ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858393
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北ア 涸沢岳登頂 奥穂高岳撤退(上高地↔涸沢)

2016年04月29日(金) 〜 2016年05月01日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
34.7km
登り
1,661m
下り
1,657m

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
1:07
合計
7:00
7:15
7:20
5
8:05
8:12
0
8:12
8:12
53
9:05
9:15
20
10:20
10:45
60
11:45
12:00
55
12:55
13:00
70
14:10
2日目
山行
3:50
休憩
1:30
合計
5:20
7:00
60
8:00
8:00
55
8:55
9:20
20
9:40
10:00
35
10:35
11:20
20
11:40
11:40
40
12:20
3日目
山行
5:37
休憩
1:53
合計
7:30
8:20
5
8:25
8:25
45
9:10
9:10
45
9:55
10:05
65
11:10
12:10
40
12:50
12:55
20
13:15
13:40
40
14:20
14:20
3
14:23
14:23
4
14:27
14:29
3
14:32
14:37
43
15:20
15:23
17
15:40
15:43
7
15:50
上高地バスターミナル
天候 4/29:晴れ  4/30:晴れのち雪  5/1:雪のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京-松本間は電車。松本-新島々間は上高地線。新島々-上高地間は路線バスを利用。
復路は「快速 ムーンライト信州号」を利用。松本駅と上高地バスターミナル間は「電車・バス乗り継ぎきっぷ」というお得なきっぷを使用。
コース状況/
危険箇所等
上高地-横尾間は雪なし。横尾-本谷橋間は一部に残雪があるものの、特別な装備は必要なし。本谷橋-涸沢間は完全な雪道で軽アイゼンが必要ですが、危険と感じる箇所はなし。涸沢より上部は完全冬山装備。
その他周辺情報 帰りに松本駅前の「高橋」でカツ丼を頂きました。馬刺しも食べたかったな。
今回は「快速 ムーンライト信州号」で松本にアクセスします
2016年04月28日 23:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/28 23:27
今回は「快速 ムーンライト信州号」で松本にアクセスします
ちょっと遅れて0:05発車
2016年04月28日 23:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/28 23:46
ちょっと遅れて0:05発車
松本駅でアルピコ交通上高地線に乗り換え、5:10に新島々に到着
こちらからはおなじみのハイランドシャトルで上高地へ
2016年04月29日 05:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 5:10
松本駅でアルピコ交通上高地線に乗り換え、5:10に新島々に到着
こちらからはおなじみのハイランドシャトルで上高地へ
6:20 上高地バスターミナル到着
2016年04月29日 06:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 6:26
6:20 上高地バスターミナル到着
いきなり絶景が目に飛び込んできました!
2016年04月29日 07:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/29 7:07
いきなり絶景が目に飛び込んできました!
ここからの風景はまさに日本の宝ですね
2016年04月29日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/29 7:14
ここからの風景はまさに日本の宝ですね
心地よい朝日の中、梓川左岸路を進みます
2016年04月29日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 7:26
心地よい朝日の中、梓川左岸路を進みます
明神館到着
今朝は朝焼けを見れましたか?
2016年04月29日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 8:02
明神館到着
今朝は朝焼けを見れましたか?
徳本峠への分岐点
いつかこのクラシックロードを歩いてみたい
2016年04月29日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 8:17
徳本峠への分岐点
いつかこのクラシックロードを歩いてみたい
西岳が見えてきました
2016年04月29日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 8:23
西岳が見えてきました
おサルの集団発見
毎回このあたりで見るような気がする
2016年04月29日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 8:39
おサルの集団発見
毎回このあたりで見るような気がする
徳沢に到着
ここでいつかでテント泊したいな
2016年04月29日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 9:02
徳沢に到着
ここでいつかでテント泊したいな
新村橋
魚津恭太と小坂乙彦はこの橋を渡り氷壁を目指したのだろうか…
2016年04月29日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/29 9:35
新村橋
魚津恭太と小坂乙彦はこの橋を渡り氷壁を目指したのだろうか…
2016年04月29日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 9:45
またおサルの集団に遭遇
生息数が増えているのか?
2016年04月29日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 9:45
またおサルの集団に遭遇
生息数が増えているのか?
フキノトウも道端にたくさん生えてます
2016年04月29日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/29 9:53
フキノトウも道端にたくさん生えてます
途中から川沿いの運搬路を歩きます
2016年04月29日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 10:02
途中から川沿いの運搬路を歩きます
横尾到着
上高地より3時間
2016年04月29日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 10:17
横尾到着
上高地より3時間
鯉のぼりが気持ち良く泳いでいます
2016年04月29日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/29 10:44
鯉のぼりが気持ち良く泳いでいます
横尾橋の先からは登山路です
2016年04月29日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 10:46
横尾橋の先からは登山路です
屏風岩の巨大な岩壁を仰ぐ
2016年04月29日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 11:05
屏風岩の巨大な岩壁を仰ぐ
残雪も出てきました
足元の注意しながら進みます
2016年04月29日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 11:12
残雪も出てきました
足元の注意しながら進みます
デブリが何ヶ所かありました
2016年04月29日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 11:29
デブリが何ヶ所かありました
2016年04月29日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 11:35
屏風岩
岩と氷の大伽藍
2016年04月29日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/29 11:37
屏風岩
岩と氷の大伽藍
本谷橋到着
こちらでアイゼンを装着
2016年04月29日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 11:44
本谷橋到着
こちらでアイゼンを装着
2016年04月29日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 11:57
右岸側の夏道を進みます
2016年04月29日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 12:12
右岸側の夏道を進みます
Sガレからの絶景
2016年04月29日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/29 12:56
Sガレからの絶景
遠くに涸沢ヒュッテが見えます
2016年04月29日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 13:17
遠くに涸沢ヒュッテが見えます
なかなか涸沢に到着できません…
2016年04月29日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/29 13:23
なかなか涸沢に到着できません…
2016年04月29日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/29 13:52
あと少しです
2016年04月29日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/29 13:52
あと少しです
14:00過ぎにテント場到着
休憩込みで上高地から7時間かかりました
2016年04月29日 14:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 14:06
14:00過ぎにテント場到着
休憩込みで上高地から7時間かかりました
テントを設営
この家で涸沢ライフを楽しみます
2016年04月29日 16:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/29 16:20
テントを設営
この家で涸沢ライフを楽しみます
2016年04月29日 16:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/29 16:28
ちょっと一休みのはずが3時間も昼寝しちゃいました
起きたら午後8時
2016年04月29日 19:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/29 19:59
ちょっと一休みのはずが3時間も昼寝しちゃいました
起きたら午後8時
おなかが空いたのでディナーの準備
メニューはえびピラフときのこパスタ
ご飯食べたらすぐに就寝…ZZZ
2016年04月29日 20:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/29 20:38
おなかが空いたのでディナーの準備
メニューはえびピラフときのこパスタ
ご飯食べたらすぐに就寝…ZZZ
翌朝 朝4時起床
星空を眺めていると前穂高岳から月が昇ってきました
2016年04月30日 04:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/30 4:40
翌朝 朝4時起床
星空を眺めていると前穂高岳から月が昇ってきました
東の空が明るくなってきました
2016年04月30日 04:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/30 4:51
東の空が明るくなってきました
奥穂高岳を赤く染める
2016年04月30日 04:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 4:56
奥穂高岳を赤く染める
モルゲンロート
2016年04月30日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/30 4:58
モルゲンロート
美しい…
2016年04月30日 05:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 5:01
美しい…
素晴らしい…
2016年04月30日 05:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/30 5:07
素晴らしい…
5:15 周囲が慌しくなってきました
2016年04月30日 05:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 5:18
5:15 周囲が慌しくなってきました
涸沢ブルー
2016年04月30日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/30 5:22
涸沢ブルー
みなさん
それぞれの目的地に進みます
2016年04月30日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 5:23
みなさん
それぞれの目的地に進みます
カール内が明るくなってきました
2016年04月30日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 6:20
カール内が明るくなってきました
私はザイテングラートから白出のコルを目指します
GO TIME !
2016年04月30日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 7:11
私はザイテングラートから白出のコルを目指します
GO TIME !
朝日がまぶしいぜ
2016年04月30日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 7:12
朝日がまぶしいぜ
2016年04月30日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 7:22
雷鳥さん いないかな?
2016年04月30日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 7:51
雷鳥さん いないかな?
振り返ると常念岳のピラミダルな姿がありました
2016年04月30日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 7:52
振り返ると常念岳のピラミダルな姿がありました
落石が発生しました!!!
人のこぶし大の大きさの岩が4〜5個 ブーメランのように迫ってきましたが、けが人はいませんでした
2016年04月30日 08:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 8:13
落石が発生しました!!!
人のこぶし大の大きさの岩が4〜5個 ブーメランのように迫ってきましたが、けが人はいませんでした
奥穂高岳直下の岩場から落ちてきたようです
落石が20個、30個と同時発生したら避ける事なんてできるのだろうか…
2016年04月30日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 8:21
奥穂高岳直下の岩場から落ちてきたようです
落石が20個、30個と同時発生したら避ける事なんてできるのだろうか…
白出のコルまであと少しです
2016年04月30日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 8:51
白出のコルまであと少しです
無事到着しました
2016年04月30日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 8:54
無事到着しました
雄大な涸沢カールを俯瞰
2016年04月30日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/30 9:18
雄大な涸沢カールを俯瞰
多くの人が南側にある奥穂高岳山頂を目指しています
2016年04月30日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 9:19
多くの人が南側にある奥穂高岳山頂を目指しています
私は北側にある涸沢岳山頂を目指します
2016年04月30日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 9:19
私は北側にある涸沢岳山頂を目指します
少し登ると左手に笠ヶ岳が見えてきました
2016年04月30日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 9:28
少し登ると左手に笠ヶ岳が見えてきました
憧れのジャンダルムも…
2016年04月30日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/30 9:21
憧れのジャンダルムも…
え? なんと!?
ジャンダルムを登攀している人がいます!!
2016年04月30日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/30 9:21
え? なんと!?
ジャンダルムを登攀している人がいます!!
穂高岳山荘から20分程で標高3,103mの涸沢岳山頂に無事到着
2016年04月30日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/30 9:43
穂高岳山荘から20分程で標高3,103mの涸沢岳山頂に無事到着
山頂からの眺めは絶景でした
剱岳、立山、白馬が望めます
2016年04月30日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
4/30 9:41
山頂からの眺めは絶景でした
剱岳、立山、白馬が望めます
槍ヶ岳、大キレットが間近に見える
2016年04月30日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/30 9:50
槍ヶ岳、大キレットが間近に見える
北穂の奥には昨秋縦走した常念山脈が
2016年04月30日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 9:41
北穂の奥には昨秋縦走した常念山脈が
黒部源流域の峰々
2016年04月30日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 9:54
黒部源流域の峰々
奥穂、前穂、ジャン、西穂…
2016年04月30日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
4/30 9:43
奥穂、前穂、ジャン、西穂…
遠く霞んで見えるのは八ヶ岳かな
2016年04月30日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 9:51
遠く霞んで見えるのは八ヶ岳かな
西穂高岳の向こう側に御嶽の裾野が見えます
2016年04月30日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 9:41
西穂高岳の向こう側に御嶽の裾野が見えます
槍さんバックに記念撮影
2016年04月30日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/30 9:48
槍さんバックに記念撮影
下りを開始
すると岐阜県警のヘリが周囲を旋回し始めました
2016年04月30日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 10:02
下りを開始
すると岐阜県警のヘリが周囲を旋回し始めました
何だろう
穂高岳山荘横に着陸するようです
2016年04月30日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 10:19
何だろう
穂高岳山荘横に着陸するようです
無事着陸
山荘に駐在する警察官向けの物資を下ろしていました
登山者の安全のために活動頂き、感謝感謝です
2016年04月30日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 10:21
無事着陸
山荘に駐在する警察官向けの物資を下ろしていました
登山者の安全のために活動頂き、感謝感謝です
体が冷えたので山荘で何か食べよう
2016年04月30日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 10:38
体が冷えたので山荘で何か食べよう
多くの登山客で賑わっていました
2016年04月30日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 10:52
多くの登山客で賑わっていました
カレーを注文
ばりうまか〜
2016年04月30日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
4/30 10:42
カレーを注文
ばりうまか〜
奥穂高岳登頂は危険と判断し撤退
また来たら良い…
夏か初秋に岳沢から前穂・奥穂を縦走することを改めて決意
2016年04月30日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 11:14
奥穂高岳登頂は危険と判断し撤退
また来たら良い…
夏か初秋に岳沢から前穂・奥穂を縦走することを改めて決意
奥穂高岳をバックに記念撮影
2016年04月30日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
4/30 11:13
奥穂高岳をバックに記念撮影
さあ、涸沢に下ります
2016年04月30日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 11:02
さあ、涸沢に下ります
雪が少し柔らかくなり、とても歩きやすかったです
2016年04月30日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
4/30 11:20
雪が少し柔らかくなり、とても歩きやすかったです
テント群が大きくなってきました
2016年04月30日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 12:06
テント群が大きくなってきました
シリセードで一気に下降
雪がシャーベット状で気持ちい〜い!
2016年04月30日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 12:12
シリセードで一気に下降
雪がシャーベット状で気持ちい〜い!
白出のコルから1時間ちょうどで涸沢到着
2016年04月30日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 12:15
白出のコルから1時間ちょうどで涸沢到着
ただいま マイハウス
2016年04月30日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 12:23
ただいま マイハウス
無事に帰宅できたことを乾杯!
我が家は贅沢な穂高viwe
2016年04月30日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
4/30 12:27
無事に帰宅できたことを乾杯!
我が家は贅沢な穂高viwe
夕方になると天気が急変
吹雪いてきました
2016年04月30日 15:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
4/30 15:33
夕方になると天気が急変
吹雪いてきました
涸沢山荘でおでんを注文
昨秋に泊まった時は大混雑で1つの布団に3人で寝たことも今は良い思い出
テントに戻ってゆっくり熟睡…ZZZ
2016年04月30日 15:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
4/30 15:49
涸沢山荘でおでんを注文
昨秋に泊まった時は大混雑で1つの布団に3人で寝たことも今は良い思い出
テントに戻ってゆっくり熟睡…ZZZ
3日目 朝4時起床
雪が一晩で20cmほど積もりました
今朝は星空もモルゲンロードも期待できないので雪掻きの後 2度寝…ZZZ
2016年05月01日 04:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/1 4:05
3日目 朝4時起床
雪が一晩で20cmほど積もりました
今朝は星空もモルゲンロードも期待できないので雪掻きの後 2度寝…ZZZ
6時半再起床 寝坊です
さあ、テントを撤収します
2016年05月01日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/1 6:52
6時半再起床 寝坊です
さあ、テントを撤収します
100均で購入したアルミマットが大活躍でした
これは本当にお勧めです
2016年05月01日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 7:27
100均で購入したアルミマットが大活躍でした
これは本当にお勧めです
撤収完了
2016年05月01日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 8:20
撤収完了
長野県警の方がパトロールされていました
新雪のため涸沢から上部は雪崩の危険が大きいそうです
本当に、ご苦労様です
2016年05月01日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 8:20
長野県警の方がパトロールされていました
新雪のため涸沢から上部は雪崩の危険が大きいそうです
本当に、ご苦労様です
涸沢 さようなら
また必ず戻ってきます
2016年05月01日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 8:28
涸沢 さようなら
また必ず戻ってきます
上高地へ向け出発
2016年05月01日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 8:29
上高地へ向け出発
標高2,000mあたりまで降りると風も弱まり少し暖かく感じます
2016年05月01日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 9:07
標高2,000mあたりまで降りると風も弱まり少し暖かく感じます
特に危険な箇所もなく、順調に進みます
2016年05月01日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 9:52
特に危険な箇所もなく、順調に進みます
本谷橋到着
アイゼン、ピッケルはここで外します
2016年05月01日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 9:58
本谷橋到着
アイゼン、ピッケルはここで外します
2016年05月01日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 10:17
横尾に到着
ちょっと安心
2016年05月01日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 11:08
横尾に到着
ちょっと安心
横尾でランチ
2016年05月01日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 11:35
横尾でランチ
2016年05月01日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 12:26
徳沢に到着
2016年05月01日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 13:13
徳沢に到着
徳澤園名物・ソフトクリーム!
2016年05月01日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/1 13:19
徳澤園名物・ソフトクリーム!
穂高岳を眺めながら…
うまいぜ!
2016年05月01日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/1 13:21
穂高岳を眺めながら…
うまいぜ!
お花畑
2016年05月01日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 14:03
お花畑
2016年05月01日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 12:49
2016年05月01日 14:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 14:05
明神到着
こちらからは梓川右岸を歩きます
2016年05月01日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 14:23
明神到着
こちらからは梓川右岸を歩きます
明神岳と明神橋
2016年05月01日 14:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 14:27
明神岳と明神橋
穂高神社奥宮の参道へ
2016年05月01日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 14:30
穂高神社奥宮の参道へ
これからも安全に登山ができますようにお祈り
2016年05月01日 14:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 14:35
これからも安全に登山ができますようにお祈り
明神池では神事が執り行なわれていました
2016年05月01日 14:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 14:36
明神池では神事が執り行なわれていました
参道にあった嘉門次レリーフ
2016年05月01日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 14:39
参道にあった嘉門次レリーフ
右岸側は木道歩きが楽しめます
2016年05月01日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 14:45
右岸側は木道歩きが楽しめます
梓川の流れが美しい
2016年05月01日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 14:47
梓川の流れが美しい
岳沢への登山道との分岐点
2016年05月01日 15:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 15:21
岳沢への登山道との分岐点
岳沢湿地が見えます
2016年05月01日 15:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 15:22
岳沢湿地が見えます
本日も鴨さん親子がいました
2016年05月01日 15:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 15:24
本日も鴨さん親子がいました
上高地到着
2016年05月01日 15:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 15:35
上高地到着
穂高の峰々 さようなら
2016年05月01日 15:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 15:38
穂高の峰々 さようなら
15:40 河童橋到着
GWとしては観光客が少ないのは時間のせい?
2016年05月01日 15:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 15:40
15:40 河童橋到着
GWとしては観光客が少ないのは時間のせい?
バスターミナルに到着
混雑もなく、すぐに出発の松本駅行きのバスに乗れました
2016年05月01日 15:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 15:46
バスターミナルに到着
混雑もなく、すぐに出発の松本駅行きのバスに乗れました
岳都・松本に到着
2016年05月01日 17:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/1 17:55
岳都・松本に到着
駅前にある「高橋」に伺いました
2016年05月01日 17:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/1 17:57
駅前にある「高橋」に伺いました
名物・カツ丼を頂きました
ソースで味付けしており美味です
みなさん馬刺しを注文されていました
2016年05月01日 18:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 18:10
名物・カツ丼を頂きました
ソースで味付けしており美味です
みなさん馬刺しを注文されていました
帰りのビール たまらん
2016年05月01日 18:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/1 18:32
帰りのビール たまらん
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット 必需品の缶ビール
備考 今回履いた縦走用登山靴とBDのセミワンタッチアイゼンの相性が悪く、何度か外れるハプニング。

感想

 GW登山第1弾、北アルプスの雪景色が見たくて涸沢に行ってきました。今回は初めての雪上テント泊でしたのでテントブーツを購入するなど寒さ対策を実施。おかげで天気予報外の吹雪の中でも寒さは感じることなく、快適な涸沢ライフが楽しめました。

 失敗したことは、縦走用の登山靴(今回2回目の山行)といつも使用しているBD社のセミワンタッチアイゼンの相性が悪く、歩行中に何度も外れたことです。登山靴を購入する際お店の方に相談したところ問題ないと言われ、購入後も家でセットできたのでこの組み合わせで準備しました。しかし、雪上を長い距離歩いて初めて問題が発覚。勉強不足でした。

 涸沢まではアイゼンなしでも大丈夫でしたが、ザイテングラートを登るか否か迷いました。二日目(4/30)の朝の天気は晴れ、風も強くなかったので登頂を決意。この時点で当初の計画にあった奥穂高岳登頂は絶対にしないと誓いました。白出のコルまでは何もトラブル無く到着。涸沢岳も登頂でき素晴らしい景色を堪能できました。お昼過ぎには涸沢のテントに戻り、ビールを飲んだり昼寝をしたりとのんびり過ごしていました。

 しかし14時頃から天気が急変。涸沢でも吹雪きはじめ 穂高の稜線上は大荒れの天候になっていることは想像できました。朝は快晴、天気予報も曇りだったので驚きました。早朝に涸沢からバリエーションルートに取付く人を何人も見ましたし、白出のコルから奥穂高岳山頂を目指す人も多くいたので大変心配でした。そして多くの遭難事故が発生してしまいました。

 私はアイゼンの相性問題で無理しなかったので今回は事故を起こすことはありませんでした。しかし、これまでは無理をしたこともありましたが、たまたま大きな怪我をすることがなかったような気がします。山の天候は変わりやすく登山では無理は絶対にいけないと痛感する山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら