記録ID: 8487611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙塩尾根百高三座と蝙蝠岳
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月28日(月)


- GPS
- 30:49
- 距離
- 50.7km
- 登り
- 4,899m
- 下り
- 4,885m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:24
13:20
2日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:05
3日目
- 山行
- 9:43
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 11:07
13:14
4日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:08
天候 | 1日目〜3日目 晴れ午後から一時雨 4日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備された一般登山道 三国平〜農鳥沢分岐 2ヶ所ほどガレ場でマーキングを外さないように歩く必要あり 夜間はマーキングを外しやすいので明るい時間帯のほうがいいかも |
その他周辺情報 | 白峰会館 入浴750円 |
写真
晴れてきた。
山小屋Wi-Fiでソシャゲイベントやネットをやり過ぎたせいもあり4日目はバッテリーが持たずログが取れなくなってしまった。
モバイルバッテリー2台持ってきたけど3日目で使い切っちゃったし、長期山行バッテリー問題を何とかしないとだな。
山小屋Wi-Fiでソシャゲイベントやネットをやり過ぎたせいもあり4日目はバッテリーが持たずログが取れなくなってしまった。
モバイルバッテリー2台持ってきたけど3日目で使い切っちゃったし、長期山行バッテリー問題を何とかしないとだな。
感想
今年初のテント泊山行に行ってきました。
今回の目的は仙塩尾根の百高山三座と蝙蝠岳に登頂すること。
行く前は正直途中の3000m峰三座の方が主役だよなぁと思ってましたが、
仙塩尾根と蝙蝠尾根は歩いていて本当に気持ちよかったし、
特に蝙蝠岳はくっそ遠かったけど山頂からの大展望は行く価値ありました。
まあ遠すぎるんでもう二度は行かないと思うけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する