記録ID: 8514132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八峰キレット(五竜岳→鹿島槍ヶ岳)
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月04日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:19
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,624m
- 下り
- 2,841m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:55
距離 6.3km
登り 1,037m
下り 182m
2日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 11:42
距離 8.9km
登り 1,136m
下り 1,194m
天候 | 晴れ時々霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
復路: 扇沢→信濃大町(バス)、信濃大町→神城(電車)、神城駅→エスカルプラザ(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯鎖場 ・良く核心とされる所も含めて注意すれば問題無し。 ◯梯子 ・キレット小屋に一番近い梯子は最後に梯子を留めているワイヤーが足に引っかかるので注意 ◯その他 ・今回の核心であるガレ場とザレ場は非常に滑り易く、ストック必須 |
その他周辺情報 | ◯前泊 ・see 遊 in HAKUBA 和楽 非常に快適でコスパ最高。共同の冷蔵庫がある。 ◯五竜山荘 ・総合: ここまできたかというほど整備されて快適 ・設備: トイレにはウォッシュレット、乾燥室は強力な暖房送風機、部屋にはUSB充電器と山小屋の概念を覆されました。 ・水: 天水を消毒して煮沸したものを買えるが私には消毒剤の匂いがキツくて味を付けないと飲めなかった。 ・部屋: 今回は寝床の足元が空いていて荷物が置けたので快適 ◯冷池山荘 ・五竜山荘のような先進の設備とは言えないが、スリッパの番号制やテラスハウスなど随所に効率化と宿泊者の事を考えた工夫があり快適でした。 |
写真
装備
個人装備 |
通常のハイキング装備、ヘルメット、手袋、スリング、カラビナ
|
---|---|
共同装備 |
φ7m x 10m ロープ スリング 120 60 各1本 安全環付きカラビナ x 2
|
感想
百名山2座と三大キレットの一つを制覇出来るルート。昨年からのリベンジでやっと行けました。
良く核心と言われる鎖場の所は核心では無く、ザレ場とガレ場、そして体力が核心だと実感しました。
通常は鹿島槍ヶ岳→五竜岳と行く所、逆に行った方が若干登り調子になるので難易度は下がると言う事で行きましたが中々どうして‥長い。
登り始めは暑さのせいか女子2名が体調不良になったものの、段々と調子も上がって何とか達成する事が出来ました。
五竜での夕陽によるブロッケン現象や朝焼けの雲海に昇る日の出、最後は雷鳥の可愛い雛を連れた親子、そして何より気の合う仲間との楽しい山行は忘れる事は無いであろう素晴らしい思い出の一コマになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する