ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847736
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【北岳】ひたすら歩いて行ってきただけ

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
17:27
距離
32.7km
登り
3,813m
下り
3,801m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:04
休憩
2:22
合計
17:26
3:18
3:18
45
4:03
4:03
64
5:07
5:09
97
6:46
6:56
130
9:06
9:16
66
10:22
10:39
25
11:32
11:39
27
12:06
12:22
21
12:43
12:45
9
13:07
13:53
42
14:35
14:38
97
16:15
16:36
72
17:48
17:52
81
19:13
19:13
39
19:52
19:52
23
20:15
20:18
1
20:19
ゴール地点
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口前駐車場を利用。
市街地(芦安入口信号)から先約15km、芦安から先は道幅が狭いので注意。
コース状況/
危険箇所等
■夜叉神ゲート-鷲ノ住山入口
車道歩き。登山靴と別にアプローチシューズなどあれば大変便利。
夜叉神トンネル、観音経トンネルと長いトンネルを二つ経たのち、小さなトンネルをいくつか。5kmを過ぎた辺りで、カードレールが途切れている個所に案内板がある。
トンネル内は水が滲みている個所が多いため足元はよくみたほうがよい。
あと雰囲気がちょっと怖い。

■鷲ノ住山入口-あるき沢BS
 □鷲ノ住山入口-発電所
  最初に山頂まで登る。その後発電所まで400mほどの下り。急登。
  踏み跡が広範囲な個所が多いがテープも多く、周りをよく見れば迷わない。
  逆に帰りは400mの登りとなり、疲れた身体に最後の難関となる。
 □発電所-車道取付
  細めの吊り橋を渡り、上に登る。右は行き止まり。テープもある。
  帰りは野呂川隧道と書いてあるトンネルが目印になる。
 □あるき沢BSまで
  車道歩き。距離は短い。途中水が大量に出ている個所(洗い越し)がある。
  ここの水は使えるような気が(自己責任)

■あるき沢BS-池山御池小屋
夏道。池山御池小屋付近に若干の凍結はあるもののそのまま進める。
よく踏まれていて明瞭。道幅が狭く急登です。1000mほど登る。

■池山御池小屋-八本歯のコル
 □池山御池小屋-砂払
  池山御池小屋から程なく凍結路、雪道へ。場所によってはかなり凶悪。
  (急登にベッタリと氷が張っている)城峰から先は雪がさらに深くなる。
  踏み抜き多数。特に午後以降はひどいことになる。
 □砂払-ボーコン沢の頭
  森林限界から雪のない個所とある個所が断続する。
  ここからは日光直射のため踏み抜きが半端なく、歩く箇所には注意したい。
 □ボーコン沢の頭-八本歯のコル
  景色最高。ここだけ見て帰っても価値があると感じた。
  やはり雪が無い個所とある個所が続く。大樺沢方面は雪深く断崖のため
  近寄らないほうが賢明。八本歯の頭付近は雪崩に注意。
  核心部の八本歯の頭は7割ほど融雪しており、歩きづらいが露岩しているので
  それほど難しくなく進むことが出来た。

■八本歯のコル-北岳山頂
 □八本歯のコル-吊り尾根分岐
  コルからのハシゴは1本だけ半分ほど出ていた。
  北岳山荘への近道は出ておらず通行困難。
  ハシゴから先は全般的にクラックが多数あり、大変危険に感じた。
  吊り尾根分岐へのトラバースも要注意。
 □吊り尾根分岐-北岳山頂
  西面からの風が当たるためよく締まっている。ピッケル、アイゼンが入りづらい
  個所もあるので注意。しかし雪が無い個所も多い。
その他周辺情報 甲府に下り、ラーメン「はねだ屋」へ。家系
http://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19005017/

温泉は大滝温泉 平日520円 土日祝日620円
http://ootakionsen.com/eigyo
甲府によくあるモール泉です。コスパもよくいい温泉でした!

※いづれも情報提供ryutakutan氏。感謝
さすが夜叉神、自販機があります。値段もお安い。しかしダイドー。最近のラインナップには不満があります。
2016年04月16日 02:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
4/16 2:51
さすが夜叉神、自販機があります。値段もお安い。しかしダイドー。最近のラインナップには不満があります。
見えますか?見えますよね?見えませんか?
2016年04月16日 02:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 2:56
見えますか?見えますよね?見えませんか?
西口なんてあるんですね。ヨドバシカメラの歌を口ずさんでしまいました。
2016年04月16日 03:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/16 3:15
西口なんてあるんですね。ヨドバシカメラの歌を口ずさんでしまいました。
何かがこっちを見ていました。何となくフクロウっぽいですが。ホーホケキョ。
2016年04月16日 03:28撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
12
4/16 3:28
何かがこっちを見ていました。何となくフクロウっぽいですが。ホーホケキョ。
鷲ノ住山入口
2016年04月16日 03:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 3:50
鷲ノ住山入口
看板もあります。気をつけていれば間違えることはないでしょう。
2016年04月16日 03:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 3:50
看板もあります。気をつけていれば間違えることはないでしょう。
すんごい揺れる吊り橋。定員1名。
2016年04月16日 04:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 4:32
すんごい揺れる吊り橋。定員1名。
下からよじ登り、車道に合流。帰りはここが目印です。
2016年04月16日 04:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 4:43
下からよじ登り、車道に合流。帰りはここが目印です。
登山道入り口。なぜか脳から白い水鳥のビジュアルが送信されてきます。
2016年04月16日 05:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 5:04
登山道入り口。なぜか脳から白い水鳥のビジュアルが送信されてきます。
夜も明けました。鳳凰。
2016年04月16日 05:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 5:54
夜も明けました。鳳凰。
丁度雲海の切れ目の中。少し白い。
2016年04月16日 06:16撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 6:16
丁度雲海の切れ目の中。少し白い。
池山御池。キレイですが周りはゴミだらけ。こんな汚い所は初めてです。
2016年04月16日 06:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/16 6:36
池山御池。キレイですが周りはゴミだらけ。こんな汚い所は初めてです。
水場は遠いとの事です。
2016年04月16日 06:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 6:40
水場は遠いとの事です。
池山御池小屋です。
2016年04月16日 06:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 6:42
池山御池小屋です。
あまりに字がうまいので武田双雲先生のものと思ってしまいました。
2016年04月16日 06:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 6:42
あまりに字がうまいので武田双雲先生のものと思ってしまいました。
殺意の波動が目覚めそう。
2016年04月16日 06:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
17
4/16 6:55
殺意の波動が目覚めそう。
中はきれいです。
2016年04月16日 06:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 6:56
中はきれいです。
二日前の降雨、そして前日の低気温ですっかり締まっています。歩きやすい。
2016年04月16日 07:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 7:25
二日前の降雨、そして前日の低気温ですっかり締まっています。歩きやすい。
甲斐駒がみえました。
2016年04月16日 08:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
12
4/16 8:07
甲斐駒がみえました。
森林限界に出ました。
2016年04月16日 08:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 8:22
森林限界に出ました。
観音
2016年04月16日 08:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 8:22
観音
薬師
2016年04月16日 08:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 8:23
薬師
地蔵
2016年04月16日 08:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 8:23
地蔵
砂払まで来ました。
2016年04月16日 08:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/16 8:23
砂払まで来ました。
防災ヘリが何度も飛び回っています。
2016年04月16日 08:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 8:24
防災ヘリが何度も飛び回っています。
アップ。山梨県警です。
2016年04月16日 08:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
12
4/16 8:24
アップ。山梨県警です。
自分の目の前で停まります。スピーカーで「遭難者を捜索中のため、もし見つけられたらお知らせください」とのことでした。
2016年04月16日 08:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/16 8:48
自分の目の前で停まります。スピーカーで「遭難者を捜索中のため、もし見つけられたらお知らせください」とのことでした。
間ノ岳、農鳥、西農鳥。景色がヤバイ!
2016年04月16日 08:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
19
4/16 8:51
間ノ岳、農鳥、西農鳥。景色がヤバイ!
右が西農鳥。左が農鳥。前回のラッセル地獄が蘇ります。
2016年04月16日 08:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
12
4/16 8:51
右が西農鳥。左が農鳥。前回のラッセル地獄が蘇ります。
北岳山荘です。いつか泊まってみたい。
2016年04月16日 08:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
4/16 8:51
北岳山荘です。いつか泊まってみたい。
ボーコン沢の頭に到着です。
2016年04月16日 09:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 9:00
ボーコン沢の頭に到着です。
ついに北岳が姿を現した!す、すげー!
2016年04月16日 09:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
25
4/16 9:04
ついに北岳が姿を現した!す、すげー!
ケルン
2016年04月16日 09:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/16 9:04
ケルン
記念撮影するもカメラの置き場所が残念な結果に。
2016年04月16日 09:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
21
4/16 9:11
記念撮影するもカメラの置き場所が残念な結果に。
この尾根を歩くんです。ワクワクしてしまいます!
2016年04月16日 09:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
22
4/16 9:17
この尾根を歩くんです。ワクワクしてしまいます!
白峰三山の展望台です。
2016年04月16日 09:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/16 9:17
白峰三山の展望台です。
白峰南嶺方面もチラッと。
2016年04月16日 09:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 9:17
白峰南嶺方面もチラッと。
上は肩の小屋への道でしょうか。
2016年04月16日 09:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 9:17
上は肩の小屋への道でしょうか。
八本歯の頭が見えてきました。
2016年04月16日 09:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 9:36
八本歯の頭が見えてきました。
バットレスが見えますね。迫力あります。
2016年04月16日 09:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
13
4/16 9:36
バットレスが見えますね。迫力あります。
来た道を振り返ります。風も弱くグッドコンディションです。
2016年04月16日 09:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 9:53
来た道を振り返ります。風も弱くグッドコンディションです。
ここはちょっと雪崩怖いですね。
2016年04月16日 09:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 9:53
ここはちょっと雪崩怖いですね。
八本歯の頭に到着しました。下りはどうなっているかな…?
2016年04月16日 10:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 10:01
八本歯の頭に到着しました。下りはどうなっているかな…?
おもったほど雪が無く行けそうです。
2016年04月16日 10:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/16 10:05
おもったほど雪が無く行けそうです。
残置
2016年04月16日 10:12撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 10:12
残置
越えると本邦がどどーん
2016年04月16日 10:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
4/16 10:05
越えると本邦がどどーん
大樺沢からでしょうか。ほぼ垂直の場所を登ってこられたようです。
2016年04月16日 10:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/16 10:19
大樺沢からでしょうか。ほぼ垂直の場所を登ってこられたようです。
八本歯の頭を振り返ります。
2016年04月16日 10:22撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 10:22
八本歯の頭を振り返ります。
少しだけ丸太ハシゴが出ていました。
2016年04月16日 10:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 10:25
少しだけ丸太ハシゴが出ていました。
こんな割れ目ちゃんが大量
2016年04月16日 10:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 10:59
こんな割れ目ちゃんが大量
緊張を強いられるトラバース
2016年04月16日 11:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 11:17
緊張を強いられるトラバース
無事越えました
2016年04月16日 11:23撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/16 11:23
無事越えました
北岳山荘
2016年04月16日 11:30撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 11:30
北岳山荘
吊り尾根分岐。日本一の稜線がよく見えます。
2016年04月16日 11:31撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
16
4/16 11:31
吊り尾根分岐。日本一の稜線がよく見えます。
奥にひょっこり塩見
2016年04月16日 11:36撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 11:36
奥にひょっこり塩見
ついに
2016年04月16日 11:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
17
4/16 11:53
ついに
到着しました!
2016年04月16日 11:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
16
4/16 11:53
到着しました!
記念撮影
2016年04月16日 12:08撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
36
4/16 12:08
記念撮影
この前登った仙丈をバックに
2016年04月16日 12:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
17
4/16 12:10
この前登った仙丈をバックに
牙突!
2016年04月16日 12:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
18
4/16 12:11
牙突!
肩の小屋方面
2016年04月16日 12:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 12:18
肩の小屋方面
鳳凰三山。大分春霞ってきて残念。
2016年04月16日 12:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 12:18
鳳凰三山。大分春霞ってきて残念。
小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
2016年04月16日 12:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 12:18
小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2016年04月16日 12:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 12:18
仙丈ヶ岳
イワヒバリがたくさんいました。
2016年04月16日 12:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
7
4/16 12:18
イワヒバリがたくさんいました。
緊張の西面。クライムダウン、サイドステップ、クライムダウン。固すぎてアイゼンが決まらない。
2016年04月16日 12:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/16 12:32
緊張の西面。クライムダウン、サイドステップ、クライムダウン。固すぎてアイゼンが決まらない。
何度でも撮ってしまう。
2016年04月16日 12:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/16 12:34
何度でも撮ってしまう。
悪沢っぽくも見えるが不明
2016年04月16日 12:35撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 12:35
悪沢っぽくも見えるが不明
先程渡ったトラバースを上から。落ちたら死
2016年04月16日 12:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 12:43
先程渡ったトラバースを上から。落ちたら死
一瞬大樺沢方面に尻セードして帰ろうかと思いましたが、生きて帰ることが出来なそうなので諦めました。
2016年04月16日 13:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 13:01
一瞬大樺沢方面に尻セードして帰ろうかと思いましたが、生きて帰ることが出来なそうなので諦めました。
中途半端。
2016年04月16日 13:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 13:04
中途半端。
八本歯のコルにて食事休憩&飲料水作成。
2016年04月16日 13:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 13:20
八本歯のコルにて食事休憩&飲料水作成。
スキーヤーの方が登っていました。
2016年04月16日 13:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
4/16 13:50
スキーヤーの方が登っていました。
さらば北岳!
2016年04月16日 13:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/16 13:56
さらば北岳!
帰り道。
2016年04月16日 13:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 13:56
帰り道。
ちょっと天気がよくなってきました。間ノ岳最高だ!
2016年04月16日 14:12撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
4/16 14:12
ちょっと天気がよくなってきました。間ノ岳最高だ!
何度も振り返ってしまいます。
2016年04月16日 14:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 14:32
何度も振り返ってしまいます。
ボーコン沢まで戻りました。亡魂沢ってどのような理由で付けたのでしょうね。
2016年04月16日 14:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 14:34
ボーコン沢まで戻りました。亡魂沢ってどのような理由で付けたのでしょうね。
ボーコン沢の下降点
2016年04月16日 14:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 14:34
ボーコン沢の下降点
ガンガン下る。
2016年04月16日 14:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 14:34
ガンガン下る。
踏み抜き地獄を経て池山御池小屋まで戻ってきました。
2016年04月16日 16:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 16:11
踏み抜き地獄を経て池山御池小屋まで戻ってきました。
飯場かお風呂かトイレか…
2016年04月16日 17:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 17:27
飯場かお風呂かトイレか…
グァーッ、グァーッ(車道まで下りてきました)
2016年04月16日 17:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
4/16 17:43
グァーッ、グァーッ(車道まで下りてきました)
車道をてくてく
2016年04月16日 17:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
4/16 17:54
車道をてくてく
青すぎます。
2016年04月16日 17:54撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 17:54
青すぎます。
オッサン相当疲れ気味
2016年04月16日 18:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
22
4/16 18:07
オッサン相当疲れ気味
発電所への下り。ガードレールを乗り越えます。
2016年04月16日 18:12撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
4/16 18:12
発電所への下り。ガードレールを乗り越えます。
本当によく揺れる。奈良田の吊り橋といい勝負。
2016年04月16日 18:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
4/16 18:18
本当によく揺れる。奈良田の吊り橋といい勝負。
ここから拷問の400m登り。
2016年04月16日 18:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
4/16 18:20
ここから拷問の400m登り。
無事帰還。お疲れ様でした!
2016年04月16日 20:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
13
4/16 20:10
無事帰還。お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス カメラ ヘルメット
備考 ワカンが無駄に終わったということがワカった

感想

今回は念願であった北岳の日帰りに行ってきました。
過去二回とも登った北岳は一切の眺望が得られず、かなり残念な結果で、
いつかもう一度登りたいと、常々おもっていました。
そんな折、前回仙丈ヶ岳に登った際に、同日で北岳への日帰りをされた方のレコを
発見。  ↓素晴らしい山行記録はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-835319.html

この時期に北岳ってどんなすげーんだ!と感動。
こちらのレコに心動かされ、今回の山行を決意、実行となりました。

早出山行で0:00過ぎには入山したいと考えていましたがいつも通り
全く寝付けず3時間程予定オーバー。夜叉神まで結構遠い。
到着後急いで準備をしてスタート。おばけが出そうなトンネルをいくつか越えて
延々と車道を歩き続けます。山を一つ下り、揺れる吊り橋を越えて、
不気味な発電所を通り過ぎ、もう一度車道を歩き、あるき沢BSまで到着。
その頃にはすっかり夜も明け明るくなってきました。
ここからの道はかなり急登。最初は落ち葉のふかふかトレイル。奈良田からの農鳥や、黒戸尾根の序盤を思い出します。
その後は道幅が狭く樹木の間を通り過ぎるように登っていきます。
ここはドンドコ沢を思い出すような感じでした。
急な登りが平坦になった頃、池山御池に到着。ここには避難小屋もあります…が
池の周りにゴミがそこらじゅうに散乱、かなり昔かな?と思うものから最近のものまで。小屋の入口の土間にもゴミが。これには本当に残念で悲しい気持ちになりました。今はメジャーとは言えず、管理する人間もいないからこそ、このようになってしまうのか。
山に人が入るだけで自然にはプレッシャーとなる、自分もそのうちの一人。
これだけゴミがあっても言っているだけで回収などはしない自分。
偉そうに言っていてもゴミを捨てている人たちと同じなのかもしれない。
それでもさすがにこれはヒドくありえない状態で言わずにはいられませんでした。
みなさんここに限らずゴミは本当に持ち帰ってください。お願いします。

気を取り直して、小屋から先は一気に雪道へと変わります。
序盤は凍結路。かなりの斜度でも容赦なく氷が張りついています。
行きはまだいいですが帰りは難儀します。
途中から氷から雪へ。前日の冷え込みで踏み抜きもさほどなく、順調に高度を
上げていきます。2500m付近で森林限界へ。間ノ岳、農鳥岳が眼前に出現し
一気に盛り上がります。天気はよく、気温も高い。風も思った以上に穏やか。
正に春といった様相です。
砂払辺りで休憩していると、山梨県の防災ヘリが何度も北岳周辺を飛び回って
います。その後自分に気付いたのか自身の上でホバリングし、スピーカーにて
遭難の件に関して話をされ、何かあった場合は連絡を、ということでした。
あぁ〜春だな〜と気を抜きかけた頃だったので身が引き締まります。
その後、ボーコン沢の頭に到着すると眼前に北岳がドドーン!っと出現。
今まで一切見えなかったのでこれはとてもインパクト絶大。
本当にいい場所で、白峰三山がほぼ真横から全部見えることができます。
はっきりいって山頂よりも眺めがよく、本日一番感動した個所でした。
そのまま稜線を詰めて、八本歯の頭まで進みます。近くに見えますが
中々到着しません。小さなアップダウンを繰り返し、到着。
懸念であったコルまでの下りはほぼ融雪しており、足元が危うい個所があるものの
おおむね順調に下ることが出来ました。
丸太のハシゴは中途半端に埋まっていますが特に問題なく通過。
この辺からスタミナ切れ気味となり速度が中々出なくなりました。
もう少し、もう少しで山頂だと言い聞かせ、一歩一歩進んでいきます。
吊り尾根分岐まではクラック多数、雪崩が恐ろしいと感じるエリアです。
吊り尾根分岐手前のトラバースも神経を使い何とか到着。
ここから西面は吹き晒しでまだ雪が固い個所が多い印象。とはいえど無雪の
ルートも出ているので順調に進んでついに北岳山頂に到着!
やった!すごい!絶景!…絶景?春霞が激しくどこも白くなっており残念な感じ…
間ノ岳や農鳥岳はボーコン沢の頭でのビューが最高だったし
甲斐駒はこの前見た仙丈からの景色が良かったしなぁ…
南アルプス南部の山はほとんど見えねぇし…
仙丈ヶ岳がよく見えることはよかったかな!かな!
適度に写真撮影し、早々に下山。しかし戻りの道から見える日本一の稜線は
とても素晴らしいもので、今年も縦走するぞと心に誓いました。
八本歯のコル付近で飲料水の作成とカップラタイム。
先は長いな…と感じながらサクサクと下りていきます。
しかし行きは順調であったが案の定帰りは安定の踏み抜き地獄。
何百回踏み抜いたであろうか…わかっていたけどやはり辛い。
下りですが速度も出せず体力が奪われていきます。
何とか池山御池に到着。その後1時間半ほど歩き車道へ。ここにきて
少し安心しました。ここでエネルギーチャージをして、拷問である鷲ノ住山の
400m登り返しを経て、1時間以上の車道を歩き、
お化けが出ませんようにとトンネルを抜けて無事帰還しました。
やり切った充実感はとても高いものがありましたが、やはりちょっと遅かったかな…
という印象。空の色は春そのもので、締まった雪はありませんでした。
とはいえど、それ故登りやすかった部分もあるので、今回は登頂で来て満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4357人

コメント

参考になりました。
ん〜 日帰り北岳 おもしろそうですね!!(´▼`)
やりがいありそう。
たのしく 読ませていただきました。
わかんは わたしも ただの お荷物と化すことが多いです。
ゴミを捨てるのは 信じられませんね。
2016/4/17 18:51
Re: 参考になりました。
tomy825さんこんにちは。

普段からかなりヘビィな山行を行っているようですね
本当は余裕があれば間ノ岳も狙っていましたが、とてもとても限界で不可能でした。
ぜひ!行ってみてください!
ゴミは本当悲しくなりました。
2016/4/18 22:05
確かにお隣の山ですね!
こんばんわ!
いや〜!FBでお隣の山とお聞きしてたので、てっきり甲斐駒かと思ってました
北岳日帰りとは想像も付かないことをやってのけますね(笑)
これは、真似できないですわ!すごいです
しかし、この時期に単独で夜中の山歩きはかなり怖いですね。お化けと熊には注意しても突然襲って来そうで泣きたくなりますよ (笑)
土曜日は景色が霞んでいたのが少し残念でしたが、風も弱く暖かくて良かったですね。
次のチャレンジに期待してます!
お疲れさまでした
2016/4/17 21:48
Re: 確かにお隣の山ですね!
マルさんこんにちは!

仙丈ヶ岳お疲れ様でした!池山吊り尾根って山頂からしか仙丈が見えないんですよね。
登頂してやっと見ることができて嬉しかったですよ!
まさかマルさんが登っているとはおもいもしませんでした!

以前に仙丈ヶ岳を登った際に見た北岳と、今回登った北岳って何となくイコールに
ならないんですよね…実感が湧かない感じです。
夜中はトンネル多めで怖いですね…出口長いですし。お化けも熊も勝てる気がしないです!
お化けの熊なら平気なんですけど
2016/4/18 22:30
最後の最後の後方支援だけでもお供した気分です
本当にやってしまいましたね〜。
前日に聞いていただけに凄いの一言。
甲斐駒の裏側の鞍掛山から同じ時間に、今どこかなとか思っていました。
景色も14時頃からが光の加減が1番良かったかもしれませんね。
その時間、私も日向山まで下りてきてしまい、もう少し山頂に寝てれば良かったと思いました。
ラーメンと温泉のご案内だけでも、後方支援できて良かったです(笑)
2016/4/17 22:24
Re: 最後の最後の後方支援だけでもお供した気分です
ryutakutanさんこんにちは。
有言実行しました!言ったからには行かないと…笑
この案件はどうしてもGW前に片付けたくて、鞍掛山も行きたかったのですが今回はこちらに。無事に完登して安堵しています。
山頂でライン返そうと思ったんですが、液晶の明るさが一番暗くしてしまって…
日中だったので何も見えずぶっ壊れたかと勘違いしてしまいました。
後方支援ありがとうございました
ラーメンは濃いめの大盛りチャーシュー増しで大変満足です。
お風呂よかったですよ!入口にでっかく「刺青お断り」って書いてありましたので
安心してご来店くださいませ
2016/4/18 22:51
お疲れ様でした!
とても読み応えのあるレコでした(*´ω`*)
真っ暗の中の出発で、ゴールも真っ暗で…
ソロで怖くないですか?!笑

ヘリからスピーカーで、ってびっくりですね!そんなことがあるんですねぇ。
遭難者は見つかったのでしょーか…

ゴミの持ち帰りの必要はないと思いますよ!
荷物になるし、他人のゴミだし!
ゴミ持ち帰りなんて最低限のルールなのに、悲しいですね(´・ω・`)

次はどちらを計画されてるんでしょ(*´ω`*)
楽しみにしてます♪
2016/4/18 0:02
Re: お疲れ様でした!
るおさんこんにちは!

行きも帰りも暗いのは久しぶりです。折り込み済ではありますがちょっと気が滅入りました。
トンネル内で後ろからチャリ乗ったBCの人が、思いっきりクシャミしたもんだから
響いてめちゃビビりました
遭難者の方は同じルートを登っていたみたいで幕営跡もありました。まだ見つかっていないようで…早く見つかるといいのですが。他にほとんど人が居ないから声をかけられたんだと思います。自分もこんなことあるのかと驚きました。

ゴミは怒りと悲しみで雷鳥仮面になる寸前でした。本当に山が好きとは思えないです。
山に登る自分が好きなだけなんですかね…残念です。

自分基本的に泊りで行く事がないので、るおさんの山行スタイルに憧れます。
日帰り山行しかない感じですが、こんなんでよければまたコメント下さいませ!
2016/4/18 23:13
ゲスト
すごい・・・
この時期にこれだけ歩くとは本当にすごすぎます。もう参考にデキナイ領域に・・・ ちなみに牙突、かっこいいです
2016/4/18 0:03
Re: すごい・・・
kusunokiyaさんこんにちは。

御謙遜を…kusunokiyaさんに追いつこうと必死ですよ。
今年の夏もガンガン攻める予定ですし!いつか一緒に剱か槍を行きましょう!
牙突はどうみてもビリヤード突くようにしかみえませんね笑
2016/4/18 23:18
ゲスト
Re[2]: すごい・・・
ぜひ、お供させてください その時は自分も何か技を覚えてきます
2016/4/19 19:02
やはりスゴイ人だ。
やりますね〜
仙丈といい、農鳥といい、ドンドン超人になっていきますね!
春霞はしょうがないとして、天気も良くホントに絶景ですね!
南アルプスに行きたくなりました。もちろん泊りで。
ほんとにお疲れ様でした!
2016/4/18 0:11
Re: やはりスゴイ人だ。
motosaさんこんにちは。

厳冬期も終わって、雪も終わってしまいそうなので最近急いで登っています。
一応無茶をしないよう安全第一で臨んでおります!

最近南多めですが、こちらも雪が厳しくなってきた感じです。
北にも行きたいですね。燕常念も開通のようでmotosaさんのホームもオープンですね。
motosaさんのこと勝手にryutakutanさんに話しましたんでw一緒にどっか行きましょう!
2016/4/18 23:26
Re[2]: やはりスゴイ人だ。
是非ご一緒しましょう
ryutakutanさんにもよろしくお伝えください!
2016/4/21 9:49
スーパーサイヤ人
alsoさん こんばんは

歩行距離30キロ越えの北岳日帰りって、、、、
スーパーサイヤ人もきっとビックリ(笑)
とことん極めていますね〜

長〜い山行
お疲れ様でした。
2016/4/18 0:46
Re: スーパーサイヤ人
akanetouchanさんこんにちは!

どうしても仙丈、農鳥からみた北岳に登りたくて…行っちゃいました!
距離は長いですが10kmくらいは車道を歩きですよ!
今回無事に行く事ができたので、もしキタダケソウが早く咲いても行こうとおもえば行く事が可能となりました!(もう行きたくないですが…)

池山御池のゴミを見た瞬間にスーパーカモシカ星人になるところでした
2016/4/18 23:32
ボーコン沢ノ頭の尾根で会った者です。
お疲れ様でした。
かねのきです
alsoさんだったのですね!
エキスパートなオーラがありました!
私は気力尽きて池山御池小屋に泊ってしまいました。
2〜3日でレコをアップします。
また山で会いましょう
2016/4/18 0:53
Re: ボーコン沢ノ頭の尾根で会った者です。
かねのきさんこんにちは!

当日唯一出会った人ですね。自分以外に人が居るとは思わなかったので
驚きました、しかもヤマレコユーザーさんだったとは…
かねのきさんのレコは何度か見ています。富士山と甲斐駒ばかり登ってて、
登山歴短いのに厳冬期富士山とか登りまくってて…すごい人が居るものだなぁとおもった記憶があります
もっとお話しすればよかったです。
予報を読んで一番いい天気に登られていたのはさすがですね!
自分は山頂時、本当残念な感じでしたので…羨ましい!
かねのきさんのレコ、楽しみにしています!
お互いハードルートでしたね!お疲れ様でした!
2016/4/18 23:51
行って北岳!!
めっちゃ、すごいところ行ってきたのに、
行ってきただけって軽そうなタイトル(笑)
行って〜北岳。ってみんなを誘ってる?!
凄すぎて真似できないわ。
写真がどれもカッコ良すぎですやん👏
北岳からあんなに周囲の山々が美しく見えるんですね。
うらやまし〜。
救助ヘリ、私が行った時もここを何度も旋回するへりを見ました。
also さん、ご無事で何よりです。
2016/4/18 7:46
Re: 行って北岳!!
hapiraさんこんにちは。
タイトルはど定番の下らない洒落しか思い浮かばず、脳に栄養が行き届かなかった模様です。
皆さんももっと行って〜ほしいですね!

そんなに写真カッコいいですか?イヤーそれほどでも〜ヒャ (゚∀゚ )←死ね
正直霞が酷くって残念でした。そして自分の大好きな間ノ岳が大迫力なんですが、
帰ってきてから写真を見てみると、現地での迫力が伝わる写真が一切ないやんけ…
といった状態でした。ボーコン沢から白峰三山が真横に見えるんですけど、ワイドすぎて納まりきれませんでした。なので写真に関してはダメダメです。残念野郎でした。
救助ヘリは明らかに北岳周辺を回っていました。帰ってから調べると同じルートを辿っていたようで驚きです。自分も気をつけたいと思います。
2016/4/19 1:14
うらやましい。
すごい体力に敬服します。
同じ日にツルネ東陵を登っていました。
はやてが飛んでいたので何かあったなとは、思ったのですが・・・まだ発見されてませんね。
無事に下山されなによりです。次のレコを楽しみにしています。
2016/4/18 12:47
Re: うらやましい。
hagakureさんこんにちは。
ツルネ東稜ですか!
気になっているんですけどね…こういった場所は苦手で迷う未来しか見えなくて
未だに手を出せずにいる状態です。こちらこそうらやましいです。
遭難者はまだ見つからない模様で…幕営跡も真新しい感じで今思うと生々しい感じでした。
早期発見を願っております。
コメントありがとうございます!こちらこそレコ楽しみにしております!
2016/4/19 1:21
お疲れ様でした。
北岳の日帰りなんてすごいですね!
今後も頑張ってください。

ゴミの件ですが、山や自然を愛するものとして腹立たしいですね!
私は下山の時にできるだけゴミを拾っています。
他人のですが誰かが拾わなければゴミは減りません
皆さんも気づいたら一つだけでも構いませんので拾っていただけませんか?
よろしくお願いします。
2016/4/28 1:10
Re: お疲れ様でした。
masa53さんこんにちは。コメントありがとうございます。

ゴミは本当に残念です。ここの場所に関して言えば初心者の方が来るような場所ではなく、
それなりに熟達した人しか来ないような場所。故に余計悲しいです。
誰かが拾わなければ減りませんよね。masa53さんがおっしゃるように自身も拾っていきたいとおもいます。
2016/4/28 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら