ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 898251
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

小雨降る谷川岳(西黒尾根から田尻尾根周回;花一杯で歩みが進まず)

2016年06月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
12.6km
登り
1,522m
下り
1,510m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:12
休憩
0:47
合計
8:59
7:46
7:51
158
10:37
10:39
85
12:04
12:11
16
12:27
12:28
6
12:34
12:37
20
12:57
13:04
14
13:18
13:20
4
13:24
13:31
39
14:10
14:20
26
14:46
14:47
70
15:57
15:57
30
16:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水上ICから土合駐車場へ

広々とした土合の無料駐車場に停まっていた車は数台のみ。
トイレ、登山ポスト共、谷川岳登山指導センターにあります。
コース状況/
危険箇所等
道や標がしっかりしていて、迷う所はありません。

西黒尾根の上部は、蛇紋岩の岩場で、濡れて滑り易く、又、田
尻尾根の下りは、泥道及び張っている木の根の為、こちらも滑
り易かったです。
特に危険と感じる程ではなかったですが。
西黒尾根への入口
2016年06月14日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 7:48
西黒尾根への入口
登山道。急坂が続きます。
2016年06月14日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:39
登山道。急坂が続きます。
この花、何だろう。調査中。
2016年06月14日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
6/14 9:17
この花、何だろう。調査中。
ギンリョウソウの集団。これだけいると恐くない。
2016年06月14日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
6/14 9:26
ギンリョウソウの集団。これだけいると恐くない。
ようやく岩場になってきた。
2016年06月14日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:29
ようやく岩場になってきた。
タニウツギが皆でお出迎え。
2016年06月14日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
6/14 9:33
タニウツギが皆でお出迎え。
ゴゼンタチバナも所々に。今年、初かな?
2016年06月14日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 9:37
ゴゼンタチバナも所々に。今年、初かな?
鎖場も濡れてツルツル。でも使わないで頑張ってみる。
2016年06月14日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 9:41
鎖場も濡れてツルツル。でも使わないで頑張ってみる。
ミヤマカラマツソウらしいんですけど。(後ろの葉は別)
2016年06月14日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
6/14 9:44
ミヤマカラマツソウらしいんですけど。(後ろの葉は別)
ベニサラサドウダンは少なかったような。
2016年06月14日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
6/14 9:48
ベニサラサドウダンは少なかったような。
ツマトリソウ。隠れて咲いています。
2016年06月14日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
6/14 9:53
ツマトリソウ。隠れて咲いています。
そろそろあの雲どいてくれないかな。予報だと昼位はそこそこだったんだけど。
2016年06月14日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:54
そろそろあの雲どいてくれないかな。予報だと昼位はそこそこだったんだけど。
ハナニガナかな?
2016年06月14日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
6/14 10:06
ハナニガナかな?
ここも頑張ってみる。
2016年06月14日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:08
ここも頑張ってみる。
ここは、カメラのレンズキャップを2回落して、3回登った。さすがにめげて、下りと、2回目以降は、鎖を頼った。一眼レフをぶら下げて登る方が悪い。済みません。
2016年06月14日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:13
ここは、カメラのレンズキャップを2回落して、3回登った。さすがにめげて、下りと、2回目以降は、鎖を頼った。一眼レフをぶら下げて登る方が悪い。済みません。
うーん。雲が抜けないな。時々、明るくなるんだけど。
2016年06月14日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:21
うーん。雲が抜けないな。時々、明るくなるんだけど。
ガクウラジロヨウラクらしい。最初、サラサドウダンかと思った。
2016年06月14日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
6/14 10:24
ガクウラジロヨウラクらしい。最初、サラサドウダンかと思った。
ラクダの背到着。
2016年06月14日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 10:24
ラクダの背到着。
尾根を境にして、半分が雲。
2016年06月14日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:30
尾根を境にして、半分が雲。
ガレ沢の頭到着。
2016年06月14日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 10:36
ガレ沢の頭到着。
水もしたたるいいアカモノ。結構あったけど、中々綺麗に撮れない。
2016年06月14日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
6/14 10:40
水もしたたるいいアカモノ。結構あったけど、中々綺麗に撮れない。
ここの黄色い目印は良く目立つ。ガスが多い為の配慮だろうか。おかげで、ルートが良く分かる。感謝。
2016年06月14日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 10:46
ここの黄色い目印は良く目立つ。ガスが多い為の配慮だろうか。おかげで、ルートが良く分かる。感謝。
又、頑張ってみる。
2016年06月14日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:57
又、頑張ってみる。
ホソバヒメウスユキソウがあちこちに現れる。
2016年06月14日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
6/14 11:01
ホソバヒメウスユキソウがあちこちに現れる。
谷川岳他、一部の地域にしか見られないらしい。
2016年06月14日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
6/14 11:02
谷川岳他、一部の地域にしか見られないらしい。
イブキジャコウソウももっと下の方からあったが、うまく撮れない。
2016年06月14日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
6/14 11:18
イブキジャコウソウももっと下の方からあったが、うまく撮れない。
水滴がいい感じというか、邪魔というか。
2016年06月14日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
6/14 11:18
水滴がいい感じというか、邪魔というか。
ヨツバシオガマはそんなになかったような。
2016年06月14日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
6/14 11:26
ヨツバシオガマはそんなになかったような。
エゾキジムシロでいいのかな。
2016年06月14日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
6/14 11:36
エゾキジムシロでいいのかな。
イワカガミは結構あちこちに咲いていた。
2016年06月14日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
6/14 11:49
イワカガミは結構あちこちに咲いていた。
ここは、そんなに急じゃないけど、滑る滑る。端の方を歩かせてもらいました。一応、岩の上を通ったつもり。
2016年06月14日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:54
ここは、そんなに急じゃないけど、滑る滑る。端の方を歩かせてもらいました。一応、岩の上を通ったつもり。
アカモノの集団。
2016年06月14日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 11:57
アカモノの集団。
これがユキワリソウか。
2016年06月14日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
6/14 12:01
これがユキワリソウか。
ミヤマキンポウゲはこの辺りと肩の小屋周辺でたくさん。
2016年06月14日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
6/14 12:07
ミヤマキンポウゲはこの辺りと肩の小屋周辺でたくさん。
こんな風に集団を作って。
2016年06月14日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
6/14 12:11
こんな風に集団を作って。
負けじとイワカガミも集団で対抗。(コイワカガミかも)
2016年06月14日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:19
負けじとイワカガミも集団で対抗。(コイワカガミかも)
ちょっとだけ雪渓を横断。通る所は目印にロープが張ってあります。緩んでいても慎重に。
2016年06月14日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:25
ちょっとだけ雪渓を横断。通る所は目印にロープが張ってあります。緩んでいても慎重に。
背の高い標識。積雪期用かな?
2016年06月14日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:29
背の高い標識。積雪期用かな?
トマの耳に到着。たまたま、若者がいて、撮って頂きました。
2016年06月14日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/14 12:37
トマの耳に到着。たまたま、若者がいて、撮って頂きました。
オキの耳に向かいます。積雪期はトレースがないと来れそうもない。雪庇で落ちそう。
2016年06月14日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 12:41
オキの耳に向かいます。積雪期はトレースがないと来れそうもない。雪庇で落ちそう。
キバナノコマノツメらしい。(てっきり、ナエバキスミレと思っていた)
2016年06月14日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
5
6/14 12:48
キバナノコマノツメらしい。(てっきり、ナエバキスミレと思っていた)
白い(コ)イワカガミ。
2016年06月14日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
2
6/14 12:50
白い(コ)イワカガミ。
ハクサンイチゲ。又、出会いました。八ヶ岳ではお世話になりました。綺麗な姿で有難う。
2016年06月14日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
6/14 12:52
ハクサンイチゲ。又、出会いました。八ヶ岳ではお世話になりました。綺麗な姿で有難う。
斜面に群生しています。(白いのがそう。保護の為、立ち入り禁止)
2016年06月14日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6/14 12:54
斜面に群生しています。(白いのがそう。保護の為、立ち入り禁止)
オキの耳に到着。予定より1時間遅れ。花がありすぎるからしょうがない。雨が強くなって、セルフでは撮れず残念。
2016年06月14日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:55
オキの耳に到着。予定より1時間遅れ。花がありすぎるからしょうがない。雨が強くなって、セルフでは撮れず残念。
ここにもユキワリソウが。
2016年06月14日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
6/14 13:05
ここにもユキワリソウが。
トマの耳に戻って、山座同定版。使って見たかった。
2016年06月14日 13:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 13:19
トマの耳に戻って、山座同定版。使って見たかった。
肩の小屋。時間がないので寄れません。トイレだけお借りします。
2016年06月14日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 13:23
肩の小屋。時間がないので寄れません。トイレだけお借りします。
少しだけましに撮れたマイヅルソウ。たくさんあったけど、ピントが合わず。やっぱり水滴が・・・。
2016年06月14日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
6/14 14:02
少しだけましに撮れたマイヅルソウ。たくさんあったけど、ピントが合わず。やっぱり水滴が・・・。
ゴゼンタチバナとアカモノとマイヅルソウがご一緒に。
2016年06月14日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
3
6/14 14:09
ゴゼンタチバナとアカモノとマイヅルソウがご一緒に。
天狗の留まり場の岩。未練がましく上に登っても何も見えず。
2016年06月14日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 14:13
天狗の留まり場の岩。未練がましく上に登っても何も見えず。
横にあったこれはオダマキ? 下から見られず未確認。
2016年06月14日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
4
6/14 14:14
横にあったこれはオダマキ? 下から見られず未確認。
下りの岩は滑るので注意。一回、こけかけた。
2016年06月14日 14:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 14:25
下りの岩は滑るので注意。一回、こけかけた。
ナナカマドってこんな花が咲くの? 秋にしか注目していないから知らなかった。
2016年06月14日 14:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 14:28
ナナカマドってこんな花が咲くの? 秋にしか注目していないから知らなかった。
これはミヤマガマズミでいいのかな。
2016年06月14日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
6/14 14:44
これはミヤマガマズミでいいのかな。
避難小屋到着。いつも雪で埋まっている姿しか写真で見た事がなかった。
2016年06月14日 14:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:45
避難小屋到着。いつも雪で埋まっている姿しか写真で見た事がなかった。
これはユキザサ?
2016年06月14日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
1
6/14 14:57
これはユキザサ?
平らな道になって、
2016年06月14日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 15:01
平らな道になって、
東側を見ると眺望が開けている。
2016年06月14日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 15:05
東側を見ると眺望が開けている。
笹の花かな。
2016年06月14日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6/14 15:15
笹の花かな。
北の方に青空が。これだけで感激。やっと見られた。
2016年06月14日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6/14 15:23
北の方に青空が。これだけで感激。やっと見られた。
田尻尾根に入ると、泥で滑る急坂が延々と。
2016年06月14日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 15:23
田尻尾根に入ると、泥で滑る急坂が延々と。
上は雲の中だけど、下の岸壁と雪渓は見える。昔、魔の山と恐れられた。今は?
2016年06月14日 15:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 15:30
上は雲の中だけど、下の岸壁と雪渓は見える。昔、魔の山と恐れられた。今は?
この木の根がやっかい。ここでもこけかけた。
2016年06月14日 15:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 15:42
この木の根がやっかい。ここでもこけかけた。
登山口到着。後は広い道歩き。
2016年06月14日 15:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 15:59
登山口到着。後は広い道歩き。
慰めは、沢の流れ位か。
2016年06月14日 16:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 16:11
慰めは、沢の流れ位か。
ロープウェイの駅に到着。駐車場に残っていたのは私の他に1台でした。
2016年06月14日 16:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 16:20
ロープウェイの駅に到着。駐車場に残っていたのは私の他に1台でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今回も、セカンドチョイス。
当初、槍ヶ岳に行く予定でしたが、前夜の天気予報で、雷に警
戒のマークがついていた為、断念。前回行く予定だった谷川岳
に変更しました。

水上の予報は曇時々晴れでしたが、風は弱そうだったので、仮
に眺望がきかなくても、花は楽しめるだろうとの目論見です。

悪い方に転んで、小雨。
出発時は雨具を着用しましたが、暑くて、指導センターで脱ぎ
ました。
山頂付近で、時々強めになる事はありましたが、結局、雨具な
しでも大丈夫なレベルで済んで良かった。

岩場の山に行った時、いつも晴れているとは限りませんので、
良い練習になったという事にしましょう。

花は期待通り。特に、西黒尾根の岩場に入ってからは、色んな
花が咲いています。
前回の横岳同様、ちっとも前に進みません。後から来た皆さん
に追い越され、山頂に立ったのは、予定より、1時間以上オー
バーしてしまいました。

その割には、いい写真がなかなか撮れておらず、残念。この天
気で私のレベルでは無理か。
レベルアップは何年か後になりそうです。

次は天気の良い日に来たいな。秋の紅葉や積雪期もいいですね。

花の名前は、皆さんのレコをかなり参考にしました。
有難うございます。

安全第一。今回の山行も、神様が見守ってくれたと信じて、感
謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら