ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 883943
全員に公開
ハイキング
東海

籾糠山・天生湿原 〜花束をレコにMNK50

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
00:31
距離
9.4km
登り
612m
下り
597m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天生峠駐車場 - 天生湿原 - カツラの巨木 - ブナの巨木 - ミズバショウ群生地 - (ブナ探勝路) - 籾糠山 - 木平湿原 - (カラ谷) - カツラの巨木 - 天生湿原 - 天生峠駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・白川郷側から国道360号で天生峠へ(昨年通行止めでしたが、予定通り通行止めが解除されていました。工事片側交互通行の箇所がありました。)
コース状況/
危険箇所等
・登山口にテントがあり、天生県立自然公園森林環境整備推進協力金(一人500円)受付
・天生峠に大駐車場、トイレあり、水場なし
・天生湿原の周囲の登山道は時計回りの一方通行
・今年の開花は非常に早いようで、ミズバショウ、リュウキンカ、ニリンソウなどの花はほぼ終わりといった感じでした
城山展望台からの白川郷
3
城山展望台からの白川郷
天生三滝の中滝
白山展望台(国道360号)からの三方崩山と白山
2
白山展望台(国道360号)からの三方崩山と白山
天生峠の駐車場
天生湿原、コバイケイソウ、ワタスゲ、タテヤマリンドウ、ツマトリソウなども咲き始めていました
1
天生湿原、コバイケイソウ、ワタスゲ、タテヤマリンドウ、ツマトリソウなども咲き始めていました
カツラ門
ブナの巨木
ミズバショウ群生地
食害による植生保護のために電気柵が設置されていました
ミズバショウとリュウクンカは咲き終わりの感じでした
ミズバショウ群生地
食害による植生保護のために電気柵が設置されていました
ミズバショウとリュウクンカは咲き終わりの感じでした
籾糠山の頂上、ガスの奥に猿ヶ馬場山
1
籾糠山の頂上、ガスの奥に猿ヶ馬場山
木平湿原
ここでのモウセンゴケなどの花はまだ先のようでした
1
木平湿原
ここでのモウセンゴケなどの花はまだ先のようでした
マイヅルソウ
ツマトリソウ
ミツバオウレン
天生湿原のミズバショウ、咲き終わりの感じでした
2
天生湿原のミズバショウ、咲き終わりの感じでした
リュウキンカ
ムラサキヤシオツツジ
4
ムラサキヤシオツツジ
ミドリニリンソウ
8
ミドリニリンソウ
ルイヨウボタン
ノウゴウイチゴ
花の直径12mm程の個体
2
ノウゴウイチゴ
花の直径12mm程の個体
ヒメヘビイチゴ
花の直径6mm程の個体
1
ヒメヘビイチゴ
花の直径6mm程の個体
食中植物のモウセンゴケ
4
食中植物のモウセンゴケ
ツクバネソウ
クルマバツクバネソウ
4
クルマバツクバネソウ
キヌガサソウ
昨年、白馬岳と白山では数百株の大群落が見られました
4
キヌガサソウ
昨年、白馬岳と白山では数百株の大群落が見られました
サンカヨウ
ツバメオモト
キクザキイチゲの咲き残り
1
キクザキイチゲの咲き残り
ミヤマスミレ
ブナの赤ちゃん
ギンリョウソウ
タテヤマリンドウ
2
タテヤマリンドウ
天生湿原のコバイケイソウの群落
3
天生湿原のコバイケイソウの群落
イカリモンガとゴゼンタチバナ
2
イカリモンガとゴゼンタチバナ
シロコブゾウムシ
3
シロコブゾウムシ
ひるがの湿原植物園に立ち寄りました
カキツバタ、コウホネ、レンゲツツジ、ワタスゲ、リュウキンカ、ハクサンタイゲキ、クリンソウ、スズランなどの花が見られました
ひるがの湿原植物園に立ち寄りました
カキツバタ、コウホネ、レンゲツツジ、ワタスゲ、リュウキンカ、ハクサンタイゲキ、クリンソウ、スズランなどの花が見られました
レンゲツツジ
【籾糠山の花々】〜花束をレコにMNK50
ミツバオウレン、チゴユリ、キヌガサソウ、ミヤマカタバミ、ノウゴウイチゴ、タムシバ、ゴゼンタチバナ、ホウチャクソウ、ワタスゲ、ツマトリソウ
サンカヨウ、ツバメオモト、マイヅルソウ、コバイケイソウ、ズダヤクシュ、ミツガシワ、ウワズミザクラ、ミズバショウ、ギンリョウソウ、ミヤマシキミ
ツクバネソウ、クルマバツクバネソウ、エンレイソウ、ウワバミソウ、タケシマラン、ミドリユキザサ、ニッコウキスゲ(蕾)、ササユリ(蕾)、チャルメルソウの仲間、ハリブキ
オオバミゾホオズキ、リュウキンカ、ヒメヘビイチゴ、ルイヨウバタン、クロモジ、ツボスミレ(ニョイスミレ)、タチツボスミレ、ミヤマスミレ、タテヤマリンドウ、キクザキイチゲ
ショウジョウバカマ、コヨウラクツツジ、ムラサキヤシオツツジ、ウラジロヨウラク、ハウチエワカエデの仲間、イワナシ、ラショウモンカズラ、ムシカリ(オオカメノキ)、ウリハダカエデ、ミドリニリンソウ
(元サイズ:2048px-1024px)
高解像度画像 http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t574c24f3377120.jpg
2
【籾糠山の花々】〜花束をレコにMNK50
ミツバオウレン、チゴユリ、キヌガサソウ、ミヤマカタバミ、ノウゴウイチゴ、タムシバ、ゴゼンタチバナ、ホウチャクソウ、ワタスゲ、ツマトリソウ
サンカヨウ、ツバメオモト、マイヅルソウ、コバイケイソウ、ズダヤクシュ、ミツガシワ、ウワズミザクラ、ミズバショウ、ギンリョウソウ、ミヤマシキミ
ツクバネソウ、クルマバツクバネソウ、エンレイソウ、ウワバミソウ、タケシマラン、ミドリユキザサ、ニッコウキスゲ(蕾)、ササユリ(蕾)、チャルメルソウの仲間、ハリブキ
オオバミゾホオズキ、リュウキンカ、ヒメヘビイチゴ、ルイヨウバタン、クロモジ、ツボスミレ(ニョイスミレ)、タチツボスミレ、ミヤマスミレ、タテヤマリンドウ、キクザキイチゲ
ショウジョウバカマ、コヨウラクツツジ、ムラサキヤシオツツジ、ウラジロヨウラク、ハウチエワカエデの仲間、イワナシ、ラショウモンカズラ、ムシカリ(オオカメノキ)、ウリハダカエデ、ミドリニリンソウ
(元サイズ:2048px-1024px)
高解像度画像 http://www.yamareco.com/modules/xsns/image.php?f=t574c24f3377120.jpg

感想

天生湿原では、5月20日に山開きが行われていたようで、白川村からの国道360号の通行止めも解除されるとのことでしたので、今年の様子を観察しに行きました。曇っていたこともあり、それ程汗をかかず山上は快適でした。籾糠山の頂上からは視界不良で、立ち止まっていると大量の虫の攻撃を受け、すぐに退散することにしました。暖冬で積雪量が非常に少なかったことから、登山道周辺では全く雪は見られず、すでにミズバショウとリュウキンカは見頃が終わっていました。キクザキイチゲが1輪だけみられました。また別の花のシーズンに散策してみたいところでした。
帰りにひるがの湿原植物園に立ち寄りました。レンゲツツジが見頃になり始めていました。

【 バックナンバー 籾糠山・天生湿原 】
・5月28日 (2016年)『籾糠山・天生湿原 〜花束をレコにMNK50』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-883943.html
・6月3日 (2014年)『籾糠山・天生湿原 〜白川郷の奥山のスプリング・エフェメラル』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-459926.html
・6月4日 (2013年)『籾糠山 〜天生湿原(見頃の水芭蕉、立金花、菊咲一華、…)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-306384.html
・6月30日 (2012年)『籾糠山〜天生湿原・木平湿原・野鳥観察(ウソ・アカゲラ・ゴジュウカラ…)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-202853.html
・7月4日 (2015年)『籾糠山と天生湿原の花図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-670680.html
・9月20日 (2014年)『籾糠山(天生湿原・秋の花編・いきもの図鑑)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514017.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

楽しみ!
初めましてm(__)m
近々籾糠山に登る予定をしてまして、特に花の様子の写真と名前はとても参考になります。
ありがとうございます(^^)
2016/5/29 21:28
素敵な花束♪
alpsdakeさん、こんばんは。

花束レコ、素敵ですね〜♪
今日、私も行って来ました。
ブナ探勝路から登って木平探勝路側を下りて来ましたが、木平湿原は時期が早いようで…カラ谷を下りた方が良かったみたいですね!
No.22の写真、「ツクバネソウ」と言うのですね。
これは何だ?と思って写真撮ってました。
これに限らず参考になります♪
今日は天気は良かったものの、狭い山頂が大賑わいでした(>.<)
2016/5/29 22:56
また行きたいところ
syousan さん こんばんは

天生湿原はミズバショウのシーズン3回目の訪問となりましたが、その最高の瞬間には出会えていません。
他の季節を含めて、再度訪問してみようと思っています。
2016/5/30 20:14
生き物の名前
wakabon7 さん こんばんは

山で出会った生き物は、その名前が分かると、面白さが増すと思います。
花のシーズンになると色々な昆虫を見かけることもあり、昨年あたりから特に「カメムシ」が気になっています
毎回違った種類のものに遭遇することが多く、20種類以上は、撮影したと思います。
もう少し集まったら「カメムシ図鑑」ができそうです。
2016/5/30 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら