記録ID: 8464828
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山(雄山、大汝山)
2025年07月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 677m
- 下り
- 804m
コースタイム
天候 | 晴れ 冨山の最高気温 34.9℃ 雄山 12:58の気温 21.1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冨山地鉄立山駅前駐車場(無料) 室堂までのアルペンルートは二日前にWebチケットで7時40分発を購入。ケーブル駅には6時過ぎに到着。そのままチケット売り場に行っとけば7時発の当日券が買えたかもしれません。これまで土日利用が主だったので2時間待ちは当たり前と思っていたのが仇となりました。 前日は呉羽PAで車中泊。北陸自動車道はリニューアル工事中で普段より1時間ほど時間が掛かりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
5箇所ほど雪渓を横切ります。傾斜のある所はステップが切られており、アイゼンが必要な程ではありません。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「グリーンパーク吉峰 立山吉峰温泉ゆ〜ランド」 700円(モンベル会員証提示で10%オフ) 露天風呂あり、水風呂あり https://www.yoshimine.or.jp/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
二年前だったか山リストに「日本三霊山」が追加されましたが、これらの山頂付近には古くより神社があり、御朱印をもらうことが出来ます。
白山は6年前、富士山は3年前に御朱印をいただいていたのですが、立山(雄山神社)へは何度も登ってるにも関わらず、以前は御朱印には興味なく、ここ最近は御朱印をもらう機会がありませんでした。
安定した天気が長く続いていたことからこのことを思い出し、急遽、御朱印目当てで訪れることにしました。
欲を出し、天狗平のお花畑からの剱岳をカメラに納めたかったのですが、好天続きの時期でも昼からは雲が拡がり叶いませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
秋に黒部ダムへ行く予定にしてるので、私も立山雄山まで行って御朱印頂きたいと思ってます。
歩ければの話ですが😅
登山道の写真など大変参考になりました♪
私の場合、額に入れるのを目的としたため御朱印帳に直接書いてもらうのではなく、書き置きでいただきました。その方が荷物にならないですし😅
なお、開山期間は7月1日から9月30日迄だそうです。10月になると貰えないようなのでご注意を。
もし時間があるようでしたら秋の天狗平の紅葉も見事ですよ。
もう13年も前のことですが、写真48の場所で見事に紅葉したナナカマドと剱岳を一つのフレームに収めることが出来ました。
自身、傑作の一つです😁 参考までに期間限定でレコに付属しておきます。
開山期間なんて全然頭に無かったです😱
黒部のトレッキングツアーは10月なので御朱印は諦めます😭😭😭
教えて頂いてて良かった〜〜
ありがとうございますm(_ _)m
天狗平の秋の写真、真っっ赤ですね!
雄山に行かなければ天狗平に行けるかも知れないので楽しみにします😄
ありがとう御座いました♪
訪れるのは10月でしたか。残念でしたね。観光シーズン真っ最中なので延長というのはあり得ないのでしょうかね?
ツアーだと時間的な制約があると思いますが、綿密な計画を立てて効率よく山旅を楽しんで来て下さい。
期間限定の写真は後ほど削除いたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する