また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 862059
全員に公開
山滑走
北陸

黒部源流スキー旅(北ノ俣岳~黒部五郎岳~祖父岳~高天原~赤牛岳~三俣蓮華岳)

2016年04月30日(土) 〜 2016年05月03日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
53.9km
登り
4,798m
下り
5,142m

コースタイム

1日目
山行
9:46
休憩
0:24
合計
10:10
4:45
200
飛越新道登山口発
8:05
8:10
175
寺地山
11:05
11:20
45
北ノ俣岳頂上
12:05
12:05
119
中俣乗越
14:04
14:08
47
黒部五郎岳頂上
14:55
行動終了
2日目
山行
7:46
休憩
0:19
合計
8:05
8:40
25
幕営地発
9:05
9:05
70
五郎小舎付近
10:15
10:30
180
黒部川徒渉
13:30
13:31
64
祖父岳頂上
14:35
14:35
77
水晶池付近
15:52
15:55
50
高天原山荘
16:45
行動終了
3日目
山行
9:30
休憩
0:50
合計
10:20
5:50
208
幕営地発
9:18
9:23
30
稜線
9:53
10:00
24
赤牛岳頂上
10:24
10:35
92
稜線デポ地
12:07
12:08
97
温泉沢の頭
13:45
14:00
80
東沢乗越付近
15:20
15:21
19
水晶小屋
15:40
15:50
20
ワリモ北分岐付近
16:10
行動終了
4日目
山行
6:56
休憩
0:49
合計
7:45
5:15
40
幕営地発
5:55
6:00
45
三俣山荘
6:45
7:00
70
三俣蓮華頂上
8:10
8:10
115
双六小屋
10:05
10:20
75
大ノマ乗越
11:35
11:35
23
林道
11:58
12:12
48
ワサビ平小屋
13:00
カブデポ地着
ルートは手描きでアバウトです。
天候 1日目 晴れのちアラレ&ガス
2日目 ガスガス
3日目 晴れ
4日目 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高のニューホタカ付近の空き地にカブをデポ。
車で飛越新道登山口へ向かいました。
その他周辺情報 下山後の温泉は久し振りに割石温泉へ(一人410円)
GWのためかすごく混んでた、こんなのはじめて
神岡新道分岐を過ぎ、しばらく歩いてこのあたりから板を履きました。
2016年04月30日 06:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 6:59
神岡新道分岐を過ぎ、しばらく歩いてこのあたりから板を履きました。
寺地山を過ぎたあたりから見た北ノ俣。
2016年04月30日 08:08撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:08
寺地山を過ぎたあたりから見た北ノ俣。
2016年04月30日 08:08撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:08
避難小屋と寺地山を振り返って
2016年04月30日 08:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:58
避難小屋と寺地山を振り返って
北ノ俣頂上。
ここで片方のクトーがない事に気づき、300mほど戻ると落ちていました。ほっと一安心。
2016年04月30日 11:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 11:05
北ノ俣頂上。
ここで片方のクトーがない事に気づき、300mほど戻ると落ちていました。ほっと一安心。
中俣乗腰の手前付近から見た黒部五郎。
2016年04月30日 12:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:02
中俣乗腰の手前付近から見た黒部五郎。
黒部五郎岳頂上。
ガスが濃く、風も強いが真冬のような厳しさではないので、そんなに寒くはなかったです。
2016年04月30日 14:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:04
黒部五郎岳頂上。
ガスが濃く、風も強いが真冬のような厳しさではないので、そんなに寒くはなかったです。
山頂を踏んでる間にすんごいガスが強くなる。
山頂を踏まずに、すぐに滑りだせばまだ滑れるぐらいのガスの濃さだった。
シャラシャラの新雪が積もり、いい雪質だけに非常に残念!

ゆっくりアイゼンでくだり、ちょっとガスがましになった所で板を履く。
カール内に見覚えのある岩が見え、安心する。
今日は小屋までは無理だな。
2016年04月30日 14:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:46
山頂を踏んでる間にすんごいガスが強くなる。
山頂を踏まずに、すぐに滑りだせばまだ滑れるぐらいのガスの濃さだった。
シャラシャラの新雪が積もり、いい雪質だけに非常に残念!

ゆっくりアイゼンでくだり、ちょっとガスがましになった所で板を履く。
カール内に見覚えのある岩が見え、安心する。
今日は小屋までは無理だな。
カール内に平な場所をを見つけ、テントを張りました。

ずっとアラレが降り続き、朝テントのまわりは20センチ近く積もってた。
2016年05月01日 08:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 8:17
カール内に平な場所をを見つけ、テントを張りました。

ずっとアラレが降り続き、朝テントのまわりは20センチ近く積もってた。
次の日、ずっと降ってたアラレが止むのを待って、遅めの出発。

向こうに黒部五郎小舎。

ガスは濃いまま、黒部川へ降り、祖父岳につく頃にはガスもとれてくるだろうと思っていました。

2016年05月01日 09:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:05
次の日、ずっと降ってたアラレが止むのを待って、遅めの出発。

向こうに黒部五郎小舎。

ガスは濃いまま、黒部川へ降り、祖父岳につく頃にはガスもとれてくるだろうと思っていました。

下に祖母平、祖父平が見える。
なだらかな尾根を滑り、小窓沢を下りました。
2016年05月01日 09:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:44
下に祖母平、祖父平が見える。
なだらかな尾根を滑り、小窓沢を下りました。
小窓沢の下部。少し穴があきかけているが問題なし。
2016年05月01日 10:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:05
小窓沢の下部。少し穴があきかけているが問題なし。
黒部川横断!
やっぱり釣師としては覗きこんで、魚影をさがしてしまうw
2016年05月01日 10:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/1 10:15
黒部川横断!
やっぱり釣師としては覗きこんで、魚影をさがしてしまうw
無事に対岸へ渡りました。
裸足も滑りそうで微妙だったので、ブーツのまま飛び石づたいに頑張って渡りました。
絶対落ちるわけにはいかないので、必死でした。
2016年05月01日 10:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 10:24
無事に対岸へ渡りました。
裸足も滑りそうで微妙だったので、ブーツのまま飛び石づたいに頑張って渡りました。
絶対落ちるわけにはいかないので、必死でした。
祖父岳頂上。
強風でアラレが飛んできて、イタイ。
上部はガスが強すぎ、GPSをたよりに北面をおそるおそる高度をおとしました。
2016年05月01日 13:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:30
祖父岳頂上。
強風でアラレが飛んできて、イタイ。
上部はガスが強すぎ、GPSをたよりに北面をおそるおそる高度をおとしました。
200mほど下ると視界がましになる。やっとまともに滑れる。ここまでも雪質がいいだけにとても残念!
2016年05月01日 13:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 13:55
200mほど下ると視界がましになる。やっとまともに滑れる。ここまでも雪質がいいだけにとても残念!
楽しい楽しい♪
2016年05月01日 13:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 13:59
楽しい楽しい♪
岩苔小谷も、もう割れている。ここを滑り高天原へ行くつもりでしたが、夏道を行くことにする。
右岸づたいに行ける気もしましたが、初めてでよくわからないので無理はしないようにしました
2016年05月01日 14:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:00
岩苔小谷も、もう割れている。ここを滑り高天原へ行くつもりでしたが、夏道を行くことにする。
右岸づたいに行ける気もしましたが、初めてでよくわからないので無理はしないようにしました
高天原まで結構樹林が密で難儀しました。
2016年05月01日 14:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:43
高天原まで結構樹林が密で難儀しました。
高天原手前のこの小沢で水を5Lほど汲んでいきました。
温泉沢の水はもっと温泉っぽいと思ってたので、汲んでいきましたが、普通に飲める水だったのでわざわざ担がなくてもよかったな~
2016年05月01日 15:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 15:17
高天原手前のこの小沢で水を5Lほど汲んでいきました。
温泉沢の水はもっと温泉っぽいと思ってたので、汲んでいきましたが、普通に飲める水だったのでわざわざ担がなくてもよかったな~
やっと高天原まできました。
湿原のあたりだと思います。
2016年05月01日 15:50撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 15:50
やっと高天原まできました。
湿原のあたりだと思います。
高天原山荘。
泊まってみたいなぁ。
2016年05月01日 15:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 15:52
高天原山荘。
泊まってみたいなぁ。
温泉めざしてGO!
2016年05月01日 15:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 15:55
温泉めざしてGO!
やっと見つけた温泉の入口。
この入口がわからず、あっちへ行ったりこっちへ行ったり30分ほどうろついて発見。水も担いでいるので、もうヘロヘロ(-.-)
2016年05月01日 16:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 16:36
やっと見つけた温泉の入口。
この入口がわからず、あっちへ行ったりこっちへ行ったり30分ほどうろついて発見。水も担いでいるので、もうヘロヘロ(-.-)
温泉が見える高台に張りました。
2016年05月01日 17:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/1 17:25
温泉が見える高台に張りました。
やっとで入れる!
2016年05月01日 17:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/1 17:33
やっとで入れる!
なんかいろいろ浮いて、あったかい沼に入ってる感じだけど、そんな事気にしていられないっ!
今日は水を作る必要がないので、のんびり長湯ができました。
2016年05月01日 17:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/1 17:37
なんかいろいろ浮いて、あったかい沼に入ってる感じだけど、そんな事気にしていられないっ!
今日は水を作る必要がないので、のんびり長湯ができました。
次の日は竜晶池方面へしばらく歩き尾根に取り付きました。
最初はよかったが・・・
2016年05月02日 06:14撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:14
次の日は竜晶池方面へしばらく歩き尾根に取り付きました。
最初はよかったが・・・
ものすごいハイマツ帯が表れ愕然とする(;o;)
これは無理だと思い、下るのもいやなので、ザックを置いて偵察に向かう。しばらく行くと薄いとこもありなんとか行けそうだ。
2016年05月02日 06:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:30
ものすごいハイマツ帯が表れ愕然とする(;o;)
これは無理だと思い、下るのもいやなので、ザックを置いて偵察に向かう。しばらく行くと薄いとこもありなんとか行けそうだ。
あそこまで行けばもう大丈夫だろう。
2016年05月02日 06:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 6:33
あそこまで行けばもう大丈夫だろう。
ハイマツ帯を抜け、高天原を見下ろす。
3日目にようやく晴れてきた♪ここまで来てよかった。
2016年05月02日 07:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:45
ハイマツ帯を抜け、高天原を見下ろす。
3日目にようやく晴れてきた♪ここまで来てよかった。
尾根を横切る熊の足跡。
こんな所まで来るんですねー
2016年05月02日 07:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 7:43
尾根を横切る熊の足跡。
こんな所まで来るんですねー
上部も危険なところがなく、一安心。
2016年05月02日 07:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 7:58
上部も危険なところがなく、一安心。
楽しい尾根歩き♪
2016年05月02日 08:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:06
楽しい尾根歩き♪
五郎岳と北ノ俣を振り返って。
2016年05月02日 08:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 8:53
五郎岳と北ノ俣を振り返って。
稜線にでました。
ここにザックを置いて、頂上へ向かいました。
2016年05月02日 09:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:18
稜線にでました。
ここにザックを置いて、頂上へ向かいました。
もう少しで赤牛岳頂上。
2016年05月02日 09:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:29
もう少しで赤牛岳頂上。
着きました~
向こうに立山。
2016年05月02日 09:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 9:53
着きました~
向こうに立山。
頂上より水晶方面。
2016年05月02日 10:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 10:00
頂上より水晶方面。
向こうに野口五郎。
五郎池周辺もいい斜面が多いなー
2016年05月02日 11:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:13
向こうに野口五郎。
五郎池周辺もいい斜面が多いなー
雷鳥発見☆いつ見てもかわいいな~
2016年05月02日 11:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 11:24
雷鳥発見☆いつ見てもかわいいな~
危なそうな雪庇はもうありませんでした。
2016年05月02日 11:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 11:35
危なそうな雪庇はもうありませんでした。
温泉沢の頭より赤牛岳方面。
2016年05月02日 12:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 12:07
温泉沢の頭より赤牛岳方面。
P2904mを過ぎてすぐのあたり。
ここから滑りました。
2016年05月02日 12:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 12:25
P2904mを過ぎてすぐのあたり。
ここから滑りました。
滑りやすいいい雪質で楽しめる。
底まで行くと、登り返しがきついので、トラバースぎみに東沢乗越を目指す。
2016年05月02日 12:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:41
滑りやすいいい雪質で楽しめる。
底まで行くと、登り返しがきついので、トラバースぎみに東沢乗越を目指す。
このあたりいい斜面が目白押し!
重いザックではやっぱりキツイ。BC張ってあちこち楽しむのがいいかも。
2016年05月02日 14:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 14:55
このあたりいい斜面が目白押し!
重いザックではやっぱりキツイ。BC張ってあちこち楽しむのがいいかも。
水晶小屋の付近より、祖父岳をみる。
きれいなシュプールが2本ついてる!いいな~いいな~
その横のくの字の変な跡が自分です。(-.-)
2016年05月02日 15:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 15:22
水晶小屋の付近より、祖父岳をみる。
きれいなシュプールが2本ついてる!いいな~いいな~
その横のくの字の変な跡が自分です。(-.-)
岩苔乗越を見上げる。
このあたりストップスノーだけど、板が履ければそれなりに楽しい。
2016年05月02日 16:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 16:05
岩苔乗越を見上げる。
このあたりストップスノーだけど、板が履ければそれなりに楽しい。
三俣小屋付近に張るつもりだったけど、いい場所を見つけたのでここに決める。
ワリモ岳の下あたり
2016年05月02日 16:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 16:36
三俣小屋付近に張るつもりだったけど、いい場所を見つけたのでここに決める。
ワリモ岳の下あたり
なかなかのロケーション(^-^)
風もあまり受けずいい場所でした。

三俣蓮華ってこんなにいい山だったんだなぁと気づく。
2016年05月02日 16:39撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 16:39
なかなかのロケーション(^-^)
風もあまり受けずいい場所でした。

三俣蓮華ってこんなにいい山だったんだなぁと気づく。
三俣山荘の前より
2016年05月03日 05:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 5:55
三俣山荘の前より
三俣蓮華頂上より水晶~鷲羽
2016年05月03日 06:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 6:45
三俣蓮華頂上より水晶~鷲羽
大好きな五郎岳。
強風のなかシールを剥がし、準備する。
2016年05月03日 06:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 6:45
大好きな五郎岳。
強風のなかシールを剥がし、準備する。
槍を見ながらGO!
朝もはやいが、硬くなく快適! 双六小屋を目指しました。
2016年05月03日 06:59撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 6:59
槍を見ながらGO!
朝もはやいが、硬くなく快適! 双六小屋を目指しました。
双六谷を滑りました。
2016年05月03日 08:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:19
双六谷を滑りました。
当然もう雪はない。
左岸を滑りながら、大ノマ乗越の下を目指す。
一度スキーを外しましたが、なんとか行ける。
2016年05月03日 08:34撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 8:34
当然もう雪はない。
左岸を滑りながら、大ノマ乗越の下を目指す。
一度スキーを外しましたが、なんとか行ける。
大ノマ乗越への登り。
2016年05月03日 09:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:20
大ノマ乗越への登り。
大ノマ乗越より下をみる。
ここでボーダーの方とおしゃべり。同じ趣味の方としゃべるのは楽しい。
2016年05月03日 10:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:20
大ノマ乗越より下をみる。
ここでボーダーの方とおしゃべり。同じ趣味の方としゃべるのは楽しい。
秩父沢付近より上部をみる

下部はデブリランド。
2016年05月03日 10:51撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:51
秩父沢付近より上部をみる

下部はデブリランド。
すんごいデブリ帯を過ぎ、板を脱ぎ、ここらで単独のテレマーカーさんとおしゃべり。双六周辺の情報をいただきました。ありがとうございました。
2016年05月03日 11:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:35
すんごいデブリ帯を過ぎ、板を脱ぎ、ここらで単独のテレマーカーさんとおしゃべり。双六周辺の情報をいただきました。ありがとうございました。
ここからまだ長いんだよな~
2016年05月03日 11:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:40
ここからまだ長いんだよな~
やっとで着いた♪
カブで駐車している飛越新道登山口まで戻りました。

カブはスキーブーツでも運転できるので、とても便利♪
2016年05月03日 13:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 13:07
やっとで着いた♪
カブで駐車している飛越新道登山口まで戻りました。

カブはスキーブーツでも運転できるので、とても便利♪
無事下山届けを出しました。

戻る途中、対向のカブライダーさんたちが手を振ってくれました。ツーリング中じゃないんだけどな~と思いつつ、振り返しましたw
2016年05月03日 13:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 13:16
無事下山届けを出しました。

戻る途中、対向のカブライダーさんたちが手を振ってくれました。ツーリング中じゃないんだけどな~と思いつつ、振り返しましたw

感想

黒部五郎カールの滑走、祖父岳北面滑走、高天原の温泉、赤牛岳の登頂を目的に出かけました。
カールと北面の滑走はガスが強く楽しめませんでしたが、温泉と赤牛岳からの展望は楽しめました。

この時期の北アルプスは初めてで、今シーズンはだいぶん雪が少ないんだろうけど、例年の積雪量を知らないので、あまり落胆はしませんでした。
というかまだまだ滑れるもんだなぁと感じました。

いろいろな斜面を見て回り、自分の滑りに適した斜面とか、どこにテント張れるかなぁとか考えながら歩いてました。
雪の少ない年なので、雪のあるとこ、ないとこがはっきりしていてわかりやすく、今後行く時の参考になりました。

デカイザックでの滑走はやっぱり大変なので、BC張って楽しむのもいいかなと思いました。

こういう縦走がしたくて、スキーを始めたので、今回やっと行くことができ満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1446人

コメント

はじめまして!
この時期の赤牛や高天原、、、憧れます(*´ω`*)
ニューホタカ近くでカブ、見ましたヾ(o´∀`o)ノ
誰かがバイクデポしてるなぁと。下山してきてもまだあったので、ロングな縦走かなぁと思ってました!
BCいいですね!羨ましいです((o(*˘ω˘*)o))
重いザックを背負って大変でしたね。お疲れ様でした♪
2016/5/6 0:07
Re: はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)

雪がすくないので、スキーの機動力をフルには発揮できませんでしたが、それでも十分楽しめました。

放浪の旅ができるのはこの時期ならではの楽しみです。

スキーはいいですよぉ~(^o^)
2016/5/6 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら