ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 878391
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山-雲取山【ミツバツツジとシャクナゲを楽しむハイク】

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:21
距離
27.7km
登り
2,244m
下り
2,313m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:58
合計
10:21
7:58
5
8:03
8:03
8
8:17
8:17
25
8:42
8:48
43
9:58
9:58
39
10:37
10:37
14
10:51
10:51
5
10:56
11:17
35
11:52
11:52
34
12:45
12:45
24
13:13
13:24
26
13:56
13:56
24
14:20
14:20
25
14:45
14:50
16
15:06
15:09
22
15:31
15:31
1
15:32
15:37
10
15:47
15:47
15
16:02
16:02
5
16:07
16:07
21
16:28
16:28
40
17:08
17:08
42
17:50
17:50
4
17:54
17:54
20
18:14
18:18
1
18:19
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅より東日原行きバス 東日原下車
帰り:東日原より奥多摩駅行きのバスを使うのが一般的ですが、
  当日は東日原BSから5分ほど歩いた留浦BSから始発便に乗りました。

時刻表:http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/20160326_hiking_okutama.pdf
コース状況/
危険箇所等
一般的なハイキングルートです
その他周辺情報 【ミツバツツジ開花状況】
 今年はトウゴクミツバツツジの花付きがとても良好です
・天祖山〜長沢背稜交流点
  見ごろでしたが、まだツボミもあったので来週も楽しめそうです
・長沢背稜
  5分咲きといった感じです。
・石尾根
  五十人平の近辺は、開花直前の株が多かったです
  来週が見ごろだと思われます

【長沢背稜 柱谷ノ頭のシャクナゲ】
・つぼみもありましたが、全体的には見ごろを少し超えた感じでした
 来週だと疲れた花が多いように思います
  
 
東日原BSよりスタート。
稲村岩おはよう!
2016年05月21日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/21 8:03
東日原BSよりスタート。
稲村岩おはよう!
暫しの林道歩きの後、登山口です
2016年05月21日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 8:42
暫しの林道歩きの後、登山口です
急な斜面ですが、驚くほど丁寧に登山道が作られています
2016年05月21日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 8:46
急な斜面ですが、驚くほど丁寧に登山道が作られています
美しい自然林の尾根道
2016年05月21日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 9:50
美しい自然林の尾根道
ミツバツツジ登場。花付きバツグン♪
2016年05月21日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/21 10:35
ミツバツツジ登場。花付きバツグン♪
山頂近くはまだ新緑
2016年05月21日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 10:41
山頂近くはまだ新緑
天祖山山頂
2016年05月21日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 10:54
天祖山山頂
展望はありませんが、休憩にピッタンコの広場があります
2016年05月21日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 11:15
展望はありませんが、休憩にピッタンコの広場があります
P1671からはかなり急な下りですが、ミツバツツジがとてもよく咲いていました!
2016年05月21日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
5/21 11:28
P1671からはかなり急な下りですが、ミツバツツジがとてもよく咲いていました!
ミツバツツジと長沢山
2016年05月21日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 11:31
ミツバツツジと長沢山
正確には全てトウゴクミツバツツジのようです
2016年05月21日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 11:42
正確には全てトウゴクミツバツツジのようです
緑とのコンビネーションも美しい
2016年05月21日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 11:53
緑とのコンビネーションも美しい
長沢背稜へは巻きながら向かいます
2016年05月21日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 12:01
長沢背稜へは巻きながら向かいます
長沢背稜ルートに合流。案内板が新しくなっていました。
2016年05月21日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 12:15
長沢背稜ルートに合流。案内板が新しくなっていました。
ミツバツツジと雲取山
2016年05月21日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 12:34
ミツバツツジと雲取山
長沢背稜でもたくさん咲いていました
2016年05月21日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 12:51
長沢背稜でもたくさん咲いていました
ミツバツツジと天祖山
2016年05月21日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/21 12:54
ミツバツツジと天祖山
本日のお目当て、シャクナゲ登場!
2016年05月21日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/21 13:07
本日のお目当て、シャクナゲ登場!
濃い色バージョン。ツボミを入れて濃い色強調のカット
2016年05月21日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/21 13:08
濃い色バージョン。ツボミを入れて濃い色強調のカット
咲きかけのイワカガミ
2016年05月21日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/21 13:14
咲きかけのイワカガミ
シャクナゲは期待したほどのアタリ年ではありまでんでしたが、今年も逢ました
2016年05月21日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 13:17
シャクナゲは期待したほどのアタリ年ではありまでんでしたが、今年も逢ました
長沢背稜最深部はお気に入りのエリア
2016年05月21日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/21 13:43
長沢背稜最深部はお気に入りのエリア
朽ちて苔むした倒木と若いダケカンバ。壮大なダイナミズム
2016年05月21日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 14:13
朽ちて苔むした倒木と若いダケカンバ。壮大なダイナミズム
芋ノ木ドッケを越えて三峰ルートからの超メジャールートと合流。今までの静けさから一転、賑わいのルートになります
2016年05月21日 14:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 14:34
芋ノ木ドッケを越えて三峰ルートからの超メジャールートと合流。今までの静けさから一転、賑わいのルートになります
大ダワからは男坂がオススメ。ここも苔の森です
2016年05月21日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 14:54
大ダワからは男坂がオススメ。ここも苔の森です
雲取山荘で水を補給
2016年05月21日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 15:05
雲取山荘で水を補給
シラビソの原生林
2016年05月21日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/21 15:11
シラビソの原生林
登頂!
2016年05月21日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/21 15:29
登頂!
さて、帰りましょう。
2016年05月21日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/21 15:35
さて、帰りましょう。
小雲取山からのくだり。カラマツの緑がずいぶん濃くなっていました
2016年05月21日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 15:51
小雲取山からのくだり。カラマツの緑がずいぶん濃くなっていました
五十人平にはカラフルなテント村ができています
2016年05月21日 16:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 16:02
五十人平にはカラフルなテント村ができています
五十人平のミツバツツジはまだツボミが多かったです。
2016年05月21日 16:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 16:16
五十人平のミツバツツジはまだツボミが多かったです。
七ツ石山。山頂付近のミツバツツジが気になりますが、バスの時間に余裕がないので巻いて下ります
2016年05月21日 16:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 16:25
七ツ石山。山頂付近のミツバツツジが気になりますが、バスの時間に余裕がないので巻いて下ります
まき道でもツツジが良く咲いていました
2016年05月21日 16:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/21 16:37
まき道でもツツジが良く咲いていました
いい感じで西日が差し込んで美しい色合いです
2016年05月21日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/21 16:38
いい感じで西日が差し込んで美しい色合いです
杉林の下りをシャカシャカ下って、余裕で間に合いました
2016年05月21日 18:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/21 18:18
杉林の下りをシャカシャカ下って、余裕で間に合いました
だけど、なぜか「木洩れ日」に吸い込まれー(笑)
のどとおなかを満足させてから、留浦始発のバスで帰宅しました
2016年05月21日 18:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/21 18:22
だけど、なぜか「木洩れ日」に吸い込まれー(笑)
のどとおなかを満足させてから、留浦始発のバスで帰宅しました

感想

東京都の最深部 長沢背稜に咲くシャクナゲに逢いに行ってきました。

長沢背稜の柱谷ノ頭付近は東京都で唯一(?)アズマシャクナゲが群生する貴重な場所。
また、柱谷ノ頭から芋ノ木ドッケは原生林が若い林に生まれ変わる壮大なダイナミズムを見ることできる大好きなエリアです。
加えて、今年はミツバツツジの花付きが良さそうなので、こちらも楽しみ。

奥多摩駅7時27分発 東日原行きのバスは増発便が出るほどの賑わいでしたが、
天祖山ルートは静かなものです。
緑が濃くなってきた自然林のルートはセミの声も聞こえて夏ハイクの雰囲気です。

1600m付近でミツバツツジが登場。
バツグンの花付きです。
本数は少なかったですが、この先のルートに期待が持てます。

天祖山で早めの昼食休憩にして、行動再開。
ナギ谷ノ頭(P1671)からの下りが本日最初にして最大のハイライトでした。
ミツバツツジがとてもよく咲いています。
昨年も同時期に同じルートを通ったのですが、花付きがイマイチだったこともあり印象は希薄。
でも、今年はスゴイです。
本数も多く、この尾根のこれほどたくさんのミツバツツジがあると始めて知りました。

長沢背稜でもミツバツツジはよく咲いていて、ジャクナゲにも期待が高まります。
でも、それは期待の寄せすぎ。
シャクナゲはいつもの年のように、ひっそりと咲いていました。
花を全くつけていない株も少なくありません。
それが自然な姿なのでしょう。

賑わう雲取山を経由して下山を開始。
途中五十人平でもミツバツツジチェックをすると、まだ開花前のツボミが多いですが、こちらも花付きがとてもいいです。
中には7分咲きくらいの木もあるので、先々週にツボミの状態を確認した七ツ石山山頂のミツバツツジがとても気になります。
でも残念ながらTime-up。
夕暮れとバスの時間が近づいているので、ムリはしないでブナ坂よりまき道経由で下山しました。

東日原のバス停に帰着したのは18時15分頃。バスの時間には20分ほど余裕があります。
でも、既に7人ほど待っているし、座れないかな?
ビールも飲みたいし、おなかもすいたなぁ〜
というワケで、バス停至近の食事処「木洩れ日」で、生ビールを飲み、ラーメンを食しー
徒歩約5分の留浦バス停始発の19時15分のバスでのんびりと帰途につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

ツツジ当たり年
doppo634さん、こんばんは

天祖山から長沢背稜のルート、確か2回目ですよね。
私も行きたいなあと思いながらまだ行けてません。
ここもミツバツツジが見事ですね
全てのツツジが当たり年のようです。
ということは来年はきっと不作?

早いバスに間に合ったのに、ゆったりと木漏れ日での反省会、
何だかジーンとくるシーンでした
2016/5/22 22:49
当たり年ですね
hirokさん こんばんは

はい。天祖山から長沢背稜は昨年も使ってお気に入りになっています

おっしゃるようにツツジ類は全般的にアタリ年 だと思います。
ミツバツツジは長沢背稜でイイ感じかなぁ〜と思って出掛けたのですが、
天祖山の先にたくさんあって、嬉しい誤算でした
シャクナゲもツツジ科なので期待したのですが、甘かったです。
花をつけない株が少なからずあるのですが、そういう個体のような気がしてきました。

木洩れ日では、反省会というか、慰労会というか・・
最後までわがままに徹した結果です
2016/5/23 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら