記録ID: 8384695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳(赤岳~横岳~硫黄岳)
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:54
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,763m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:12
距離 8.4km
登り 894m
下り 38m
2日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 9:31
距離 14.8km
登り 867m
下り 1,725m
14:17
ゴール地点
天候 | 7/5 曇りのちときどき晴れ 15:30頃から断続的に雨 トータル4時間ほど降った 7/6 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅0940発のバスで美濃戸口まで 4番乗り場 増便なくぎゅう詰めだった 帰り 美濃戸口1515発のバスで茅野駅まで 行きと同様増便なくパンパンの登山者で出発 増便がない可能性が高いのでバス停には早め到着が必須 もしくは次のバスを想定して茅野駅からのあずさを遅い時間にしておくか なお、この日はあずさの指定席は20時過ぎまで満席状態だったので、早めの予約が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山域なので登山者が多く、ハシゴや岩場では渋滞になることも 岩岩エリアなのでヘルメットがあった方が安全 |
写真
装備
個人装備 |
◆ザックメイン気室━━━━━━━━━━━━━━━━→
座布団
テントセット
温泉セット
調理具セット
食料セット
保温ボトル
ダウンジャケット・ダウンパンツなどの防寒具
アタックザック
フリース
サンダル
スパッツ
レインウェア上下
折り畳み傘
ストック
チェーンスパイク(冬山)
飲み物(500ML)
◆ポーチ━━━━━━━━━━━━━━━━→
財布(保険証・現金)
グローブ
腕時計
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
ゴミ用ジップロック
虫除けスプレー
日焼け止め
ハンドクリーム(お好みで)
イヤホン
耳栓
手ぬぐい
モバイルバッテリー(充電確認)
ココヘリ(充電確認)
◆雨蓋━━━━━━━━━━━━━━━━→
サングラス
ファーストエイドキット(コンタクト替え、タモキシフェン、ハイチオールC、アリナミン)
予備系(電池/ライター/ダクトテープなど)
ベアベル
ヘッドライト
レジャーシート
45Lゴミ袋
ゴミ用ジップロック
トイレセット
◆温泉セット━━━━━━━━━━━━━━━━→
着替え
クレンジングシート
シャンプートリートメント(お好みで)
基礎化粧品
歯ブラシ
フロス
◆調理具セット━━━━━━━━━━━━━━━━→
燃料
ストーブ
クッカー
プラティパス 2L
カップ
スプーン・箸など
コーヒーやお茶
キッチンペーパー、ウェットティッシュ
ジップロック大きめ
◆食料セット━━━━━━━━━━━━━━━━→
自炊食料 必要分
行動食(2日分)
◆テントセット━━━━━━━━━━━━━━━━→
シュラフ
シュラフカバー(防寒対策)
シュラフマット
テント本体
テントフライ
テントポール
ペグ
アンダーシート
|
---|
感想
赤岳~横岳〜硫黄岳~赤岳鉱泉の周回コースへ。
きつかった、とてもきつかった。
テン泊装備の重さ、初張りのテントがぐしょ濡れになったダメージ(主にメンタル面)…
岩岩でやっぱり怖さもありこの状態で硫黄岳どころか15時15分のバスに間に合うんだろうか…という不安と渋滞でペースが乱されるストレスとで、とにかく落ち着かず終始焦りながらの山行となった。
そんな中でも、道中で何度かタイミングが重なりその度に暖かい言葉をかけていただき会話した方々、
赤岳鉱泉から一緒に下山した方、
救われました、ありがとうございました!
【今回の学び】
①虫対策として、白いパンツ、イカリジン配合虫除けスプレーが有効だった→帽子も白を買おう
②テントの設営(ツェルトの感覚ではじめからテンションかけてペグダウンしたらポールが立てられず…)→はじめのペグ打ちは緩くする
③小屋で食事ができた→食料の軽量化ができるのでテン泊でも小屋の食事ができるのか事前に調べる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する