間に合わず、16時45分の最終便に乗り込んで無事下山できました。
一生心に残る山行となりました
ありがとうございました
2025年07月05日 15:25撮影 by  Pixel 9, Google
4
7/5 15:25
西穂山荘到着!
スルーしてロープウェイ駅に向かいます
何より止まったら寒すぎ
この後、16時15分に僅かに間に合わず、16時45分の最終便に乗り込んで無事下山できました。
一生心に残る山行となりました
ありがとうございました
撮影機器:

感想

憧れの奥穂高岳・ジャンダルムへ
長時間の山行となる為、前日の焼岳下山後、ひらゆの森でゆっくり休憩させていただき、明るいうちに新穂高駐車場へ移動。
睡眠薬(ビール)を服用して車中泊。
深夜0時起床し、ゆっくり準備して1時スタート。
駐車場は最上段のスペースにもまだ空きがあるくらいガラガラの状態でした。
仮設トイレは現時点設置されていませんでした。
十分な睡眠が確保できたため、スタートから満点の星空の下を快調に歩く事ができましたが、スピードを抑えて、体力を温存することを心がけて歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

日帰りとは凄いな〜
いつか小屋泊で行ってみたいです
2025/7/8 13:04
てるすけさん こんばんは!
コメントありがとうございます
計画するのが苦手で、ゲリラ的に登る事が多いので、こんなアホな所行になってしまうことがしばしばあります
穂高山荘等で一泊するのがいいでしょうね!
2025/7/8 21:56
いいねいいね
1
こんにちは。ジャンダルムの頂上でお会いした者です。午前中は天気もって良かったですね。まさか午後あんなに雨が降るとは思わず、恐る恐るの下山でした。お互い無事で何よりでした。
2025/7/9 5:02
おはようございます。コメントありがとう御座います。
先日はお疲れ様でした。憧れのジャンダルムで、時間を共有できて嬉しいです。
あの後の雨でびしょ濡れになり、滑る足元に注意しながら下山しました。
流石!めちゃ早いですね!私も、もうちょっと早く歩ける足が欲しいです。
2025/7/9 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら