記録ID: 8448227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲の平、高天原温泉、鷲羽、五郎カールのフルコースでお腹一杯
2025年07月17日(木) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:04
- 距離
- 47.2km
- 登り
- 3,901m
- 下り
- 3,900m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:36
距離 10.8km
登り 1,059m
下り 500m
2日目
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 6:44
距離 7.7km
登り 730m
下り 518m
3日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:39
距離 10.4km
登り 1,199m
下り 982m
天候 | 17日雨、18〜20日晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 有峰林道亀谷料金所すぐの温泉 白樺の湯 |
写真
感想
山小舎予約状況・テン場予約状況・天気予報・駐車場混雑予想・行きたいところ(温泉・五郎カール)などの複合的要素を多変量解析した結果、今回のコースとなった。日程が進むほどCTが長くなるというシニアには不向きな計画だ。10年以上前だがテント泊でほぼ同じコースを経験済だし今回は山小舎泊だから何とか歩けると考えていたがやはり最終日は厳しかった。
北ア最深部のこのあたりは本当に素晴らしいところだ。3泊4日よく歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
有言実行で頑張りました。北アの最深部の温泉でまったり。至高のひと時でしたね。ビール🍺が写っていませんが撮り忘れでしょうか(笑)。ロングコース、お疲れさまでした。
ますます行きたくなりました。
秋にはきっと。
是非報告会🍺を
日本酒とウイスキーを担ぎ上げ、素晴らしい風景を肴に楽しみましたよ🍺
特に高天原温泉に入った後のビールは『ん〜最高』です。だんだんと体力的に行ける山域が限られて来ますので、今が一番若いと思い登山を続けて行きたいです。
高天原温泉良いですね。
我々が行った時は雨だったので、諦めて雲ノ平山荘に向かいました。
写真を見ていると雨が止むまで待っていても良かったのかなとも思いました。
羨ましいです。
三連休前で人も少なく竜晶池を訪れる前後に2回入浴しました。日本一遠いと言われている温泉。なかなかひょいと行く訳には行きませんね。4日で47キロ、登り3900m 現在筋肉痛です😿
matsu-alpsさんの健脚を目指しトレーニングします。
さすがにこのコースは山小屋泊ですね。
私も1昨年、烏帽子岳から裏銀座を縦走して高天原温泉にたどり着けましたが、5時を過ぎており、雨が降っていて、温泉に入れずでした。
もう一度行きたいなとは思いますが、ここに行くには体力だけではなく、気力も必要ですね。
黒部五郎岳は憧れで、一度行ってみたいです。
本当に自然の中の温泉なので運任せになりますね。雨の時はアウトですか、残念。
烏帽子から高天原まではなかなかシニアには長いしんどいコース。
黒部五郎はカール側からピークを目指すのが良いかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する