ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8531794
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大雨で変更続きの三俣山荘連泊

2025年08月06日(水) 〜 2025年08月09日(土)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
29:49
距離
47.1km
登り
3,581m
下り
3,573m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
1:08
合計
7:48
距離 14.1km 登り 1,659m 下り 157m
7:27
7:28
16
7:44
12
7:56
7:57
13
8:10
8:13
23
8:36
58
9:34
9:40
15
9:56
21
10:18
30
10:49
10:50
46
11:36
11:42
0
11:39
12:23
53
13:16
13:20
19
13:39
17
13:56
30
14:27
4
14:31
2日目
山行
2:40
休憩
0:10
合計
2:50
距離 5.0km 登り 435m 下り 435m
11:49
20
12:13
12:14
44
12:58
25
13:23
26
13:49
13:59
7
14:06
34
14:40
3日目
山行
7:26
休憩
0:18
合計
7:44
距離 9.3km 登り 852m 下り 850m
8:00
89
9:29
40
10:09
10:16
15
10:31
10:32
43
11:15
2
11:17
11:18
46
12:04
12:14
67
13:21
26
13:47
13:48
10
13:59
5
14:04
14:05
70
15:14
15:15
33
15:47
4日目
山行
9:14
休憩
1:33
合計
10:47
距離 18.6km 登り 634m 下り 2,131m
5:51
58
6:49
6:50
17
7:07
7:12
31
7:42
7:43
26
8:09
26
8:35
8:41
35
9:41
4
9:45
36
10:21
18
10:39
15
10:55
41
11:36
12:18
1
12:20
34
12:54
12:57
22
13:19
15
13:34
17
13:51
13:56
37
14:33
20
14:53
15:21
13
15:34
11
15:46
15
16:01
17
天候 1日目 小雨
2日目 嵐→ガス一瞬晴れ
3日目 小雨→晴れ
4日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高の無料駐車場
大型連休初日に下山しましたが、駐車場はまあまあ空いていました。
コース状況/
危険箇所等
2日目に秩父沢の橋が流される、が
3日目の早朝には橋復活
カッパを着て出発
雨は小雨
1
カッパを着て出発
雨は小雨
暑すぎ!
カッパの中が汗だく
1
暑すぎ!
カッパの中が汗だく
フードを外して体温調節。
それでも暑い🫠
1
フードを外して体温調節。
それでも暑い🫠
カッパと靴を脱いで、中でお昼をいただきます
2
カッパと靴を脱いで、中でお昼をいただきます
雪見平の雪、少ないながらに残っている
1
雪見平の雪、少ないながらに残っている
着いた💦
食堂が綺麗になってる‼️
2
食堂が綺麗になってる‼️
出発は12時ごろ
なんかある
山頂らしい…
うわー!!!
こんなところを歩いていたと再認識
3
うわー!!!
こんなところを歩いていたと再認識
お天気になってキタ
1
お天気になってキタ
再びガス
ジビエシチューは美味しい😋
2
再びガス
ジビエシチューは美味しい😋
食後のラムチャイとケーキ
1
食後のラムチャイとケーキ
朝はパン!
ご飯もありました
1
朝はパン!
ご飯もありました
小雨からの天気、いざ出発
1
小雨からの天気、いざ出発
この日の槍はガスで隠れ気味
3
この日の槍はガスで隠れ気味
美しい😍
何度も見ることがあったが、やっと頂上取れたー
2
何度も見ることがあったが、やっと頂上取れたー
水晶小屋まで10分らしい
1
水晶小屋まで10分らしい
読売新道
天気回復してよかった!
2
天気回復してよかった!
雨は降ってなかったが、寒くてカッパを脱ぐことができなかった
3
雨は降ってなかったが、寒くてカッパを脱ぐことができなかった
荷揚げ風景
黒部源流域に入ると蒸し暑くてカッパを脱ぐ
1
黒部源流域に入ると蒸し暑くてカッパを脱ぐ
2日目は夜ご飯を変更できるとのことでしてが、連続でジビエシチュー!
4
2日目は夜ご飯を変更できるとのことでしてが、連続でジビエシチュー!
夕方のショーの始まり
3
夕方のショーの始まり
お世話になりました
1
お世話になりました
結局、今回は雷鳥に出会わず
そういえば、この山域で出会ったことがない
2
結局、今回は雷鳥に出会わず
そういえば、この山域で出会ったことがない
今までかき氷を食べたことがなかった、と思う
1
今までかき氷を食べたことがなかった、と思う
秩父沢は行きと違う場所にルートが取られていました
(写真撮り忘れ)
1
秩父沢は行きと違う場所にルートが取られていました
(写真撮り忘れ)
新しく橋がかけられている!
1
新しく橋がかけられている!
水分と塩分補給
うまい😋
2
水分と塩分補給
うまい😋

装備

共同装備
ツェルト、アルスト

感想

雲ノ平山荘の予約の空きを発見!
翌日に三俣山荘の予約も取れるではないか!
前泊は広島から車移動での疲れを考慮し、鏡平山荘へ宿泊で計画を立てる。
【当初の予定】
①鏡平山荘
②雲ノ平山荘
③三俣山荘
予約を取れたことに浮かれていたら、どうも天気が悪いことを知り、行くかどうか悩む。
天気図からは1日目雨、2日目前線が通過のため荒れる、3・4日は前線が日本の南側に移動するため秋空となる可能性が高いと判断し、後半2日に期待をかけて、2日目の移動距離を少なくするため、以下を変更。
【前日に変更】
①鏡平山荘→双六小屋
双六小屋に着いた後、雨と風がどんどん強くなっていき、小屋の方から秩父沢の橋が流されたとの情報を受ける。
【2日目の朝に変更】
②雲ノ平山荘→三俣山荘
寝てても小屋に打ちつける雨と風で雲ノ平へ行くことは諦めて、当日に三俣山荘へ予約変更。雨風がなかなかのもので、山中の嵐を何となく満喫。天候が少し落ち着いた12時に出発。
元々宿泊予定の3日目の三俣山荘は70人の宿泊予定がなんと20人に変更だったと。秩父沢の橋が流されてたどり着けない人が多数だったと思われます。

この2日間どこを歩いているかなんて真っ白で道標くらいでしか知ることもなかったが、三俣蓮華岳からの下りで急にガスが抜けて、山荘と鷲羽が出現した時の感動たるや!(代表写真参照)

雨ならではのまったりした山小屋ライフを過ごせました。

三俣山荘では夏山診療所の方たちとの距離が近く、BARタイムでは他の登山者も一緒に山談義を楽しみました。
他の診療所がどのような運営をされているかは分かりませんが、三俣山荘の診療班の先生は有給を取って3日毎に交代で交通費は実費で来られているとのこと。
できるだけお世話になりたくがありませんが、存在だけで心強いありがたく、ボランティアで安全が守られていることに感謝です🥹

今回の山行の晴れた後半2日間はあちこちの山小屋へヘリが荷物を何往復も運んでいました。
大型連休中に何とか天気が回復して、賑わった山になってほしいと切に願っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら