ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8450263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 新穂高〜槍ヶ岳〜上高地 テント2泊3日(槍平・殺生)

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月21日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:42
距離
36.3km
登り
2,461m
下り
2,072m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
0:12
合計
4:22
距離 9.8km 登り 1,047m 下り 144m
8:25
50
9:15
9:16
42
9:58
79
11:17
11:24
4
11:28
11:32
52
12:24
2日目
山行
5:39
休憩
3:06
合計
8:45
距離 6.7km 登り 1,284m 下り 446m
4:29
103
6:12
6:25
29
6:54
7:08
82
8:30
8:48
29
9:17
9:46
11
9:57
10:08
47
10:55
12:32
19
12:51
12:55
19
3日目
山行
5:23
休憩
0:37
合計
6:00
距離 19.9km 登り 129m 下り 1,481m
4:37
20
4:57
3
5:00
36
5:36
5:37
32
6:09
19
6:28
19
6:47
22
7:09
7
7:16
7
7:23
7:24
28
7:52
7:56
1
7:57
8:15
35
8:50
11
9:01
35
9:36
5
9:41
9:42
28
10:10
7
10:17
6
10:37
ゴール地点
天候 3日間、行動中は晴れ(3日目の午後・下山後は天気が崩れていたかも?)
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き あかんだな駐車場〜徒歩で平湯バスターミナル〜バスで新穂高
帰り 上高地〜バスであかんだな駐車場
あかんだな駐車場は第3に駐車すると平湯バスターミナルまで楽だし、場所によってはトイレも近くて良い。
当日深夜に到着したが、第3は空いていてトイレ(バス停)への階段近くに駐車することができた。
コース状況/
危険箇所等
特に問題は無かったと思います。
自分が注意不足だっただけですが、穂高平への近道でルートミスしました。
その他周辺情報 あかんだな駐車場から、ひらゆの森(日帰り温泉)が近いです。
ただ、受付から風呂が遠いのと食事処はさらに遠いので時間が無い方は注意が必要かも。
予約できる山小屋
2025年07月19日 06:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 6:02
2025年07月19日 06:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 6:02
2025年07月19日 06:03撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 6:03
2025年07月19日 07:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 7:56
2025年07月19日 07:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 7:56
2025年07月19日 08:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 8:08
2025年07月19日 08:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 8:10
2025年07月19日 08:36撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 8:36
2025年07月19日 09:03撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 9:03
2025年07月19日 09:03撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 9:03
2025年07月19日 09:14撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 9:14
2025年07月19日 09:16撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 9:16
2025年07月19日 09:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 9:18
2025年07月19日 09:36撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 9:36
2025年07月19日 09:48撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 9:48
2025年07月19日 09:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 9:52
2025年07月19日 09:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 9:56
2025年07月19日 09:57撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 9:57
2025年07月19日 10:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 10:01
2025年07月19日 10:33撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 10:33
2025年07月19日 10:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 10:37
2025年07月19日 10:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 10:50
2025年07月19日 10:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 10:51
2025年07月19日 10:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 10:52
2025年07月19日 11:11撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 11:11
2025年07月19日 11:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 11:20
2025年07月19日 11:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 11:24
2025年07月19日 11:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 11:24
2025年07月19日 11:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 11:28
2025年07月19日 11:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 11:28
2025年07月19日 11:39撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 11:39
2025年07月19日 12:02撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 12:02
2025年07月19日 12:17撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 12:17
2025年07月19日 12:19撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 12:19
2025年07月19日 12:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 12:21
2025年07月19日 12:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 12:22
2025年07月19日 12:30撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 12:30
2025年07月19日 13:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 13:02
2025年07月19日 13:17撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/19 13:17
2025年07月19日 13:25撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/19 13:25
2025年07月20日 04:26撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 4:26
2025年07月20日 04:26撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 4:26
2025年07月20日 04:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 4:40
2025年07月20日 04:46撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 4:46
2025年07月20日 04:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 4:51
2025年07月20日 05:19撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 5:19
2025年07月20日 06:06撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 6:06
2025年07月20日 06:06撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 6:06
2025年07月20日 06:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 6:10
2025年07月20日 06:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 6:10
2025年07月20日 06:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 6:10
2025年07月20日 06:46撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 6:46
2025年07月20日 06:54撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 6:54
2025年07月20日 06:55撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 6:55
2025年07月20日 07:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 7:28
2025年07月20日 07:29撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 7:29
2025年07月20日 07:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 7:47
2025年07月20日 08:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 8:01
2025年07月20日 08:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 8:01
2025年07月20日 08:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:09
2025年07月20日 08:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:11
2025年07月20日 08:13撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 8:13
2025年07月20日 08:13撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 8:13
2025年07月20日 08:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:13
2025年07月20日 08:15撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 8:15
2025年07月20日 08:16撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:16
2025年07月20日 08:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:17
2025年07月20日 08:19撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:19
2025年07月20日 08:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:32
2025年07月20日 08:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:34
2025年07月20日 08:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 8:34
2025年07月20日 09:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 9:02
2025年07月20日 09:08撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 9:08
2025年07月20日 09:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 9:18
2025年07月20日 09:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 9:25
2025年07月20日 09:29撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 9:29
2025年07月20日 09:30撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 9:30
2025年07月20日 10:06撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:06
2025年07月20日 10:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:09
2025年07月20日 10:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:10
2025年07月20日 10:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:10
2025年07月20日 10:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 10:21
2025年07月20日 10:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 10:21
2025年07月20日 10:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:22
2025年07月20日 10:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:24
2025年07月20日 10:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:24
2025年07月20日 10:27撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:27
2025年07月20日 10:33撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 10:33
2025年07月20日 10:42撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:42
2025年07月20日 10:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:44
2025年07月20日 10:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 10:44
2025年07月20日 10:52撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 10:52
2025年07月20日 10:57撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 10:57
2025年07月20日 12:03撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 12:03
2025年07月20日 12:14撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 12:14
2025年07月20日 12:35撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 12:35
2025年07月20日 12:36撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 12:36
2025年07月20日 12:39撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 12:39
2025年07月20日 12:40撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 12:40
2025年07月20日 12:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 12:43
2025年07月20日 12:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 12:49
2025年07月20日 12:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/20 12:49
2025年07月20日 13:19撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 13:19
2025年07月20日 15:14撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 15:14
2025年07月20日 17:24撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/20 17:24
2025年07月21日 04:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 4:02
2025年07月21日 04:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/21 4:18
2025年07月21日 04:19撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/21 4:19
2025年07月21日 04:48撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 4:48
2025年07月21日 04:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/21 4:56
2025年07月21日 05:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/21 5:24
2025年07月21日 05:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/21 5:41
2025年07月21日 05:55撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/21 5:55
2025年07月21日 06:27撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 6:27
2025年07月21日 07:05撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/21 7:05
2025年07月21日 07:06撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 7:06
2025年07月21日 07:57撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7/21 7:57
2025年07月21日 09:41撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 9:41
2025年07月21日 10:17撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 10:17
2025年07月21日 10:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 10:18
2025年07月21日 10:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 10:18
2025年07月21日 10:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
7/21 10:40

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ
備考 ルートミス(下手したら危ない目に…) 紛失(ソーラーランタンが無くなった、盗難では無いと思いますが…) テントから出るのが面倒になって折角三脚を持って来たのに星空撮影をしなかった事

感想

2025年の7月19日〜21日、海の日連休の登山。
海の日の3連休、混雑が確実なのでいつもは遠出しようとは思わなかったのですが、今年は諸事情で休みが取り辛く(それだけが理由ではないですが)遠出もあまりしていなかった事もあり、この連休を使って登山へ行くことにしました。
ただ、山小屋もテン場も既に予約出来るような所は中々見つからず…
それなら予約不要で行けるコースで行こうと言う事で今回のルートを計画しました。
槍平か殺生(もしくは槍沢)泊で槍ヶ岳ピストンも考えましたが、どうせなら違う場所で2泊した方が楽しいかな、と(荷物が重いので移動は大変になりますが)。
槍平も殺生も(到着が遅くならなければ)余裕を持って張れるはずなので、テント泊装備で歩いても遅くならずに到着出来るように、なるべく早めに出発するように考えました。
その結果、槍ヶ岳山頂の混雑が酷くなる前に登頂する事が出来たのかなと思います。
渋滞はしていたけれどそれ程待ち時間が長いとは感じない位でしたが、殺生のテント場で他の人達が話しているのを聞いていたら2〜3時間待ったとか話しておられました。
自分はタイミング良かったんだなと思いました(昼前〜午後あたりから酷かったのかも知れません)。

前日の金曜日は仕事を定時で終えるつもりが30分ほどオーバー。
あかんだなだから止められるだろうと考えてはいましたしバス1〜2便遅くなってもテントを張れないことも無いだろうと思っても居たのですがちょっと焦りました。
道中の温泉でお風呂に入ってから(今回は初めて福知山のニコニコ温泉を利用、結構良かった)、高速に乗リました。
夕食は賤ヶ岳サービスエリアで。
時間的に遅めの夕食になるしコンビニで何か買って車内で食べながら走る方が時間節約にはなりますが、しっかり食べといた方がバテないかなと言うことで…
途中眠すぎたので休憩を挟みつつあかんだな到着。
上の方は結構埋まってましたが第3の方は余裕。
今回は平湯バスターミナルに徒歩で行くので第3でOK。
翌朝も早起きして上高地行きのに乗るわけでも無いので余裕有って楽でした。
バスターミナルから新穂高行きに乗って移動し、登山指導センターのとこで準備。
快晴で山も良く見えてこれからの登山に期待が高まりました。

新穂高から槍平まではそんなに疲れないだろうと思っていましたが、ちょっとルートミスをしてしまい(穂高平近道の所で曲がる所を曲がらず上に登ってしまった)、そこで結構精神と体力をすり減らしてしまいました…
それでも予定よりは早く槍平小屋に到着しましたが、これもこれで問題でもう少しゆっくり進めば体力を温存出来て良かったのだと思います。
ミスった分を取り戻そうと急ぎ足になっていたのかも…

槍平小屋で受付をしてテント設営。ここは無人のテントはお金を取らないみたいで、テントを張りっぱなしで槍ヶ岳山荘等に宿泊して帰ってきて撤収見たいな感じでも1泊分の料金でも良い見たいです(他の人が聞いて小屋の人が答えているのを聞いた)。
テン場はペグは刺さりそうになかったので岩で固定して設営。
設営後に小屋でうどんを頼んで昼食、あとはやる事無し。
良い天気過ぎて暑いので折りたたみ傘を広げて日よけにしつつテント内で寝転がっていました。
外の日陰で寝転んでいる人もチラホラ。
眠ってはいないと思うけどウトウトしていたら外では他の人が既に夕食を作って食べ始めていました。
慌てて自分も作って食べて寝床を整えて就寝。
夜中に星空でも撮影しようかなと思ってましたが、翌日起床予定が早いし行動時間も長いので寝て体力回復に努める事にしました(三脚持ってきたのがただの重りに…)。

翌朝?は午前3時前に起床(もっと早くても良かったかも)。
バタバタと食事と出発準備をして出発できたのが4時半頃。
自分は段取りが悪いので、ここをもっと短縮出来たらな…といつも思っています。

槍平から槍ヶ岳までは千丈乗越を通っていきました。
分岐の直前で下山してきた方が飛騨乗越の方に熊が出たと教えてくれました。
元々千丈乗越の方に行く予定だったので問題は有りませんでしたが、熊がいると聞いても飛騨乗越の方に進んで行く人が居たし、下りてくる人も(こちらは知らないだろうけど)居ました。
千丈乗越への上りは飛騨乗越の方よりもキツいとの事でしたが、テントを担いでいても何とかなる位だと感じました(キツいけど)。
登り切ってからずっと景色は良くてこちらを通って正解だったなと思いました。

槍ヶ岳から殺生までは東鎌尾根を通っていきました。
こちらも景色重視での選択でしたが、下り気味だからか荷物が重いとちょっと怖いなと感じました。
しかし景色は最高で、こちらも選んで正解でした。
東鎌尾根から殺生に降りる道は綺麗な階段になっておりとても歩きやすかった。
テントを張った後はヒュッテ大槍までぐるっと周ってきました。
帰りは午後から天気が怪しい予報だったので足早に。
余裕が有れば東鎌尾根まで登って槍ヶ岳のモルゲンロートを眺めて帰りたかったのですが、下山後も長いドライブが待っているので…
下山中にちょっと槍が染まっていたので立ち止まって眺めました。
丁度クラブツーリズムの団体さんを追い抜いた時にそこのガイドさんが槍の方見て、見たいな事を言ってて自分も気が付いたのかな、下山する事に気を取られてうっかり見逃す所でした。
流石に疲れているので横尾〜の道も中々速度を出せず。
それでも頑張って出来るだけ早めに下山しました。

今までテントで2泊した事は有りますが、テントを持って移動しつつ2泊するのは初めてでした。
早朝の出発とか慣れていなかったのでその辺りが不安でしたが、まあ何とか予定通りの時間には出発出来ていたかなと思います。
まだ撤収とか手間取ります、もうちょっと回数こなさないと駄目ですね。

反省点としてはソーラーランタンの紛失。
固定が甘かったのか移動時または道間違い時に落としたのか今となっては分かりませんが、外付けする時は確実に固定しておかないと駄目ですね…

それから横尾に到着した時に水場で転んで顎を怪我された方がいて、自分も何かしないとと思いましたがその方の旦那さんを呼んでくる位しか出来ませんでした。
一応怪我した時用に物は持っていますが、いざとなると声をかける事くらいは出来ても何も出来ないなと…
近くに居た他の方が助けて下さっていたので良かったですが、自分もそういう行動が咄嗟に出来るようにならないと駄目だなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら