記録ID: 8642578
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雲の平•鷲羽岳•黒部五郎岳~
2025年09月01日(月) 〜
2025年09月05日(金)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:43
- 距離
- 41.5km
- 登り
- 3,220m
- 下り
- 3,546m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:17
距離 3.7km
登り 681m
下り 35m
2日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:14
距離 8.7km
登り 705m
下り 482m
3日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:59
距離 10.5km
登り 918m
下り 1,127m
4日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:59
距離 11.9km
登り 872m
下り 887m
天候 | 1日目 折立~太郎平山荘 晴れ 2日目 雲の平 曇り晴れ 3日目 鷲羽岳 曇り晴れ、宿に着いてから雨 4日目 黒部五郎岳 曇り、午後から雨 5日目 太郎平山荘から下山 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
登山駅から有峰口(富山電鉄) 有峰口から折立まで車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されてます ただ、石がゴロゴロで歩きにくい所有り 木道や梯子は、所々壊れている所有り 登山道を修理している方々が居て、感謝ですm(_ _)m |
その他周辺情報 | 上市町 アルプスの湯♨️ 行った日は特別料金で¥550で入れました 温泉の種類も多く、食事も出来るので、ゆっくり寛いで帰りました(^^) |
写真
感想
最初に、何故か?(私のミス)初日のルート記録が、ベンチから太郎平小屋までの3時間分が消えてます⤵️
その分、少ない記録になってます🙏
やっと念願の北アルプス、雲の平に行って来ました!
なるべく無理のない行程で、4泊5日の長旅
初日からの好天で、雲の平を満喫出来て満足してます(^^)
残念ながら、鷲羽岳、黒部五郎岳はガスがかかって展望無し💦またの機会に?😅
今回行けなかった水晶岳、薬師岳はリベンジ出来たら良いな♪
後半、黒部五郎岳を過ぎてから雨が降り出し、濡れて靴までびしょ濡れ!小屋の乾燥室では乾かなかったけど、次の日は下山のみで朝から台風の影響でまた濡れるのがわかってたので、そのまま我慢😣
川になった登山道を何とか無事下山し、上市町のアルプスの湯で4日分の汗を流し、食事してそれぞれ帰路につきました
なかなか行けない北アルプスの奥地!
ご一緒してくださった方々に感謝です♪
ありがとうございました🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
トウヤクリンドウも見えて良かったですね!次回は、薬師岳に挑戦ですね!
コメントありがとうございます
5日間歩くのは大丈夫かな?と心配しつつ、何とかなりました😅
薬師岳、行けたらいいなぁ(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する