ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8697031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

薬師沢、雲の平、高天原、折立から新穂高

2025年09月15日(月) 〜 2025年09月18日(木)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
21:53
距離
46.4km
登り
3,412m
下り
3,670m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:43
休憩
1:11
合計
5:54
距離 11.2km 登り 1,066m 下り 511m
7:59
45
8:44
8:45
0
8:44
31
9:15
9:25
10
9:59
10:05
30
10:35
10:45
17
11:02
22
11:24
11:58
36
12:34
7
12:41
7
13:00
3
13:03
13:12
31
13:43
13:44
8
2日目
山行
5:25
休憩
2:18
合計
7:43
距離 10.0km 登り 889m 下り 679m
5:38
116
7:34
26
8:00
14
8:14
8:34
15
8:49
9:30
29
9:59
16
10:15
5
10:20
35
10:55
11:07
31
11:44
12:13
15
12:28
13:04
17
3日目
山行
6:39
休憩
1:25
合計
8:04
距離 12.0km 登り 1,307m 下り 882m
5:42
1
5:43
5
6:27
6:28
82
7:50
7:56
6
8:02
8:13
9
8:22
8:25
5
8:30
8:31
0
8:30
8:35
51
10:00
10:42
42
11:24
14
11:38
11:46
22
12:08
22
12:30
21
12:51
12:57
30
13:27
13:28
3
13:31
14
13:45
4日目
山行
4:11
休憩
0:55
合計
5:06
距離 13.2km 登り 150m 下り 1,599m
6:13
2
6:15
28
6:54
10
7:04
7:09
28
7:37
8:03
1
8:04
28
8:32
18
8:50
14
9:04
11
9:15
9:25
34
9:59
15
10:14
10:25
9
10:34
10
10:44
12
10:56
14
11:18
1
11:19
ゴール地点
天候 1日目 曇のち晴れ
2日目 晴れ
3日目 雲、強風
4日目 ガス、強風から雨
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
北陸新幹線~富山駅前に前泊
富山地鉄バス有峰線(発車オーライネット予約)
富山駅前6:10発、折立7:50到着 5,000円
折立登山口、トイレ、自販機あり。

帰路 新穂高RWBS~平湯~松本駅~あずさ50号千葉行きに乗車、錦糸町駅下車~最寄駅
コース状況/
危険箇所等
北アルプスのメジャールートなのでよく整備され、ルートも明瞭でした。
高天原小屋から温泉へは登山靴で。
その他周辺情報 中崎山荘 奥飛騨の湯 1,000円
バス停近く食事、休憩が出来る。

薬師沢小屋、高天原山荘、三俣山荘、docomo電波✖️
富山駅前からバスで折立へ1時間半。5割位の乗車率でした。
身支度してスタート!
2025年09月15日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 7:58
富山駅前からバスで折立へ1時間半。5割位の乗車率でした。
身支度してスタート!
アラレちゃん復活していた。
2025年09月15日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 8:44
アラレちゃん復活していた。
青渕の三角点
急登終了
2025年09月15日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 9:15
青渕の三角点
急登終了
有峰湖
水が少ないらしい
2025年09月15日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 9:36
有峰湖
水が少ないらしい
街の公園のように整備された石段
素晴らしい
2025年09月15日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 10:08
街の公園のように整備された石段
素晴らしい
ドーンと薬師岳
2025年09月15日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 10:36
ドーンと薬師岳
太郎平小屋に到着
ご主人かな
2025年09月15日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 11:24
太郎平小屋に到着
ご主人かな
薬師
2025年09月15日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 11:31
薬師
太郎ラーメンは売り切れで醤油らーめん
2025年09月15日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 11:33
太郎ラーメンは売り切れで醤油らーめん
奥黒部の山々
2025年09月15日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 11:58
奥黒部の山々
分岐を薬師沢へ
2025年09月15日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 12:00
分岐を薬師沢へ
ぐんぐん下降していく
2025年09月15日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 12:09
ぐんぐん下降していく
薬師沢ベンチ
2025年09月15日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 13:03
薬師沢ベンチ
カベッケが原かな
2025年09月15日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 13:45
カベッケが原かな
薬師沢小屋に到着
受付でやまとさんにお会い出来ました。
2025年09月15日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 13:52
薬師沢小屋に到着
受付でやまとさんにお会い出来ました。
小屋前を流れる黒部川
尺サイズの魚がたくさん
2025年09月15日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 14:03
小屋前を流れる黒部川
尺サイズの魚がたくさん
本日は畳2枚分を1人で使用
2025年09月15日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 14:07
本日は畳2枚分を1人で使用
夕食の豚角煮が美味い
2025年09月15日 17:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/15 17:06
夕食の豚角煮が美味い
朝食
2025年09月16日 05:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 5:02
朝食
水の豊富な小屋は快適ですね
2025年09月16日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 5:37
水の豊富な小屋は快適ですね
吊り橋を渡り薬師沢小屋
お世話になりました。
2025年09月16日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 5:39
吊り橋を渡り薬師沢小屋
お世話になりました。
次の宿泊地は高天原ですが雲ノ平に寄り道
急登へ。
2025年09月16日 05:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 5:42
次の宿泊地は高天原ですが雲ノ平に寄り道
急登へ。
滑りやすいので、下りでは注意
2025年09月16日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 6:07
滑りやすいので、下りでは注意
アラスカ庭園
2025年09月16日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 7:34
アラスカ庭園
薬師
2025年09月16日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/16 7:36
薬師
槍ヶ岳
2025年09月16日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 7:43
槍ヶ岳
奥日本庭園
2025年09月16日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 7:58
奥日本庭園
祖母岳
2025年09月16日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 8:03
祖母岳
2025年09月16日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 8:03
雲ノ平山荘と水晶岳
2025年09月16日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 8:09
雲ノ平山荘と水晶岳
祖母岳山頂から祖父岳
2025年09月16日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 8:32
祖母岳山頂から祖父岳
雲ノ平山荘
売店は品数豊富
2025年09月16日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 8:56
雲ノ平山荘
売店は品数豊富
ランチ営業は10時からなのでハンバーガーは諦めてテラスで珈琲タイム
背後に黒部五郎岳
2025年09月16日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 9:06
ランチ営業は10時からなのでハンバーガーは諦めてテラスで珈琲タイム
背後に黒部五郎岳
噂通りお洒落な山小屋でした。
高天原へ
2025年09月16日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 9:26
噂通りお洒落な山小屋でした。
高天原へ
カッコイイ黒部五郎岳と山荘
2025年09月16日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/16 9:40
カッコイイ黒部五郎岳と山荘
コロナ観測所
2025年09月16日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 9:59
コロナ観測所
奥スイス庭園
2025年09月16日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 10:03
奥スイス庭園
樹林帯は快適に歩ける
2025年09月16日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 10:25
樹林帯は快適に歩ける
赤牛岳がデカい
2025年09月16日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 10:29
赤牛岳がデカい
長めのハシゴが3か所位あり
2025年09月16日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 10:37
長めのハシゴが3か所位あり
高天原峠
大東新道との分岐
2025年09月16日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 10:55
高天原峠
大東新道との分岐
高天原と薬師岳
2025年09月16日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 11:40
高天原と薬師岳
高天原山荘に到着
2025年09月16日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 11:43
高天原山荘に到着
山荘前からの水晶岳が絶景!
受付し、温泉へGo!
2025年09月16日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 11:44
山荘前からの水晶岳が絶景!
受付し、温泉へGo!
高天原温泉からまつの湯
右岸に脱衣所のある女湯と男湯
2025年09月16日 12:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 12:28
高天原温泉からまつの湯
右岸に脱衣所のある女湯と男湯
左岸の混浴露天風呂に入浴
貸切状態でしたが持参した短パン着用
2025年09月16日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 12:34
左岸の混浴露天風呂に入浴
貸切状態でしたが持参した短パン着用
沢でアイシングしながらの入浴が最高に気持ちいい
2025年09月16日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 12:50
沢でアイシングしながらの入浴が最高に気持ちいい
男湯
2025年09月16日 13:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 13:01
男湯
龍晶池は行かず山荘へ
2025年09月16日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 13:04
龍晶池は行かず山荘へ
小屋近くに日帰り入浴の料金箱
300円
2025年09月16日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 13:21
小屋近くに日帰り入浴の料金箱
300円
この日は畳2枚分を1人で使用
2025年09月16日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 13:32
この日は畳2枚分を1人で使用
遅いランチはカレーライス
2025年09月16日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/16 13:48
遅いランチはカレーライス
夕食は天ぷら・ハムカツ
どれも美味い
2025年09月16日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 17:01
夕食は天ぷら・ハムカツ
どれも美味い
ここは、らんぷの宿
2025年09月16日 17:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/16 17:04
ここは、らんぷの宿
朝飯、豆腐の塩麹漬けが美味しい
2025年09月17日 05:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 5:02
朝飯、豆腐の塩麹漬けが美味しい
どんよりと寒々しいがスタート!
今日から明日は天気が悪くなる予報になった。
2025年09月17日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 5:43
どんよりと寒々しいがスタート!
今日から明日は天気が悪くなる予報になった。
岩苔乗越へ
2025年09月17日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 5:47
岩苔乗越へ
水晶池分岐
水晶岳はガスなので立ち寄らず
2025年09月17日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 6:27
水晶池分岐
水晶岳はガスなので立ち寄らず
笹で足元が濡れてくる
2025年09月17日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 6:53
笹で足元が濡れてくる
樹林帯を越え沢を登り詰めていく
2025年09月17日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 7:25
樹林帯を越え沢を登り詰めていく
岩苔乗越
強風
2025年09月17日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 8:02
岩苔乗越
強風
ワリモ北分岐
docomoの電波があったので、野口五郎小屋に当日キャンセルの電話。
分岐で会った学生パーティーの方が強風で鷲羽岳手前で引き返したとの事で、岩苔乗越に戻り黒部源流から三俣小屋へ向かう
2025年09月17日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 8:22
ワリモ北分岐
docomoの電波があったので、野口五郎小屋に当日キャンセルの電話。
分岐で会った学生パーティーの方が強風で鷲羽岳手前で引き返したとの事で、岩苔乗越に戻り黒部源流から三俣小屋へ向かう
源流域を下降
風は弱い
2025年09月17日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 8:34
源流域を下降
風は弱い
三俣山荘への登り返し💦
2025年09月17日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 9:28
三俣山荘への登り返し💦
三俣山荘
2025年09月17日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 9:59
三俣山荘
2階のカフェでランチ
暖かい
2025年09月17日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 10:09
2階のカフェでランチ
暖かい
良い眺め
2025年09月17日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 10:09
良い眺め
山スキうどんは大きな麩とすき焼き
オジサンには普通の天ぷらうどんがよかったかな^^;
暖まりました。
2025年09月17日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/17 10:12
山スキうどんは大きな麩とすき焼き
オジサンには普通の天ぷらうどんがよかったかな^^;
暖まりました。
上下シェルを着用し三俣蓮華岳山頂に到着
docomoの電波あり。双六小屋に当日の宿泊予約。
2025年09月17日 11:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 11:38
上下シェルを着用し三俣蓮華岳山頂に到着
docomoの電波あり。双六小屋に当日の宿泊予約。
稜線は強風で寒い!
2025年09月17日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 12:35
稜線は強風で寒い!
双六岳山頂
2025年09月17日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 12:51
双六岳山頂
三角点タッチ
2025年09月17日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 12:51
三角点タッチ
ガスの滑走路
2025年09月17日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 13:03
ガスの滑走路
草紅葉がすすんでいる
2025年09月17日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 13:08
草紅葉がすすんでいる
岩の斜面を急降下
2025年09月17日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 13:28
岩の斜面を急降下
双六小屋
2025年09月17日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 13:45
双六小屋
美味しい天ぷらの夕食
最終日なので山の酒「双六」をいただく
スッキリとした好みの味でした。
2025年09月17日 17:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/17 17:01
美味しい天ぷらの夕食
最終日なので山の酒「双六」をいただく
スッキリとした好みの味でした。
夜中は強風で建物の軋む音
朝食食べて様子をうかがう
2025年09月18日 05:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 5:05
夜中は強風で建物の軋む音
朝食食べて様子をうかがう
小屋前は飛ばされそうなほどの風
2025年09月18日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 5:37
小屋前は飛ばされそうなほどの風
6:10小屋からスタート!
2025年09月18日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 6:52
6:10小屋からスタート!
弓折岳分岐を過ぎてから本降りの雨
2025年09月18日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 7:05
弓折岳分岐を過ぎてから本降りの雨
鏡平小屋で雨宿りして珈琲タイム
2025年09月18日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 7:36
鏡平小屋で雨宿りして珈琲タイム
雨が弱まり出発
2025年09月18日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 8:03
雨が弱まり出発
鏡池
2025年09月18日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 8:04
鏡池
黙々と歩き小池新道入口の橋が見えるがまだまだ
2025年09月18日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 8:58
黙々と歩き小池新道入口の橋が見えるがまだまだ
秩父沢出合
水浴びはもうしてます☔️
2025年09月18日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 9:16
秩父沢出合
水浴びはもうしてます☔️
小池新道から長い林道へ
2025年09月18日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 9:59
小池新道から長い林道へ
ワサビ平小屋で小休止
ここからは傘をさす。
2025年09月18日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 10:15
ワサビ平小屋で小休止
ここからは傘をさす。
無事にゲートに到着
2025年09月18日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 11:13
無事にゲートに到着
新穂高ロープウェイバス停から中崎山荘 奥飛騨の湯へ
2025年09月18日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/18 11:18
新穂高ロープウェイバス停から中崎山荘 奥飛騨の湯へ
12:55新穂高発のバスで平湯温泉BT
食堂で飛騨牛
14:55発のバスで松本へ
2025年09月18日 13:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/18 13:43
12:55新穂高発のバスで平湯温泉BT
食堂で飛騨牛
14:55発のバスで松本へ
撮影機器:

感想

今回の山旅の目的は、秘境 高天原温泉と薬師沢小屋・雲ノ平そして裏銀座の縦走でしたが、3日目からの天候が悪化とブナ立尾根登山口近くの丸太橋が流され、情報が得られないことから裏銀座の縦走は断念し新穂高へ下山するルートに変更としました。
前半の2日間は天候に恵まれ、薬師岳を望みながらの稜線歩きや、薬師沢小屋からのキラキラした黒部川、日本庭園のような景観の雲ノ平、日本一遠い温泉 高天原温泉を楽しめましたので良き山旅でした。裏銀座の縦走は来年以降の楽しみにします。
道中では多くの方とお話しし楽しく過ごすことが出来ました。急なキャンセルでご迷惑をおかけした野口五郎小屋さんと宿泊させて頂いた双六小屋さん、皆様に感謝いたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら