ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 922599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

晴れの予報はどこへ〜?!ー北岳前のトレーニング登山ー

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:27
距離
13.8km
登り
1,113m
下り
1,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:33
合計
6:26
8:49
8:52
69
10:01
10:02
24
10:26
10:26
12
10:38
10:57
13
11:10
11:10
16
11:26
11:26
17
11:43
11:43
40
12:23
12:24
12
12:36
12:36
11
12:47
12:52
32
13:24
13:26
10
13:36
13:37
50
14:27
14:28
29
14:57
14:57
0
14:57
ゴール地点
天候 小雨&霧雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:東飯能駅からバスでさわらびの湯下車。白谷橋からスタート。
復路:軍畑駅から電車。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるんだ急坂の赤土に注意!
本日はここからバスで移動。
途中の駅でトイレ休憩をしていたら、1本逃した。。。
幸先不安だ。
2016年07月23日 07:26撮影 by  iPhone 5c, JellyBus
1
7/23 7:26
本日はここからバスで移動。
途中の駅でトイレ休憩をしていたら、1本逃した。。。
幸先不安だ。
さわらびの湯バス停。
なんだか小雨がパラパラ、、、
なぐりづえ。最近、杖が置いてある所多い様な。
2016年07月23日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 8:33
さわらびの湯バス停。
なんだか小雨がパラパラ、、、
なぐりづえ。最近、杖が置いてある所多い様な。
殆どの人がさわらびの湯で降りたのに、
車道歩いているのは私一人。なんだか雨も降ってるし、
寂しい。結構勾配きつい車道でいい準備運動です。
2016年07月23日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/23 8:41
殆どの人がさわらびの湯で降りたのに、
車道歩いているのは私一人。なんだか雨も降ってるし、
寂しい。結構勾配きつい車道でいい準備運動です。
5分程度で有馬ダム到着。
2016年07月23日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 8:43
5分程度で有馬ダム到着。
晴れてないよ〜(泣き
有馬ダムを横目にみつつ、まだ車道歩きは続きます。
2016年07月23日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 8:44
晴れてないよ〜(泣き
有馬ダムを横目にみつつ、まだ車道歩きは続きます。
やっと登山口到着。
駐車場、まだ空きがありますね。
2016年07月23日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 8:53
やっと登山口到着。
駐車場、まだ空きがありますね。
さて、気合を入れていざ!
2016年07月23日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 8:53
さて、気合を入れていざ!
しばらくはこんな道。
2016年07月23日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:03
しばらくはこんな道。
滝〜
2016年07月23日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:15
滝〜
滝を過ぎてからすぐ、ジャブジャブ進む道のスタート。
2016年07月23日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:15
滝を過ぎてからすぐ、ジャブジャブ進む道のスタート。
雨降ってるけど、渡れないことはない水量。
2016年07月23日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:16
雨降ってるけど、渡れないことはない水量。
渡ります〜
2016年07月23日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:17
渡ります〜
迷い込みそうな所にはちゃんとこんなのあります。
2016年07月23日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 9:19
迷い込みそうな所にはちゃんとこんなのあります。
キケン!親切な道標です。
2016年07月23日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 9:19
キケン!親切な道標です。
最初はなだらかに沢登り。
2016年07月23日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:21
最初はなだらかに沢登り。
だんだんと、、、
2016年07月23日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:22
だんだんと、、、
急な場所になっていく。
楽しい〜♪
2016年07月23日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/23 9:22
急な場所になっていく。
楽しい〜♪
森が傘代わりになってくれているので、
全然濡れません。足元はビショビショですが。
2016年07月23日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 9:24
森が傘代わりになってくれているので、
全然濡れません。足元はビショビショですが。
道はどーこだ。
ちゃんとピンクテープみて進みましょう。
2016年07月23日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:29
道はどーこだ。
ちゃんとピンクテープみて進みましょう。
脇を通ります。
2016年07月23日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:29
脇を通ります。
お!鎖!!
2016年07月23日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 9:31
お!鎖!!
ここ、登ってきました。
いい感じに谷地形。
2016年07月23日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 9:33
ここ、登ってきました。
いい感じに谷地形。
すべるぞ〜気をつけろ!
2016年07月23日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:33
すべるぞ〜気をつけろ!
核心部を過ぎてもまだ沢渡ります。
2016年07月23日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:35
核心部を過ぎてもまだ沢渡ります。
もう一つの滝。
2016年07月23日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:36
もう一つの滝。
沢登りは終わって普通の登山道に。
2016年07月23日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:45
沢登りは終わって普通の登山道に。
孤独でこのモヤは不気味です。
2016年07月23日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 9:47
孤独でこのモヤは不気味です。
一旦林道にでます。
2016年07月23日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:53
一旦林道にでます。
林道横切って、またすぐ山道。
2016年07月23日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 9:54
林道横切って、またすぐ山道。
ここは歩いてて気持ちいい。天然ミスト!
2016年07月23日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 10:01
ここは歩いてて気持ちいい。天然ミスト!
歩いてきた道の説明。
2016年07月23日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 10:05
歩いてきた道の説明。
一応・・・岩茸石。
2016年07月23日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 10:05
一応・・・岩茸石。
根っこの道。
2016年07月23日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 10:14
根っこの道。
ゴンジリ峠まできました。
2016年07月23日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 10:29
ゴンジリ峠まできました。
さ、本日のメインの山へ。
2016年07月23日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 10:31
さ、本日のメインの山へ。
到着〜。
東屋でおにぎり食べよう。
雨降ってるけど、霧雨程度。
2016年07月23日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/23 10:41
到着〜。
東屋でおにぎり食べよう。
雨降ってるけど、霧雨程度。
近くの景色すら霞んでる〜。
当然、展望ゼロ。
またリベンジしに来よう。
2016年07月23日 10:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
7/23 10:59
近くの景色すら霞んでる〜。
当然、展望ゼロ。
またリベンジしに来よう。
想像してみる・・・
2016年07月23日 10:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
7/23 10:59
想像してみる・・・
さて、雨もそんなに降っていないので、
縦走しますか。
2016年07月23日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 11:14
さて、雨もそんなに降っていないので、
縦走しますか。
こんなんあった。
2016年07月23日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 11:14
こんなんあった。
ミストの中を進みます。
2016年07月23日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 11:23
ミストの中を進みます。
黒山。
ここからが長いのなんのって。。。
2016年07月23日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 11:29
黒山。
ここからが長いのなんのって。。。
きのこ。
2016年07月23日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 11:35
きのこ。
これは何?
2016年07月23日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 11:59
これは何?
飽き飽きしながら名坂峠着。
疲れた。。
途中で水筒が転がり落ちて数メートル急坂を戻るハプニングも。
ここまで男性4名パーティー1組としか
すれ違わなかった。
2016年07月23日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 12:39
飽き飽きしながら名坂峠着。
疲れた。。
途中で水筒が転がり落ちて数メートル急坂を戻るハプニングも。
ここまで男性4名パーティー1組としか
すれ違わなかった。
こちらも、もちろん展望なし。
天気が悪いのに山頂にはそこそこ人がいます。
皆さん、物好きね〜。って自分が一番か!
2016年07月23日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 12:48
こちらも、もちろん展望なし。
天気が悪いのに山頂にはそこそこ人がいます。
皆さん、物好きね〜。って自分が一番か!
安心する道。
ここまで来ると、地元に戻ってきた感あります。
2016年07月23日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 13:12
安心する道。
ここまで来ると、地元に戻ってきた感あります。
本日、最後のお山。
よく、ここまで歩きました。
(昼休憩以外、ほぼノンストップ)
2016年07月23日 13:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 13:28
本日、最後のお山。
よく、ここまで歩きました。
(昼休憩以外、ほぼノンストップ)
お休みどころ?
2016年07月23日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 13:39
お休みどころ?
神社
2016年07月23日 13:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/23 13:39
神社
この山は何度か来てますが、、、
こんなのあったっけ??
2016年07月23日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 13:48
この山は何度か来てますが、、、
こんなのあったっけ??
足元ぐちゃぐちゃで歩きにくい〜。
2016年07月23日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 13:48
足元ぐちゃぐちゃで歩きにくい〜。
こういう道、なんだかソワソワしちゃう。
2016年07月23日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:02
こういう道、なんだかソワソワしちゃう。
水場?
2016年07月23日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:11
水場?
2016年07月23日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:13
2016年07月23日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:13
2016年07月23日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:15
またあった。
2016年07月23日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:15
またあった。
高水山の道って、こんなに険しかったっけ?
疲れた足には辛い道が続きます。
2016年07月23日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:15
高水山の道って、こんなに険しかったっけ?
疲れた足には辛い道が続きます。
なんかいた。
2016年07月23日 14:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:17
なんかいた。
見覚えのある階段。
2016年07月23日 14:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:20
見覚えのある階段。
ダム。
2016年07月23日 14:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:22
ダム。
無事に下山してきました。
2016年07月23日 14:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:24
無事に下山してきました。
ここからはひたすら車道。
途中の小川で、泥だらけの靴とストックを洗いました。
2016年07月23日 14:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:25
ここからはひたすら車道。
途中の小川で、泥だらけの靴とストックを洗いました。
2016年07月23日 14:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:28
ここから登るの、やだな〜。
2016年07月23日 14:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:32
ここから登るの、やだな〜。
駅までもうすぐ。
2016年07月23日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/23 14:49
駅までもうすぐ。
無事に到着。
ちょうど電車が来ました〜ラッキー♪
2016年07月23日 15:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/23 15:00
無事に到着。
ちょうど電車が来ました〜ラッキー♪

感想

妙義山・・・荒船山・・・棒ノ折山。
今回悩んだ末、一番天気が良さそうな棒ノ折山へ。
と、選んだは良いが、予報に反してバスに乗っている最中から雨。

大雨じゃないし、ここまで来たら行くしかない!と腹をくくって、
登山決行!!これは単独だから出来る決断ですねf(^^;)
前日雨だったし、沢のルートで果たして大丈夫なのかと思いつつ、
足は白谷沢方面へ。。。

棒ノ折山で一番楽しそうなルート。
もう今日は景色は拝めそうもないので、トコトンなんちゃって沢登り
楽しみましょー!!
心配していた水の量も渡れる程度であり問題なし。
もう一つの心配事、ブヨも全くおらず、メマトイもおらず、
凄く快適に沢登りを楽しめました。

帰りにバスと高崎線を使いたくない一心で、軍畑駅に下る縦走ルートをチョイス。
棒ノ折山の山頂は、あいにくの天気にも関わらず人もそこそこおりました。
が、ゴンジリ峠の先から岩茸石山までの道、殆ど人に会わず。
皆さん、こんな天気に縦走はしないか。。。

岩茸石山まで来ると、地元に戻ってきた感満載で、ホッとした自分がいました。
高水山からの下山道、こんなにハードだったっけか?!

ランチ休憩以外、ほぼノンストップで約5時間。
単独では一番長い距離を歩きました。
去年登頂出来なかった北岳へリベンジするべく、
今回はそのトレーニングも兼ねて長く歩く練習をしました。
が、まだまだ修行は足りないかな。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら