記録ID: 851670
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
横瀬駅からぐるり武甲山(琴平ハイキングコース〜武甲山〜小持山〜大持山〜妻坂峠)
2016年04月24日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,698m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:09
距離 23.5km
登り 1,698m
下り 1,702m
13:36
天候 | くもり時々雨、とガスと風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:西武秩父線 横瀬駅 14:00発の特急(池袋まで直通) |
コース状況/ 危険箇所等 |
直前まで雨だったため各所に泥濘あり ■琴平ハイキングコース:細かいアップダウンやプチ岩場のある、思いの外タフなハイキングコースでした。 ■小持山〜大持山間:岩がちなやせ尾根のアップダウンに、急斜面をトラバースする道、それが今回は濡れたりぬかるんでいたりなど、イヤな展開が多数。晴れてればなんてこと無いんでしょうが・・・。あとこの区間、全然走れません(爆) ■大持山の肩から妻坂峠への激下り:雨が降るとぬかるみ、傾斜と相まってスリップ必至の危険地帯となります。自分も尻餅ついて下半身ドロドロになりました。雨天時は登りも下りも通過注意です。 |
写真
ガスの中雨がパラつき始め、大持山まで岩場のアップダウンが繰り返される。痩せ尾根上の岩場を冷や冷やしながらトラバースしたら、通過後に反対側からより安全に回ってこられたことに気付く、みたいな残念な展開を3回ほど繰り返した。ガスのせいだ―!
ここから妻坂峠あたりまで、トレイルのすぐわきにちょいちょいカタクリが生えていました。が、痛々しいので写真撮りませんでしたが、明らかに人に踏まれてぐちゃぐちゃに潰れてしまったカタクリも散見されました。カタクリに限らず、植生を守るためトレイルをはみ出ないといった基本は、しっかり守りたいものです。
とっと妻坂峠へ下ります。
下り始めはほどほどの傾斜で走れます。しかし泥濘もあり。
一度思いっきり尻餅ついて、下半身ドロドロになる。
雨が強くなってきた。体の泥洗い流してやってくれ〜、と雨具を着けずに走る。
下り始めはほどほどの傾斜で走れます。しかし泥濘もあり。
一度思いっきり尻餅ついて、下半身ドロドロになる。
雨が強くなってきた。体の泥洗い流してやってくれ〜、と雨具を着けずに走る。
林道と合流。写真右から降りてきました。写真左側(降りてきたトレイルから見れば正面)にトレイルは続いているんですが、「林道と合流したら後は道なりに下れば駅」という思い込みから、あらぬ方向に林道を走ってから間違いに気づき戻ってきた所です。
今日は何回道間違えれば気がすむんだ俺はwww
今日は何回道間違えれば気がすむんだ俺はwww
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ゲーター
熊鈴
|
---|
感想
久々に日中に山に行く許可を嫁から取り付けたので、横瀬駅を起点に武甲山を廻るコースを走ってみました。
5月6月と、立て続けに「自称」ホームの奥武蔵開催の2つのトレランレースにエントリーしてしまったわたくし。今回は6月開催の「第7回秩父の名峰・武甲山トレイルラン」のコースを試走も兼ねて回ってみました。
山を、そしてトレランを始めたのが奥武蔵なので、奥武蔵を「自称」ホームとしている僕ですが、実際そんなに奥武蔵というか山に行けてない、奥武蔵もメジャーな山でもまだ未踏の山が多い状態。「奥武蔵の盟主」にして「ラスボス」のブコーさんにも、あいさつがまだでしたw。
今回ようやく武甲山に登ったものの、あいさつが遅いとお怒りだったのか、羊山公園の芝桜をお金を払わずに武甲山頂から眺めようという魂胆にバチが当たったのか、主要ピークはことごとくガスの中という残念な展開が続きました。
しかし眺望は残念でしたが、1000m越えの稜線で見かけたアカヤシオの花はきれいでした。
そして小持山〜大持山〜妻坂峠の区間。雨だと本当イヤ。この大変さを事前に体験出来たので良かったです。でも大会当日(出来れば数日前から )は晴れてほしいですね。濡れた岩場やドロドロの劇下りは勘弁です!
Nao3180
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する