記録ID: 8495090
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
✨2500超峰✨北葛岳 不動岳 南沢岳 烏帽子岳 3日間
2025年07月29日(火) 〜
2025年07月31日(木)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 31:17
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 3,399m
- 下り
- 3,698m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 12:48
距離 11.8km
登り 1,931m
下り 925m
2日目
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 11:50
距離 8.8km
登り 1,158m
下り 1,026m
3日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:04
距離 12.2km
登り 310m
下り 1,747m
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
感想
2500m峰4座をまとめてゲットするために扇沢から高瀬ダムまで縦走してきました。
このコースはアップダウンが激しく難路が続くと聞いていましたが、実際のコースは聞きしに勝るとんでもないコースでした。
特に船窪岳第二ピークから南沢岳までのコースが酷くてザックが引っ掛かってまともに歩けず膝をついて灌木を潜り抜けるような状態が続いて精魂尽き果てました。
また、小屋では飲み水の制限があり炎天下に8時間以上行動するには少なすぎる量でした。
本当は2日間で下山予定でしたが、タイムオーバーでやむなく烏帽小屋で一泊して3日目に二百名山でもある烏帽子岳を登ってブナ立て尾根を下山しました。
その後、高瀬ダムからタクシーで扇沢まで戻りました。
今回の山行で2500m峰あと13座になりましたが暑さ対策を考え直さないとダメだなと感じました。
#ログを止め忘れて高瀬ダムから七倉山荘までの移動はタクシーです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する