ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

年内最後は悲願の六甲全山縦走

2010年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:28
距離
46.2km
登り
2,961m
下り
2,916m

コースタイム

07:17 塩屋駅到着
07:32 山王神社
07:49 須磨浦山上遊園
07:54 旗振山
08:01 鉄拐山
08:11 おらが茶屋 5分休憩
08:20 高倉台
08:34 栂尾山
08:46 横尾山
08:53 須磨アルプス
09:19 妙法寺
09:55 高取山 5分休憩
10:43 鵯越駅
11:07 石井ダム
11:36 菊水山 15分休憩
12:01 天王吊橋
12:25 鍋蓋山
12:59 市ヶ原 桜茶屋
14:05 掬星台 15分休憩
14:40 オテルド摩耶
14:58 神戸市立自然の家
15:15 三国池
15:25 丁字ヶ辻
15:32 六甲山ホテル
15:35 六甲山小学校
15:44 六甲山ゴルフ場
15:58 ガーデンテラス 15分休憩しビーフカレーとビール
16:26 極楽茶屋
16:54 六甲山山頂
17:03 鉢巻山トンネル
18:03 大平山
18:21 大谷乗越
19:00 塩尾寺
19:30 宝塚温泉
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR塩屋駅よりスタート
阪急宝塚から帰宅
少し寝坊したので、07:17に塩屋駅に到着です。
2010年12月29日 07:19撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 7:19
少し寝坊したので、07:17に塩屋駅に到着です。
塩屋駅から細い商店街の道を抜け山王神社を目指します。
2010年12月29日 07:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 7:32
塩屋駅から細い商店街の道を抜け山王神社を目指します。
旗振山への登りの最中にこんな小さな奇麗な鳥が何かを啄んでいました。
2010年12月29日 07:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 7:46
旗振山への登りの最中にこんな小さな奇麗な鳥が何かを啄んでいました。
須磨山上公園に到着。おなじみのライオンですね。
2010年12月29日 07:49撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 7:49
須磨山上公園に到着。おなじみのライオンですね。
旗振山到着。徐々にペースをあげていかなければいけないですが、早速ふくらはぎに痛みが時たま走ります。
2010年12月29日 07:54撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 7:54
旗振山到着。徐々にペースをあげていかなければいけないですが、早速ふくらはぎに痛みが時たま走ります。
鉄拐山に到着。丁度ここで全縦を目指している方に出会いました。
2010年12月29日 08:01撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:01
鉄拐山に到着。丁度ここで全縦を目指している方に出会いました。
おらが茶屋付近に到着。全体の距離からするとまだ殆ど進んでいません。。。
2010年12月29日 08:09撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:09
おらが茶屋付近に到着。全体の距離からするとまだ殆ど進んでいません。。。
おらが茶屋。
2010年12月29日 08:11撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:11
おらが茶屋。
高取のショッピングセンターに到着。
2010年12月29日 08:20撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:20
高取のショッピングセンターに到着。
栂尾山への厳しい階段が続きます。息が荒れてきます。
2010年12月29日 08:26撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:26
栂尾山への厳しい階段が続きます。息が荒れてきます。
栂尾山登頂。ここでは何人かの登山客に出会いました。
2010年12月29日 08:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:34
栂尾山登頂。ここでは何人かの登山客に出会いました。
栂尾山からの眺望。越えてきた山々が見えます。
2010年12月29日 08:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:35
栂尾山からの眺望。越えてきた山々が見えます。
横尾山頂到着。
2010年12月29日 08:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:46
横尾山頂到着。
須磨アルプスを越えます。
2010年12月29日 08:59撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 8:59
須磨アルプスを越えます。
東山登頂ここから一気に下りでペースをあげます。
2010年12月29日 09:05撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 9:05
東山登頂ここから一気に下りでペースをあげます。
妙法寺まで下りますがペースをあげて進みます。
2010年12月29日 09:19撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 9:19
妙法寺まで下りますがペースをあげて進みます。
高取山へをなんとか太ももを持たせながら登りきります。荒熊神社では新年の準備が進んでいます。
2010年12月29日 09:55撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 9:55
高取山へをなんとか太ももを持たせながら登りきります。荒熊神社では新年の準備が進んでいます。
三角点なり。
2010年12月29日 09:55撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 9:55
三角点なり。
神戸の町並みが一望でき、非常に気持ちいいです。
2010年12月29日 09:55撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 9:55
神戸の町並みが一望でき、非常に気持ちいいです。
途中、コンビニでおにぎりと飲み物を補給して、鵯越に到着です。
2010年12月29日 10:43撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 10:43
途中、コンビニでおにぎりと飲み物を補給して、鵯越に到着です。
石井ダムへ向かう道で、天王吊橋工事のお知らせです。
この期間は吊り橋が越えられませんのでご注意を。
2010年12月29日 11:06撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 11:06
石井ダムへ向かう道で、天王吊橋工事のお知らせです。
この期間は吊り橋が越えられませんのでご注意を。
菊水への登りが始まります。
2010年12月29日 11:13撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 11:13
菊水への登りが始まります。
菊水への階段はかなり体力を消耗します。この辺りで息も切れ始め、太もももかなり張ってきます。。なんとか登頂し、おにぎりと水分を補給します。が、かなり風が強く体が冷える前に歩を進めます。
2010年12月29日 22:26撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 22:26
菊水への階段はかなり体力を消耗します。この辺りで息も切れ始め、太もももかなり張ってきます。。なんとか登頂し、おにぎりと水分を補給します。が、かなり風が強く体が冷える前に歩を進めます。
天王吊橋到着。確かに補修のための下準備が始まっています。
2010年12月29日 12:01撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 12:01
天王吊橋到着。確かに補修のための下準備が始まっています。
かなりのスローペースで鍋蓋を登りきります。ようやくここで遅れていた予定時間を取り戻しますが、足はかなり疲れてきています。
2010年12月29日 12:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 12:25
かなりのスローペースで鍋蓋を登りきります。ようやくここで遅れていた予定時間を取り戻しますが、足はかなり疲れてきています。
大竜寺到着。こちらも新年の準備が整っていました。
2010年12月29日 12:48撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 12:48
大竜寺到着。こちらも新年の準備が整っていました。
兵庫登山会の看板。去年来たときは下り道の右手にあったはずですが、今日は左手に移動していました。だれかがきちんとメンテナンスしているようです。
去年の場所↓
<http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=86967&pid=73b7bed0b0d5c10c5496cd3583a9064b>
2010年12月29日 12:51撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 12:51
兵庫登山会の看板。去年来たときは下り道の右手にあったはずですが、今日は左手に移動していました。だれかがきちんとメンテナンスしているようです。
去年の場所↓
<http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=86967&pid=73b7bed0b0d5c10c5496cd3583a9064b>
市ヶ原の川沿いに兵庫登山会の看板
2010年12月29日 12:57撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 12:57
市ヶ原の川沿いに兵庫登山会の看板
市ヶ原到着。誰もいません。店もやってる雰囲気がないので、仕方なく水分のみ補充して先に進みます。
2010年12月29日 12:59撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 12:59
市ヶ原到着。誰もいません。店もやってる雰囲気がないので、仕方なく水分のみ補充して先に進みます。
稲妻坂への登り口手前で既に足はパンパン。いつ足がつるか心配でしたが、かなりスローペースで摩耶山へ登っていきます。掬星台に到着しカロリーメイトと自販機で暖かい飲み物を購入ししばし休憩します。この時点でかなりぼ〜っとしていたため写真を撮るのを忘れ、歩き始めたオテルド摩耶で撮った一枚。
2010年12月29日 14:40撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 14:40
稲妻坂への登り口手前で既に足はパンパン。いつ足がつるか心配でしたが、かなりスローペースで摩耶山へ登っていきます。掬星台に到着しカロリーメイトと自販機で暖かい飲み物を購入ししばし休憩します。この時点でかなりぼ〜っとしていたため写真を撮るのを忘れ、歩き始めたオテルド摩耶で撮った一枚。
アゴニー坂を越え、自然の家に到着です。この辺りでヘリコプターが3機ほど上空をずっとぐるぐる飛んでいます。あとでわかったのですが、どうやら自動車が崖から落ちたらしくそのための救助なのか、報道なのか、のヘリが飛んでいた事をあとのニュースで知りました。
2010年12月29日 14:58撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 14:58
アゴニー坂を越え、自然の家に到着です。この辺りでヘリコプターが3機ほど上空をずっとぐるぐる飛んでいます。あとでわかったのですが、どうやら自動車が崖から落ちたらしくそのための救助なのか、報道なのか、のヘリが飛んでいた事をあとのニュースで知りました。
無事丁字ヶ辻まで到着です。このあたりにきて登りも一段落しようやくペースもあがってきます。
2010年12月29日 15:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 15:25
無事丁字ヶ辻まで到着です。このあたりにきて登りも一段落しようやくペースもあがってきます。
記念碑台付近の池が全面凍っています。やはり六甲の山頂付近はこれほどまでに冷えるんですね。
2010年12月29日 15:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 15:36
記念碑台付近の池が全面凍っています。やはり六甲の山頂付近はこれほどまでに冷えるんですね。
今日は実はここでライスカレーを食べて体を暖めるのを予定していたのですが、残念ながら休業日でした。
2010年12月29日 15:39撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 15:39
今日は実はここでライスカレーを食べて体を暖めるのを予定していたのですが、残念ながら休業日でした。
ゴルフ場をやり過ごします。
2010年12月29日 15:44撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 15:44
ゴルフ場をやり過ごします。
辛うじて16:00前にガーデンテラス到着。営業終了時刻が16:00だったようで、丁度2分前に到着し、なんとかビーフカレーとビールで一息つきます。店の内部はストーブがついていたので、冷えきった手をたため宝塚までの完走を決意します。
2010年12月29日 15:58撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 15:58
辛うじて16:00前にガーデンテラス到着。営業終了時刻が16:00だったようで、丁度2分前に到着し、なんとかビーフカレーとビールで一息つきます。店の内部はストーブがついていたので、冷えきった手をたため宝塚までの完走を決意します。
山頂付近は先日降った雪がまだ溶けずに残っています。
2010年12月29日 16:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 16:22
山頂付近は先日降った雪がまだ溶けずに残っています。
極楽茶屋到着。さすがにこの時期のこの時間なので登山者には誰も出会いませんでした。
2010年12月29日 16:26撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 16:26
極楽茶屋到着。さすがにこの時期のこの時間なので登山者には誰も出会いませんでした。
この鳥もなんという鳥でしょうか?のどが赤い鳥でした。
2010年12月29日 16:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 16:27
この鳥もなんという鳥でしょうか?のどが赤い鳥でした。
六甲山頂に到着。なんとか日が暮れる前に登る事ができました。
2010年12月29日 16:54撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 16:54
六甲山頂に到着。なんとか日が暮れる前に登る事ができました。
山頂付近から見た夕日です。今日は雲があったため、まるで高い山に夕日が沈んでいったような雰囲気でした。
2010年12月29日 16:56撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 16:56
山頂付近から見た夕日です。今日は雲があったため、まるで高い山に夕日が沈んでいったような雰囲気でした。
石宝殿を越え、宝塚への下りへとさしかかります。下り始めてからはヘッドランプをつけ、暗闇の中を下山してきます。
2010年12月29日 17:09撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 17:09
石宝殿を越え、宝塚への下りへとさしかかります。下り始めてからはヘッドランプをつけ、暗闇の中を下山してきます。
大平山を越えて以降は完全に真っ暗なため殆ど写真も残せませんでした。が無事宝塚まで到着。摩耶山で挫折しそうになりました、なんとか年内最後の登山を無事完走で締めくくる事ができました。
2010年12月29日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
12/29 19:30
大平山を越えて以降は完全に真っ暗なため殆ど写真も残せませんでした。が無事宝塚まで到着。摩耶山で挫折しそうになりました、なんとか年内最後の登山を無事完走で締めくくる事ができました。

感想

写真の今月登録枠がオーバーしたため、年明けアップします。

年内最後は今までの登山鍛えた体を試すために、六甲全山にチャレンジしてきました。
いやはや非常に疲れました。。。。でも充実感は満載。

始発で向かう予定が、結局は6時台の電車となり、7時過ぎから登山開始。
順調に徐々にペースをあげながら進むも、早くも高取山あたりでふくらはぎが
たまにつる感じで、不安になりつつも鵯越到着。
菊水に向かう石井ダムあたりで今度はふとももにも早くも疲れが伝染。
菊水への登りあたりから登りのペースがダウン。その分を取り戻すため
下りはチョッと小走り気味で歩を進める。
天王吊橋は2011年1月11日(火)〜2月10日(木)まで補修工事のため
通行止めになる(迂回路あり)ようです。
鍋蓋登りでもはや一歩変な歩き方すると、どこかがツリそうになるため
慎重にゆっくりと登坂。大龍寺は新年の準備が整っていました。
市ヶ原に下ってきて何か食す予定が、店が閉まっており、仕方なしに
休憩のみで摩耶山を目指す。
足の疲れはピークで、稲妻坂への登り手前で足はガタガタ。。。
低い気温と強い風で天狗道付近あたりから体も冷え始め動きが
ますます悪くなる始末。
辛うじて摩耶山まで到着しロープウェイ乗り場でしばし風をさけながら
暖かい飲み物とカロリーメイトで一服。服をさらに一枚羽織り、
風よけ対策にするが冷えきった手は歩く意欲を失わせます。
気持ちを奮い起こし、でも一応念のため帰りのバスの時刻も確認しておき
アゴニー坂を越えしばし車道を歩行。アップダウンは少なくなるため
徐々に歩行のペースも上がり体も少し暖まり始める。
三国池、丁字ヶ辻、六甲山ホテルを越え、六甲山小学校付近の
茶店でライスカレー食すのを楽しみにしていたところさすがに休業日。。
チョッとへこみつつ最後の食事できそうなポイントのガーデンテラスを目指す。
時刻が16時に迫ってきているので閉店時間が気になりだす。
無事ガーデンテラスでビーフカレーとビールを頂き、ストーブで冷えきった
体を温め、再スタート。以降体は冷える事はさほどなくなり、極楽茶屋、六甲山と
軽快に歩を進める。山頂付近は先日降った雪がまだ残っており、滑らないように注意。
この時点で17時すぎ。ほぼ当初予定通りのペースで宝塚への下りに入る。
ヘッドランプをつけるが足場が悪いため何度も蹴つまずいたり、足をくねりそうに
なりながら急なえぐれた道を進む。
周りはすぐに真っ暗になりヘッドランプの明かりがすべて。ただひたすら目の前を
みながら黙々と進むもなかなか大平山に到着せず。あたりの風景が見えないため
距離は非常に長く感じているのか?
ガーデンテラスで食事を取って以降は足の疲れはだいぶ忘れられるようになるが
下りが続くにつれ、今度は膝への負担が増し、つらくなってくる。
大谷乗越への下り急階段はもう足膝がふらふら。。。
ただ、ここからは登りはあっても緩いため少し足は楽になってくる。
途中赤子谷を示す標識が新しく建てられており、ちょっとびっくり。
今度行ってみたいです。
岩倉山を横に見ながら最後の急な下りを塩尾寺に向けて進める。
塩尾寺でだいたい予定通りの19:00。
後は車道を膝をがくがく言わせながら下りきり宝塚温泉で足をもみほぐして
のんびりとする。

とりあえず今日は非常に寒く風が強かったため、もう少し防寒対策を
しっかりして行くべきだったと反省。摩耶山付近で何度かあきらめそうに
なりましたが、なんとかほぼ予定通りの12時間で歩ききれたので
年内最後の締めとしては非常に満足感のある山登りでした。
でも当分縦走はしたくないです(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら