記録ID: 8481943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳縦走(赤岳-横岳-硫黄岳)
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:19
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,898m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:03
距離 7.0km
登り 867m
下り 6m
2日目
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 10:51
距離 15.9km
登り 1,031m
下り 1,888m
15:41
ゴール地点
天候 | 23-25°快晴一時雨 夜は11-13° |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 茅野駅から美濃戸口までのバスが1700円に… もうすぐ1900円になるらしい😭 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テント泊装備
|
---|---|
共同装備 |
テント(カミナドーム2 )一式
|
感想
まだ続く夏山計画に備えてトレーニングしないとなーと八ヶ岳へ。山友さんがヤドカリしてくださることになり久々にカミナドーム2を引っ張り出しました。ソロだったらツエルトになるところでした、やはり快適性は上がります。
例年なら土日どこかしら雨で山行中止になるところですがこの週も快晴。ただ、予報では夜から早朝はかなり涼しく11度くらいまで気温が下がりました。Sea to summitのスパーク0にシェラフカバーでなんとかセーフ。
赤岳も花盛りでコマクサがプリプリ咲き誇って綺麗でした。この日は富士山もよく見えて最高の眺望。13kgほどの装備でちょうどよく足も使えたし、去年ほど酷暑でなく夏の定番八ヶ岳テン泊もできて楽しかったです。
しかし茅野駅-美濃戸口のバス代がいつのまに1700円、今度1900円になると聞いて白目むきました。高…
初高山に⛺️泊。テントないのに、不慣れ装備にゲキ重…テントはご一緒させていただきました。
横岳までは快晴でサイコーの景色‼️感動でした。
横岳までのアップダウンは楽しいながら、後日筋肉痛に…念願のコマクサも見れ、他にも色々なお花に会う事ができました💕
岩場鎖場もあり、楽しいコースでした。
予定より少し遅れての下山でしたが、お風呂にアイスと大満足な二日間でした😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する