ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8604093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2025年08月23日(土) 〜 2025年08月24日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:12
距離
18.5km
登り
1,884m
下り
1,907m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:16
休憩
0:59
合計
7:15
距離 11.3km 登り 1,558m 下り 706m
6:20
5
スタート地点
6:25
6:26
10
6:35
6:43
2
7:23
38
8:01
8:08
16
8:24
3
8:27
8:36
8
8:45
5
8:49
8:50
49
9:39
10:05
30
10:35
9
10:44
10:45
4
10:49
51
11:40
33
12:13
48
13:02
13:03
18
13:21
13:29
9
13:38
2日目
山行
4:36
休憩
1:12
合計
5:48
距離 7.2km 登り 578m 下り 1,447m
4:37
21
4:59
5:00
40
5:40
5:54
13
6:07
6:13
10
6:51
7:19
21
7:51
7:52
18
8:10
8:11
22
8:33
8:34
13
8:47
9:04
5
9:36
50
10:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅~沢渡駐車場までは自家用車
さわんどバスターミナル~上高地はバス
駐車場は1日800円
コース状況/
危険箇所等
しっかり整備されているので問題なかったですが、一部焼岳小屋~西穂山荘の間はぬかるみなどがあり歩きにくい場所がありました。
その他周辺情報 下山後はさわんどバスターミナル近くの上高地ホテルの日帰り入浴で汗を流しました。
大人750円。
湯船は広くないけども昼なので前客は2~3人で問題無し。
熱めのお湯で疲れが溶け出していくようでした。
さわんどバスターミナルのバス待ち…
最盛期の上高地を舐めていた
2025年08月23日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 4:57
さわんどバスターミナルのバス待ち…
最盛期の上高地を舐めていた
上高地ホテルからスタート
上高地バスターミナルより、焼岳や西穂高岳にアクセスするにはこちらの方が近いです。
2025年08月23日 06:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:21
上高地ホテルからスタート
上高地バスターミナルより、焼岳や西穂高岳にアクセスするにはこちらの方が近いです。
前日熊が目撃されていると…
熊鈴は最初から鳴らしていきます
2025年08月23日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:22
前日熊が目撃されていると…
熊鈴は最初から鳴らしていきます
上高地ホテル
いつかは泊まってみたい
2025年08月23日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:27
上高地ホテル
いつかは泊まってみたい
田代橋を越えると、西穂高岳への登山口が現れます。
帰りはこちらへ降りてくる予定。
焼岳登山口はもう少し大正池側にあります。
2025年08月23日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:44
田代橋を越えると、西穂高岳への登山口が現れます。
帰りはこちらへ降りてくる予定。
焼岳登山口はもう少し大正池側にあります。
お猿さん
2025年08月23日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:18
お猿さん
でっかい石に木が生えてる
2025年08月23日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:38
でっかい石に木が生えてる
だいぶ上がって来ました。
樹林帯なので、風が吹かず汗が吹き出して来ます。
したに上高地が見えます。
2025年08月23日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:45
だいぶ上がって来ました。
樹林帯なので、風が吹かず汗が吹き出して来ます。
したに上高地が見えます。
ハシゴ
高度感はない
2025年08月23日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:45
ハシゴ
高度感はない
ハシゴ2
高度感はないですが、何個かハシゴが続きます
2025年08月23日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:51
ハシゴ2
高度感はないですが、何個かハシゴが続きます
焼岳山頂が見えてきました。
2025年08月23日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:54
焼岳山頂が見えてきました。
一番長いハシゴ
5m〜10mといったところ
2025年08月23日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:03
一番長いハシゴ
5m〜10mといったところ
焼岳小屋に着きました。
静かないい雰囲気の小屋です
2025年08月23日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:26
焼岳小屋に着きました。
静かないい雰囲気の小屋です
パシャリ
ここで水を買っておけばよかったと反省
2025年08月23日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:27
パシャリ
ここで水を買っておけばよかったと反省
焼岳小屋から焼岳山頂を目指します。
焼岳小屋にザックをデポしてもいいんですが、今回はそのまま背負って登りました。
2025年08月23日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:45
焼岳小屋から焼岳山頂を目指します。
焼岳小屋にザックをデポしてもいいんですが、今回はそのまま背負って登りました。
振り返ると今まで歩いて来た道が見えます。
2025年08月23日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:46
振り返ると今まで歩いて来た道が見えます。
ようやく全貌が見えました
2025年08月23日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:46
ようやく全貌が見えました
なかなか急な登りを登ってます。
振り返って景色を楽しみます
2025年08月23日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:54
なかなか急な登りを登ってます。
振り返って景色を楽しみます
もう少しなんだけど…キツいな
2025年08月23日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:06
もう少しなんだけど…キツいな
西穂高岳も見えて来ました
2025年08月23日 09:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:29
西穂高岳も見えて来ました
さあ、あと一歩
2025年08月23日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:41
さあ、あと一歩
ガスがもうもうと出ています。
活火山カッコいい
ガスがもうもうと出ています。
活火山カッコいい
至る所から
2025年08月23日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:42
至る所から
登りました。
景色を見ながらちょっと休憩
2025年08月23日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:49
登りました。
景色を見ながらちょっと休憩
槍ヶ岳から来た方に撮っていただきました。
朝槍ヶ岳から来て、上高地から再び焼岳って健脚スギィ
2025年08月23日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:49
槍ヶ岳から来た方に撮っていただきました。
朝槍ヶ岳から来て、上高地から再び焼岳って健脚スギィ
穂高をバックに
2025年08月23日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:50
穂高をバックに
笠ヶ岳から槍ヶ岳、奥穂高と一望
こんなに晴れることは稀とのこと
2025年08月23日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, ARYamaNavi
8/23 9:58
笠ヶ岳から槍ヶ岳、奥穂高と一望
こんなに晴れることは稀とのこと
左の山が西穂高岳
その下に赤い屋根の西穂山荘が見えます。
今日はあそこまで行かないと
2025年08月23日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 10:25
左の山が西穂高岳
その下に赤い屋根の西穂山荘が見えます。
今日はあそこまで行かないと
だいぶ飛びますが、もうすぐ西穂山荘
花はゴマナかな
2025年08月23日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 13:29
だいぶ飛びますが、もうすぐ西穂山荘
花はゴマナかな
着いたー!
そして生ビール🍺
スポンジのように体に吸収されました
2025年08月23日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 13:39
着いたー!
そして生ビール🍺
スポンジのように体に吸収されました
そして名物西穂ラーメン
しょうゆ味を食べました
2025年08月23日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 14:08
そして名物西穂ラーメン
しょうゆ味を食べました
西穂山荘
人がたくさんいました
2025年08月23日 14:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 14:48
西穂山荘
人がたくさんいました
西穂山荘全景
2025年08月23日 15:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 15:13
西穂山荘全景
看板
2025年08月23日 17:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:09
看板
夕方になるとガスが出て来ました。
テン場は満員でした
2025年08月23日 17:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:09
夕方になるとガスが出て来ました。
テン場は満員でした
セリ科の花
2025年08月23日 17:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:12
セリ科の花
フクロソウ?
2025年08月23日 17:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:13
フクロソウ?
トリカブト
2025年08月23日 17:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:13
トリカブト
サラシナショウマ
2025年08月23日 17:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:14
サラシナショウマ
これはなんだろ?
2025年08月23日 17:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:15
これはなんだろ?
西穂山荘か、西穂高岳までは2.4km
明日の朝から登ります
2025年08月23日 17:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:18
西穂山荘か、西穂高岳までは2.4km
明日の朝から登ります
西穂山荘の夕飯
ご飯とけんちん汁はお代わり自由
2025年08月23日 17:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 17:23
西穂山荘の夕飯
ご飯とけんちん汁はお代わり自由
テン場
ガスは晴れませんね
2025年08月23日 18:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 18:55
テン場
ガスは晴れませんね
朝起きて
ガスは晴れて満開の星空でした!
下に写ってるのはテントです
2025年08月24日 03:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 3:42
朝起きて
ガスは晴れて満開の星空でした!
下に写ってるのはテントです
夏の大三角形
わかりますか?
2025年08月24日 03:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 3:46
夏の大三角形
わかりますか?
空が白んできました。
そろそろ出発
2025年08月24日 04:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 4:30
空が白んできました。
そろそろ出発
霧のかかる上高地
2025年08月24日 04:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 4:45
霧のかかる上高地
そろそろ夜明け
2025年08月24日 04:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 4:47
そろそろ夜明け
丸山へ向かって歩きます
2025年08月24日 04:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 4:56
丸山へ向かって歩きます
昨日登った焼岳
2025年08月24日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 4:57
昨日登った焼岳
丸山到着
どんどん進みます
2025年08月24日 04:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 4:59
丸山到着
どんどん進みます
振り返る
2025年08月24日 05:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:12
振り返る
もうすぐ日の出
2025年08月24日 05:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, ARYamaNavi
8/24 5:17
もうすぐ日の出
独標に人がいます
2025年08月24日 05:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:20
独標に人がいます
焼岳と乗鞍岳
2025年08月24日 05:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:21
焼岳と乗鞍岳
独標一歩手前で日の出
2025年08月24日 05:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:35
独標一歩手前で日の出
岩場ですが、ルートが書いてあるので問題なく登れます
2025年08月24日 05:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:40
岩場ですが、ルートが書いてあるので問題なく登れます
独標到着
2025年08月24日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:42
独標到着
さて、ここからが本番ですね
2025年08月24日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:42
さて、ここからが本番ですね
ピラミッドピークに立つ人
2025年08月24日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 5:53
ピラミッドピークに立つ人
ピラミッドピーク到着
ようやく西穂高岳が見えた
2025年08月24日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:08
ピラミッドピーク到着
ようやく西穂高岳が見えた
記念撮影
2025年08月24日 06:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:11
記念撮影
ちょっとだけブロッケン現象
2025年08月24日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:15
ちょっとだけブロッケン現象
3点支持を意識して、ゆっくり確実に
2025年08月24日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:31
3点支持を意識して、ゆっくり確実に
道を間違えないよう
2025年08月24日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:33
道を間違えないよう
イワヒバリ
近くにいても逃げませんでした
2025年08月24日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:44
イワヒバリ
近くにいても逃げませんでした
写真で見ると険しく見えるけど、実際はそこまででもない
2025年08月24日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:46
写真で見ると険しく見えるけど、実際はそこまででもない
西穂高岳山頂
奥に槍ヶ岳が見えます
2025年08月24日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:53
西穂高岳山頂
奥に槍ヶ岳が見えます
こちらは奥穂高方面
2025年08月24日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:53
こちらは奥穂高方面
水晶岳?
2025年08月24日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:53
水晶岳?
奥の方に小さーく富士山、そして北岳
2025年08月24日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:54
奥の方に小さーく富士山、そして北岳
西穂高岳から繋がる山々
2025年08月24日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:54
西穂高岳から繋がる山々
山頂の看板
2025年08月24日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:57
山頂の看板
人がいた方が写真映えしそうだったので
2025年08月24日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 6:59
人がいた方が写真映えしそうだったので
山小屋のお弁当を朝ごはんに食べます
うまい!
2025年08月24日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 7:01
山小屋のお弁当を朝ごはんに食べます
うまい!
オカズはこんな感じ、ちょっとら濃いめの味付けが汗をかいた体に嬉しい
2025年08月24日 07:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 7:05
オカズはこんな感じ、ちょっとら濃いめの味付けが汗をかいた体に嬉しい
主峰
2025年08月24日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 7:12
主峰
去年登った立山が見える
2025年08月24日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 7:13
去年登った立山が見える
西穂高岳の影
2025年08月24日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 7:39
西穂高岳の影
たぬき岩らしい
登りでは全然文字が読めんかった
2025年08月24日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 7:39
たぬき岩らしい
登りでは全然文字が読めんかった
独標に戻ります。
2025年08月24日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 8:01
独標に戻ります。
結構キツい
2025年08月24日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 8:03
結構キツい
その通り!
2025年08月24日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 8:09
その通り!
ロープウェイが動き始めました。
2025年08月24日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 8:28
ロープウェイが動き始めました。
また焼岳
2025年08月24日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 8:31
また焼岳
山荘の看板と
2025年08月24日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 9:02
山荘の看板と
1時間半で下山
梓川が今日も綺麗です
2025年08月24日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 10:35
1時間半で下山
梓川が今日も綺麗です
ウェストン碑
初めてきました
2025年08月24日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 10:36
ウェストン碑
初めてきました
ウェストンさん
2025年08月24日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 10:36
ウェストンさん
梓川
2025年08月24日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 10:56
梓川
明神と
2025年08月24日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 11:11
明神と
ソフトクリーム最高
2025年08月24日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 11:18
ソフトクリーム最高
帰りも結局バスに並びます。
2025年08月24日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 11:33
帰りも結局バスに並びます。
お昼ご飯は歯わさびトロロそばです。
2025年08月24日 13:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/24 13:39
お昼ご飯は歯わさびトロロそばです。
撮影機器:

感想

2025年8月23日〜24日

北アルプスの焼岳、西穂高岳に登った記録です。

8月22日夜に車で出発、ちょこちょこ休憩を挟みながら8月23日2時頃に沢渡駐車場到着。
第3駐車場に停められました。
2時間ほど仮眠して、4時半頃トイレを兼ねてバスターミナルに向かうともう大行列…
最盛期の上高地を舐めてました。
急いで車に戻って、準備してバスターミナルへ。
この時にはもう第3駐車場は満車になってました。
バスのチケット購入に並んでると、ふと思ったのは登山客よりも観光客の方が多い。
大学生のグループみたいなキャピキャピした集団がいっぱいいます😅
そっか、夏休みだもんな。
1人でこれから山登りするおじさんの方がマイノリティですわ。

バスに6時に乗りましたが、たまたま隣の方は登山に行く方でどこに行くのかと話をしたら
北鎌尾根を登るらしい…凄い。
無事下山できた事を祈ってます。

6時30分帝国ホテル下車
ここで降りるのは私だけでしたね。
焼岳登山口や西穂高岳登山口はこちらが一番近いです。
予定より30分遅れで登山スタート。

田代橋を越えると西穂高岳登山口が見えて来ますので、そこを左に曲がって焼岳方面へ
登山口手前で焼岳が見えてきます。
いやぁ、結構急だなぁ。
と思いつつ、登山口から登山開始。
前日熊が出たらしいので、熊鈴鳴らしながら登っていきます。
樹林帯は風がないので、汗だくになりながら登り、梯子をいくつか登って、焼岳小屋に到着。
一息ついて、ここから樹林帯を超えて焼岳へ。
急登をぜいぜい言いながら登りますが、振り返ると絶景。
そして、至る所から火山ガスが噴き出している。
休みながらなんとか焼岳到着。

素晴らしい絶景で、北アルプスの山々が一望できます。
ぜひ写真を見て下さい。

ここで一旦予定時刻に追いつく。

焼岳を下って、次の目的地は西穂山荘ですが、ここがかなり辛かった。
眺望もないアップダウンの道を延々3時間歩き続ける。
樹林帯なので、風も吹かず汗が噴き出してくる。
これはあんまり人がいないのに納得ですわ笑
もう2度とこのコースは歩かん!と思いつつ、14時前に西穂山荘到着。
ラーメンとかの食事が14時までだったのでギリギリセーフでした。
おにぎりとかの炭水化物を持っていく量が少なかったので、シャリバテ状態でふらふらでした😵

ラーメンと生ビールが吸い込まれるように体に入っていった笑

山荘で受付をして荷物を置いたらあとはもうやることがないんだが、テン場近くの花を見たり外を見たりしていたけど
だんだん雲が出て来て、何も見えなくなってしまった。
このあと夜寝るまでに何度か外に出てみたけど、雲がなくなることはなかった。
明日の朝に期待して、寝てしまう。


2日目(8月24日)
朝3時起床
もう隣の人は居なかった。
ジャンダルムへ行く人は結構早めに出るようだった。
私は西穂高岳へ登って上高地へ降りるだけなので、ゆっくりめでOK
元々の計画は5時スタートだったけど、起きてしまったので、準備して空が白んできた4時半出発。
ヘッデンはほぼ要らなかったかな。
独標の手前で、ちょっと岩登りがあったけど、それ以外はそんな危険な箇所はないと感じた。
西穂高岳までは、独標からピラミッドピークまでが一部危なそうなところもあったけどもそれ以外は特に…
油断はしちゃいけないのだけど。
あまり怖がりすぎてももったいないかなと。

西穂高岳の山頂で山荘のお弁当を食べて、下山。

西穂山荘でデポしてたザックを回収していよいよ下山。
1時間半くらいで下山して、梓川沿いでしばらくぼーっとしてバスで帰りました。

上高地はいつきても最高です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら