ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8541349
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

絶景の奥穂と雨の山小屋満喫

2025年08月09日(土) 〜 2025年08月12日(火)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:38
距離
29.1km
登り
2,078m
下り
2,092m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
1:42
合計
7:53
距離 8.6km 登り 1,878m 下り 400m
6:21
1
スタート地点
6:22
9
6:31
5
7:22
9
7:30
7:31
60
8:31
9:00
57
9:57
10:01
21
10:21
10:31
21
10:51
10:57
12
11:08
11:28
92
13:00
12
13:12
13:46
29
2日目
山行
1:32
休憩
0:00
合計
1:32
距離 2.2km 登り 14m 下り 715m
7:20
45
8:23
8:24
27
8:51
3
3日目
山行
3:04
休憩
0:16
合計
3:20
距離 9.7km 登り 139m 下り 873m
8:17
27
8:44
16
9:00
40
9:40
36
10:17
16
10:33
10:36
4
10:40
10:52
0
10:52
35
11:27
10
11:37
4日目
山行
1:38
休憩
0:07
合計
1:45
距離 8.5km 登り 47m 下り 104m
7:52
1
7:53
7:57
30
8:27
3
8:31
8:34
5
8:39
37
9:31
5
9:39
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 雨
3日目 雨
4日目 雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡第二駐車場利用(1日800円)
沢渡〜上高地
タクシー 6,000円
バス 片道1,800円
その他周辺情報 穂高岳山荘 1泊2食付14,500円
水は宿泊者は無料、お湯は水筒あたり200円
夕食1回目17:00、朝食1回目5:00

涸沢ヒュッテ 1泊2食付14,000円
水、お湯無料
夕食1回目17:00、朝食1回目5:10

徳沢園 1泊2食付16,500円
水、お湯無料、お風呂あり
夕食1回目17:30、朝食1回目7:00
予約できる山小屋
横尾山荘
沢渡駐車場のバスチケット待ちの行列
2025年08月09日 05:26撮影 by  SHG11, SHARP
3
8/9 5:26
沢渡駐車場のバスチケット待ちの行列
河童橋、朝から賑わっています
2025年08月09日 06:23撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 6:23
河童橋、朝から賑わっています
上高地の美味しいお水、ここで給水
2025年08月09日 06:25撮影 by  SHG11, SHARP
3
8/9 6:25
上高地の美味しいお水、ここで給水
河童橋から
2025年08月09日 06:31撮影 by  SHG11, SHARP
3
8/9 6:31
河童橋から
2025年08月09日 06:31撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 6:31
吊尾根がきれいに見えます
2025年08月09日 06:34撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 6:34
吊尾根がきれいに見えます
登山開始
2025年08月09日 06:43撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 6:43
登山開始
登山道
2025年08月09日 06:52撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 6:52
登山道
景色が開けてきました
2025年08月09日 07:30撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 7:30
景色が開けてきました
アザミがたくさん咲いています
2025年08月09日 07:54撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 7:54
アザミがたくさん咲いています
岳沢小屋が見えてきました
2025年08月09日 08:20撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 8:20
岳沢小屋が見えてきました
岳沢小屋のテラスからの眺め
2025年08月09日 08:37撮影 by  SHG11, SHARP
3
8/9 8:37
岳沢小屋のテラスからの眺め
2025年08月09日 08:38撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 8:38
岳沢小屋
2025年08月09日 08:41撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 8:41
岳沢小屋
飲み物もいろいろ売っています
2025年08月09日 08:41撮影 by  SHG11, SHARP
3
8/9 8:41
飲み物もいろいろ売っています
岳沢小屋のテント場を経由して重太郎新道へ
2025年08月09日 09:03撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 9:03
岳沢小屋のテント場を経由して重太郎新道へ
岳沢小屋が小さく見えます
2025年08月09日 09:13撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 9:13
岳沢小屋が小さく見えます
楽しいハシゴ
2025年08月09日 09:35撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 9:35
楽しいハシゴ
2025年08月09日 09:36撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 9:36
途中、登り専用、下り専用で道が分かれます
2025年08月09日 09:43撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 9:43
途中、登り専用、下り専用で道が分かれます
カモシカの立場
2025年08月09日 09:52撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 9:52
カモシカの立場
2025年08月09日 09:54撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 9:54
鎖場
2025年08月09日 10:11撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 10:11
鎖場
2025年08月09日 10:22撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 10:22
岩の道を進みます
2025年08月09日 10:27撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 10:27
岩の道を進みます
振り返ると、いい景色
2025年08月09日 10:27撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 10:27
振り返ると、いい景色
まだ上は遠い
2025年08月09日 10:30撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 10:30
まだ上は遠い
2025年08月09日 10:39撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 10:39
雷鳥広場
2025年08月09日 10:52撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 10:52
雷鳥広場
絶景を見ながら
2025年08月09日 10:52撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 10:52
絶景を見ながら
まだまだ登ります
2025年08月09日 10:55撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 10:55
まだまだ登ります
2025年08月09日 10:56撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 10:56
紀美子平から見る吊尾根方面の景色
2025年08月09日 11:18撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 11:18
紀美子平から見る吊尾根方面の景色
素敵なトラバース
2025年08月09日 11:29撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 11:29
素敵なトラバース
2025年08月09日 11:35撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 11:35
雷鳥のヒナ
2025年08月09日 11:39撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 11:39
雷鳥のヒナ
雷鳥のお母さん
2025年08月09日 11:40撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 11:40
雷鳥のお母さん
絶景
2025年08月09日 11:47撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 11:47
絶景
来た道を振り返る
2025年08月09日 11:53撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 11:53
来た道を振り返る
2025年08月09日 12:03撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 12:03
2025年08月09日 12:07撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 12:07
鳴き声がすると思ったら、目の前にいました
2025年08月09日 12:16撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 12:16
鳴き声がすると思ったら、目の前にいました
かわいい
2025年08月09日 12:17撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 12:17
かわいい
雷鳥と山
2025年08月09日 12:17撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 12:17
雷鳥と山
槍が見えた
2025年08月09日 13:02撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 13:02
槍が見えた
槍ヶ岳ズーム、13時に槍が見えるなんて奇跡
2025年08月09日 13:02撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 13:02
槍ヶ岳ズーム、13時に槍が見えるなんて奇跡
絶景
2025年08月09日 13:17撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 13:17
絶景
奥穂高岳山頂〜
2025年08月12日 13:48撮影
2
8/12 13:48
奥穂高岳山頂〜
2025年08月09日 13:17撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 13:17
もらったOS1でエネルギー補給
2025年08月09日 13:23撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 13:23
もらったOS1でエネルギー補給
槍が素晴らしい
2025年08月09日 13:26撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 13:26
槍が素晴らしい
穂高岳山荘
2025年08月09日 14:07撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/9 14:07
穂高岳山荘
穂高岳山荘手前のハシゴと鎖場
2025年08月09日 14:12撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 14:12
穂高岳山荘手前のハシゴと鎖場
小屋に到着
2025年08月09日 14:14撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/9 14:14
小屋に到着
朝ごはん、卵かけご飯が最高
2025年08月10日 05:06撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/10 5:06
朝ごはん、卵かけご飯が最高
喫茶や飲み物など、いろいろあります
2025年08月10日 05:21撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 5:21
喫茶や飲み物など、いろいろあります
飲料水は、この蛇口から
2025年08月10日 05:27撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 5:27
飲料水は、この蛇口から
2日目、涸沢ヒュッテまで下山します
2025年08月10日 07:22撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 7:22
2日目、涸沢ヒュッテまで下山します
小屋が見えてきました
2025年08月10日 08:17撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 8:17
小屋が見えてきました
チングルマのホワホワ
2025年08月10日 08:46撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 8:46
チングルマのホワホワ
涸沢ヒュッテの食堂
2025年08月10日 09:53撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/10 9:53
涸沢ヒュッテの食堂
売店もいろいろ売っています
2025年08月10日 09:53撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/10 9:53
売店もいろいろ売っています
涸沢ヒュッテ
2025年08月10日 09:55撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 9:55
涸沢ヒュッテ
喫茶メニュー
2025年08月10日 09:59撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 9:59
喫茶メニュー
牛丼、カレー、おでん、ビール
2025年08月10日 10:03撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/10 10:03
牛丼、カレー、おでん、ビール
新館の2人部屋は快適でした
2025年08月10日 14:45撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/10 14:45
新館の2人部屋は快適でした
夕食、品数豊富で美味しかった
2025年08月10日 17:01撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/10 17:01
夕食、品数豊富で美味しかった
朝食
2025年08月11日 05:12撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 5:12
朝食
朝のテラス
2025年08月11日 05:43撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 5:43
朝のテラス
涸沢ヒュッテからの下山、川の水があふれています
2025年08月11日 08:30撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 8:30
涸沢ヒュッテからの下山、川の水があふれています
2025年08月11日 08:45撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 8:45
ダイヤモンドロック
2025年08月11日 08:50撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 8:50
ダイヤモンドロック
幻想的
2025年08月11日 09:00撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:00
幻想的
登山道に水があふれています
2025年08月11日 09:31撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:31
登山道に水があふれています
ここも登山道
2025年08月11日 09:34撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:34
ここも登山道
川の水量がすごい
2025年08月11日 09:35撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:35
川の水量がすごい
2025年08月11日 09:36撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:36
登山道に水が溢れています
2025年08月11日 09:36撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:36
登山道に水が溢れています
橋の上から
2025年08月11日 09:36撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:36
橋の上から
橋の上から
2025年08月11日 09:38撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:38
橋の上から
ソバナ
2025年08月11日 09:45撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:45
ソバナ
RPGの世界みたい
2025年08月11日 09:45撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:45
RPGの世界みたい
登山道に水がジャブジャブ
2025年08月11日 09:46撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 9:46
登山道に水がジャブジャブ
デブリ沢
2025年08月11日 09:47撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/11 9:47
デブリ沢
カエルがぴょこぴょこ出てきていました
2025年08月11日 10:10撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 10:10
カエルがぴょこぴょこ出てきていました
小川のような登山道
2025年08月11日 10:23撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 10:23
小川のような登山道
横尾山荘が見えてきました。
2025年08月11日 10:32撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/11 10:32
横尾山荘が見えてきました。
青空
2025年08月11日 11:09撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/11 11:09
青空
サルがたくさんいます
2025年08月11日 11:12撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 11:12
サルがたくさんいます
毛づくろい
2025年08月11日 11:13撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 11:13
毛づくろい
子猿もいます
2025年08月11日 11:13撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 11:13
子猿もいます
のどかな風景
2025年08月11日 11:14撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 11:14
のどかな風景
徳沢園に到着
2025年08月11日 11:38撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 11:38
徳沢園に到着
やっぱりカレーとビール
2025年08月11日 12:12撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 12:12
やっぱりカレーとビール
テラス
2025年08月11日 12:13撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 12:13
テラス
豪華な夕食
2025年08月11日 17:33撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 17:33
豪華な夕食
種類豊富な売店
2025年08月11日 18:10撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 18:10
種類豊富な売店
飲み物の種類も豊富
2025年08月11日 18:11撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 18:11
飲み物の種類も豊富
ランチメニュー
2025年08月11日 18:12撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/11 18:12
ランチメニュー
2人部屋
2025年08月12日 06:58撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 6:58
2人部屋
最終日、雨の中出発
2025年08月12日 07:51撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 7:51
最終日、雨の中出発
2025年08月12日 07:51撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 7:51
2025年08月12日 08:21撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:21
木道、ほぼ水没
2025年08月12日 08:37撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:37
木道、ほぼ水没
2025年08月12日 08:38撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:38
2025年08月12日 08:39撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:39
川の水量がすごい
2025年08月12日 08:40撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:40
川の水量がすごい
橋を修理中とのこと
2025年08月12日 08:47撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:47
橋を修理中とのこと
2025年08月12日 08:47撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:47
雨のお散歩
2025年08月12日 08:48撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 8:48
雨のお散歩
すごい、水量
2025年08月12日 09:12撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 9:12
すごい、水量
2025年08月12日 09:16撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 9:16
2025年08月12日 09:17撮影 by  SHG11, SHARP
1
8/12 9:17
人のいない河童橋
2025年08月12日 09:28撮影 by  SHG11, SHARP
2
8/12 9:28
人のいない河童橋
撮影機器:

感想

奥穂に登ってみたい!せっかくならそのまま縦走したい!ということで、今回のもともとの計画は、
1日目:上高地〜重太郎新道〜奥穂〜(穂高岳山荘宿泊)2日目:〜北穂〜北穂小屋立寄り(Tシャツゲット)〜大キレット〜(南岳小屋宿泊)3日目:〜槍ヶ岳〜(槍ヶ岳山荘宿泊)〜上高地でした。

2-3日前の天気予報では、2日目は雲→雨になったので、大キレットをあきらめて、北穂小屋宿泊、3日目はそのまま涸沢から下りて、徳沢園に泊まる計画に変更しました。

その後、2日目も雨確定になったので、北穂小屋をキャンセルし、2日目はザイテン下りて涸沢ヒュッテまでに変更しました。

1日目は、4時くらいに上高地に着きましたが、第3駐車場は満車、第2に駐車し、5時にバスセンターのところに行ったら、バスのチケット購入が1時間待ちと出ていたので、タクシーに乗りました。(タクシーでも40分待ち)
その後、5:30くらいにはバス待ちの列は倍くらいになっていたので、みなさんチケット購入にかなり悩んだと思います。
お盆の上高地はすごい。

上高地に着いたら、OS1を配っていて、ありがたくいただいてから出発。
途中の岳沢小屋のテラスは見晴らしが良くて、とても素敵でした。
重太郎新道は、噂通りなかなか疲れました。
吊尾根はトラバースの楽しい道でしたが、寝不足と重太郎新道の疲れで、ヘロヘロで歩きました。
途中、かなり近くに雷鳥の親子がいて、癒されました。
奥穂では、なんとお昼すぎなのに槍ヶ岳がバッチリ見えて、最高でした。
なんとか、お天気のいい日に百名山97座目に行けて、本当に感謝です。

穂高岳山荘では、いろんな方とお話しましたが、西穂からジャンダルムを越えてきていて、最近話題の天使撤去はどうだったのかとか聞けて、とっても楽しかったです。

その後、夜中から雨が降り続き、2日目も雨と時折吹く強風の中、下山しました。
涸沢ヒュッテまでは2時間くらいでしたが、かなり身体が冷えました。
チェックインが9時からだったので、着替えてあとはのんびり。
雨でキャンセル多数だったので、新館の二段式2人部屋のようなところを使わせてもらって、かなり快適でした。
19時には上高地公園線が制限雨量で交通規制(連続して降る雨の量が80ミリを超えると通行止め規制)となり、翌日もバスが動くかわからないとのことだったので、そのまま連泊に変更している方もいました。

3日目は、涸沢から徳沢園まで、雨の中お散歩です。
途中、川がかなり増水していたり、道が川になって滝のように流れているところなどがあって、普段は見れない景色を見ることができました。
また、途中、日が出てきたら、河原で猿の群れがたくさん毛づくろいなどをしていました。

お昼ごろに徳沢園に着きましたが、規制の影響でレストランもガラガラで、宿泊も相部屋に空き室がありました。
徳沢園は、お風呂も入れて、設備も綺麗で、噂通り晩ごはんもめちゃくちゃ美味しくて、もはやホテルでした。

ほとんど雨でしたが、奥穂は素晴らしかったし、宿もどの山小屋も楽しかったし、雷鳥、猿、カエルなどたくさんの生き物も見れたし、普段は見ることのできない雨ならではの景色をたくさん堪能できたので、最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら