記録ID: 8697031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
薬師沢、雲の平、高天原、折立から新穂高
2025年09月15日(月) 〜
2025年09月18日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:53
- 距離
- 46.4km
- 登り
- 3,412m
- 下り
- 3,670m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:54
距離 11.2km
登り 1,066m
下り 511m
2日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 7:43
距離 10.0km
登り 889m
下り 679m
3日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:04
距離 12.0km
登り 1,307m
下り 882m
13:45
4日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:06
距離 13.2km
登り 150m
下り 1,599m
11:19
ゴール地点
天候 | 1日目 曇のち晴れ 2日目 晴れ 3日目 雲、強風 4日目 ガス、強風から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富山地鉄バス有峰線(発車オーライネット予約) 富山駅前6:10発、折立7:50到着 5,000円 折立登山口、トイレ、自販機あり。 帰路 新穂高RWBS~平湯~松本駅~あずさ50号千葉行きに乗車、錦糸町駅下車~最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプスのメジャールートなのでよく整備され、ルートも明瞭でした。 高天原小屋から温泉へは登山靴で。 |
その他周辺情報 | 中崎山荘 奥飛騨の湯 1,000円 バス停近く食事、休憩が出来る。 薬師沢小屋、高天原山荘、三俣山荘、docomo電波✖️ |
写真
ワリモ北分岐
docomoの電波があったので、野口五郎小屋に当日キャンセルの電話。
分岐で会った学生パーティーの方が強風で鷲羽岳手前で引き返したとの事で、岩苔乗越に戻り黒部源流から三俣小屋へ向かう
docomoの電波があったので、野口五郎小屋に当日キャンセルの電話。
分岐で会った学生パーティーの方が強風で鷲羽岳手前で引き返したとの事で、岩苔乗越に戻り黒部源流から三俣小屋へ向かう
撮影機器:
感想
今回の山旅の目的は、秘境 高天原温泉と薬師沢小屋・雲ノ平そして裏銀座の縦走でしたが、3日目からの天候が悪化とブナ立尾根登山口近くの丸太橋が流され、情報が得られないことから裏銀座の縦走は断念し新穂高へ下山するルートに変更としました。
前半の2日間は天候に恵まれ、薬師岳を望みながらの稜線歩きや、薬師沢小屋からのキラキラした黒部川、日本庭園のような景観の雲ノ平、日本一遠い温泉 高天原温泉を楽しめましたので良き山旅でした。裏銀座の縦走は来年以降の楽しみにします。
道中では多くの方とお話しし楽しく過ごすことが出来ました。急なキャンセルでご迷惑をおかけした野口五郎小屋さんと宿泊させて頂いた双六小屋さん、皆様に感謝いたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する