記録ID: 8535088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:51
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 1,841m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:03
距離 15.8km
登り 904m
下り 58m
2日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:52
距離 3.6km
登り 822m
下り 812m
天候 | ☀️ ☀️ ☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
池袋ー松本 バス(夜行) 松本ー新島々 電車(上高地線) 新島々ー上高地 バス 帰り 上高地ー新島々 バス 新島々ー松本 電車(上高地線) 松本ー新宿 バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所には鎖がわたされています |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
初めての北穂高岳に行ってきました
涸沢~北穂は急登あり岩場ありアドベンチャーでした 山頂に小屋があるのがすてきですね✨
ただ初日の涸沢までのルートで若干熱中症?ぽくなり ほんとは良くないと思いつつ 即ふとんにパタン…でもおかげでだいぶ復活!
2日目のアタックは天気も良くてモルゲンロートを見届けてからスタート 急登ながら途中途中の高山植物に癒されつつ 北穂登頂と念願の北穂岳山荘でのコーヒーをたしなむのに成功しました😆
3日目は雨 しょーがない!!🤣
朝ゆっくり過ごそうかとも思ったのですが…巻いてしまえ!!ということで上高地発のバスを2時間巻き でもしっかり徳澤で休憩&小梨平食堂でおそばを食べ 小梨の湯でひとっぷろ浴びてきました♨️おわり!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
金曜からの入山で3日目だけ雨天とは運も味方された感ありですね。初日の熱中症疑いは寝て治って良かったですよね。私の経験では高山で寝ると睡眠時に酸素量不足から起きてから頭痛が酷くなったことあるので。高度順応出来ていれば問題ありませんよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する