記録ID: 8486179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳から北岳縦走
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月28日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:17
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,769m
- 下り
- 3,333m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:56
距離 3.6km
登り 668m
下り 70m
2日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:01
距離 11.0km
登り 820m
下り 1,449m
3日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:06
距離 8.4km
登り 1,289m
下り 422m
4日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:01
距離 7.4km
登り 356m
下り 1,749m
6:09
20分
宿泊地
13:10
ゴール地点
天候 | 1日目 雨 のち 晴 2日目 晴 早めの時間の夕立 3日目 晴 暑 4日目 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
戸台パーク〜北沢峠 バス 広河原〜甲府 バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山から北岳は所々岩場あり |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ヘルメット
|
---|
感想
土砂降りの北沢峠出発
登山道には雹が多数
馬の背ヒュッテにつく頃には雨もやみ夕焼けも
そのあとはお天気
高いところにいるのに、暑くてバテル
仙丈ヶ岳から前回同様富士山・北岳・間ノ岳がばっちり
年の初めに『嵐の41人』を読んでいて、行ってみたいと思っていた両俣小屋へ
猫が2匹わがもの顔に小屋内に
尾根から小屋までの急坂の上り下りがきつかった。
三峰山に近づくにつれ岩々
眺めに気を取られると危ない
でも仙丈ケ岳、塩見岳続く稜線を眺める
今回 タカネマンテマが見られたら思っていたのだが、
お花は終わっていけど、何株か見ることができた!
夕立というには早めの時間に降る雨のため早出早着
両俣小屋ののり弁がおいしかった
北岳山荘では雨上がりの夕焼けを堪能
白根御池小屋でアイスクリーム
広河原山荘でランチ
しっかり歩いた4日間
甲府駅で土砂降りになって駅近くから渋滞でバスが遅れ
乗りたかった電車に乗れなかったのはご愛敬
また、違うお花の頃に来てみたい
#ガイドWAKA
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
(裏銀座縦走がアップされてないから…)
とても楽しい山行でした。
又、ご一緒できるのを楽しみにしています。
ありがとうございました😊
へい まきです^^V
仕事が忙しすぎて、手が回っておりませんでした^^;;
また、ぜひ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する