また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 885718
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

【drunky2016年体力測定】谷川主脈日帰りピストン(平標登山口〜谷川岳)…クマにダメ出しされましたがなんとか無事下山!

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
17:55
距離
33.3km
登り
3,702m
下り
3,696m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
16:41
休憩
1:13
合計
17:54
1:06
1:06
43
2:19
2:19
44
3:03
3:03
22
3:25
3:25
10
3:35
3:36
31
4:07
4:14
19
4:33
4:33
26
エビス大黒避難小屋
4:59
5:03
41
5:44
5:44
23
6:07
6:07
44
6:51
6:56
32
7:28
7:32
15
7:47
7:48
15
8:03
8:03
39
8:42
8:51
2
オジカ沢ノ頭避難小屋
8:53
8:53
59
9:52
9:54
5
9:59
10:00
11
10:11
10:13
12
10:25
10:25
4
10:29
10:45
45
11:30
11:30
29
11:59
11:59
12
12:11
12:14
22
12:36
12:39
48
13:27
13:29
35
14:04
14:04
16
14:20
14:20
76
15:36
15:37
24
16:01
16:11
30
エビス大黒避難小屋(クマに遭遇)
16:41
16:42
25
17:07
17:07
15
17:22
17:23
17
17:40
17:40
27
18:07
18:07
17
18:24
18:24
29
18:53
18:53
3
18:56
平標登山口駐車場
天候 晴れ、1日を通して晴れでした。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火打峠にある平標登山口の登山用駐車場に停めました。
(係員はいなくて箱に料金を帰りに投入しました)
コース状況/
危険箇所等
全体を通して迷いやすいところなどはありません!

ただやせ尾根箇所ありますので通過に注意する箇所が何か所かあります。

登山届は登山口の駐車場にあります。
その他周辺情報 三国街道を群馬方面に数キロ戻ると「苗場日帰り温泉 雪ささの湯」があります。
(他にも近場に日帰り温泉あります)

http://www.kin611.com/yukisasa.html

特徴のあるお湯の源泉かけ流しを楽しめます、個人的におススメです。
さあ、準備して向かいます。
(眠いけど)
2016年05月28日 01:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 1:01
さあ、準備して向かいます。
(眠いけど)
平標山のみピストンにしよっかな?
2016年05月28日 01:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 1:01
平標山のみピストンにしよっかな?
さあ、林道登ります、クマに注意したいと思います。
(でも遭遇(汗)
2016年05月28日 01:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 1:04
さあ、林道登ります、クマに注意したいと思います。
(でも遭遇(汗)
鉄塔も夜だと暗い(当たり前)
2016年05月28日 01:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 1:49
鉄塔も夜だと暗い(当たり前)
松手山通過
2016年05月28日 02:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 2:18
松手山通過
月明りで稜線を歩きます。
2016年05月28日 02:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 2:18
月明りで稜線を歩きます。
平標山頂につきました。
2016年05月28日 03:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 3:25
平標山頂につきました。
当然誰もいませんよ。
2016年05月28日 03:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 3:25
当然誰もいませんよ。
さあ、肩の小屋まで行けるのか自分(汗)
2016年05月28日 03:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 3:40
さあ、肩の小屋まで行けるのか自分(汗)
だんだん夜が明けてきます。
2016年05月28日 03:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 3:58
だんだん夜が明けてきます。
仙ノ倉山頂に到着
2016年05月28日 04:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 4:08
仙ノ倉山頂に到着
ここも誰もいない!
2016年05月28日 04:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 4:07
ここも誰もいない!
夜明けの瞬間です。
2016年05月28日 04:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 4:09
夜明けの瞬間です。
自分の好きな空がピンク色に染まるタイミングです。
2016年05月28日 04:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/28 4:12
自分の好きな空がピンク色に染まるタイミングです。
谷川岳ってどこよ?
2016年05月28日 04:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 4:20
谷川岳ってどこよ?
エビス大黒の頭と避難小屋
2016年05月28日 04:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 4:33
エビス大黒の頭と避難小屋
エビス大黒避難小屋に到着
…帰りにはここでクマちゃんに出会う!
2016年05月28日 04:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 4:33
エビス大黒避難小屋に到着
…帰りにはここでクマちゃんに出会う!
エビス大黒の頭
…戻りで一番きいた場所、この名前忘れないぜ!
2016年05月28日 04:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 4:59
エビス大黒の頭
…戻りで一番きいた場所、この名前忘れないぜ!
奥の奥に谷川岳が見えました、マジまだあんなにあんの?
2016年05月28日 05:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 5:02
奥の奥に谷川岳が見えました、マジまだあんなにあんの?
な、何キロでしょうか?
2016年05月28日 05:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 5:06
な、何キロでしょうか?
こっからエグい下りが待ってます、マジやだなあ、戻りが(汗)
2016年05月28日 05:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 5:09
こっからエグい下りが待ってます、マジやだなあ、戻りが(汗)
前方の高い山が万太郎山、そして左に見える山が明日知人達と登る予定の巻機山ですがもう今日でダメかも(汗)
2016年05月28日 05:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 5:20
前方の高い山が万太郎山、そして左に見える山が明日知人達と登る予定の巻機山ですがもう今日でダメかも(汗)
毛渡乗越(最低鞍部)
…さあ、また登り返します(涙)
2016年05月28日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 5:44
毛渡乗越(最低鞍部)
…さあ、また登り返します(涙)
こちらにも降りれるようです。
2016年05月28日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 5:44
こちらにも降りれるようです。
花に癒やされる!
2016年05月28日 05:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 5:56
花に癒やされる!
遠くに富士山見えます!
2016年05月28日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 5:57
遠くに富士山見えます!
越路避難小屋通過
2016年05月28日 06:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 6:07
越路避難小屋通過
ハクサンイチゲがたくさん♡

(チングルマじゃなかったです、女子大生花博士sさんありがとうございました。)
2016年05月28日 06:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 6:19
ハクサンイチゲがたくさん♡

(チングルマじゃなかったです、女子大生花博士sさんありがとうございました。)
きれいですね〜
(現実逃避中)
2016年05月28日 06:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 6:19
きれいですね〜
(現実逃避中)
またランプの標識通過
2016年05月28日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 6:22
またランプの標識通過
東俣の頭付近通過
2016年05月28日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:27
東俣の頭付近通過
後ろ(真ん中が仙ノ倉)を眺めると泣きたくなるしかないdrunkyであった(泣)
2016年05月28日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 6:29
後ろ(真ん中が仙ノ倉)を眺めると泣きたくなるしかないdrunkyであった(泣)
さあ、万太郎まで頑張りましょう!!!
2016年05月28日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:29
さあ、万太郎まで頑張りましょう!!!
白いシャクナゲ
2016年05月28日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 6:37
白いシャクナゲ
白とピンクのシャクナゲ
2016年05月28日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 6:37
白とピンクのシャクナゲ
ピンクのシャクナゲ
2016年05月28日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:37
ピンクのシャクナゲ
左奥に谷川岳(折り返し地点)が見えます、まだ普通に遠いよ(汗)
2016年05月28日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:38
左奥に谷川岳(折り返し地点)が見えます、まだ普通に遠いよ(汗)
岩場の痩せ尾根を越えると…
2016年05月28日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:38
岩場の痩せ尾根を越えると…
万太郎山に到着しました♪
2016年05月28日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 6:52
万太郎山に到着しました♪
まだまだいっぱいアップダウンありますね(汗)
2016年05月28日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 6:52
まだまだいっぱいアップダウンありますね(汗)
遠くにはマッキー
…明日の登山までには下山しないと(汗)
2016年05月28日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 6:55
遠くにはマッキー
…明日の登山までには下山しないと(汗)
万太郎山分岐です。
2016年05月28日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 6:58
万太郎山分岐です。
湯沢を望む
…あーー、温泉入りてーー!!!
2016年05月28日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 6:58
湯沢を望む
…あーー、温泉入りてーー!!!
またランプ標識通過
2016年05月28日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:12
またランプ標識通過
大障子の頭につきました。
2016年05月28日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 7:32
大障子の頭につきました。
大障子避難小屋です
2016年05月28日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 7:46
大障子避難小屋です
関越トンネルの通風孔が出てます。
(この稜線でしか見れない不思議な煙突です)
2016年05月28日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 7:55
関越トンネルの通風孔が出てます。
(この稜線でしか見れない不思議な煙突です)
小障子の頭も通過
2016年05月28日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:02
小障子の頭も通過
すれ違った人をモデルに後ろを撮影
…前方が万太郎山です、その奥に苗場山
2016年05月28日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 8:21
すれ違った人をモデルに後ろを撮影
…前方が万太郎山です、その奥に苗場山
オジカ沢の頭避難小屋
…ここでちょい休憩
2016年05月28日 08:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:42
オジカ沢の頭避難小屋
…ここでちょい休憩
やっと肩の小屋とあの大きな標識が見えます。
2016年05月28日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:43
やっと肩の小屋とあの大きな標識が見えます。
オジカ沢の頭通過
2016年05月28日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 8:52
オジカ沢の頭通過
岩場の鎖場
…おそらく西黒尾根除けば唯一の鎖場です。
2016年05月28日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:00
岩場の鎖場
…おそらく西黒尾根除けば唯一の鎖場です。
さあ、あともうちょい
(でもないけど)
2016年05月28日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:04
さあ、あともうちょい
(でもないけど)
やっとこあと1kmの表示になりましたよ(喜)
2016年05月28日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 9:15
やっとこあと1kmの表示になりましたよ(喜)
中ゴー尾根分岐
2016年05月28日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:26
中ゴー尾根分岐
さあ、あとひと踏ん張りです。
2016年05月28日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:26
さあ、あとひと踏ん張りです。
ようやく肩の小屋に到着
…ロープウェー利用で来た登山者が多数
『どっから来たんですか?』と驚かれる!
2016年05月28日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 9:52
ようやく肩の小屋に到着
…ロープウェー利用で来た登山者が多数
『どっから来たんですか?』と驚かれる!
見慣れた谷川岳の標識だ!
2016年05月28日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:54
見慣れた谷川岳の標識だ!
さあ、山頂目指します!
2016年05月28日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 9:54
さあ、山頂目指します!
振り返ったら平標ははるか一番奥にある(笑)
2016年05月28日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 9:58
振り返ったら平標ははるか一番奥にある(笑)
トマの耳通過
2016年05月28日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 9:59
トマの耳通過
さあ、ようやく山頂が現実的な視界に入り込んできました。
2016年05月28日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:01
さあ、ようやく山頂が現実的な視界に入り込んできました。
山頂到着
…写真を撮っていただきました。
2分で下山(笑)
2016年05月28日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/28 10:11
山頂到着
…写真を撮っていただきました。
2分で下山(笑)
肩の小屋で水2本(最低あと2本は買うべきだった)とコーラを購入して休憩、ここではすでに西黒下山(片道)は頭にない自分!
2016年05月28日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 10:32
肩の小屋で水2本(最低あと2本は買うべきだった)とコーラを購入して休憩、ここではすでに西黒下山(片道)は頭にない自分!
さあ、おうち(平標登山口)に帰ろう!
2016年05月28日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:45
さあ、おうち(平標登山口)に帰ろう!
最初の前衛峰『オジカ沢の頭』
2016年05月28日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 10:55
最初の前衛峰『オジカ沢の頭』
オジカ沢の頭通過
…人がけっこういました。
2016年05月28日 11:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 11:29
オジカ沢の頭通過
…人がけっこういました。
次のボスキャラ『万太郎山』
…その前にジャブのように頭を超えないと(汗)
2016年05月28日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 11:30
次のボスキャラ『万太郎山』
…その前にジャブのように頭を超えないと(汗)
遠いのに間のアップダウンでだんだんと体力を奪ってくれます。
2016年05月28日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 11:59
遠いのに間のアップダウンでだんだんと体力を奪ってくれます。
大障子の頭通過
2016年05月28日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 12:35
大障子の頭通過
な、なんであんないグルっと下って回るの(泣)
…そして大きい万太郎山の登りはきついです。
2016年05月28日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 12:35
な、なんであんないグルっと下って回るの(泣)
…そして大きい万太郎山の登りはきついです。
もはやヘロヘロでなんとか万太郎山頂へ到着
2016年05月28日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 13:27
もはやヘロヘロでなんとか万太郎山頂へ到着
今から左に回り込んで前方の仙ノ倉山です。
…もう水もほとんどないし(泣)
2016年05月28日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 13:27
今から左に回り込んで前方の仙ノ倉山です。
…もう水もほとんどないし(泣)
ボスキャラ仙ちゃんの前のエビス君が今日1日で一番忘れられないきつさでした。
2016年05月28日 14:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/28 14:11
ボスキャラ仙ちゃんの前のエビス君が今日1日で一番忘れられないきつさでした。
最低鞍部(毛渡乗越)まで下りました、また登ります(泣)
2016年05月28日 14:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 14:20
最低鞍部(毛渡乗越)まで下りました、また登ります(泣)
泣き言を何度も言いながらニセのピークに何回も騙されてようやくついたエビス大黒ノ頭、もう精神崩壊中!
…『泣くのは下山してからだぞ、バカ!!』
2016年05月28日 15:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/28 15:36
泣き言を何度も言いながらニセのピークに何回も騙されてようやくついたエビス大黒ノ頭、もう精神崩壊中!
…『泣くのは下山してからだぞ、バカ!!』
あーあ、またあんなに下ってあんなに登り返すんですね!
2016年05月28日 15:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 15:36
あーあ、またあんなに下ってあんなに登り返すんですね!
小屋前では誰1人いないところをカモシカ君が興味深く人間を観察してます!
2016年05月28日 15:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 15:56
小屋前では誰1人いないところをカモシカ君が興味深く人間を観察してます!
エビス大黒避難小屋まで来ました。
ここで最後のきつい登りに残してあった水を飲み干してパン、ソーセージを食べて休憩中、小屋脇の雪渓をのんびりと眺めてると
・・・・????
2016年05月28日 16:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 16:01
エビス大黒避難小屋まで来ました。
ここで最後のきつい登りに残してあった水を飲み干してパン、ソーセージを食べて休憩中、小屋脇の雪渓をのんびりと眺めてると
・・・・????
最初は当たり前のように動物を眺めてましたけど
…クマでした(||゜Д゜)ヒィィィ!

時折、ソーセージ加えてる自分と目が数回合いましたけど自分は水をくれる気は100%ありません、いつでも避難小屋に入る態勢でずっと眺めてました。
2016年05月28日 16:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/28 16:03
最初は当たり前のように動物を眺めてましたけど
…クマでした(||゜Д゜)ヒィィィ!

時折、ソーセージ加えてる自分と目が数回合いましたけど自分は水をくれる気は100%ありません、いつでも避難小屋に入る態勢でずっと眺めてました。
しばらくしたら仙ノ倉のバリルート(藪)を下山して行く熊でした。登りだとコースと被るのでどうしようか心配だっただけによかったです。
…5分ぐらいプロ(クマ)の流れるような無駄のない藪漕ぎを眺めながらパン食べてました。時折顔出して振り返ってるのが可愛いと言えば可愛いですが怖いと言えば怖い!

『お前まだまだ甘えーーよ!』(クマ語)と言って立ち去っていきました。
2016年05月28日 16:04撮影 by  SH-01H, SHARP
14
5/28 16:04
しばらくしたら仙ノ倉のバリルート(藪)を下山して行く熊でした。登りだとコースと被るのでどうしようか心配だっただけによかったです。
…5分ぐらいプロ(クマ)の流れるような無駄のない藪漕ぎを眺めながらパン食べてました。時折顔出して振り返ってるのが可愛いと言えば可愛いですが怖いと言えば怖い!

『お前まだまだ甘えーーよ!』(クマ語)と言って立ち去っていきました。
そんな熊との遭遇から残りの体力を振り絞りボスキャラの仙ノ倉山頂になんとか到着
…HP0に近いです。
2016年05月28日 16:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 16:41
そんな熊との遭遇から残りの体力を振り絞りボスキャラの仙ノ倉山頂になんとか到着
…HP0に近いです。
さあ、あとは平標登れば下るだけです。
2016年05月28日 16:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 16:41
さあ、あとは平標登れば下るだけです。
平標へ向かいます。
2016年05月28日 16:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 16:52
平標へ向かいます。
やったー!
朝見たこの標識をまた夕方に見ることができました。
2016年05月28日 17:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 17:02
やったー!
朝見たこの標識をまた夕方に見ることができました。
最後の階段登り平標山頂に到着!
2016年05月28日 17:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 17:22
最後の階段登り平標山頂に到着!
さあ、最後の下山方向へ向かいます。
2016年05月28日 17:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 17:22
さあ、最後の下山方向へ向かいます。
松手山が前方に
…だんだん下界近し!
2016年05月28日 17:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 17:41
松手山が前方に
…だんだん下界近し!
松手山山頂
2016年05月28日 18:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 18:07
松手山山頂
だいぶ巻いて(ちょい走って)鉄塔まで戻りました。
2016年05月28日 18:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 18:24
だいぶ巻いて(ちょい走って)鉄塔まで戻りました。
やっとこ林道まで下山です。
2016年05月28日 18:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/28 18:53
やっとこ林道まで下山です。
確かにクマ出没しましたよ(怖)
2016年05月28日 18:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/28 18:53
確かにクマ出没しましたよ(怖)
駐車場にもどりピストン完了しました。
…長い1日でしたね!
2016年05月28日 18:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/28 18:56
駐車場にもどりピストン完了しました。
…長い1日でしたね!
ちょい苗場方向まで戻って『雪ささの湯』で日帰り入浴!
…足を引きずりながら温泉に浸かりこむ!
2016年05月28日 19:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/28 19:24
ちょい苗場方向まで戻って『雪ささの湯』で日帰り入浴!
…足を引きずりながら温泉に浸かりこむ!
今日の縦走日帰りルートです。
…だいぶ歩いたな!
2016年05月27日 13:49撮影 by  SH-01H, SHARP
4
5/27 13:49
今日の縦走日帰りルートです。
…だいぶ歩いたな!
コースタイムと各区間のタイムの詳細
…概ね80%なんで自分的にはまあこんなもんでしょう
(水がなくなったのが痛かったかな)
2016年05月27日 13:48撮影 by  SH-01H, SHARP
4
5/27 13:48
コースタイムと各区間のタイムの詳細
…概ね80%なんで自分的にはまあこんなもんでしょう
(水がなくなったのが痛かったかな)
翌日の巻機山登山の8合目から眺めた自分のこの日の歩いた谷川主脈
…うーんまた行きたいかと言われれば・・・・
2016年05月29日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/29 8:21
翌日の巻機山登山の8合目から眺めた自分のこの日の歩いた谷川主脈
…うーんまた行きたいかと言われれば・・・・
知人撮影
『drunky何を思っているのだろうか?』

『あーあ、今回も山ガールとの出会いなかったなぁ(´・ω・`)しょぼーん』
13
知人撮影
『drunky何を思っているのだろうか?』

『あーあ、今回も山ガールとの出会いなかったなぁ(´・ω・`)しょぼーん』
な、なんか敗北者が今にも泣きそうな1枚ですね(笑)

…エビス大黒の頭の登りを思い出すと何か思い返しちゃいますね!
17
な、なんか敗北者が今にも泣きそうな1枚ですね(笑)

…エビス大黒の頭の登りを思い出すと何か思い返しちゃいますね!

装備

備考 家に忘れ物をしないようにしようと思いました。
あと水も行動時間と天候考えてもうちょい背負うべきだったかなとも思います。

感想

日曜日は新潟のかた数名ほかのお誘いで巻機山登山をすることになってました。

ここ最近、軽めもしくは友人などと一緒の登山が多かったこともあり夏に向けてロングな山行したいなあと漠然と思ってましたけど何かいい場所ないかな?

まずは近場なら谷川馬蹄形日帰りが頭に思い浮かびました!

よーし、今度は時計回りかな? …なんて思ってましたけど前にちらっと思いついたとある縦走が頭に浮かびます。

標準コースタイム21時間オーバー、かなりアップダウンの連続、よーしやってみようか?

仕事終えて平標登山口駐車場へ着いて30分ほど仮眠して準備し始めてると隣のかたも準備、お話しすると同じように主脈日帰り縦走されるかたでした!
…帰りは電車&バスでここに戻る計画のようでした。

自分はそのかたよりちょい先行しておおむね1時にスタート、まずは登り慣れた仙ノ倉目指します(先月にここまで登ってるのでそういう意味での安心感があるのでここを選んだのもあります)

仙ノ倉到着と同時に夜明けを告げるピンク色に染まる瞬間、さあこっからまだまだいくつもボスキャラを越えて谷川岳山頂に向かいます。

万太郎山に向かうあたりで今日の行程のきつさがなんとなくわかりつつありました。
…けっこう追い込まれるんじゃないかなと(汗)

なんとか悲鳴をあげながら肩の小屋に到着、サクッと山頂ピストンして小屋で休憩します、ここらはたくさんの人が登って来られてるんで色々とお話ししましたけどあまり信用されないか驚かれるのどちらかでした(笑)

小屋で水も追加購入して下山しますけどこっからの登山口までの戻りがまあ強烈でした、日中の暑さもあった水を予想以上に消費してること、家に買って準備したアミノバイタルゼリーを忘れてきたのでザックに2個しかなかったこと、パンも1日で2個しか口にしなかったこと…こんな感じでかなりの獄門修行で来た道を戻ります。

忘れられない『エビス大黒の頭』、ここまでの登り返しは本当にききました、悲鳴あげました、一人で泣き言つぶやいてました。

なんとか避難小屋手前最後の仙ノ倉登り返しまで来てカモシカに遭遇したりして避難小屋で最後の休憩、残りの水を全部飲み干しながらパンとソーセージを食べてなんとなく前方に目をやると・・・・


最初は気にもとめてなくて自然に見てましたけど雪渓の上にはクマが歩いておりました(怖)

ソーセージ加えたままで目を合わせます、自分は避難小屋に逃げ込む状態で何度が目が合いますがやがて藪漕ぎをして離れていきました。

『お前、まだまだ甘えーーよ!』、そんな感じで藪漕ぎしながら時折顔をぴょこんと出すクマを眺めながら最後ほ休憩を終えて仙ノ倉まで辿りつき、平標も無事に登り切りあとは松手山を下り無事に暗くなる前に下山できました。

一度試してみたかったこのルートの日帰りピストンできてよかったです。

車でちょい走り、そのまま温泉に倒れるように入り込んでから巻機山の駐車所で爆睡して翌日の巻機山登山に備えました。
(そちらのレコはのちほどまたアップします)

カモシカとクマとの出会いはありましたげ、今回も山ガールとの出会いのなかったdrunkyでした(´・ω・`)しょぼーん

『くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう
夕やけこやけで またあしたまたあした〜♪』

翌日のレコです↓

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-886021.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2239人

コメント

ゲスト
どんな体力測定ですか・・・
drunkyさん、こんにちは!

なんですか、この山業は
片道でも満腹感のある谷川主脈を往復だなんて
しかも車中泊で翌日マッキーに。。。
もう変態すぎて、ついていけませんわ

ヤマレコ界広しと言えど、こんな体力測定する人は他にいませんよ
復路でのエビス大黒の登り返し、さぞかしキツかったこととお察しします
今年もお花たちに会いに、そろそろ主脈を歩きたいと思っていますよ。
当然片道ですけどね〜

くれぐれも、お身体をお大事になさってくださいね。
お疲れ様でした
2016/5/30 13:23
Re: どんな体力測定ですか・・・
vino_rossoさん こんばんは〜

ちょうど翌日が以前からお誘いのありました巻機山ハイキングでして、土曜も休み…ならば近場で久々にガッツリ、谷川?→馬蹄形?、主脈縦走?、いやいや主脈ピストン?

…と脳内変換して行先が決まりました。

決めた理由として先月に仙ノ倉まで歩いててほとんど道を覚えてるので暗い時間でも問題ないと思ったのとその後の移動が近いからです(笑)

準備してたら隣の人も同じ縦走する感じで準備を始めたので色々話したら電車で戻る片道のようでした、途中で話がかみ合わないわけです、自分はピストンでしたので

ところどころで泣き入りましたけどあの最低鞍部からのエビスヘッド、はんぱないダメージでしたよ

…久々に某Mさんの『泣くのは下山してからだぞバカ!』の名言を活用したぐらいでしたので

そして泣くどころかその先でクマと遭遇、強烈な思い出になりましたね

お花はきれいでしたよ、特にチングルマの群生が道中見事でして なんとなく自分にはいつ倒れてもそのまま棺桶の中にいるみたいだななんて思ったりもした地獄ロードでしたけどね

クマにも相手にされなかったんで今後も体を大事にして山登り楽しみたいと思います
2016/5/30 18:18
なんという
お久しぶりです!
ドランキーさん一時冬眠してませんでしたっけ???
それでこんな事やっちゃうんですか。お腹空いてたんですねぇ

僕も主脈を歩きたい!(平標すら行った事が無いので)と思っていて、天気さえ良ければ来週あたりやろう(もちろん片道で)と思い気持ちを高めて居ましたがこんなピストンを・・・・。凄い山力です。

人によっては馬蹄形と同程度の辛さだったと言わしめる本コースを往復なんてねぇ。No.98のお写真見て、このコースがどんだけキツイのかイメージ出来ました。僕は楽しめる程度に頑張って来ます!
2016/5/30 15:45
Re: なんという
fumihikoさん こんばんは〜

冬眠期間は5ヶ月以上ありましたけど徐々に山行けるようになったんでここらで1度ロングなやつやってみました〜

確かにコースタイムだと馬蹄形より多少短いでしょうけど(平標登山口から西黒尾根下山で)どうですかね、アップダウンならこっちのほうがきつく感じるかも知れません、やはり一度登ってまた下ってと丹沢のような攻撃が続くのでそこでめげると先が辛く感じますね

距離では測れないきつさがあるのが主脈の良さかもしれませんね!

fumihikoさんなら間違いなくぶっ飛ばせるはずなんで頑張ってくださいね!

途中、仙ノ倉からエビス大黒の頭と万太郎山手前、オジカ沢の頭付近はやせ尾根の岩稜がありますので注意すればあとは体力勝負だと思います。

レコアップ楽しみにしております
2016/5/30 18:26
drunkyさん、こんにちは。
久しぶりにやってくれましたね

そうでなくっちゃ・・・drunkyさんではありません(笑)。

馬蹄も主脈も近くにあれば挑戦してるのですが・・・。

何せ京都からでは遠すぎます(悲)。

しかし、チャンスあれば必ずやトライしてみます

次のビッグな山行・・・期待しております
2016/5/30 18:07
Re: drunkyさん、こんにちは。
HIDENORIさん こんばんは〜

久しぶりに長いのやったらお腹いっぱいになっちゃいましたよ!

…これで来年まではもうピクニックを主体にして楽しい散策に励みたいと思います

確かに京都からでは遠すぎですよね!

でもHIDENORIさんが馬蹄形やったらどんなタイムたたき出すのか興味ありますけどね

次の長いのはあたためてはありますけどまあいつかタイミング合えばということで!

しばらくは高尾山あたりがいいですね〜

それにしてもまさかクマが当たり前に目の前にいるとは最初わからなかったぐらいですよ

…逃げ込むスペース(鉄の避難小屋)があって本当に安心できてよかったです!

その後の下山時はちょっとヒヤヒヤでしたけど
2016/5/30 18:34
こういう事だったのか💦
もはや同じ人間とは思えない偉業ですね‼
この週末美ヶ原でプラプラしてた私には考えられない。
さすがの山行記録、がっつり読んで感動させていただきました。
2016/5/30 19:21
Re: こういう事だったのか💦
chihoさん こんばんは〜

思えば昔、谷川で同日ニアミスした時は自分の馬蹄形の西黒下山フィニッシュの時でしたね!

…あの時よりきつかったです 、肩の小屋からの平標登山口までの帰りの一歩を踏み出すのに少しためらいがありました

…できれば自分も美ヶ原にお供したかったぐらいですよ〜

今度谷川に来るときは本当にまったり希望です!

…厳しい思い出しかありません、まるで厳格な父親のような山塊ですので

でも翌日は楽しいハイキングできましたよ〜
2016/5/30 19:45
やっぱり体の構造が違うんだな,きっと
おつかれさまです。
どんなにブランクがあってもこれだけの距離を,そんな状態で歩ききってしまうのは
きっと人間ではない,何かなんだと思います。
2016/5/30 20:01
Re: やっぱり体の構造が違うんだな,きっと
hayabusaHanさん こんばんは〜

いやいや至って普通の人間ですよ、ただよく『にんげんっていいな』を時折口ずさむクセがありますが(笑)

ここのところ続けて山に行けてましたのでボチボチ長いのを企んでました

もちろん夏には残してある赤石 も行かないとですね、次回はもっと遅い時間(明るめ)のスタートで赤石のピーク一本狙いにしますけど!

(…もうミッドナイト徒渉はやめましょう、怖いので)

長い距離は苦にはなりませんけどやはりペースはこんなもんですね!

…週末ハイカーなんでまあこの程度でよしとします。

久々に足に痛みが残ってますけどなんだか心地よい今日この頃です(笑)
2016/5/30 20:16
棺桶ロード
ドランキーさん
こんばんは。(^-^)/

ロングとはこれでしたか。
やはり、人間業ではありませんね。
化け物認定ですよ。

お花畑を棺桶と表現されたのには
妙に感心してしまいました。(笑)
うんうん、一理あるかも。
チングルマも咲き出したと思いますが
28-29の白いお花はハクサンイチゲです。

遭遇したくない熊とばっちりニアミス!
そして、熊も逃げるドランキー。

数々のアップダウン×2 \(◎o◎)/
大変お疲れさまでした。
(ちょうど投稿数2000になってました♪)
2016/5/30 22:46
Re: 棺桶ロード
シオンさん おはようございます

かつてシオンさんも歩かれたこの道を自分も歩かさせていただきました

…馬蹄形より1.5倍以上(下手すら倍の)きつさだったような気分です

そうなんですよ、ちょうど万太郎あたりがものすごくきれいに両面に咲いておりまして不謹慎ですがオヤジの葬式を思い出しました(なぜここで?)
…疲れたら自分もこの狭いやせ尾根で横になれば上から見たら出棺そのものだななんて妄想、相当疲れてたんでしょうね(水ももうほぼないし

そんな状態でしばらく人にも会わずヘロヘロでカモシカを見て、その次に熊見ても最初は動物園の気分でした、でも途中で自分のほうが危険だと気付きました

…でも最後のペットボトルの水は本能的にあげないつもりでした、最後の命の水ですので!

ソーセージくわえた状態で3回ぐらい目があったんですよ、その瞬間の写真見たかったですね(笑)、まあ何もなくて(相手にもされず)よかったんですけどね

↑女性にもクマにも逃げられるショボイ男だって笑うんじゃないよ〜〜

花の名前どうもありがとうございました。
確かにあの秋田駒で見たチングルマと花びらがちょっと違うなあと思ってました、現役女子大生さんに教えてもらって光栄です

…谷川山頂付近にいた方に「これチングルマですよね?」って聞かれて「そうです!」と答えてたことはナイショにしといてください、付け焼刃ですので

翌日の巻機山のお花見事でしたよーー
2016/5/31 7:49
クマったな〜
drunkyさん、こんばんは!

パソコン壊れたまま放置してるので、レコはもっぱらスマホなんですが、そんなスマホも少し前まで壊れていたので、ようやくゆっくりレコを拝見しています。
1度はやりたい主脈ピストン。まずそこから普通は噛み合わないですよね
カモシカやクマさんまで見つけちゃって、視力いくつなんですかー?
主脈ピストンでクマに遭遇なんて、下山を待たずに泣きますわい
私も先日犬に絡まれ(男にはめっきり絡まれなくなりました )怖い思いをしましたが…
翌日は巻機山だなんて、ほんとクマった人だなー
てか金髪のズラは不評だったんですか?
2016/5/30 22:47
Re: クマったな〜
miyucchiさん おはようございます

平標登山口に着いたら隣りの車のかたも0時過ぎから準備始めたので最初は「みんなそんなにピストンするのか?」と思いながら一緒に準備してたら自分だけ歩いて戻ってくるということに気づきました(笑)

まあ、なかなか強烈な日帰りでしたね、要所要所でダメならエスケープ的な避難小屋もあるのでそのへんは安心でした、なんといってもあの熊との遭遇ヶ所が避難小屋があったのがかなり助かりました、なかったらもう相当パニくってたかもしれません

なんといっても日曜の巻機山登山参加が本来の目的ですので無事に下山できてよかったです。

「オトコにはめっきり」ですが「女性にはまったく」の僕よりまだ全然まだ上だと思いますよ(笑)

金髪のヅラは実は被ってきてくださいと言われましたけど初対面のかたが2人もいたのでやはりほら人間って初対面が肝心なんで「違いのわかる男風」を醸し出しておりました

面白いもんで稜線でやはりすれ違ったかた(主脈縦走片道)がこの日一緒だったかたの友人だったようでウルトラマラソンとかにも出るかただったそうです、狭いもんですね

そこからノリで『ウルトラマンの格好して馬蹄形』チャレンジしたらおもしろいかなとも考えましたけどやはりやめます

…暑そうなんで
2016/5/31 8:07
ふぇ〜
drunkyさん、こんばんは
いやぁ〜 さすがというか変態というか(笑)
相変わらずの健脚ぶりですね〜
今回は遠かったみたいだけど目の前でクマさんと出会っても
振り切れるんじゃないですか?
近くて遠い新潟県(千葉に比べればかなり近いけど)ですが
かなりいい山が揃ってますね。
まっことお疲れ様でした。
2016/5/31 3:33
Re: ふぇ〜
raubouさん おはようございます

久々にロングなやつやりました、多分荒川岳日帰り以来でしょうね!

クマの藪漕ぎじっくり見てましたけど無駄のないフォームで早いですよ、アレに追われたらまず逃げ切れません 、しかもスタミナハンパなくありそうです

raubouさん達の雨飾りのレコをうらやましく拝見しましたよ!

自分も今度あんな綺麗な様相の時に登ってみたいです。

後立方面も近夏あたりにまだ出没するんでどこかでばったり出くわしたらよろしくお願いします
2016/5/31 8:11
ドンダケ体力あるんですかね
こんにちはdrunkyさん

体力測定ですか。。ドンダケ体力あるんですかね
レコの地図グラフを拡大して見たら。。
気分が悪くなるくらいギザギザのアップダウンが多い事
安心して下さい 十分に出来上がっていますね

この体力・脚力で今年の夏のメーンは何処なんですかね。
何だかまた驚かされそうです。

クマとの遭遇はキモです
水や食料が乏しく疲れが出る状況で
イヤなアドレナリンが出まくりですね
首尾よく予定どおり下山、お疲れさまでした。
2016/5/31 10:39
Re: ドンダケ体力あるんですかね
wazaoさん こんにちは〜!!

自分の今の体力を知りたくてチャレンジしてみました。

…が、予想以上のアップダウンはききましたね〜

久々にあの丹沢周回を思い出しましたよ(笑)

夏のメインはいくつかありますが今行きたいとこと言えば…ナイショです

でもクマの遭遇はちょっとトラウマですね、今後のナイトハイクでビビりまくりになっちゃうかもしれません、早く克服しないと

水や食料(ゼリー)などの不足もいい勉強になりました。

次回はそんなことないようにしたいと思います。

あっ、しばらくは普通の登山者でいますよ〜
2016/5/31 17:38
史上最強の体力測定?
drunky-san,

何度かレコには訪問させて頂いておりますが、
コメントはお初になります。
って言いますか、基本音無しの構えです。

実は当日、平標山登山口より谷川主脈路を歩く予定でした。
勿論、予定経路はスタンダードの片道縦走です。
しかしながら、身体に異変が生じて断念しました。
予定通りに決行していたら、私的には最もバッティングは避けたいと思っていたdrunkyさんが復路の対面スライドを仕掛けてきたかと想像すると震えが止まりません。
ある意味、熊の出没より焦ったかと思います。(笑)

極めた変態気質はレコを通じて存じ上げておりましたが、谷川主脈レコが上がっていた時、普通に片道縦走されたんだな〜と思いワンクリック!
あれ、ピストン!?まぢで!?
アナザー・クリック!
やっぱ、ピストンらしいー。
drunkyさんって、トレランだっけ?
しかし、山にバッテリー荷歩して縦走するようだし・・・・・
と少々頭の中が混乱してしまいました。

仕事帰りに30分仮眠して、谷川連峰主脈ピストンとは恐れ入りました。
毎度恐れ入ってますが、翌日の巻機山まで歩かれるとは。。。

雪ささの湯は私的にはストロング・バイ評価(日帰り温泉としては5段階中最上級ランク)しており、とても気に入っております。
縦走後の行動予定は土合駅から湯沢駅まで鉄道、その後バスで車を回収、雪ささの湯到着予定19時30分〜20時でした。
ここでもバッティング・・・危なかったっす。(汗)

長い?冬眠時、遂にヤマレコを去られたのかと思ってしまいましたが、
人間離れしたレコをまた拝見できると思うと、なぜか次の体力測定が気になってきました。
こたびの谷川主脈ピストン体力測定充分合格ですね。
お疲れ様でした。
2016/5/31 22:49
Re: 史上最強の体力測定?
OhMy_Naruoさん

いつも自分もそちらの驚愕のレコを拝見させてもらってますがコメントでやり取りするのは初めてですね、よろしくお願いします!

まさかNaruoさんも主脈縦走を同日に計画してたとは思ってませんでした。

翌日のレコにあるようにこの日曜の巻機山登山がメイン(誘われてた)でして土曜も休みなら近くでたまにはソロでがっつり(最近コラボとか軽めのが多かったんで)と考えてました。

(自分的には累積標高差3,500mクラスが一つの目安になりますので(何の?))

自分ももしもNaruoさんと遭遇してなおかつクマにも遭遇したらもう谷川界隈には足を踏み入れることはなくなったと思われます

でもお互いに深く会話しないでまた夜の温泉で遭遇したらおったまげることでしょうね(爆)

基本、下山時にあまりに時間ないとちょっと小走りする程度で基本自分はコースタイムの80%目安で歩くのを目標にしてます(そのまま24時間歩けると亀ですけどなかなか長い距離やれますので)、今回もほぼその時間でしたけど水が完全になくなったのとあの熊の遭遇がありちょっと遅くなってしまいましたけどね(やはり15時間とか経過するとだんだんペース落ちますね)

翌日の巻機山はなんとか着いていくので精一杯でしたが暖かい皆さんがいろんなものをくれたりと楽しいハイキングになりました。

『雪ささの湯』、温泉仲間の間でも好評です(自分も温泉ソムリエのはしくれですが)、あのあたりでは変わった湯ですし湯の使い方もいいですよね…ただあの縦走後のあの浴室の小さな砂利石のような場所を歩くのが自分には最後の獄門でしたが

チーム馬蹄形のリーダーに「体力測定合格」の御墨付きをいただけて光栄です!

いつかそちらのチームの末端に加えていただきたいと存じますので更なる修行に励みます。
…いや、まだまだ入会条件満たせてませんかね?

訪問&コメントありがとうございました。

今後、またNaruoさんチームの驚愕レコを楽しみにしておりますね
2016/6/1 8:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら