ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8607735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

折立から黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳 ・雲の平(5日間の周回山行)

2025年08月24日(日) 〜 2025年08月28日(木)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:16
距離
46.5km
登り
3,373m
下り
3,309m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
0:05
合計
4:18
距離 6.5km 登り 1,016m 下り 46m
7:54
6
8:00
8:01
66
9:07
1
9:08
35
9:56
9:57
43
10:40
10:43
35
11:18
27
11:45
27
2日目
山行
7:52
休憩
0:31
合計
8:23
距離 11.9km 登り 895m 下り 881m
5:43
8
5:51
5:52
97
7:29
10
7:39
7:48
36
8:24
11
8:35
8:41
41
9:22
9:29
102
11:11
27
11:38
11:46
11
11:57
129
3日目
山行
6:58
休憩
1:44
合計
8:42
距離 9.0km 登り 1,102m 下り 530m
5:53
89
8:34
9:07
81
10:28
10:41
35
11:16
11:21
14
11:35
47
12:22
13:01
37
13:38
13:51
43
14:34
14:35
0
14:35
4日目
山行
6:54
休憩
1:16
合計
8:10
距離 8.9km 登り 168m 下り 1,161m
6:20
6
6:26
6:27
33
7:00
7:01
9
7:10
7:18
44
8:02
18
8:20
8:30
38
9:08
9:09
49
9:58
10:52
20
11:12
38
11:50
11:51
159
5日目
山行
6:32
休憩
0:38
合計
7:10
距離 10.1km 登り 516m 下り 1,030m
6:01
10
6:11
6:12
57
7:09
7:10
5
7:15
7:16
23
7:39
7:45
12
7:57
8
8:05
8:08
67
9:15
9:38
21
9:59
23
10:22
10:23
32
10:55
34
11:45
33
12:18
50
13:08
13:09
2
13:11
天候 1日目ー曇り時々晴れ(ほぼ無風)、2日目ー晴れ時々曇り・ガス(ほぼ無風)、3日目ー霧後快晴、4日目ー曇り・ガス、午後から雷雨、5日目ー快晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜から折立登山口まで自家用車、登山口近くの有峰ハウスで前泊、1人10,000で2食付き。折立登山口に数百台の駐車場蛾あり、公衆トイレ、自販機あり、携帯電話使えます。
コース状況/
危険箇所等
変化に富んだコース歩きが楽しい!詳細は写真で確認して下さい
その他周辺情報 立山インターまでのルート上に日帰り温泉グリーンパーク吉峰、吉峰立山温泉ランドがあります。大きな施設でお土産販売、レストランがありますが食事は午後2時半までなので要注意。ガソリンスタンドは立山インター直近に1箇所のみでした。(セルフで値段は安かった)
1日目 折立登山口から太郎平へ向けて登山開始
2025年08月24日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 7:54
1日目 折立登山口から太郎平へ向けて登山開始
折立登山口に登山協力金協力の看板、私達はここでスマホから1,000円寄付しました。手数料が別途60円かかります。
2025年08月24日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 7:56
折立登山口に登山協力金協力の看板、私達はここでスマホから1,000円寄付しました。手数料が別途60円かかります。
太郎平キャンプ場に熊🐻のお知らせ
2025年08月24日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 7:59
太郎平キャンプ場に熊🐻のお知らせ
スタート直後の登山道はこんな感じです
2025年08月24日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 8:50
スタート直後の登山道はこんな感じです
急ぎ過ぎてバテた家内、今日は太郎平小屋までなので、この後は超ゆっくり歩きました。
2025年08月24日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 8:57
急ぎ過ぎてバテた家内、今日は太郎平小屋までなので、この後は超ゆっくり歩きました。
三角点、ここまで約2時間
2025年08月24日 09:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 9:44
三角点、ここまで約2時間
樹林帯を抜けると木道部分も!
2025年08月24日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 9:50
樹林帯を抜けると木道部分も!
今日の宿泊地の太郎平が見えてきた
2025年08月24日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/24 10:01
今日の宿泊地の太郎平が見えてきた
太郎平まであと3kmの看板
2025年08月24日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 10:29
太郎平まであと3kmの看板
綺麗に整備されている登山道
2025年08月24日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 10:29
綺麗に整備されている登山道
綺麗に整備されている階段
2025年08月24日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 10:45
綺麗に整備されている階段
綺麗に整備されている階段(2)
2025年08月24日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 10:47
綺麗に整備されている階段(2)
昨年登った薬師岳は雲の中
2025年08月24日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 11:19
昨年登った薬師岳は雲の中
太郎平に近づくにつれて傾斜も緩くなり、
登山道も整備されています
2025年08月24日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/24 11:23
太郎平に近づくにつれて傾斜も緩くなり、
登山道も整備されています
太郎平小屋が見えた、もう一息
2025年08月24日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 12:05
太郎平小屋が見えた、もう一息
太郎平小屋の夕食。
2025年08月24日 17:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/24 17:02
太郎平小屋の夕食。
2日目 今日は黒部五郎岳へ登り、黒部五郎小屋までの予定
2025年08月25日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 5:31
2日目 今日は黒部五郎岳へ登り、黒部五郎小屋までの予定
太郎平にはチップ制の水洗公衆トイレがあります
2025年08月25日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 5:43
太郎平にはチップ制の水洗公衆トイレがあります
しばらく木道の登山道を進みます。チングルマやお花が両側に広がっています
2025年08月25日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 5:43
しばらく木道の登山道を進みます。チングルマやお花が両側に広がっています
昨日お世話になった太郎平小屋
2025年08月25日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 5:47
昨日お世話になった太郎平小屋
バンケイソウの紅葉が美しい
2025年08月25日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 5:52
バンケイソウの紅葉が美しい
池塘の登山道を進みます
2025年08月25日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 6:07
池塘の登山道を進みます
振り返ると有峰湖や太郎平小屋が遥か彼方に!
2025年08月25日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 6:52
振り返ると有峰湖や太郎平小屋が遥か彼方に!
正面の北ノ俣岳に向かいます
2025年08月25日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 7:02
正面の北ノ俣岳に向かいます
素晴らしいチングルマの群落
2025年08月25日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 7:17
素晴らしいチングルマの群落
北ノ俣岳に続く木道を歩きます
2025年08月25日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 7:29
北ノ俣岳に続く木道を歩きます
北ノ俣岳山頂で記念撮影
2025年08月25日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/25 7:40
北ノ俣岳山頂で記念撮影
黒部五郎岳はまだまだ遠い、次は赤木岳です
2025年08月25日 07:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 7:40
黒部五郎岳はまだまだ遠い、次は赤木岳です
正面奥は赤木岳です
2025年08月25日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 7:48
正面奥は赤木岳です
三俣蓮華岳と書かれている木標、三俣蓮華は黒部五郎の先に先です
2025年08月25日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 8:22
三俣蓮華岳と書かれている木標、三俣蓮華は黒部五郎の先に先です
正面は赤木岳です
2025年08月25日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/25 8:46
正面は赤木岳です
雷鳥が沢山います。何羽でしょうか?
2025年08月25日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 8:37
雷鳥が沢山います。何羽でしょうか?
足元に雷鳥が、気が付かずに踏みそうになりました
2025年08月25日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 8:42
足元に雷鳥が、気が付かずに踏みそうになりました
赤木岳に到着
雷鳥が多いの表示、沢山いました。
2025年08月25日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 8:39
赤木岳に到着
雷鳥が多いの表示、沢山いました。
ここを下ると中俣乗越です
2025年08月25日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 9:13
ここを下ると中俣乗越です
やっと中俣乗越に到着
2025年08月25日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 9:18
やっと中俣乗越に到着
通ってきた赤木岳を振り返って
2025年08月25日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/25 9:26
通ってきた赤木岳を振り返って
黒部五郎のペイント
2025年08月25日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 9:57
黒部五郎のペイント
雲の中に微かに見える黒部五郎岳
2025年08月25日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 10:18
雲の中に微かに見える黒部五郎岳
黒部五郎岳への向かいます、だんだんキツくなってきた
2025年08月25日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 10:19
黒部五郎岳への向かいます、だんだんキツくなってきた
ガスで山頂は全く見えません
2025年08月25日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 10:38
ガスで山頂は全く見えません
急登です
2025年08月25日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 10:48
急登です
この辺りが一番きつかった
2025年08月25日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 10:48
この辺りが一番きつかった
最後の力を振り絞って歩きます
2025年08月25日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 11:07
最後の力を振り絞って歩きます
やっと着いた、黒部吾郎の肩。思わず山頂をスルーしたくなるほどキツかった、遠かった。
2025年08月25日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 11:10
やっと着いた、黒部吾郎の肩。思わず山頂をスルーしたくなるほどキツかった、遠かった。
黒部五郎岳の山頂が見えた!もう一息
2025年08月25日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 11:11
黒部五郎岳の山頂が見えた!もう一息
黒部五郎岳到着
2025年08月25日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/25 11:26
黒部五郎岳到着
黒部五郎岳山頂で記念撮影です
2025年08月25日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/25 11:28
黒部五郎岳山頂で記念撮影です
カールに向かって下ります1
2025年08月25日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 11:11
カールに向かって下ります1
カールに向かって下ります2
2025年08月25日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 12:05
カールに向かって下ります2
カールに向かって下ります3
2025年08月25日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/25 12:13
カールに向かって下ります3
黒部五郎小屋の表示、この先に小屋まで2時間のペイントがありました
2025年08月25日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 12:28
黒部五郎小屋の表示、この先に小屋まで2時間のペイントがありました
カールから黒部五郎岳を振り返って、残念ながら山頂はガスの中
2025年08月25日 12:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 12:30
カールから黒部五郎岳を振り返って、残念ながら山頂はガスの中
カールの中をゆっくりと下ります
2025年08月25日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 12:35
カールの中をゆっくりと下ります
カールの景色が美しい1
2025年08月25日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/25 12:43
カールの景色が美しい1
カールの景色が美しい2
2025年08月25日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/25 12:43
カールの景色が美しい2
黒部五郎岳の山頂が見えたので記念撮影
2025年08月25日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/25 12:49
黒部五郎岳の山頂が見えたので記念撮影
ゆっくりと下っていきます
2025年08月25日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 13:02
ゆっくりと下っていきます
黒部五郎小屋の表示が見えた
2025年08月25日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/25 13:18
黒部五郎小屋の表示が見えた
やっと見えた黒部五郎小屋
2025年08月25日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/25 13:51
やっと見えた黒部五郎小屋
黒部五郎小屋の夕食、おかずのサーモンのマリネは最高でした
2025年08月25日 16:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/25 16:56
黒部五郎小屋の夕食、おかずのサーモンのマリネは最高でした
黒部五郎小屋の外観
2025年08月26日 05:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 5:49
黒部五郎小屋の外観
3日目 今日は三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳の予定です
2025年08月26日 05:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 5:49
3日目 今日は三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳の予定です
天気予報は午後から下り坂、まずは三俣山荘に向かいます
2025年08月26日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 5:52
天気予報は午後から下り坂、まずは三俣山荘に向かいます
すぐに急登が続きます
2025年08月26日 06:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 6:02
すぐに急登が続きます
30分ほど登と平坦になります
2025年08月26日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 6:34
30分ほど登と平坦になります
チングルマが美しい1
2025年08月26日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 6:45
チングルマが美しい1
チングルマが美しい2
2025年08月26日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 6:47
チングルマが美しい2
チングルマが美しい3
2025年08月26日 06:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 6:49
チングルマが美しい3
三俣蓮華岳へ向かいます
2025年08月26日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 7:16
三俣蓮華岳へ向かいます
岩場歩きが楽しい
2025年08月26日 07:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 7:19
岩場歩きが楽しい
三俣蓮華岳の山頂はガスがかかっている
2025年08月26日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 7:23
三俣蓮華岳の山頂はガスがかかっている
山頂を通らず巻道で三俣山荘に向かいます
2025年08月26日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 7:31
山頂を通らず巻道で三俣山荘に向かいます
藪漕ぎが大変だった
2025年08月26日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 7:47
藪漕ぎが大変だった
巻道にも結構な登り返しがあります
2025年08月26日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 7:47
巻道にも結構な登り返しがあります
急にガスが取れて晴れてきた
2025年08月26日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 8:02
急にガスが取れて晴れてきた
槍ヶ岳が見えてきた
2025年08月26日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 8:26
槍ヶ岳が見えてきた
三俣蓮華の山頂がよく見える、山頂経由の方が良かったと反省。コースタイムもほとんど変わらない
2025年08月26日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 8:29
三俣蓮華の山頂がよく見える、山頂経由の方が良かったと反省。コースタイムもほとんど変わらない
三俣山荘に到着
2025年08月26日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 8:58
三俣山荘に到着
三俣山荘と三俣蓮華岳
2025年08月26日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 8:44
三俣山荘と三俣蓮華岳
これから登る鷲羽岳がよく見える
2025年08月26日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 8:58
これから登る鷲羽岳がよく見える
快晴になった!三俣蓮華岳が美しい
2025年08月26日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 8:58
快晴になった!三俣蓮華岳が美しい
鷲羽岳登山道から三俣山荘を振り返って
2025年08月26日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 9:09
鷲羽岳登山道から三俣山荘を振り返って
槍・穂高がよく見える
2025年08月26日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 9:12
槍・穂高がよく見える
鷲羽岳に向かって歩きます
2025年08月26日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 9:14
鷲羽岳に向かって歩きます
三俣山荘を振り返って
2025年08月26日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 9:29
三俣山荘を振り返って
山頂が見えた、大勢いる
2025年08月26日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 10:24
山頂が見えた、大勢いる
山頂到着、ゆっくり歩いて三俣山荘から1時間半
2025年08月26日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 10:27
山頂到着、ゆっくり歩いて三俣山荘から1時間半
鷲羽岳の山頂で記念撮影
2025年08月26日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 10:28
鷲羽岳の山頂で記念撮影
これから向かう水晶岳と稜線が美しい
2025年08月26日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 10:29
これから向かう水晶岳と稜線が美しい
天気が良ければ、明瞭で歩きやすい稜線の登山道
2025年08月26日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 10:30
天気が良ければ、明瞭で歩きやすい稜線の登山道
時に危険箇所もなく歩きやすかった1
2025年08月26日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 10:30
時に危険箇所もなく歩きやすかった1
時に危険箇所もなく歩きやすかった2
2025年08月26日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 10:30
時に危険箇所もなく歩きやすかった2
近づいてきた水晶岳
2025年08月26日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 10:46
近づいてきた水晶岳
この先に見えるのはワリモ岳
2025年08月26日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 10:58
この先に見えるのはワリモ岳
スリップしやすいところにはロープがあります
2025年08月26日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 11:15
スリップしやすいところにはロープがあります
ワリモ岳を通過します
2025年08月26日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 11:16
ワリモ岳を通過します
ワリモ北分岐、明日はここまで戻って雲の平に下ります
2025年08月26日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 11:36
ワリモ北分岐、明日はここまで戻って雲の平に下ります
水晶岳はもうすぐです
2025年08月26日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 11:45
水晶岳はもうすぐです
水晶小屋に到着、宿泊人数30人の小さな山小屋です
2025年08月26日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 12:22
水晶小屋に到着、宿泊人数30人の小さな山小屋です
受付を済ませて水晶岳へ向かいます。明日の天気は雨模様です
2025年08月26日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 12:24
受付を済ませて水晶岳へ向かいます。明日の天気は雨模様です
水晶岳のピークが見えます
2025年08月26日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 13:14
水晶岳のピークが見えます
梯子が見える、視覚ほど怖くはなかった
2025年08月26日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 13:18
梯子が見える、視覚ほど怖くはなかった
こんな登山道が山頂まで続きます
2025年08月26日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 13:22
こんな登山道が山頂まで続きます
山頂は正面のピークのもう少し先です
2025年08月26日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 13:23
山頂は正面のピークのもう少し先です
山頂が見えた
2025年08月26日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 13:34
山頂が見えた
水晶岳山頂に到着
2025年08月26日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 13:41
水晶岳山頂に到着
記念撮影をします
2025年08月26日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 13:41
記念撮影をします
水晶小屋まで下山します
2025年08月26日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 13:53
水晶小屋まで下山します
水晶小屋から山頂往復で1時間半ほどでした
2025年08月26日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 14:05
水晶小屋から山頂往復で1時間半ほどでした
野口五郎岳方面?
2025年08月26日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 14:17
野口五郎岳方面?
無事に水晶岳から下山、水晶小屋が見えてきた
2025年08月26日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 14:25
無事に水晶岳から下山、水晶小屋が見えてきた
鷲羽岳とワリモ岳がよく見える
2025年08月26日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 14:32
鷲羽岳とワリモ岳がよく見える
水晶小屋に戻ってきました
2025年08月26日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 14:33
水晶小屋に戻ってきました
水晶小屋から赤牛岳方面を望んで
2025年08月26日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/26 14:36
水晶小屋から赤牛岳方面を望んで
水晶小屋の夕食は本格的なカレー、ネパールの方が料理していました
2025年08月26日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/26 17:01
水晶小屋の夕食は本格的なカレー、ネパールの方が料理していました
夕食後の黒糖ミルク、甘くて疲れが取れました
2025年08月26日 18:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/26 18:50
夕食後の黒糖ミルク、甘くて疲れが取れました
4日目 今日は雲の平経由で薬師沢小屋まで、天気予報は風10m、午後から雷雨の予報
2025年08月27日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/27 6:24
4日目 今日は雲の平経由で薬師沢小屋まで、天気予報は風10m、午後から雷雨の予報
風が強い、稜線上は10m程度
2025年08月27日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 6:29
風が強い、稜線上は10m程度
雲の平への分岐、ここから雲の平に下ります
2025年08月27日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:00
雲の平への分岐、ここから雲の平に下ります
ワリモ分岐
2025年08月27日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:08
ワリモ分岐
祖父岳はガスで良く見えない
2025年08月27日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 7:46
祖父岳はガスで良く見えない
祖父岳到着
2025年08月27日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 8:02
祖父岳到着
祖父岳山頂で記念撮影
2025年08月27日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/27 8:03
祖父岳山頂で記念撮影
祖父岳分岐まで下りてきた
2025年08月27日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 8:29
祖父岳分岐まで下りてきた
祖父庭園
2025年08月27日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 8:42
祖父庭園
スイス庭園に寄り道します、雲の平まで木道が続きます
2025年08月27日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:06
スイス庭園に寄り道します、雲の平まで木道が続きます
池塘が美しい
2025年08月27日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:12
池塘が美しい
雲の平キャンプ場分岐
2025年08月27日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:18
雲の平キャンプ場分岐
雲の平の木道1
2025年08月27日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:32
雲の平の木道1
雲の平の木道2
2025年08月27日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:32
雲の平の木道2
雲の平の木道3
2025年08月27日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:32
雲の平の木道3
雲の平山荘と薬師沢方面への分岐、雲の平山荘に向かいました
2025年08月27日 09:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:35
雲の平山荘と薬師沢方面への分岐、雲の平山荘に向かいました
雲の平山荘に到着
2025年08月27日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/27 9:38
雲の平山荘に到着
ハンバーガーを食べることにしました、開店の10時まで暫く待ちました
2025年08月27日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 9:43
ハンバーガーを食べることにしました、開店の10時まで暫く待ちました
山小屋とは思えないレストランの室内、アナログレコードプレイヤーが回っていました
2025年08月27日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 10:43
山小屋とは思えないレストランの室内、アナログレコードプレイヤーが回っていました
本格的なベーコンハンバーガーとケーキセット、全部で6,400円。burgerは半分ずつ食べました
2025年08月27日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/27 10:23
本格的なベーコンハンバーガーとケーキセット、全部で6,400円。burgerは半分ずつ食べました
レストラン内からの眺めです
2025年08月27日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 10:49
レストラン内からの眺めです
お腹を満たして大満足、薬師沢小屋に向けて出発
2025年08月27日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/27 10:54
お腹を満たして大満足、薬師沢小屋に向けて出発
暫くは木道歩きです
2025年08月27日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 11:11
暫くは木道歩きです
雲の平奥日本庭園
2025年08月27日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 11:13
雲の平奥日本庭園
雷鳴が近付いてきた、雨も本降りです
2025年08月27日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 11:44
雷鳴が近付いてきた、雨も本降りです
樹林帯に入ったので一安心、とはいえ雨は本降り、岩は滑り、稲妻と雷鳴が怖かった
2025年08月27日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 12:28
樹林帯に入ったので一安心、とはいえ雨は本降り、岩は滑り、稲妻と雷鳴が怖かった
長い梯子を下ります、滑るので慎重に!
2025年08月27日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 14:20
長い梯子を下ります、滑るので慎重に!
薬師沢小屋が見えて安心、笑顔になりました
2025年08月27日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 14:22
薬師沢小屋が見えて安心、笑顔になりました
あの橋を渡るのか、怖そうです
2025年08月27日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 14:23
あの橋を渡るのか、怖そうです
梯子を登って
2025年08月27日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/27 14:26
梯子を登って
橋を渡って、小屋に無事つきました
2025年08月27日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 14:28
橋を渡って、小屋に無事つきました
薬師沢出会吊橋
2025年08月27日 15:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/27 15:59
薬師沢出会吊橋
トロロソバが美味しい夕食
2025年08月27日 17:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/27 17:04
トロロソバが美味しい夕食
5日目 今日は太郎平経由で折立に下山します
2025年08月28日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 5:56
5日目 今日は太郎平経由で折立に下山します
お世話になった薬師沢小屋、小屋番の女性の方が優しくてとてもリラックスできました
2025年08月28日 05:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 5:56
お世話になった薬師沢小屋、小屋番の女性の方が優しくてとてもリラックスできました
今日は快晴です、空気も冷たく気持ちが良い
2025年08月28日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:07
今日は快晴です、空気も冷たく気持ちが良い
しばらくは木道歩き
2025年08月28日 06:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:24
しばらくは木道歩き
薬師岳が見える
2025年08月28日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 6:51
薬師岳が見える
沢に掛かる橋
2025年08月28日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:17
沢に掛かる橋
気持ち良いコースです
2025年08月28日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:25
気持ち良いコースです
リンドウが咲いてます
2025年08月28日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:31
リンドウが咲いてます
ルート案内表示
2025年08月28日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:41
ルート案内表示
ベンチとテーブルのある休憩所
2025年08月28日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 7:41
ベンチとテーブルのある休憩所
この沢ににも橋が!
2025年08月28日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 8:05
この沢ににも橋が!
美しい薬師岳、昨年登りました
2025年08月28日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 8:37
美しい薬師岳、昨年登りました
太郎平小屋が見えてきた
2025年08月28日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 9:13
太郎平小屋が見えてきた
彼方に街(富山市?)と日本海が見える
2025年08月28日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/28 9:38
彼方に街(富山市?)と日本海が見える
折立へと続く登山道
2025年08月28日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/28 9:50
折立へと続く登山道
薬師岳がはっきり見える!
2025年08月28日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/28 9:54
薬師岳がはっきり見える!
整備された登山道
2025年08月28日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 10:38
整備された登山道
剱岳もよく見える
2025年08月28日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/28 10:22
剱岳もよく見える
快晴の青空蛾美しい
2025年08月28日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 11:08
快晴の青空蛾美しい
愛知大学遭難の碑
2025年08月28日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 13:09
愛知大学遭難の碑
折立登山口まで戻ってきました
2025年08月28日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/28 13:11
折立登山口まで戻ってきました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール
備考 虫除けスプレーはまだ必須だった。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら