記録ID: 8421396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳・涸沢岳・奥穂高岳
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 59m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:27
15:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
その他周辺情報 | 松本からあげセンター |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
猿の集団が川に中にいました。暑くて水浴びをしているのか、渡渉しているのか...。
先程、本谷橋で川に足を入れて冷やして疲れを取ろうとしましたが、数秒もかからず痛くなったので、たぶん水浴びではなく、渡渉かなぁ。
先程、本谷橋で川に足を入れて冷やして疲れを取ろうとしましたが、数秒もかからず痛くなったので、たぶん水浴びではなく、渡渉かなぁ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ズボン
靴下
登山靴
ワークキャップ
キャップシェード
グローブ
ザック
ウインドブレイカー
クールパーカ(ロングスリーブ)
アルパインサーモボトル500ml1本 (氷)
クリアボトル750ml(アウトドアサプリメント)
500mlx2本(水)
トレッキングポール
スキットル
チタンサーモマグ
ヘッドランプ
レインジャケット
レインパンツ
レイングローブ
ファーストエイドキット
保険証
携帯電話
モバイルバッテリー
腕時計
|
---|
感想
北穂高~大キレットの予定。
北穂高小屋のテラスでコーヒーを飲みながら槍を見たかった~。
昨年は雨で景色は皆無。
今年は雲で見られず。でも、天気よくテラスでコーヒーは堪能できました。
2日目の大キレットの予定を変更し、涸沢岳・奥穂高岳へ。
2日目のログが取れてませんでした。
北穂高小屋4:33出発→上高地15:50着。
naotakiさんは、膝の水を抜いたため、涸沢ヒュッテ止まり。
まぁーちゃんは、涸沢ヒュッテ前泊で、北穂高小屋で合流。上高地へ折り返し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する