記録ID: 897492
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2016年06月14日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間41分
- 休憩
- 2時間20分
- 合計
- 12時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 岳沢から南稜取付迄の間は7割雪渓上を歩く 南稜取付と雪渓の隙間には深い隙間が。50cm−1m程の谷をジャンプして取付に飛び移る 南稜取付から南稜の頭までの間は、ルート上に積雪なし。所々残雪あるが、ルート外。 南稜の頭から紀美子平の間に3箇所ほど雪渓通過あり。ピッケル必須。内1箇所は、滑落すれば奈落の底に。 |
---|---|
その他周辺情報 | 新宿発、平湯経由で上高地入り。上高地発平湯行きの最終バスは、この日17:00 |
過去天気図(気象庁) |
2016年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) トポ コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ ポール シェラフ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング |
---|---|
共同装備 | シングル10mm/50mロープ |
備考 | 防虫対策。虫除け網(顔用)は持参してgood。 虫除けスプレーと虫刺され薬、この時期多めに持参 |
写真
かつての北鎌のコル直下の草付帯と似て、急斜面でありながらも枯れ草以外に掴みどころが無いエリアもあり、ピッケルは大いに役立った。夜露で濡れた枯れ草には、靴底の摩擦が効かないことが多いためだ。
(南稜に限ればこの日はゴルジュハンマーの方が機動的でベターかも)
吊尾根方面が見えるようになると、手前に白い幹の樹木が見える。ここを目標に登る。
足元は幅50cmほどのテラス状。ハイマツを踏みつける形で移動。岩場のグリップは少なく足元は不安定。その下はスパっと切れ落ちた崖。注意。
感想/記録
by yaga
コンビを組んで3年目の山バディ、Hさんとの今年初のバリエーション登山。
剱岳 長次郎谷、槍ヶ岳 北鎌尾根、剱岳 源次郎尾根に続き、今回は4回目のアルパイン。
梅雨時のせいか、登山客が極端に少なく、マイペースでじっくりと登山を楽しめた。
アンザイレンや懸垂下降、お助け紐の活用、簡易アブミの作成・使用など、なかなか会えない同士、手順の定着を図る事も目的に、じっくりと時間を掛けることができた。
1泊2日と限られた時間を最大限有効活用できた山行。しかし17:00上高地発の最終バスを追いかけるのはしんどかった。かといって、三連休を待っていては行ける回数も限られてしまう。よって、体力増進もかねて、一般道は駆け足(笑)。普通の土日で今後も北アルプスに繰り出したいと思う。
これまでの集大成登山でもあり、この夏のトレーニング登山でもあった、奥穂高岳南稜。無事登頂することができて本当に良かった(^^)
剱岳 長次郎谷、槍ヶ岳 北鎌尾根、剱岳 源次郎尾根に続き、今回は4回目のアルパイン。
梅雨時のせいか、登山客が極端に少なく、マイペースでじっくりと登山を楽しめた。
アンザイレンや懸垂下降、お助け紐の活用、簡易アブミの作成・使用など、なかなか会えない同士、手順の定着を図る事も目的に、じっくりと時間を掛けることができた。
1泊2日と限られた時間を最大限有効活用できた山行。しかし17:00上高地発の最終バスを追いかけるのはしんどかった。かといって、三連休を待っていては行ける回数も限られてしまう。よって、体力増進もかねて、一般道は駆け足(笑)。普通の土日で今後も北アルプスに繰り出したいと思う。
これまでの集大成登山でもあり、この夏のトレーニング登山でもあった、奥穂高岳南稜。無事登頂することができて本当に良かった(^^)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1632人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
アイゼン ピッケル テント ハイマツ 森林限界 雪渓 ザレ ナイフリッジ コル 藪漕ぎ 滑落 節理 懸垂下降 テン ゴルジュ 山行 ヘルメット 登攀 アンザイレン ルンゼ ジャンダルム ハーケン 落石 梅雨 涸沢 設営 吊尾根 下界 橋 スプーンカット トラバース登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する