記録ID: 8560969
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山 【日本百名山43座目】
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:47
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,901m
- 下り
- 1,919m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:06
距離 2.6km
登り 45m
下り 229m
2日目
- 山行
- 9:38
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 11:10
距離 8.8km
登り 949m
下り 995m
3日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:53
距離 8.2km
登り 849m
下り 863m
天候 | 概ね晴れ☀️のち曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂は、国立公園だけあって道幅も広くしっかりとした石畳がトレッキング散策道が整備されていました。 また、別山~雄山の縦走路も危険箇所無く道中細かやかな道標があるので道迷いの心配は無いです。 |
その他周辺情報 | 雷鳥沢キャンプ場⛺️から徒歩7~8分のところに二軒の山小屋(雷鳥沢ヒュッテ・ロッジ立山連峰)温泉宿♨️があり日帰り入浴が可能です。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
カイロ
|
---|
感想
今年のメイン山行計画は、念願のダブル立山⛰️
(7月後立山・8月立山)
本来予定していた折立から入山~薬師岳経由~立山まで縦走は、連休前半の天候により断念しましたが結果的に大変満足できる山行になりました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する