また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 923342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(清里駅〜真教寺尾根〜赤岳〜県界尾根〜野辺山駅)

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
23.2km
登り
1,705m
下り
1,615m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:33
合計
8:25
4:03
37
4:40
4:40
17
5:15
5:16
28
5:44
5:45
2
5:47
5:49
50
6:39
6:51
9
7:00
7:00
104
8:44
8:45
4
8:49
8:49
6
8:55
8:57
8
9:05
9:06
49
9:55
9:57
42
10:39
10:40
38
12:28
12:28
0
12:28
天候 雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:清里駅
帰り:野辺山駅
天気はそこそこ良さそうだったが。。
2016年07月22日 17:08撮影 by  HTC One, HTC
7/22 17:08
天気はそこそこ良さそうだったが。。
21:53 清里駅に着くと雨が結構降っていたので、ナイトハイクの予定を変更して仮眠。
4:03 小雨になったので出発。
2016年07月22日 21:56撮影 by  HTC One, HTC
7/22 21:56
21:53 清里駅に着くと雨が結構降っていたので、ナイトハイクの予定を変更して仮眠。
4:03 小雨になったので出発。
美し森
2016年07月23日 04:40撮影 by  HTC One, HTC
7/23 4:40
美し森
美し森展望台
2016年07月23日 04:49撮影 by  HTC One, HTC
7/23 4:49
美し森展望台
赤岳山頂はガスで見えず。
2016年07月23日 04:49撮影 by  HTC One, HTC
7/23 4:49
赤岳山頂はガスで見えず。
羽衣の池。ガスが晴れてきた。
2016年07月23日 05:13撮影 by  HTC One, HTC
7/23 5:13
羽衣の池。ガスが晴れてきた。
朝日
2016年07月23日 05:16撮影 by  HTC One, HTC
7/23 5:16
朝日
賽ノ河原
2016年07月23日 05:49撮影 by  HTC One, HTC
7/23 5:49
賽ノ河原
ガス(層雲)を抜け、
2016年07月23日 05:49撮影 by  HTC One, HTC
7/23 5:49
ガス(層雲)を抜け、
赤岳!
2016年07月23日 05:49撮影 by  HTC One, HTC
7/23 5:49
赤岳!
雲海(層雲)
2016年07月23日 06:03撮影 by  HTC One, HTC
7/23 6:03
雲海(層雲)
富士山
2016年07月23日 06:03撮影 by  HTC One, HTC
7/23 6:03
富士山
奥秩父
2016年07月23日 06:03撮影 by  HTC One, HTC
7/23 6:03
奥秩父
牛首山
2016年07月23日 06:39撮影 by  HTC One, HTC
7/23 6:39
牛首山
権現岳
2016年07月23日 06:40撮影 by  HTC One, HTC
7/23 6:40
権現岳
赤岳
2016年07月23日 07:01撮影 by  HTC One, HTC
7/23 7:01
赤岳
大天狗 小天狗
2016年07月23日 07:29撮影 by  HTC One, HTC
7/23 7:29
大天狗 小天狗
鎖場スタート。岩場の練習として、鎖は使わないことに。
2016年07月23日 08:02撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:02
鎖場スタート。岩場の練習として、鎖は使わないことに。
右から、小天狗、大天狗、権現岳、南アルプス
2016年07月23日 08:07撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:07
右から、小天狗、大天狗、権現岳、南アルプス
南アルプス
2016年07月23日 08:07撮影 by  HTC One, HTC
1
7/23 8:07
南アルプス
富士山
2016年07月23日 08:07撮影 by  HTC One, HTC
2
7/23 8:07
富士山
2016年07月23日 08:07撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:07
鎖場。鎖は使わなくても全然難しくない。
2016年07月23日 08:08撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:08
鎖場。鎖は使わなくても全然難しくない。
2016年07月23日 08:20撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:20
鎖場
2016年07月23日 08:21撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:21
鎖場
(奥)南アルプス
(中)権現岳 
(手前)大天狗、小天狗
2016年07月23日 08:30撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:30
(奥)南アルプス
(中)権現岳 
(手前)大天狗、小天狗
富士山
2016年07月23日 08:30撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:30
富士山
2016年07月23日 08:32撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:32
2016年07月23日 08:32撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:32
鎖場
2016年07月23日 08:35撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:35
鎖場
鎖場
2016年07月23日 08:40撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:40
鎖場
真教寺尾根分岐
2016年07月23日 08:41撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:41
真教寺尾根分岐
2016年07月23日 08:42撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:42
阿弥陀岳
2016年07月23日 08:42撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:42
阿弥陀岳
2016年07月23日 08:42撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:42
赤岳山頂が見えてきた。
https://www.facebook.com/yuki.sato.96558/videos/847045678733647/
2016年07月23日 08:48撮影 by  HTC One, HTC
7/23 8:48
8:55 赤岳山頂到着。標準コースタイム6時間35分だが、4時間52分だった(CT比 0.74)。鎖は一度も使わなかったが、とくに問題なかった。
2016年07月23日 08:57撮影 by  HTC One, HTC
1
7/23 8:57
8:55 赤岳山頂到着。標準コースタイム6時間35分だが、4時間52分だった(CT比 0.74)。鎖は一度も使わなかったが、とくに問題なかった。
県界尾根で下山
2016年07月23日 09:02撮影 by  HTC One, HTC
7/23 9:02
県界尾根で下山
2016年07月23日 09:06撮影 by  HTC One, HTC
7/23 9:06
下りも鎖は使わない予定だったが、二箇所足場が少ないところがあり、のろのろしていると前後から来た人の邪魔になりそうだったので鎖を使った。やはり登りより下り方が難しと思った。
2016年07月23日 09:07撮影 by  HTC One, HTC
7/23 9:07
下りも鎖は使わない予定だったが、二箇所足場が少ないところがあり、のろのろしていると前後から来た人の邪魔になりそうだったので鎖を使った。やはり登りより下り方が難しと思った。
大天狗
2016年07月23日 09:56撮影 by  HTC One, HTC
7/23 9:56
大天狗
小天狗
2016年07月23日 10:27撮影 by  HTC One, HTC
7/23 10:27
小天狗
ここから清里へ降りられたが、来た道と同じだとつまらないので、野辺山へ行くことに。
2016年07月23日 10:38撮影 by  HTC One, HTC
7/23 10:38
ここから清里へ降りられたが、来た道と同じだとつまらないので、野辺山へ行くことに。
県界尾根登山口
2016年07月23日 11:19撮影 by  HTC One, HTC
7/23 11:19
県界尾根登山口
2016年07月23日 11:35撮影 by  HTC One, HTC
7/23 11:35
ガスがかかった八ヶ岳
2016年07月23日 11:50撮影 by  HTC One, HTC
7/23 11:50
ガスがかかった八ヶ岳
1436 m地点
2016年07月23日 11:57撮影 by  HTC One, HTC
7/23 11:57
1436 m地点
地図では直進だったが、ゲートが閉まっていてたので迂回。
2016年07月23日 12:11撮影 by  HTC One, HTC
7/23 12:11
地図では直進だったが、ゲートが閉まっていてたので迂回。
JR鉄道最高地点(1375 m)
2016年07月23日 12:28撮影 by  HTC One, HTC
7/23 12:28
JR鉄道最高地点(1375 m)
12:45 JR線最高駅野辺(1345 m)。下りの標準コースタイムは6時間程だが、4時間程だった(CT比0.67)。13:12の電車で小淵沢駅へ。
2016年07月23日 12:45撮影 by  HTC One, HTC
7/23 12:45
12:45 JR線最高駅野辺(1345 m)。下りの標準コースタイムは6時間程だが、4時間程だった(CT比0.67)。13:12の電車で小淵沢駅へ。

感想

岩場の練習がしたかったので、八ヶ岳の一般ルートでは「最難関」と言われる真教寺尾根と県界尾根を鎖を使わずに歩くことに。登りの真教寺尾根は一度も鎖を使わなかったが特に問題なかった。下りの県界尾根は二箇所足場が少ないところがあり、のろのろしていると前後から来た人の邪魔になりそうだったので鎖を使った。関東近郊でもう少し難易度の高い岩場はどこだろうか?

(以下詳細)
21:53 清里駅。ナイトハイクするつもりが、雨が結構降っていたので、仮眠。
4:03 小雨になったので出発。
8:55 赤岳山頂
10:38 分岐で清里へ降りられたが、来た道と同じだとつまらないので、野辺山へ行くことに。
12:45 野辺山駅。13:12の電車で小淵沢駅へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人

コメント

難易度
お疲れ様でした。近郊だと両神山八丁尾根<表妙義山縦走でしょうか。どちらも夏は暑くて、近寄り難い感はあります。お気をつけて。
2016/7/25 0:22
Re: 難易度
km117さん、アドバイスありがとうございます! 去年の秋、両神山と表妙義を歩いたので、裏妙義を第一候補に考えていたのですが、確かに標高が低いので、夏は暑そうですね。北アルプスなどの危険個所の練習がしたかったのですが、違う山も考えてみます。
2016/7/25 1:01
Re[2]: 難易度
歩かれてましたか(^_^;)大変失礼いたしました。表妙義縦走されたのなら、ジャンダルムは行けるのではないでしょうか。仲間が申しておりました。あとはクライマーの領域かと。阿弥陀岳南稜はザイルなしでも行けそうですが、やはり一人ではどうなのかはわからないです。
お力になれず申し訳ありません。
2016/7/25 1:34
Re[3]: 難易度
表妙義縦走とジャンダルムは難易度が近いということですかね(難易度の性質(標高、気象、岩の質、縦走距離など)は全然違うとは思いますが)。表妙義をもう一度歩いてみるのも良いかもしれません。阿弥陀岳南稜は、冬山でよく聞きますが、一人では難しそうだと思い諦めました
大変参考になりました。ありがとうございます!
2016/7/25 6:18
花崗岩のドスラブで練習
登山〜アルパインクライミング程度の登攀であれば、花崗岩のスラブで練習するのが早道です。
靴のフリクションだけで登ることで岩の表面の微妙な傾斜を見極める目ができるし、バランス感覚を磨けます。
マイクロエッジにをフットホールドで捕まえることができるようになれば、通常の岩はスタンスだらけに感じると思います。
ボルダリングでも大丈夫ですので、小川山か瑞牆山あたりで練習することをお勧めします。
靴はちょっと堅めのクライミングシューズが良いと思います。柔らかいのは足の使い方が雑になるので技術の取得には向きません。

高所に弱い場合は、高差のあるルートをリードで練習する良いですが、金峰の五丈岩をフリーソロできるぐらいの度胸があるので大丈夫でしょう。

ちなみに人工壁はクライミング用のウェイトトレーニングと特殊なムーブの取得には向きますが、自然の岩場で使える技術とはちょっと違うので、yukiotasさんの希望には合わないと思います。
2016/7/26 16:46
Re: 花崗岩のドスラブで練習
qwgさん、非常に参考になるアドバイスをいただき、ありがとうございます!

今の目標は、岩登りではなく、一般登山道の危険個所を余裕で歩けるスキルを身に着けることなので、是非花崗岩のスラブで練習したいと思います。
今回鎖を使わなかった理由として、できるだけ足場を見つけて、腕力に頼らないようにするということがありました。「通常の岩はスタンスだらけ」と感じるようになれたら素晴らしいと思います。
ボルダリングも是非やってみたいのですが、堅めのクライミングシューズやマット(?)など必要なものを準備してからにしたいと思います。
所で、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、ジャンダルム〜大キレットの縦走でも、柔らかいトレランシューズより、固い登山靴の方が良いでしょうか?

金峰山の五丈岩、初めて登ったときはとても怖かったですよ。

人工壁も少し考えたのですが、やはり、自然の岩場のトレーニングとしては不向きなのですね。

本当に貴重な助言をいただき、ありがとうございました。
2016/7/27 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら