ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8624522
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳と大雪渓とビール三昧

2025年08月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
16.4km
登り
1,320m
下り
1,907m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:24
合計
9:40
距離 16.4km 登り 1,320m 下り 1,907m
8:12
8:13
42
9:47
33
10:20
10:37
43
11:20
11:23
40
12:03
12:12
35
12:47
35
13:22
14
13:36
14:24
19
14:43
14:45
15
15:00
15:01
12
15:13
15:14
15
15:29
15:30
98
17:08
13
17:21
20
17:41
17:42
6
17:48
天候
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・毎日アルペン号で栂池へ
・栂池ロープウェイ
 https://www.tsugaike.gr.jp/green/ropeway
・猿倉荘からタクシー
コース状況/
危険箇所等
■白馬大雪渓:
 今回は融雪が進み半分夏道・半分雪渓といった感じ
 それでも滑りますので軽アイゼン等必要
 白馬山荘/猿倉荘でレンタルアイゼン(4本爪)
 こちらに登山道状況が出ています
 https://hakubakan.com/news/?category=hut&subcategory=hakubasanso
その他周辺情報 ■白馬大池山荘:
今回はカップヌードル&コーラをいただきました
https://hakubakan.com/lodge/hakubaoikesanso/

■白馬山荘スカイプラザ:
天空のレストラン 🍺最高🍺
https://antenna-hakuba.com/introduce/skyplaza/

■下山風呂:白馬八方温泉 みみずくの湯
700円で入れます!
https://hakuba-happo-onsen.jp/dayuse/?id=sec02

■下山メシ:絵夢
タクシーの運転手さんイチオシ!地元民が集まる食堂
https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20003671/
あるぺん号で栂池高原まで来ました
2
あるぺん号で栂池高原まで来ました
今回はこの3人で
ゴンドラ乗ってテンションあがってます👆
1
ゴンドラ乗ってテンションあがってます👆
ロープウェイ降りて、いざ出発!!
1
ロープウェイ降りて、いざ出発!!
栂池ヒュッテ/栂池山荘の先に登山道入口
2
栂池ヒュッテ/栂池山荘の先に登山道入口
天狗原(てんぐっぱら)の高層湿原
2
天狗原(てんぐっぱら)の高層湿原
湿原部分は木道があります
2
湿原部分は木道があります
そしてゴロゴロエリア
2
そしてゴロゴロエリア
プチ雪渓もありました 登りでは滑り止め不要
3
プチ雪渓もありました 登りでは滑り止め不要
ハクサンチドリかな?ぐったり気味
1
ハクサンチドリかな?ぐったり気味
まずは乗鞍岳 奥に見えてるのが小蓮華かな
3
まずは乗鞍岳 奥に見えてるのが小蓮華かな
白馬大池見えてきた
2
白馬大池見えてきた
修行僧な友人
ハート💛見っけ
白馬大池山荘とうちゃこ
1
白馬大池山荘とうちゃこ
軽くゴハン
大池周辺はチングルマの楽園でした
2
大池周辺はチングルマの楽園でした
雪倉岳もカッコイイ
1
雪倉岳もカッコイイ
船越ノ頭とうちゃこ
2
船越ノ頭とうちゃこ
はしゃいでます(恥
3
はしゃいでます(恥
小蓮華までの道
雷鳥がおしくらまんじゅうしてましたw
5
雷鳥がおしくらまんじゅうしてましたw
数々のニセピを越えて
2
数々のニセピを越えて
日本海見えるかな??
2
日本海見えるかな??
小蓮華山とうちゃこ
2
小蓮華山とうちゃこ
鉄剣カッコイイ!!
2
鉄剣カッコイイ!!
トウヤクリンドウかな
2
トウヤクリンドウかな
振り返って、さきほどまでいた小蓮華山
3
振り返って、さきほどまでいた小蓮華山
三国境まで下ります
2
三国境まで下ります
鉢ヶ岳と雪倉岳
あと200mUP
ビクトリーロード
3
ビクトリーロード
白馬岳とうちゃこ
2
白馬岳とうちゃこ
そうそう、これこれ
2
そうそう、これこれ
記念に1枚
あっちは杓子岳かな
2
あっちは杓子岳かな
1度来てみたかったスカイプラザ
2
1度来てみたかったスカイプラザ
良い感じ
かんぱーい🍺
パンパンです
白馬山荘直下の雪渓
2
白馬山荘直下の雪渓
下山は大雪渓ルートへ
2
下山は大雪渓ルートへ
キバナオウギ
トリカブトもいっぱい
2
トリカブトもいっぱい
コオニユリ
ハクサンフウロ
ラショウモンカズラ
1
ラショウモンカズラ
タカネナデシコかな?
2
タカネナデシコかな?
シモツケソウ
ちょっとワイルド
1
ちょっとワイルド
谷底に落ちていきます
1
谷底に落ちていきます
クロトウヒレン
やっと大雪渓! 涼しい!!
3
やっと大雪渓! 涼しい!!
いつのまにか棒を見つけたらしい
2
いつのまにか棒を見つけたらしい
そうそう、これこれw
3
そうそう、これこれw
下山後 お風呂に入って白馬駅近くの絵夢さんで宴会
3
下山後 お風呂に入って白馬駅近くの絵夢さんで宴会
翌日は糸魚川で散歩して🍺を見つけ、すかさず乾杯
3
翌日は糸魚川で散歩して🍺を見つけ、すかさず乾杯
美味しそうな飲み屋を見つけさらに🍺
3
美味しそうな飲み屋を見つけさらに🍺
刺身 めっちゃ美味い
2
刺身 めっちゃ美味い
白身フライが🍺に合います
3
白身フライが🍺に合います
名物のとちおあぶらあげ
2
名物のとちおあぶらあげ

感想

今回は今年のMtFUJI100マイル完走の鹿さん、去年のMtFUJIマイル完走のmoritokitoさんと3人での山行。
彼ら2人が白馬から栂海新道で日本海目指すという計画に便乗し途中エスケープ前提で同行させてもらいました。

■栂池〜小蓮華山〜白馬〜大雪渓〜猿倉
ゴンドラ/ロープウェイを乗り継いで標高1,830mからスタート。涼しくてありがたいと思ってましたが、登りはやはり暑い。天狗原を過ぎると憧れの別世界が待ってました。雄大な景色に感激しながらも登れない脚に悔しい想い。そんな中でアホな山友との会話wを楽しみつつ白馬岳山頂へ。

まずは予定通りスカイプラザでエネルギー補給。本当は雪倉岳までは行きたかったけど脚がイマイチなので蓮華温泉にエスケープする判断としました。
結果的に高山病気味の人もいたためみんなで下山することにして、なぜか🍺飲み始めてしまったw

相談した結果、「大雪渓を下りで使ってみよう!」となり、白馬山荘のスタッフさんにコース状況を相談。「軽アイゼンのレンタルあるよ!」ということでお借りして、いざ下山。

こちらのルートはまだまだ高山植物も豊富でした。さすがに8月末ということもあってか、大雪渓は半分ぐらいしか歩けませんでしたが、4本爪を付けて歩けて楽しかった🎵

予定外に猿倉下山となったためタクシーで白馬のお風呂へ。運転手さんオススメのお店で大反省会しました。そのまま電車で糸魚川へ移動。翌日も🍺飲みっぱなしでした。

■オマケ
7月の常念岳目前エスケープの時から「おかしいな」とは思っていましたが、今回で確信。2月の十字靭帯故障後ほとんど走れなくなってしまっていましたが、今では1,000〜1,500mUPぐらいで脚が終わってしまうぐらいまで脚力が衰えていました。
さて、これからの山人生どうしよう!?という感じです。

■オマケのおまけ
帰りの新幹線でもお酒飲んで爆睡。東京駅着いて乗り換え・・・と思ったらスマホが無いことに気づきました。慌てて新幹線の忘れ物事務所みたいなところに駆け込みましたが届けられていませんでした。
ふと気づいてもう1台のスマホ(会社用)で「探す」画面を見てみると・・・超高速で移動しているスマホ発見!新幹線で折り返しちゃってました(涙
夜にJRから連絡頂き「長野駅で発見!」したとのこと。翌日に手続きして着払いで送ってもらい3日ぶりに手元に戻ってきました。
そんな訳でレコ書くのがめっちゃ遅くなってしまったw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

kpさま、おはようございます😊

今回素晴らしいメンバーでの山行でしたね。
気持ちよく楽しめたのではないかと思いました。
でも、よく飲みましたね〜そっちの方が楽しめたのではと疑いたくなるほどてすよ🤣

スマホの高速移動は少し笑ってしまいましたが見つかって良かったですね。

脚のこと、心配ですね〜私も同様なこと考えていましたよ💨ま、なんとかなるでしょうと楽観的になってます。

山もビールもスマホもありましたが、とにかくお疲れさまでした。
2025/9/7 7:06
いいねいいね
1
tktkさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回は美味しいビールをたっぷりと堪能できました。

脚はヤバいっすねぇ
復活の兆しが見えないです トホホ
2025/9/8 8:17
いいねいいね
1
kimipapaさま

おつかれさまでしたー
なによりスマホ見つかってヨカッタ! 自分ごととすると地図はもとより、小屋予約もバス時刻も特急券も全部詰まっているので無くすと一気に行動不能になりますからね

青空の稜線、高山植物に雷鳥、大雪渓下りと日帰りながら白馬を満喫できてヨカッタ!
ちなみに水どのくらい消費しましたか?🍺抜きで😅

※ベテランのトレランナーならではの山行ですが、自分的には8時スタート〜18時下山の白馬日帰りはナシですね 雷コワイし時間の余白欲しいし…

蓮華温泉エスケープを猿倉に変更? 白馬駅前で🍺&翌日糸魚川でも🍺? そもそも当初のソロでの下山予定はどこ? 後泊は白馬or糸魚川?(大糸線は本数ないし) …解せないので詳説期待しますw
2025/9/7 7:15
いいねいいね
1
Shindaiさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ!
スマホが無いとLINEが使えないし、PayPayも使えないし、写真も無いし・・・レコが書けないw

水分はあるぺん号乗る前に買った500mlが白馬山荘で余ってました。
途中でコーラ飲めたり、涼しかったので減らなかったです。

今回は計画は栂海新道を一晩中歩きとおすというツワモノ2人の計画に便乗して雪倉までご一緒して蓮華に降りてチンタラ歩こうと考えてました。まぁ、結果的には超ショートになってしまいましたね(恥
2025/9/8 8:21
いいねいいね
1
kpさん、こんにちは

白馬はとても遠いイメージでした。
毎日あるぺん号で行けるし新幹線でも行けるですね、たしかに😄
富山でサカナ喰って呑む、いいかもw
2025/9/7 15:44
いいねいいね
1
まっすーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうそう、思い切って旨いもの食べて地酒を飲む!というノリで良いのかもと思いましたw
2025/9/8 8:22
Kpさん
こんにちは

白馬岳登頂お疲れ様でした!
天気が良かったみたいで絶景でしたね!

レコは遅れたのはスマホを探していたわけですね。高速移動していたスマホを無事回収できて良かったですね👏

足の調子も少しずつよくなるといいですね
焦らず、お大事に!
2025/9/7 17:10
いいねいいね
1
ともえさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

はい、天気良くて雄大な景色を楽しめました。
自分のスマホがものすごいスピードで移動しているのは悲しくて切ない想いでしたw

脚が治ったら縦走してやるぞー!
2025/9/8 8:24
kpさん
こんばんは
白馬、いいですね・・・何度か昇っているのですが、
白馬ー栂池は40年前に歩いたきりで、再履しなければと思っている所でした。
脚は・・・早期の復帰をお待ちしております。
スマホは戻ってきて何よりでした。
お疲れさまでした
2025/9/7 22:22
いいねいいね
1
580さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

なかなか思い通りには行かず、変態山行が出来ない状態です。
ストックしている山行計画がすべて使えなくなりどうしよう・・・と悩む日々w

こんな形で老後の先取りするとは思ってなかったwww
2025/9/8 8:25
kimipapaさん、こんにちは。
写真を見て他のお二人はツワモノだなと思ったら、かなりのツワモノでしたね(*´꒳`*)
白馬もお天気で何より。
超高速で移動するスマホも無事に戻ってきたから良き思い出。

脚力の衰え?
私は気力もなくなっているのでまだマシです!
またダンナとレースに出てあげてください。どんどんデブになっていきます(ФДФ)
2025/9/8 6:59
いいねいいね
1
にゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

いやぁ、脚ヤバいっす。
鶴見川走っても5kmでヘバってしまってスピードも全く出ません。
復調の兆しが見えず困ってます・・・
助けて〜!!
2025/9/8 8:27
いいねいいね
1
kimipapaさん、こんにちは☀️

天空の白い稜線を歩いて白馬岳に登ってきたのですね‼️楽しかっただろう雰囲気が伝わってきました😊
あと鹿さん覚えてますよ〜!同じ職場の人ですよね!!

私も聞きたいことが😅
マイラーさんお2人が予定通り栂海新道へ向かってたら、kpさんは雪倉岳に行ってから下山する計画だったんですか?蓮華温泉からも1人でタクシーで駅へのつもりだったんですか?なんか気になってしまいました😅

日本海見ながらのお酒は美味しかったでしょうね🍶
スマホも戻って良かったです!
お疲れ様でした✨
2025/9/8 13:16
いいねいいね
1
ポピーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうそう、鹿さんは本栖湖で会ってますね!

はい、雪倉岳か朝日山まで行ってエスケープしようと考えてました。
雪倉なら蓮華、朝日なら北又経由の小川温泉。
そして雪倉エスケープなら蓮華から平岩まで夜通し歩こうかと・・・
去年までなら「出来る」計画だと思っていたんですが、今のkpだと白馬でギブアップという情けない状態っす。もうやけ酒飲んでやる!!

でも、結局日本海まで行って海見ながらもビール飲んだし(写真無かった)
これはこれで楽しい夏休みでした。
2025/9/8 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら